chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えて吉
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/12/14

arrow_drop_down
  • 久しぶりの鶏そぼろで親子丼など

    しばらく前に久しぶりに冷凍で常備するためのキーマカレーを作りました。 *作ったキーマカレーについてはこちらの記事をご覧ください。 その時に最初は合い挽きミンチ、ラムの薄切り、鶏もも肉のミンチを用意してたんです。 全部混ぜたキーマカレーにするつもりやったんですが、野菜やラムを手刻みした時点でかなりの量に。 鶏のひき肉まで入れると多すぎると分かったんで、鶏は使わないことに。 余った鶏ミンチは後日鶏そぼろにすることに。 鍋にたっぷりの酒と味醂、そして控えめの濃い口醤油を入れて火をつける前に鶏肉を投入。 煮汁の中でよくミンチをかき混ぜてほぐしてから点火。 ..

  • 美術館をハシゴー

    今日はええ天気で家におったらもったいないと電車で出かけることに。 山崎の大山崎山荘美術館と京都駅の美術館えきをハシゴ。 特に京都駅の「写実絵画の世界」は個人的にかなら楽しめました。 iPhoneから送信

  • ドライブ途中に吉野家で朝ごはん

    6時半ごろ目が覚めて、7時過ぎに家を出てドライブに。 淡路島に入ったところで高速を降りて地道をのんびりと。 ずっと腹減ってたけど食うとこがなく、やっと見つけた吉野家へ。 牛丼の並のつゆだく498円をシバいときました。 腹ごしらえも出来たんで前進するとしましょ。 iPhoneから送信

  • よう飲んで食いました

    昨日はカキ宴会で昼の2時頃から9時頃までゆっくり飲み食いしてました。 紙皿を多用させてもうたけど片付けには2時間ほどかかりました。 今日は疲れ切ってるんですが食材余りまくってるって話してたらもう一回軽く飲み会することなりました。(^_^;) iPhoneから送信

  • 三木SAで朝ごはん

    牡蠣の買い出しに向かう途中、山陽道の三木サービスエリアで朝ごはん。 えび天うどん880円。 今のとこ順調やから落ち着いて赤穂の坂越に向かいましょ。 iPhoneから送信

  • 明日の宴会の準備ちゅー

    明日は恒例?の牡蛎宴会があるんで今日は朝から色々準備中です。 朝めしの後洗濯物を取り入れてすぐ畳んでなおし、部屋とトイレを丁寧めに掃除。 居間のテーブルを片付けて座卓を並べて宴会モードに。 これからいくつか料理の仕込みにかかるとします。 iPhoneから送信

  • 途中で足が痛くなって・・・

    今日は京阪百貨店守口店に出品してる器を見に出かけました。 Twitterでフォローしてる「酒器 今宵堂」って京都の窯元?の器を見に行ったんです。 乗り換え駅のJR野江駅から京阪の守口市駅までは歩きで1時間ほどってことで野江から歩くことに。 ところが30分ほど歩いたところで左の足首の甲側が痛くなってきました。 そこまでは割と早足でしっかり歩いてたんですが、痛みが出てきてからは出来るだけそうぉっとゆっくり目に歩きました。 千林商店街をゆっくり歩いて、無理してもしゃあないので千林駅から電車に乗って守口市駅まで。 昼メシを食うてから京阪百貨店の守口店で酒器を見たけど買わず。 そこからは大..

  • こばやしさんオススメの焼き肉屋「西光園 高井田店」でランチ

    昨日、雨でも履ける防水の効いた運動靴を買いました。 最近意識して多めに歩くようにしてるんですが、その時に履く運動靴は防水とかは全く効かんタイプやったんです。 通気性もようて冬場は足がちょっとスースーする感じもしてました。 靴好きのishさんが勧めてくれたヤツをスポーツ用品店に見に行ったんですが置いてなく、どっちにせよ同じ靴を買うのもどうかと思ったのでゴアテックスとかいうヤツを使った別のヤツにしました。 で、今日はさっそくその新しい靴の馴らしをかねて散歩に出かけました。 飲み仲間のこばやしさんがランチの焼き肉としておすすめしてはった高井田の焼き肉屋を目的にして歩きで..

