ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】
神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神流川「上野村漁協」解禁3日目。ヤナギ&ダブ蝶オンリー上流&下流を攻める。【背掛かりDNA】
2025/07/04 10:15
崖の下の涼場!神流川上野村釣行!
6月30日。猛暑日!地元河川は、暑くて。少しでも涼しい場所へ。とりあえず、神流川方面へ。南甘から眺め・・・・結構、人が入ってますね。そのまま、上野村まできちゃった。で、竿抜け的、狙い&涼を求めて・・・崖の下ポイントへ。降りるのは、とりあえず、楽ですが・・結局。本日も、お昼ころのスタートに!!おそすぎ!!ですが、まずは、遡上らしき、白ピカ!スレンダー鮎がかかる!!深めの場所では、「キューン!!」といいアタリ!!で、良型。解禁当初は、掛かったのが分らないような掛かり方が多かったですが、やっぱ、鮎釣りは、サイズに関係なく、アタリが良くないと!!です。釣り下っていったら、先行者がいたので、今度は、釣り上がり拾い釣りで、良型交じりで、ポツポツ掛かります。崖の下の涼場でも、かなり暑いが、水に入っていると、気持ちが良い...崖の下の涼場!神流川上野村釣行!
2025/07/01 15:11
オーナーフルメタルTG完全仕掛!&ダブ蝶!
オーナーのNEW仕掛SR-48Ⅱ比重19のTGメタル使用の完全仕掛です。ダブ蝶の大鮎秀尖タイプもきました。すでに入荷してますが、今年は、オーナーから、ダブ蝶各種が新発売になり、選択肢が増えましたね。ヤナギ・3本チラシ、ダブ蝶、最近は、鮎イング用のハリなど・・・・ほんとに多くなりましたね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オーナーフルメタルTG完全仕掛!&ダブ蝶!
2025/06/27 11:40
神流川。南甘地区 フルタイムダブル蝶バリで難関突破!?
神流川。南甘地区フルタイムダブル蝶バリで難関突破!?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神流川。南甘地区フルタイムダブル蝶バリで難関突破!?
2025/06/26 09:43
地元河川。雨で、短時間!撤収
6月23日。天気予報がいまいち、どこいくか??群馬より、栃木のが、まだ、良さそうでしたが、静岡、山梨方面も、天気はよさそうでした。日本海側は、雨で・・・6月は、地元でも釣れるので、遠征しなくてもで、安近短釣りへ。烏川の倉渕地区「背掛かりDNA」試験放流区域でも、やってみようかで!!でっぱつ。午前10時ごろからスタートしたけど、同時に雨!!30分くらいして、魚っけがないので、やめる。下流へもどり、ホームへ。解禁から銀座では竿をだしていないので・・・やってみようか!天気悪いせいか、上流に一人、下流に一人しかいないので、貸し切り!!雨は降ってますが・・・開始から、ポンポンポン!と掛かる。1時間ほどして、7匹、8匹釣れたかな・・・でも、濁りが入ってきたし、遠くで、雷も!!一時、中断。昼飯たべて、様子を見ながら、再...地元河川。雨で、短時間!撤収
2025/06/24 11:19
バリバス!ワカサギ穂先NEW!
夏ですが・・・バリバスのワカサギ穂先NEW!入荷しました。【VER-ST-275】比較的、お手軽な価格で、【基本】モデルでオールマイティ―に使える1品のようです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス!ワカサギ穂先NEW!
2025/06/22 15:23
烏川釣果!&鮎ルアーDUO擬鮎NEWカラー!!
6月18日。烏川榛名地区オッチーの釣果!!朝7時-9時半のみで、24匹。6月19日。モテカンマリンM氏の釣果51匹。銀座~下流は、石色悪いですが、側面を食んでいるようですね。病気は、終息したようです。その代わり、発症してなかった、上流エリアが、病気になってしまいました。DUOの鮎ルアー「擬鮎」従来のカラーと、NEWカラーもきました。烏川も、榛名地区の駒寄川から下流は、鮎ルアーOKです。これから、天然遡上がくると思いますので、7月くらいからルアーでも釣れ出すと思います。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川釣果!&鮎ルアーDUO擬鮎NEWカラー!!
2025/06/20 22:27
神流川「上野村漁協」試し釣り2025。
神流川「上野村漁協」試し釣り2025。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神流川「上野村漁協」試し釣り2025。
2025/06/20 22:10
連続釣行!神流川!上野村!
6月17日。二日続けて・・・神流川上野村へ。前日より、気合入れて、早めについたけど、それでも、午前10時頃スタート。前日やった、下流で、着替えて、一応竿だし。先行者が多く、良い場所が空いていないので、しょぼい場所で、少しやってみるけど、やっぱ、釣れない。すぐに、やめて、場所移動。何か所か、川を眺め・・・・今日は、猛暑日ですが、天気が良いので、人が昨日より多い。中流で、空いてる(だれもいない)場所を発見。やってみたけど、魚もいない・・・1時間弱やって1匹釣っただけで、見切って、昨日とは、逆のパターンで、最上流へ。背掛かりDNAポイントで、昼すぎ~再、再、スタートスタートはしばらく、釣れず、歩くだけ・・・ようやく、つれそうな場所になりパラパラと釣れ出す。釣り上がりながら、拾い釣りで、サイズは小さく、アタリ小さ...連続釣行!神流川!上野村!
2025/06/19 22:38
神流川上野村釣行!
6月16日神流川上野村へ。最上流の背掛かりDNAポイントで、タッキーといっしょに、午前11時手前からスタート綺麗な鮎が掛かる!でも、黄色いけど、追いは単発で、サイズも小ぶり。オトリにすると、いまいち泳がない2時間くらいやったかな???10匹くらい釣れたけど、釣り上がると・・・釣り人が見えたので、場所移動。いっきに、下流へ移動します。下流は、水温も高いので、魚も見えて、まずは、淵尻で、見釣りで連発。サイズも上流よりは、デカイのが交じります。~夕方は、まずまずのペースで楽しめました!!釣果35匹。(タックル)ロッド・上流・スペシャル小太刀FW80NY下流・スペシャル競SC90仕掛け・メタキングナノ002完全仕掛け&リミテッドプロマスターフロロⅡTYPE‐M0,175号ハリ・二本ヤナギ8号、9号、ダブ蝶7号-6...神流川上野村釣行!
2025/06/19 00:18
つりピット!カップ鮎2025・フォト①
つりピット!カップ鮎2025フォト⇊一回戦。開始早々に・・・・・流心に根掛かり!!の人。って言うか、増水、低水温で、最初から流心にオトリ入れるかい?しばらく、やって、結局切れて・・・ちょっと流され・・・・クタクタその後、鮎は釣れたのか?どうかは、さだかではないが・・・イワナを釣っていた!!それでも、抽選会では、シャツを赤に変えて・・・商品ゲット!悪い事もあれば、良い事もありますねー!!つりガール!!も参戦!!高校生も参戦!チャリンコで、来たのかな??⇊親子で出場。息子に負けた、パパ!抽選会では、威厳を保つ!!⇊喜寿!!です。オレンジでお祝い!!箱の中身はなんでしょね!?⇊これ!ほしかったやつかな!!⇊ドラゴンさん、早く手を放してくださーい⇊お知り合い!?笑い!!あらら!当たった!ぜー!!⇊なにかと話題の※...つりピット!カップ鮎2025・フォト①
2025/06/18 22:43
つりピット!カップ鮎2025(遅報)
6月15日。つりピット!カップ鮎2025開催コイコイアイランドに約100名が集結。前日&深夜から雨で増水が心配されましたが、朝こそ、雨が降っていましたが、天気は、回復し、多少の増水はしたものの、大した、濁りもほとんどない状況になりました。参加者は、高校生~70才台まで、幅広い。午前6時~受付開始。今回のスペシャルゲストのドラゴン坂本さんも参戦!!7時過ぎから、第一回戦スタート!!解禁からの釣り荒れもあり、前日も、漁協の大会が行われていたので、場荒れはいなめず、かなり、渋い状況ですが、朝から、ポツリポツリと、ヒットは見受けられました。午前10時半帰着で、1回戦終了・検量。イワナのヒットも多かった。⇊1回戦の成績オトリ込み8匹までが、決勝進出!ケテイ!!+ゲストの坂本氏を合わせて、17名での決勝戦へ!!決勝戦...つりピット!カップ鮎2025(遅報)
2025/06/16 22:45
解禁!!歩いて1分20秒川。背掛かりDNA。(烏川榛名地区)
解禁!!歩いて1分20秒川。背掛かりDNA。(烏川榛名地区)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村解禁!!歩いて1分20秒川。背掛かりDNA。(烏川榛名地区)
2025/06/13 21:44
神流川!南甘!連続釣行!
6月9日。前日に続いて・・・南甘へ。天野さんでオトリ買って・・・上流、中流、下流をうろうろ・・・すでに、お昼近くに!!遅すぎ結局、前日やった場所の上流から、12時20分スタート。空いていた、しょぼいザラ瀬で釣り始めるが・・・意外と、すぐに掛かり、連発!!前日は、午前中のみだったので、水温のせいか、追いが悪かったけど、追いはいい感じで、黄色い鮎が釣れる。少し、釣り下り、前日やった場所も少し触って、釣り上がるしばらく、釣れないポイントだっけど・・・・良さそうな瀬にスペースがあったので、オトリを入れるなり!バキューン!!良いサイズ交じりで、まずまず掛かる。流れのあるポイントで掛かると、やっぱ面白いまともなポイントで、やっと、釣りができた感じ。少しづつ移動しながら、コツコツ釣って!曇り日で、夕方の掛かりが止まるの...神流川!南甘!連続釣行!
2025/06/10 22:32
神流川南甘地区解禁二日目 クラブ例会
6月9日。神流川南甘地区へ。群馬つり人クラブ例会。コイコイに集合17名が参加。7時過ぎに、オトリ配布。~12時までの1本勝負。かなり歩いて・・・・・・足で釣る作戦!&運動す。前日の解禁も結構、渋かったようで、メンバーの中では、58匹が頭で、10~30匹くらいだった模様。解禁日の渋さから、時速3の最低目標を設定した。約四時間の釣り時間なので、3×4=12オトリ込み14匹を目指す。かなり渋い・・・やっと来た!!寝ぼけた鮎。超ウルトラムズイ釣りが続く・・・10時くらいになって、水温が上がったのか?少し活性が上がってきた感じ。黄色い鮎がかかりだす!!12時まで、ポツリポツリ釣って、なんとか、目標の時速3はクリアー込み16匹で終了。帰着。結果は・・・・1位・大塚JR22匹2位・大塚パパ18匹3位・リチャード山口17...神流川南甘地区解禁二日目クラブ例会
2025/06/09 21:50
鮎ロケ!
6月3日上野試し釣り~帰宅後、夜に、お隣の県へイン。宿泊して、翌朝・・鮎ロケ!!ドラゴン坂本氏と、いっしょに、二日間実釣!!!しびれる釣りあり、入れ掛かりあり、楽しめました。無事に実釣は終了しました。3日目は、釣りはなし、陸でちょっと撮影して終了でした。また、放送日が近くなったら、お知らせします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎ロケ!
2025/06/07 22:10
神流川・上野村漁協試し釣り。
6月3日。今年も、神流川上野村漁協の試し釣りの依頼を受けて参加してきました。当日は、あいにくの雨模様。幸い、川は、少しの増水で、濁りは、ほぼない状態でしたが、水温13度と、かなり、タフなコンディションでした。マツカツは、午前中、まずは、指定された釣り場所の上流めの1か所目、1時間半ほどやって、5匹。多くの、小さな鮎は確認できましたが、追い気がない。ポツポツと追う鮎を掛けた感じ。たまらず、ポイント移動。一機に下流へ。集合時間があるので・・・40分ほど釣って、7匹。サイズも良く追い気のある魚がかかりましたが、ほんとの、入れ掛かりではなかった。昼食を食べてから、午後、中流域の3か所目。雨は降り続いて寒い。ここでは、1時間ほど、11匹釣れた。サイズは、小さめ14cm―16cmくらいが大半な感じでした。今年も、残念...神流川・上野村漁協試し釣り。
2025/06/07 10:05
今日も転々と、釣ってみた!!
6月2日。今日も地元河川。朝はゆっくり出かけて、まずは、銀座を、車で眺め!!人だらけ。榛名中付近から、オッチー、シュン君、しんのすけ君らと、歩いて・・・・上流へ。適当に、ばらけて、入川。立志橋上へいったけど人だらけなので、戻って、グランド前の流れへ。9時40分ごろスタート。開始1時間強で、10匹でまずまず!!その後、年配の方が来たので、場所を譲って退散。車で、一度、昨日やった、上流へ。タッキーとモッチーが来たので・・・・来るのが遅すぎ、場所ないし、上流のポイント見て、空いてれば、連絡するよーで、車移動。だれもいなければ、釣ってみようと思いましたが・・・何人かやってるので・・・再び戻り。タッキー&モッチーに、昼すぎスタートだし、夕方3時すぎからが勝負だよって告げて、マツカツは、下流へ。釣りくだろうと思ったら...今日も転々と、釣ってみた!!
2025/06/02 22:51
歩いて1分20秒川!!鮎解禁!
6月1日。歩いて1分20秒でいける川が本日解禁!!前夜祭のせいもあったが・・・朝は、ゆっくり寝てて、それでも、7時すぎに起きた!!毎朝4時半起きの鵜追い生活が終わったので、ゆっくり寝れる。解禁したら、逆に早起きしないってどうなの??って感じですが・・・・8時過ぎに車で、中学近辺まで行き、まずは、見回り!!昨日から、気温が下がり、しかも、前日の雨もあり、水温も低め。解禁とはいえ、朝は厳しい感じでしたが、見てると、掛かるとこは、朝から掛かっている。九時すぎまで、あちこち見て回りました。オトリをもって、一度、家へ帰り。釣り支度。タイツ履いて・・・徒歩で出発。1分20秒で、川の水際に到着。あら、タモ忘れた・・・・1分20秒で戻れて良かった。再び、1分20秒で、川へ。10時10分。釣りスタート!!ロッドは、プロセレ...歩いて1分20秒川!!鮎解禁!