  • 朝ごはんに「トマト玉子カレーうどん」

    今日は朝ごはんにトマト入りのカレーうどんを食べました。 半分使ったトマトが残っててカットしてから何日か経ってたんで傷む前に食べてしまいたいなぁと。 それでふと思いついたのがカレーうどんにトマトを入れること。 丸亀製麺の期間限定メニューでそんなうどんを見かけた気ぃもしますが、割高なタネもんはほぼ食べることないんですよねぇ。 やっぱり丸亀製麺はかけうどんが一番コストパフォーマンスがええと思うもので。(^_^;) なので丸亀製麺のやつがどんな味かは分からんけど、自分がええと思う作り方で行くことに。 出汁パックを10分ほど水に浸けてから点火。 解凍した牛コマ肉はざく切り、トマトもざっくり..

  • 白浜から帰りま〜す

    昨日は白浜の老舗ホテル「むさし」に泊まりました。 今朝は6時から朝風呂シバいて7時からの朝ごはんではしっかり朝酒。 昨日白浜駅から温泉街まで歩いたらちょっと足が痛くなったから帰りは無料バスを予約したけど天気がええんでキャンセル。 結局1時間ちょいかけてまた駅まで歩きました。 タイミング良く特急に乗れたんでのんびり帰ります。 iPhoneから送信

  • 急に電車でおでかけぇー

    今日はええん天気になりそうな予報でドライブにでも出ようかと昨日から考えてました。 出先でてけとーな温泉に泊まってもええかななんて思うてたんですが、急にちょっと前から思うてた電車で出かけるってのに変更。 ウチからの電車のダイヤが少し乱れてて40分ほど乗換で待たされましたが10時前には無事目的の電車に。 さっそくプシュっとやってコンビニの寿司で朝ごはん。 iPhoneから送信

  • 丸刈りの後で寿司屋へ

    ここ何日か微熱があって風邪気味やったんで家に籠ってたり飲み食いもかなり抑え目でした。 今日はもうだいぶマシになったんで伸びてた頭を刈りに新世界へ。 数分で丸刈りにしてもうて、前回は一杯で入れなかった「佐兵衛すし 支店」へ。 *佐兵衛寿司支店の勝手ながら はい、まーた食らいましたよ、私の必殺技”勝手ながら”!! 朝ご飯がインスタントのスープだけでめっちゃ腹減ってたし、最近顔を覚えてもうてるからわざわざ開店時間に合わせて行ったのに・・・。 今年に入って3回目ですかねぇ・・・。 ここ2〜3年かなり引きがええんですが、今年はさらに輪をかけてひどなってるんち..

  • 冷凍で常備用のキーマカレー作り

    冷凍で常備しときたいもんっていくつかあるんですが、最近気に入ってるのがキーマカレー。 大きめのアイスキューブなんかで冷凍しとくとちょっとしたときにソース代わりに使ったり出来てけっこう便利なんです。 トマトソースなんかは絶対切らせたくないん常備品なんですが、そこまでではないんでしばらく前に使い切ってから補充が出来てませんでした。 そこで前日に材料を揃えて2日にやっと補充することに。 今回はいろんなひき肉を混ぜてみたれと豚と牛のあいびきに加えて鶏ミンチも購入。 さらに冷凍庫にだいぶ前からおるラムのこま切れも加えることに。 ラムは解凍してから包丁で荒めに刻んでやり..

  • 久々に映画館で「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

    この前の水曜日は去年だかに「スラム・ダンク」を見に映画館に行って以来で映画を見に出かけました。 アクション山盛りの香港映画なんですが、私の興味はかなりの金を掛けたという「九龍城砦」の再現がメインでした。 魔窟とか言われた九龍城って怪しい内部構造とか含めて妙に惹かれるとこがあるんですよねぇ・・・。 そのせいで九龍城を取材?した写真集みたい本を古本でも結構高かったのに買うたりも。 私が最初に香港に行ったのが92年か93年で、潰されたのが93年やからもしかしたらまだ現存してたかもしれんのですよねぇ。 それでも小説とかで楽しむとかなら別やけどリアルで近づこうなんて根性はなかったんですけどね。..

  • 朝に和風釜玉ラーメン

    今朝は久しぶりに乾麺を溜め込んでるケース漁って、業務スーパーで買うた「マルツネ」の中華そばをチョイス。 いつもなら自家製の中華風醤油ダレと香辣脆のラー油をかけて食べるんです。 でもちょうど作った鶏そぼろがあったからそれも乗せて和風で食べることに。 器をしっかり熱くしておいてから玉子を溶き茹でたてのラーメンを丼鉢へ。 天かす、青ネギ、鶏そぼろを乗せてだし醤油を掛けて和風に。 中華風よりあっさりで美味かったですわ。 *朝の体重:60.30kg(夜たこせん1枚やったから外食してもデブらず。) iPhoneから送信

  • 天下茶屋のハイレベルな寿司屋「立鮨 越中屋」はすごかった!!