2025/06/01 22:09
烏川 群れ鮎!VSギンギン追い鮎!。鮎解禁前水中撮影。
烏川群れ鮎!VSギンギン追い鮎!。鮎解禁前水中撮影。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川群れ鮎!VSギンギン追い鮎!。鮎解禁前水中撮影。
2025/05/29 23:01
烏川試し釣り&アユイングミノー
5月25日。上州三川。試し釣り日。夜に降った雨朝の鵜追いの時は、まだ、ギリギリできそうな増水再び、集合時間9時に行ったら・・・だめだこりゃー。増水、濁りがさらにアップそれでも、魚影はあるから、釣れるかもで!!決行今年は、マツカツは見学。予め、許可、登録しておいた、メンバー、ベテラン2名。初心者2名で行いました。チョット、無理な水況で、もともと、一人、2,3匹釣ったら終了ですが・・・1場所4人で10匹がノルマ。濁ってなければ、瞬殺だったとはおもいますが、やはり、激渋でした。なんとか、検体は確保しましたが、増水のせいか、白い鮎でした。サイズも小ぶり。今年は、育ちはイマイチかもしれません。今年は、水温も低めでしたし、放流魚は、小さめも多かったです。小さいのは沢山いるとは思いますので、掛ってしまうとは思いますが・...烏川試し釣り&アユイングミノー
2025/05/27 17:34
鮎タモ・ステイホルダー
ヤマワ・タックルインジャパン「鮎タモ・ステイホルダー」だいぶ、前に入荷しましたが、無くなってしまったので、再注!!再入荷!!しました。タモをベルトにうまくさせない人には、便利かもしれません。縦挿しと、横挿しができるところが良いですね。ライトスタイルにも!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎タモ・ステイホルダー
2025/05/24 22:23
6月1日解禁!上州三川。上州漁協
烏川。碓氷川。鏑川。(上州三川)。6月1日解禁!!烏川の「駒寄川合流」より下流は、鮎ルアーで解禁から釣る事が出来ます。もちろん、通常の友釣りで、オトリで釣ってもかまいません。パンフ放流表もきました。⇊地元の高校生が、ポスターじゃん!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村6月1日解禁!上州三川。上州漁協
2025/05/15 21:51
漁協作業!鵜が食っていた魚!!
5月11日。毎日、日課の・・早朝鵜追い!!からスタート。本日は、ヤマメ稚魚放流。ヤマメの稚魚放流は、昨年、支流に細かく3河川に、放流したけど、意外と大変。移動も多く、時間を要するので・・・今回は、川別に、手分けして、2河川に放流しました。午後は、う・釣り!!仕掛けを!!鮎釣り場の草刈りも解禁に向けて、入川口などを開けていきます。ちなみに、先日、う!バラした!!掛かっていた、う・の吐いたものは、意外な魚でした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村漁協作業!鵜が食っていた魚!!
2025/05/12 20:02
動画!テンカラ釣行!烏川。
テンカラ釣り。2025年の魚影は?烏川(上州漁協)。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村動画!テンカラ釣行!烏川。
2025/05/10 22:24
サンライン・ハイテンションワイヤー&北越スムースメタル
サンラインの「ハイテンションワイヤー」12メートル巻に続いて24メートル巻も来ました。ハイテンションワイヤーの完全仕掛も!!北越のNEW「ハイブリッド・スムースメタルNEO」入荷0.04~0.1号にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サンライン・ハイテンションワイヤー&北越スムースメタル
2025/05/10 10:49
地味なフロートベスト
ダイワのNEW!!安全性も考慮した浮力材内臓の鮎・渓流ベスト!!「DV-3025」入荷!!フロートタイプのベストは、スペシャルで出ておりますが・・・スペシャルは、ちょっと・・・って人に!!ブラックと、グレーで、の地味なタイプが欲しかった人には、スペシャルよりは、価格も安いので良いとは思います。!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村地味なフロートベスト
2025/05/09 15:30
がまかつ・ダブル蝶バリ!
がまかつNEW!!ダブル蝶バリ入荷しました。「全」7号タイプハリスはフロロ1号「刻」タイプ。こちらは、下バリがワンサイズ小さくなってますね。そして、ナイロンハリス1号これは、在庫薄かも!!です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村がまかつ・ダブル蝶バリ!
2025/05/07 11:31
テンカラ釣行!地元河川
4月28日。地元河川でテンカラ釣行!!ちなみに、この日の朝、カ〇ウを釣ってしまった。釣行記はこちら⇊⇊⇊「つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)」で更新!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村テンカラ釣行!地元河川
2025/05/01 22:58
西湖。ヒメマス釣り!!2025春シーズン。〜ワカサギリレー
西湖。ヒメマス釣り!!2025春シーズン。〜ワカサギリレーにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村西湖。ヒメマス釣り!!2025春シーズン。〜ワカサギリレー
2025/04/30 09:30
第14回「つりピット!カップ鮎2025」日程&募集要項
今年もつりピット!カップ鮎2025を開催いたします。5月1日より申し込み受付を開始いたします。今年はゲストに坂本禎名人をお招きする予定です。皆様のご参加をお待ちしております。大会日。6月15日。「神流川南甘地区」⇊⇊⇊⇊大会募集要項・申込書第14回「つりピット!カップ鮎2025」日程&募集要項
2025/04/27 13:12
鮎放流ダブルヘッター!!背掛かりDNAも試験放流!
4月26日。日課の夜明けからの鵜追い!!川にたくさんつけた、鵜よけのひもや、早朝の花火の追い払いなど、確実に、鵜がすくなっている感じ。メイン釣り場本陣は、毎日、ほとんど、鵜は来ない。今年は、組合員だけでなく、一般の釣り人も協力してくれて、会社の出勤前や、土日の休みの日などに、来てくださる。鵜をだんだん下流へ追い込んでいる感じです。そして、本日は、忙しい。まずは、烏川榛名地区3回目の鮎放流。今回は県産鮎150キロ。放流作業が終わらない時に・・・・そして、違う魚も、届く。慌てて、次の放流へ。噂の「瀬掛かりDNA」宮城鮎工房さんの魚を上州漁協でも試験放流をします。榛名地区と、倉渕地区に、50キロづつ放流しました。昼めしが食えたのは、午後2時過ぎ・・・夕方、川を眺めに、前回放流した鮎もはみ出して、見え始めました。...鮎放流ダブルヘッター!!背掛かりDNAも試験放流!
2025/04/27 09:08
西湖!ヒメマス&ワカサギリレー
4月21日。なかなか、行けなかった西湖へ浜の家さんから出船!朝は霧で、方向がわかないですが・・魚探のナビがたよりやがて、晴れて天気良すぎなベタ凪まずは、ヒメマスポイントでヒメに専念!!竿を5本出す前に・・・ポツポツ釣れて!!5本目はウキ釣り!!渋い時間に結構、釣れるウキ釣り!!型は小さいけど、マックス6点掛け!!もあり、8時43分リミットメイクの制限尾数30匹に!!ヒメマスタックルをのんびり片づけて・・・・ワカサギポイントへ移動。まずは、水深30メートル弱で10時半過ぎにスタート!!アタリなし・・・・移動して、42メートルディープへ。ラインがカスカス。ギリギリ届いた!!60M巻き巻いてあったので・・・・・そんなに切った覚えなかったが・・・そういえば、赤城のロケの時に、小沢兄さん、ライン切ったて言ってたな~...西湖!ヒメマス&ワカサギリレー
2025/04/22 22:20
メダカ&水草 お裾分け
こんにちは!良い季節を通り過ぎそうな4月になりました。この季節、草木の芽吹きも凄まじく、昨日と今日はまるで違う風景となってしまいます。ピットのお魚達も活動しまくりとなりました。こうなると、慌てて水鉢と水草清掃です。なので、今年も株分けした水草のお裾分けさせてください。メダカもまた頂いたのでこちらもお裾分けできます。ついでに、店の周りでワサワサしている植物も少しあります。ビニール袋に入れてお渡ししてますので、メダカなどは容器をお持ちいただけると優しく移動できるかと思います。お休みの時の癒しにどうぞ!ピットの水鉢は整理しすぎて貧弱なって濁ってしまったにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村メダカ&水草お裾分け
2025/04/22 12:35
鮎用品!鮎竿!ぞくぞく入荷!
鮎用品入荷もピークを迎えました。鮎バリ、ライン、ハリス、ハナカン、サカバリ、背バリ、オモリ、仕掛け巻きなどなど・・・・ごく一部の商品を除き、ほぼ、在庫が揃った感じです。ダイワの鮎竿も続々入荷!!銀影競技Aシリーズすでに、無くなってる調子のものもございますが・・・・銀影エアシリーズ各種エアTシリーズエア・ショートリミテッドシリーズ銀影エアMTシリーズ。アバンサーシリーズもシマノの鮎竿は、もちろん、在庫豊富ですが・・・・ダイワも意外とあるような!!よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎用品!鮎竿!ぞくぞく入荷!
2025/04/17 23:27
烏川。鮎放流2回目!
4月12日。ワカサギ納竿会と言う名の飲み会に参加して・・・「まぁ家」さんへ。ワカサギ&鮎談義も熱い深夜に帰ってきて・・・・日付けは4月13日へ早起きして・・・・ねむー。早朝より「鵜追い」一度、帰って、一瞬、仮眠して・ーーTELが・・鮎が予定より早くついてるーーーー慌てて、でっぱつ。みんなでバケツで分散放流!!前回の100キロ+今回の200キロ越えを放流あいにくの雨で寒し・・・鵜よけのひも張りなどの追加作業してびしょぬれまだ、これから放流予定で、張ってない場所もある・・・そして、4月14日。日課の早朝鵜追い!!へ。まじか!!昨日からの雨でかなり増水で鮎が心配ですが、魚の泳力を信じるしかない!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川。鮎放流2回目!
2025/04/14 21:54
烏川鮎放流!1回目!
4月8日。烏川榛名地区。鮎放流開始。川の水温は11度。生け簀は、17度。水温合わせにかなり時間がかかった・・・・昨年よりあきらかに、寒いね。昨年は水温差3℃くらいだったから100キロをかなり、細かく放流しました。バケツリレー!疲れた!明日から、早朝、鵜追い!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村烏川鮎放流!1回目!
2025/04/08 22:00
神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。
神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川の入れ掛かり!!ホットスポットを釣る。
2025/04/08 08:11
続・続・鮎放流前作業!
地元河川も今週から鮎の放流がはじまります。放流前の作業が・・・・・毎週やってるけど・・・・間に合わない感じで、あせってましたが。とりあえず、4月5日は、早朝より、AM4時40分~カワウの飛来調査!へ。全体的には、飛来は少なかったが・・・いっきに、11羽の群れが来たー。~7時40分まで。観測。この日は計17羽だった。すでに、鵜よけロープなどをかなり張っていているので、何もしてなければ、もっとくるはずです。これから、鮎を放流開始より、鵜追いをはじめるので、対策後はさらにどうなるか??4月6日。も作業!!先週は、午前は、6人、午後は、4人、そのうち、二人は、高校生のボランティアで手伝ってもらったが・・・今週は、そこそこ、人が集まってくれた。一人は、組合員でもないですが、ブログを見てくれて、ボランティアで参加して...続・続・鮎放流前作業!
2025/04/06 21:29
サンテックテンカラロッド&漁協活動
サンテックのテンカラ竿2種入荷しました。いずれも、長さが4Mです。【天空狂40F】と【TenkaraBum40】どちらも、なんて読めばいいのか・・・・?のネーミングですが。テンカラっていうと、33,36主体のロッドが多いですが、40ってところがいいですね。3月23日は、漁協のお仕事!!伐採した木々の集積作業組合員でもないのに、昨シーズン鮎釣りデビューした高校生まで手伝ってくれたさらに、カワウよけの竹入れ作業今回は、11名と、良く集まってくれましたが、1日では、全然作業は終わりません。まだ、竹入れ場所もかなり残っていて、さらに、鵜除けのひも張りなど・・・ほぼ、毎週のように、活動しなければ、解禁まで、間に合いません。上州漁協。烏川の一回目の放流が4月8日に予定されています。鮎放流後は、早朝より、鵜追いの日々が...サンテックテンカラロッド&漁協活動
2025/03/26 17:49
精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!
精進湖ワカサギ。久々に、そこそこ数釣りしたので!!パン粉付け冷凍ストックへ。なにせ・・・赤城じゃ、魚がたまるほど、釣れないので!!パン粉がなくなってしまい・・・粉だけで!!実食!!デカすぎず、小さすぎず、食べたら、まいうー!!でした。時期的にも、一番、ギリうまいころですかね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!
2025/03/22 22:35
精進湖ミニドームワカサギ釣り!
3月18日。精進湖へ釣行しました。マツカツは、初めての船宿さん。【ニューあかいけ】さんにお世話になります。何故かというと・・昨シーズン3月に精進湖のボート釣りに来ましたが…寒すぎて、凍るーーーーーー!!だったので、【あかいけ】さんには、ミニドームがあるので!!釣果より、暖かさ優先みたいな!!6時に受付済ませ、ボートで固定のミニドームへ渡してもらいます。「こたつロープ」ってポイントにミニドームが2台設置されていて、一つは、別のお客さん2名。もう、一つに、マツカツ一人で入りました。乗った船は、船底が丸い穴状に煙突のようになってる船でした。レイクマスターCT-ET二刀流でスタートプロト穂先の実釣も兼ねた釣行です。!!朝のスタートから、すごい!魚影バクバクの入れ食いでスタート!!食いは、9時まで続き・・・・すで...精進湖ミニドームワカサギ釣り!
2025/03/21 14:29
神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日
神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日
2025/03/17 10:58
鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース
わーおぉ~!!鮎バリを爆買いする方が鮎バリ&ハリスだけで10万コース!!昔は、12メートル、6000円のラインを箱で何箱も買うバブルな時代もあったが・・・・鮎バリをここまでまとめては・・・最近は記憶ないシマノのNEWロッドケース入荷!!鮎用ではないですが、もちろん鮎竿入れとしてもオッケー!ハードタイプで中身も安心!飛行機輸送などに便利な工夫されている。!長さは、130、155、165の3種!鮎竿なら155がベストかな!10本以上、入るかも!そして、最近、シマノ製品のウェアにいろいろでてるけど、遊び心のある!!ワッペンが変えられるシステム↓面ファスナーで、好みのワッペン(別売り)に変える事が可能にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース
2025/03/16 17:54
赤城ロケ!