    今年に入っても寿司ばっかり食べてる気がしますが、今年最初の寿司屋は天下茶屋駅の高架下にある立ち食い寿司屋「立鮨 越中屋」へ。 前からこばやしさんのブログで読んではおったんですが、予約がいるって事で自分一人ではなかなか行く機会がありませんでした。 そこへこばやしさんが一緒に行かんか?と誘いを掛けてくれたんで喜んで飛びつきました。 近所に座って食べるスタイルの店もあるんですが、そちらは予約が取れず立ち食いの方へ。 口開けの5時に店に入りましたが10人も立てない店内はすぐ満席に。 *「越中屋」のドリンクとオススメのメニュー まずはビールを貰って乾杯..

  • 営業再開した中華料理屋「悟空」で昼ごはん

    今日は今シーズン最強の寒波が来てるとかで朝の最低気温が1度、昼の最高気温が6度なんていう冷え方。 こたつに籠ってたいとこでしたが、12時ごろから散歩に出ることに。 今日は久宝寺公園の外周部を歩くことにしました。 あんまり同じとこを歩くの好きじゃなくてあえて避けてたんですが、今日はトライすることに。 公園の外縁部の獣道みたいなとこをほぼ1周近く歩いた時点でまだ歩数があんまりやったんでちょっと遠回りしてJRの加美駅の方まで。 7000歩くらいは歩けそうやと分かったところで家に帰ることにして、途中年末から営業を休んでた中華料理屋「悟空」へ。 1月下旬から営業再開とのことやったけど、前まで..

  • 八尾市志紀の寿司屋「道楽」へ

    今日は9時過ぎに起きて、そこからあんまりダラダラせんとサクッと出かけることに。 シャワーも浴びずに日帰り温泉に行くことにしたんです。 朝メシをどうするか迷いながらとりあえず歩いて温泉に向かいました。 メシ食わんと温泉に入る頃には腹ペコであんまりゆっくり出来んやろなぁとか。 風呂上がりにはやっぱり一杯飲りたいなぁ、でも風呂前に朝メシ食うと飲めんしなぁ。 コンビニの豚まんでも食うとくかってのはかなり迷う選択肢やったんですけどねぇ・・・。 結局なんも食べんまま日帰り温泉に近くなって来たんですが、歩数を見たら1時間くらい歩いたのに思ったほど行ってなかったんですよねぇ。 風呂に入ったら一杯..

  • ニュータッチの「富士そば 紅生姜天そば」

    この冬(秋?)もニュータッチから期間限定で富士そばの紅生姜天そばが発売になりました。 発売になったと知ってからスーパー、コンビニ、ドラッグストアなんかをまめにチェックしたんですが、今シーズンは発見出来ず。 そしたら近所のスーパーにたくさん並んでたishさんからお土産にいただいてしまいました。 しばらく大事に置いてましたが、賞味期限が切れる前にと今日の1食目に。 わかめ、ネギ、おぼろ昆布なんかを加えて食べましたが、やっぱり麺が美味いですねぇ。 その辺の立ち食いそばで食うよりよっぽど美味いですわ。 紅生姜好きとしては天かすを固めたような天ぷらも嬉しいし。 ishさんにもうてからたまた..

  • 待機の合間に「吉野家」へ

    今日は12時ごろに家を出て実家のオカンの運転手で大東市の住道駅の辺りへ。 1時間以上は待機することになったんで現場に車を置いてまずは昼メシを食いに行くことに。 近所にあったコンビニが潰れて不便に思ってたら跡地に吉野家が出来てました。 一旦吉野家は通り過ぎて住道駅へ。 周りをチェックしたけど飲みなしで入りた店は見つからず結局戻って吉野家へ。 牛丼の並つゆだくを受け取って席についたところでオカンから用事が終わったと連絡。 その日の展開によってかかる時間がかかるのは分かってたけどあまりに早くてびっくり。 大急ぎで牛丼を片付けて車を置いた場所に戻るハメになりましたわ。 早帰れるのがええ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えて吉さん
ブログタイトル
こんなの食べたよ
フォロー
こんなの食べたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用