3月10日。延期の延期になっていたロケ!やっと決行!赤城大沼氷上ワカサギ。浅場も釣れているようですが・・巻き時間長い、フカンドの方が、絵的に良いかで・・・・フカンドへ。今回のロケも、なんだかんだで釣りだしは9時チョイ手前~天気が良すぎの釣り日和ですが、撃沈日和。風も吹かずに、レンタルのビニールハウスは暑く、汗ダク。群れが来れば、喰わせるすべはあるのだが・・・来ない事には、釣りようがない・・・良い群れは、ほとんど入らずで、まいったけど・・・なんとか、番組になったかな!?番組はBS日テレ【夢釣行】今月末に放送みたいです。また、放送前にお知らせします。返り道のコンビニで!地元の若い衆に遭遇。夕飯に!うむ、ここは、正直、なにを喰っても、、、、だ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城ロケ!
2025/03/11 16:34
釣り仲間の退職祝い!
3月8日。ちょっと、仕事を早めに切り上げ!!マツカツが初めて、就職した会社(4年しかいなかったけど。)そこの先輩二人が、60才で退職になるそうで、・・・・同会社の後輩にもなった、神宮氏が、退職祝いをするって事で、いっしょに!!便乗!!マツカツが、新入社員で入ってすぐに、鯉釣りをするって言ってた先輩に、鮎釣りを進め、見事にはまった二人!!それ以来・・・・37年くらいの付き合いになる。久々に、昔話に花を咲かせ!!楽しいひと時!!その、昔に勤めていた会社の近くにある割主烹従「小魚」さん。美味しい魚料理を提供してくださる!!他にもいろいろ食べたけど、写真忘れた・・・どれも美味しかった!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り仲間の退職祝い!
2025/03/09 00:28
釣り場づくり!!
3月1日~渓流も解禁になりました。上州漁協榛名地区の活動も、これから忙しくなる・・・解禁日は、まずは、渓流の監視からスタート。榛名地区は鮎メインですけど、小さい沢もいくつかあり、ヤマメの稚魚放流などもおこなっています。3月2日は看板立て!!支流&本流に、手分けして・・18か所くらい設置。午後から、許可申請してた場所の木を伐りそして、草刈りみんなクタクタです・・・釣り場作りも大変!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り場づくり!!
2025/03/02 20:43
ワカバネッサ!旧モデルや試作品各種!
寿公房ワカバネッサシリーズ。現在は、現在、SP・Aタイプ&Xタイプのみ販売しておりますが・・・・昔のタイプや、プロトタイプなど、発売されなかったモデルなどなど・・・いろいろありますが、1本2000円で放出もう、手に入らない、貴重品とも言えます。ショートタイプなので、そのまま、電動にさしても使用できますが、好みの各メーカーの延長アダプターを付けて使用するのがおすすめです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ワカバネッサ!旧モデルや試作品各種!
2025/02/27 17:06
鮎マスターズ36
鮎雑誌!第一弾!つり人社【鮎マスターズ36】入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎マスターズ36
2025/02/27 16:51
【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決! ~群馬県・赤城大沼〜
後編もYouTubeにアップされました!!。【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決!~群馬県・赤城大沼〜にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人がワカサギ釣りで真剣早掛け対決!~群馬県・赤城大沼〜
2025/02/27 00:25
尾崎渚プロデュースワカサギ外し!「ワカサギフォーク」
最近、マツカツも愛用させてもらってる!!尾崎渚プロデュースのワカサギ外し!!入荷しました。「ワカサギフォーク」なかなか、作るのに、手間がかかるようで!!こだわりの一品!!お値段は、少々高いけど、一生もので、使用できるかな!!ハリ外しはいろいろ、多くありますが・・・・いままで、いろいろ使いましたが、しっくりこず・・・結局、手で外していました。ワカサギ侍!渚君がテストして、製造元で、何度も、試作の作り直しをした商品だそうです。これは、ヌメヌメっと、外れて、別次元の使いやすさでした。連掛けを外す、バリバリ外しにも、もちろん対応できますが・・・そこまで、釣れない場所(氷上つりなど)単発ヒットが多い釣り場で、それほど多点掛けしない時などには、小さい、生け簀で、使いやすいのも魅力ですね。山中湖の「なぎさドーム」船内で...尾崎渚プロデュースワカサギ外し!「ワカサギフォーク」
2025/02/24 21:17
【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ ~群馬県・赤城大沼~
大人釣り倶楽部前編!!YouTubeにアップされました!!【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ~群馬県・赤城大沼~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【おとな釣り倶楽部】鮎釣り名手2人が氷上の山上湖でワカサギ釣りを楽しむ~群馬県・赤城大沼~
2025/02/19 22:30
支柱可変ホルダー&オールステンアイスドリルアダプター
欠品してました。「支柱可変ホルダー」再、再、再、入荷しました。電ドリ用!!オールステンアダプターも、いまごろですが入荷!!プロックスの一番短いやつはなくなりましたが・・・長いのはあります。ファクトリーbのものも在庫あり。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村支柱可変ホルダー&オールステンアイスドリルアダプター
2025/02/18 20:40
つりピット!鮎竿展示受注会!
つりピット!鮎竿展示受注会開催日のお知らせ2025年2月22日(土)23日(日)の二日間。10時半~16時展示ロッドメーカー・ダイワ・シマノ・がまかつ・下野オリジナル22日、23日、早期鮎竿予約、スペシャルプライス&当日限定サービス品特典付きです。用品展示は、少量ですが、鮎・ウエア・用品など。当日プライスでご予約を承ります。継続品は、通常通り、店頭販売展示しております。※受注会日以前も含め、以降2月中の店頭及び、電話予約でも、同じプライスで、ご予約を承りますので、当日に都合の悪い方は、希望商品等をご連絡下さい。)※駐車場に限りがございます。お車は、乗り合わせできていただくと助かります。午前中~正午すぎくらいまでは、比較的、混み合いますので、14時~終了の16時くらいを狙うのも、おすすめかもしれません。ご来...つりピット!鮎竿展示受注会!
2025/02/12 10:59
2025年鑑札!上州・烏川・上野村・南甘・神流川
2025年鑑札取り扱い開始漁協。2月11日現在、すでにきている漁協は、下記の通りです。上州漁協烏川漁協上野村漁協南甘漁協神流川漁協よろしくお願いいたします。群馬、利根、阪東、吾妻は、まだきてません。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村2025年鑑札!上州・烏川・上野村・南甘・神流川
2025/02/11 22:03
赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。
赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ釣り。水深7メートル。レイクマスターCT-ET。
2025/02/09 22:05
PITオリジナル赤城仕掛け・他
PITオリジナル赤城プロ02バージョン全長2.3メートル赤城スペシャル金渋り袖バージョン1号、1.5号8本バリ。全長2.8メートル赤城スーパープロ0.8号、7本、9本も入荷しました。桐製エサ箱も再入荷!!BMOの電動用バッテリー再、再、再入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村PITオリジナル赤城仕掛け・他
2025/02/05 16:28
赤城大沼氷上ワカサギロケ!
1月27日。夕方に赤城へ登る。神社裏Pを覗いて・・・何人かに様子を伺う。激渋みたい・・・名人級でも!50匹いってないみたいバンディに行って。撮影スタート。はるばるやってきた・・・・小沢聡さんと合流青木旅館へ。宿泊し、二日間、ワカサギ釣り実釣です。小沢さんは、氷上釣りは初挑戦!!で、レクチャーさせていただきました。初日は、浅場。レンタルテントでやります。なんだかんだで、釣りだし9時になってしまったが・・・穏やかな天気でラストまでできました。二日目は、深場をやりました。サイズは良いですが、反応でても、食いは渋い。昼から強風予報で、早めに撤収しました。二日間の釣果を、揚げてもらい、バクバク食う!人間の食いは活発だ!!夕方は、風ではなく雪でした。番組は、「大人釣り倶楽部」テレビ神奈川とサンテレビで、のちほど放送に...赤城大沼氷上ワカサギロケ!
2025/01/31 22:40
松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。
松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村松原湖(猪名湖)桟橋ドーム。ワカサギ釣り。
2025/01/26 23:23
総合カタログ!&つり人社!鮎釣り2025
ダイワ・シマノ・がまかつの総合カタログ揃いました!!鮎雑誌!つり人社【鮎釣り2025】入荷にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村総合カタログ!&つり人社!鮎釣り2025
2025/01/23 11:38
1月20日。赤城大沼氷上!ワカサギ釣行!
1月20日。解禁から8日目にして、やっと初釣行できました。バンディからエントリー。ほんとは、フカンドもいきたかったけど・・・・土曜日は出たみたいですが、前日の日曜は???で、前日、束越えした場所を、くっちゃんにポイント聞いたので、浅場へ。レイクマスターCT-ET1本竿プロト穂先でスタート!水深7メートルポツポツ釣れる!!が、魚影も切れる!釣れない時間と、魚影が入り・・・ポツポツ・・・の繰り返し。魚は浮いているやつの方が食う。底はあまり食わない!!⇊ダブルヒットも3回くらいあったかな!!70匹ほど釣った時点で、穂先チェンジ。いつもの、リアクションバイトエクスペックM01Eサイズは、超デカイのはいないですが、全体的に型が良いです。小さいのは、ほとんど釣れない感じ。12時すぎくらいには、束越えしてけど・・・その...1月20日。赤城大沼氷上!ワカサギ釣行!
2025/01/21 23:38
ZEN3クラフト「デビル」ペコリ穂先!発売!!
待ちに待った穂先がきました。無理言って、お願いした穂先。大量生産では、できない一品です!!<ZEN3クラフト>「デビル・ペコリ」2025Ver。形状記憶+グラス+メタル+バンブー+カーボンの5種の材料が使われているハイブリッド穂先。差し込みの樹脂部は、つりピット!オリジナルの特注樹脂(調子にはあまり関係ないけど)それを合わせれば、6種類の素材のハイブリッド穂先!!。昨シーズンは、赤城の氷上で使わせてもらったけど・・・抜群だった。なんと、言っても、先端の見やすさかなり目立つ色な事もありますし、メタルで繫いだ、いわゆるペコリ竿なため、アタリは明確!!笑い話で、ドーム船の一番、はじからはじに、離れたとこでも、アタリが見える!!て話も!ペコリ穂先ですから、への字調子です扁平のメタル部はテーパー状になっていて、調子...ZEN3クラフト「デビル」ペコリ穂先!発売!!
2025/01/17 18:06
バリバス氷穴アダプター&フォールディングトレイ430他
ちょっと前ですが、バリバスの「氷穴アダプター」入荷しました。ファクトリーBの「フォールディングトレイ430」入荷!!同じようなタイプで「ダイキチ」もありますが、それより軽量タイプで、磁石が付く、SUS430仕様の台ですね。エサ箱用(マグネット2個付属)折りたたみの左右の足の部分は、肉抜きになっているので、これも、軽量化になっていますね!!⇊使用例そして、こんなのも!!オールステン!!高級!?ハサミ立てです。底部にマグネット内蔵で、ホールディングトレイ430など、磁石の付く金属なら、くっついて安定します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス氷穴アダプター&フォールディングトレイ430他
2025/01/16 22:22
庄川。入れ掛かり。
あげてなかった鮎動画が何本かあり・・・・・とりあえず、庄川を!!庄川。入れ掛かり。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村庄川。入れ掛かり。
2025/01/13 22:48
赤城大沼氷上ワカサギ解禁決定!!&桐製サシ入れ!
赤城大沼氷上ワカサギ解禁が決まりました!!1月13日(月)~7時~16時桐製のサシ入れ!!が入荷しました。マツカツも使ってみたかったやつ!!塗りが2種類あります。中は2室構造のメッシュ底!!さらに、下段に、もう一段あり、おがくずが落ちます。開閉はマグネットで止まるようになっています。安価なものと違い、きっちり、狂いのない作りになっていますね!!使ったサシは、そのまま入れっぱなしの保管で長持ち!!ひっくり返して、冷蔵庫で保管するなどすると、長期間、サシが生きています。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城大沼氷上ワカサギ解禁決定!!&桐製サシ入れ!
2025/01/10 17:20
松原湖桟橋ドーム釣行!!
1月6日。松原湖の桟橋ドームへ釣行。昨シーズン、釣りビジョンさんのロケで、はじめてやって依頼・・・・2回目の桟橋ドーム。お手軽に、暖かい場所で!!釣れる!!のがいいです!!氷上は、まだだったからともいう。平日なので、空いていて、先行者は8名ほど、間に入れてもらい、スタート。朝は、まずまずの食いで、ポツポツ釣れる。朝のラッシュもそれほど、ぱっとしなかったし、さらに、昼間は、渋々タイムが長い。時より、超短いラッシュで、コツコツ渋い時間帯にマックス3点掛けがきた!!終了間際に、かなり短いラッシュがきて、最後まで楽しめました!!松原湖にしては、サイズがいいです!!釣果159匹。(タックル)電動リール・レイクマスターCT-ETシルバーブラックGR1本竿。穂先・レイクマスターエクスペックS01Fマイクロフィネス角度チ...松原湖桟橋ドーム釣行!!
2025/01/08 19:26
つりピット!年末年始の営業・休業案内。
2024-2025年の年末年始の営業、休業のご案内。12月29日午後8時まで営業12月30日、12月31日、1月1日元日は休業になります。★新年は、1月2日10時から営業いたします。初売り*1月2日~1月5日午前10時~午後6時までお年玉目玉商品!運だめしクジ!などございますので、是非お越しください。2024年も残り僅かになりました。皆様には大変お世話になりまして誠にありがとうございました。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村つりピット!年末年始の営業・休業案内。
2024/12/30 00:26
ドカン!&透明ドカン!穴釣りパイプ!
通称!ドカン!入荷しました。50センチと60センチが入荷!40センチの在庫は現在1本のみとなっております。ちょっと前に、透明タイプも入荷しております。径が、小さいので、氷の穴の表面にはひっかかりませんので、吊るしタイプです。大きい丸い枠<わっか>と、チェーンやワイヤーなどで、繋いで使用します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ドカン!&透明ドカン!穴釣りパイプ!
2024/12/28 11:04
まいたけ!うどん!ヒラメしゃぶ!ペンギンパン!
先日、まいたけの素揚げ!をいただく。水沢うどんも、もらい!!合体させたら、そりゅー、うどんも、うまくなるってもんよ!!そして、先日もらって食べたヒラメ!!残りを冷凍しておいたやつ刺身でも食べたけど!!ヒラメしゃぶに!!別の人にも、まいたけもらったので!!さらに、もらった下仁田ネギも鍋に入れて!!そして、ちょっと前ですが・・・同居人がいただいたペンギンパンを!みためちなみに、これは!マツカツは、食ってないので、味はわかりませんが・・いろいろ、ご馳走様でしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村まいたけ!うどん!ヒラメしゃぶ!ペンギンパン!
2024/12/28 11:03
手ばね用!根竹グリップ!
手ばね用グリップ!!根竹タイプ!!今期分入荷しました。本日、長湖氷上解禁!!でしたね。今年は、寒いので、氷上シーズン!!長くできるといいですね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村手ばね用!根竹グリップ!
2024/12/27 23:12
鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?
鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鳴沢湖。釣れる12月のパターン!!魚外し付きイケスでバリバリ外しマスター!?
2024/12/26 23:46
シマノ鮎・渓流カタログ!、がまかつ鮎・渓流カタログ!
一昨日、シマノ鮎カタログがきました。⇊反対側は、渓流になって、今年も、鮎、渓流カタログになってます。昨日、がまかつの鮎渓流カタログもきました。先日、来たダイワの鮎、鮎イングカタログで、3社揃いました。この前まで、鮎釣りしてた気がするけど・・・・早すぎ!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村シマノ鮎・渓流カタログ!、がまかつ鮎・渓流カタログ!
2024/12/26 09:37
河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。
河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村河口湖ドーム船ワカサギ釣り。魚外し付きイケスで、なんちゃってバリバリ外し。
2024/12/23 09:59
野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。
野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村野尻湖。屋形船ディープゾーンのワカサギ釣り。
2024/12/18 22:27
入れ食い~渋りへ。ベタ底!鳴沢湖!
12月16日。今期初鳴沢湖へ。平日にしては、駐車場は結構、車が多い。まー。桟橋の人がいるから・・・・って思っていたら、釣れてるせいか、ボートの人が多い。ボートで、出船。お目当ての場所は、すでに、先行者で埋まっていたので、空いてるはじっこで、スタート水深は7メートル。開始から、入れ食いモード先日の河口湖ででびゅーした。生け簀!!なんちゃて、バリバリ外し生け簀で、今日は、10束いくぞ!!ーって思っていたら・・・開始1時間で、180匹釣った時点で、ピタリとアタリが止まる。周りも釣れていない感じで・・・しばらく、粘るが、魚来ず・・・・しかたなく、移動。おそらく、最近冷えてきたので・・・深場でしょ!!で、水深9.4メートルで開始。朝ほどではないですが、ポツポツあたる!!ベタ底で、下から3本バリがメイン。しかも、エサ...入れ食い~渋りへ。ベタ底!鳴沢湖!
2024/12/17 22:31
オーナー渋りオモリ、時短スリム、ダイワ鮎カタログ!
オーナーNEW!!ワカサギオモリ入荷「渋りワカサギオモリ」↓「時短スリムワカサギオモリ」どちらも形状は同じで、号数で、名前が変わる・・・・良さそうなオモリなので、さっそく使ってみよう!!早!!もう、鮎!!ダイワ鮎の王国カタログきました。逆面からは、アユイングカタログ渓流カタログがないので・・・渓流も、いっしょにしてほしかったが・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オーナー渋りオモリ、時短スリム、ダイワ鮎カタログ!
2024/12/14 17:21
ヒラメ!!を食らう!&アニサキスライト!
ここのところ…ヒラメを連続でいただく!!船釣りで釣った方と、おかっぱりとヒラメは、まずは刺身で!!と、すぐいきたいところですが・・・・最近!!アニちゃんが結構いるらしい!情報も!!昔は、分厚く切って、バクバク、食っていたけど・・・・良く噛めば、平気とか!!!一応、心配なので、3日冷凍してから、刺身で食べました!!もち、まいうー!でした。あくる日は、フライに!!ばかうま!!間違いないやつですね!!お客さんにいただいた、バジルソースで!!そして、あくる日は・・ホイル焼き!!これも、絶対うまいやつーー。火を通せば、問題ないけど、やっぱ、刺身も外せないので!!今後のために、アニサキスライト仕入れました。紫外線ライトだから、最近、ワカサギのハリのチモトなど、自作で、ケイムラ止め作っている猛者もいますが、紫外線で固ま...ヒラメ!!を食らう!&アニサキスライト!
2024/12/12 23:25
河口湖ドーム船!
12月10日。シマノのお仕事で、河口湖漁協ドーム船へ。朝7時に渡船でドームへ。ワカサギ侍!!尾崎渚君といっしょ!!。本日は、穂先テストの釣り。穂先とオモリをとっかえひっかえ・・・・・・群れは一瞬で去る。足早な魚でしたが、多点掛けあり、ポツポツの釣れ具合で、渋くて、テストには、ちょうどよかったかな!!いまさらながら・・・人生初のワカサギ外しを完全に使った、ワカサギ釣りをやりました。個人的には、こっちのテストも!!2種のハリ外し!!いただきものですが、お気に入りになりました。貸し切りだったので・・・釣り座は、ぐちゃぐちゃ~。穏やかな天気!!湖面も穏やかで、富士山も綺麗でした。サイズは良く、テストしながらですが・・144匹ゲット。楽しめました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村河口湖ドーム船!
2024/12/10 23:20
ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。
ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ターンオーバーとは!?&大荒れ翌日の激濁りの榛名湖を釣る!!。
2024/12/08 23:10
BMO ワカサギバッテリー&宇宙ステーション!きぼう
BMOジャパンのNEW!!ワカサギ電動用バッテリー入荷しました。電池でやるより、やっぱ、バッテリーの方が断然いいと思う。マツカツも使いけど・・・・・・どうするかな!?さてさて、本日、無事、宇宙ステーション(ISS)/きぼう見えました。月曜日は、見逃してしまったので!!写真はボケボケで写ってないけど・・・・良く見えました。金星と月が綺麗でした。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村BMOワカサギバッテリー&宇宙ステーション!きぼう
2024/12/05 22:56
野尻湖屋形船ワカサギ釣行!
12月2日。お誘いを受け、野尻湖へ釣行。今回、乗船するのは、「釜鳴屋」さん。マツカツは、初めての屋形船です。ピンクの屋形船!本日は、知り合い4名のみ!!貸し切りって感じ。4人が適当に、散らばって、ゆったり釣れていいです。朝一から、なかなか、ポイント決まらず。今日は、穂先は、レイクマスターエクスペックM02E硬い方のリアクションバイトオモリを着底さえ、仕掛けの上部にガン玉打って、フカセで攻めて行きます、エサは赤虫を、2か所くらい付けて、紅サシ&白サシ最初のポイントは、ポツリポツリ釣れ出す。かなり、スローペースだったので、また移動。移動後もポツリポツリ途中に、プロト穂先も2本試し・・・3回目の移動も入り・・・・今日は、天気良すぎか!!無風、かなり、食いが渋かったけど!!サイズはそこそこいいし、深いから、その分...野尻湖屋形船ワカサギ釣行!
2024/12/03 22:20
能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。
能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村能登モンスター現る!七尾ティップラン。TOMIMARU-富丸-。ゲソのみの人も。
2024/12/02 19:26
オリジナル!段々時短&金渋り狐1号。鰤、ぶり、ブリ
完売欠品してました、PITオリジナル仕掛けがやっと上がってきました。<段々時短>1号&1.5号<金渋り狐1号>モテカン師匠が新潟で釣ったブリ!!9キロ越え~10キロクラス。この中のどれかを、さばいたやついただいた。連日、鰤、ぶり、ブリ・・・・味付けしておいたやつを焼く!!これは、特にまいうー⇊鰤の切り身と、こんにゃく麺とほうれん草のバターソテー。これも、やば!うま!あとは、カマが残っているから、明日か・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村オリジナル!段々時短&金渋り狐1号。鰤、ぶり、ブリ
2024/11/28 22:44
カレンダー!&PITオリジナル赤城仕掛け
今年もカレンダーの季節になりました。現在、つりピット!店頭にて、3000円以上お買い上げの方にがまかつ、ダイワのカレンダー、いずれかを進呈中!!なくなりしだい終了いたします。PITオリジナル赤城氷上用仕掛!!【赤城スーパープロ】7本、9本バリ0.5号、0.8号入荷!しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カレンダー!&PITオリジナル赤城仕掛け
2024/11/27 11:49
バリバス・公魚工房ケース類&エアロMAX可変ソケット
バリバス・公魚工房。魚探ケース・タックルケース・システムケース・ライブウェル入荷しました。エアロMAX可変ソケットも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス・公魚工房ケース類&エアロMAX可変ソケット
2024/11/23 16:45
がまかつのフロート付ハサミ!!やば!
がまかつの新製品のハサミ!!フロート付のハサミ。この方式は、昔、同居人が考えていたが・・・・・もってみると、良さがわかります。持ちやすく、手返しもアップしますね。久々に、これは、いい!!ってものですね!!。がまかつの尻手ロープも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村がまかつのフロート付ハサミ!!やば!
2024/11/21 22:07
サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。
サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。この日は、5人で乗船。撮影が忙しかった。(>_<)。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村サイズアップ!!シーズン到来。ティップラン&ナイト船アオリイカ。名立港。安盛丸。
2024/11/21 09:18
榛名湖!大荒れの翌日は!?
11月19日。ほんとは、昨日、行こうと思いましたが・・・・強風予報で、寒波が来るらしいので、本日、釣行しましたが・・・朝、現地について・・・桟橋は凍って、スケートリンク。湖面はうねりの大波。出船できるのか?悩みどころでしたが、せっかく来たし、穂先のテストもあるので・・・近場でやるか!で、出船。ボート場前で、アンカーを下し、スタートするも、アタリなし。昨日の強風&ターンオーバーで、かなり、水色は悪い。濁っている。しばらくして、少し、波がおさまったので・・・ゆうすげ前へ。水深11メートルの中層にしょぼい反応で・・・しょぼく釣れる。それにしても、寒し・・・・山上湖だから、寒いけど、二日前は、下界はTシャツ1枚でいられるほど暑かったのに!!ようやく、冬らしくなったかな。やっぱ、ワカサギ釣りは、寒くないとね!!限度...榛名湖!大荒れの翌日は!?
2024/11/19 17:32
ティップエギング。名立港。安盛丸。
ティップエギング。名立港。安盛丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ティップエギング。名立港。安盛丸。
2024/11/18 16:59
レイクマスターエクスペックM01E&M03K
シマノの人気のワカサギ穂先。レイクマスターエクスペックシリーズ。人気の2種!入荷しました。発売から、何年もたっているのに・・・・何人も予約で待っていただき、正直、驚き!!のロングセラーです。名竿!M01Eリアクションバイトの柔らかい方。カミソリシリーズの硬い方M03Kカミソリバーサタイルにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村レイクマスターエクスペックM01E&M03K
2024/11/16 17:25
七尾ティップラン
ぶっちゃけ、おもしろすぎる!!サイズがあがってきたので、イカ釣りはこれから!!って感じです。ワカサギもそろそろ本腰入れなければですが・・・釣行記は、↓↓↓↓『つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)』で更新!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村七尾ティップラン
2024/11/16 17:08
ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。
ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ナイト船アオリイカ。ティップエギング。直江津港。謙信丸。
2024/11/15 07:39
ホンデックス魚探!ワカサギパック10周年記念限定モデル!
ホンデックスPS-611CNⅡワカサギパック10周年記念モデル入荷しました。通常モデルと3000円くらいしか変わらないので、ちょうど、魚探を買い替えや、新調しようと思っている方には、良いですね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ホンデックス魚探!ワカサギパック10周年記念限定モデル!
2024/11/08 18:29
榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。
榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村榛名湖ワカサギ釣り(今期2回目の釣行)ゆうすげ前。
2024/11/04 20:00
カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。
カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村カマツカ。マツカツ水族館。淡水魚水槽飼育。
2024/11/01 08:51
支柱可変ホルダー&プロックスアンテナ滑車と魚探関連
ワカサギ用品入荷品MKスパーク「支柱可変ホルダー」入荷しました。先日、プロックスのこんなのも入荷!!⇊アンテナ式の小さい滑車!!価格はめちゃくちゃ安い。支柱可変ホルダーにもぴったりだった。ホンデックス魚探関連GPSナビ付魚探2024秋バージョン!!~<PS-611CNⅡ入荷。>〇ワカサギパック〇ワカサギパックBMOバッテリーセットTD-08振動子取り付け金具【SK06】も入荷!遮光フードやモバイルバッテリ―用電源コードも入荷!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村支柱可変ホルダー&プロックスアンテナ滑車と魚探関連
2024/10/31 21:48
バリバス・NEW!穂先!桧原MAX333燻紫銀RX
バリバスのNEW穂先入荷しました。「MAX333燻紫銀RX」「桧原MAX可変ソケット<改>」も入荷!!このブルーはいいなー!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バリバス・NEW!穂先!桧原MAX333燻紫銀RX
2024/10/30 22:56
クリスティアCRS&ふんばるスタンド
クリスティアNEW!「CRS」入荷しました。カラーは2色。マッドブラックとムーブ箱に入っていると、良く見ないと色がわからないですが・・・だいぶ前に入荷したクリスティアは「CRS+」単純に、名人誘いがあるのが、「CRS+」で、ないのが「CRS」クリスティア「ふんばるスタンド」も入荷しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村クリスティアCRS&ふんばるスタンド
2024/10/29 21:59
船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。
船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村船アオリイカ。ティップエギング。名立港。安盛丸。
2024/10/23 23:39
榛名湖バクバク!~魚影消える!
10月21日。今期2回目のホームレイク榛名湖へ。榛名観光ボートさんから、午前7時に出船。今期1番の冷え込み。朝の気温は、3度とか!幻想的な湖面!!釣れている情報の「ゆうすげ」方面へ。蜃気楼とは違うし・・・。けあらし!?現象は何と言うか???ですが。湖面と、もやに移る景色。24レイクマスターCT-ET二刀流でスタートスタートから、サイズ小さいですが、ペース良く、入れ掛かり!!たまに、デカイの交じり、赤虫には、やはり、良型が来るパターンは健在!!午前10時には、330匹ほどゲット!!。今日は、10束いけるかも!!悪くても、500や600はと思っていたら・・・魚影消える。しばらく、粘るけど、群れ来ず。少し沖目に移動。パラパラ釣れたけど。移動。砂押、カッター、マンション、ボート場前・・・どこも、釣れん。放浪の旅。...榛名湖バクバク!~魚影消える!
2024/10/22 23:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、マツカツさんをフォローしませんか?