chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えて吉
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/12/14

arrow_drop_down
  • 昼に「明星 ロカボNOODLESおいしさプラス コク旨ソース焼そば」

    タイトルは今日の昼ご飯に食べたカップ焼きそばの商品名ですがむちゃくちゃ長いですねぇ。 昨日は王将で昼メシを食って夜は節制を意識しながらまずまずの量食べました。 そしたら今朝の体重は大台の60kgジャスト。 ここまで来るとしゃれにならんのですが大食いを続けた訳でもないんでたまりませんわ。 今日は6時半に目覚ましで起きて、7時半前にウチを出てこばやしさんのとこへ。 明日のグルコバのブツを預かって阪神尼崎駅のコインロッカーまで荷物を置きに行きました。 10時過ぎには地元に戻り、スーパーで買い物したら家へ。 すでにめちゃくちゃ腹減ってたけど、とりあえず..

  • 餃子の王将のスタンプ集め

    クーポンとかスタンプとかってあんまりちゃんと活用出来んのですが今回の餃子の王将のスタンプはたまたまそれなりに集められました。 前回、日帰り温泉に行った後に王将に寄ったら普段500円で1個のスタンプを倍の2個押してくれたんです。 それで25個の目標をクリア出来たんですがせっかくなんでもう一回行くことに。 11時ごろから実家のオカンの運転手でホームセンターに行ったら車を置いて新今宮へ。 まずは新世界で頭を丸刈にしてもらいました。 散髪屋を出たらすぐ対面に王将があったんで店へ。 店員に瓶ビールがあるか聞くとなかったんで1軒目はパスして、天王寺へ移動。 四天王寺の手前にある店舗に行っ..

  • ハインツの缶詰めのホワイトソースでシチュー

    15日は前日から宮津に泊まりで出かけてて地元に戻ったのは3時ごろでした。 旅行明けの晩メシってあんまり作る気がせんのですがスーパーで安かった手羽元を買うてシチューを作りました。 シチューの本体?はハインツの缶詰めのホワイトソースを使いました。 1人暮らしやと缶詰めのホワイトソースって使いにくくてかなり長いことあったんでもうええ加減使ってしまおうって思ったんです。 *手羽元のクリームシチューなど ・クリームシチュー ・カリフラワー ・マッシュルームのガーリックソテー ・マフィン この2日前だったかにカリフラワーが198円と安か..

  • 珍しく新鮮なインスタントラーメン

    今日の昼ごはんはカップラーメンを食べたんですがおそらくこうたのは今月中やったかと。 ここんとこ賞味期限切れのんばっかり食べてたんでめっちゃ新鮮に感じましたわ。 缶詰めなんかは作ってすぐよりしばらく寝かした?ほうが味が落ち着くって聞いた気ぃしますがカップラーメンはそんなことないですわね。 食べたんは辛ラーメンのカップ麺ですが袋入りやとかなりカロリー高いけどこっちは300kcalを切ってるんで買うたんです。 カップ焼きそばに足す用の乾燥野菜やらネキ、ワカメ、キムチも加えたんでそれなりに食べ応えありましたわ。 辛さは大したことないから辛い唐辛子足したり、魚醤にニンニクと生唐辛子やらニンニク..

  • やっと食べた「本当に焼いたらうまかった 日清焼そばU.F.O.」

    インスタントの焼きそばってかなり好きな食べもモノの1つなんですがカロリーが高いのが多くて普段は我慢してるんです。 それでもスーパーのインスタントラーメン売り場で見慣れないヤツを見かけるとついカロリーをチェックしてしまいます。 限定か知らんけど、色んな新しい味が出てもどれもカロリー高くて買えないんですよねぇ。 まあ焼きそばを食うならソース味がええから、非ソース系の味やとカロリー低くても買わんとは思うんですけどね。 今回の「本当に焼いたらうまかった 日清焼そばU.F.O.」を見つけたのはかなり前になります。 なんせ賞味期限が今年の8月なもんで・・・。 ..

  • 道の駅の野菜とブリカマで晩酌

    夏の気温がめちゃに上がってる時期に野菜が高くなるのはしゃあないかなぁとは思うんですが、それ以後もずっと野菜が高く感じてます。 普段行くスーパーでなかなか野菜に手が出ないんで前より道の駅に行く頻度が上がってるような気がするほどですわ。 よく行く羽曳野の道の駅「しらとりの郷・羽曳野」はスーパーと同じように遠隔地から仕入れて並べてるモンも多くてなんでも安いわけではなく、せっかく行ってもあんまり買うもんがないこともあります。 そんなに期待せんと出かけたのが11月8日の金曜日。 この日はいくつか地元産の野菜を中心に買いたいと思える物がありました。 *道の駅の..

  • 日帰り温泉と餃子の王将

    一昨日からちょっと腰がだるかったのに、昨日は寝落ちをしてしまい今日はさらに腰が凝ってました。 そこでうちから電車で行ける日帰り温泉へ出かけることに。 腰のためにお湯に浸かるんやから今日はゆっくり長めに入ろうって思ってました。 ところが出かける前に朝メシの変わりに牛乳にプロテインを入れて飲んだんですが、風呂に入ってるとめっちゃ腹の減りを感じました。 いつもよりはちょっと長めに入ったと思いますが、じっくりってほどは我慢できず早々に駅前の王将に移動。 *日帰り温泉と餃子の王将 席に着くなりとりあえずで瓶ビール(638円)と餃子(319円)をオーダー..

  • 天王寺の「森田屋」で昼飲み

    今日は11時から会社の用事で上本町で打ち合わせがありました。 終わったんが12時頃でとりあえずはハイハイタウンをぐるぐる回ったけどどこもピンと来ず。 散歩がてら谷町筋を下って途中で四天王寺の古道具なんかの市をサラっと見て「森田屋」へ。 おから150円に今季の初物のカキフライ500円と瓶ビール600円でスタート。 ほとんど頼むことのないマグロすきみ400円が気になって珍しく取ってみました。 あとはおでんの豆腐、大根、スジ肉。 ビールに追加で燗酒を2本飲んでお勘定は2950円でした。 店を出たとこで知らん人に声掛けられたと思うたら長らくご無沙汰してたミナミのバー「ポレポレ」の..

  • 珍しく殻付きのまま海老を料理

    エビはかなり好きな食材なんですが、食べる時に手が汚れるのが嫌で殻付きのままってほとんど料理することがありません。 そんな私がほんまに珍しく殻付きのエビを料理したんで自分の記念?がてらアップしておきます。(^ ^;) 食べたのは10月4日なんですが、近所のスーパー「万代」に行ったら魚売り場で私の好きなアラ系のもんを発見。 *安いパンガシウスのさらに安い切り落とし ベトナム産のナマズの一種で正身でもけっこう安いのにその切れっ端やからけっこうしっかり入って198円という安さでした。 何回か食べてますがクセがなくてけっこう料理しやすい魚ですね。 ..

  • 秋の恒例「スタンドアサヒ」での飲み会

    ちょっと前になりますが今年も秋の恒例の「スタンドアサヒ」で飲み会をやったのでその時の模様をご紹介。 何回か都合が合わず参加できないこともありましたが、今年は無事10月24日(木)に参加出来ました。 メンバーはこばやしさん、だいこんさん、ishさん、私の4人。 店はJR阪和線の南田辺駅前にあるんですが、この日は事故かなんかで電車が動いてませんでした。 時間に余裕があったんで地下鉄の御堂筋線の西田辺駅から歩いてお店へ。 *秋の恒例「スタンドアサヒ」での飲み会 店に入った時は珍しくけっこう空いてて、まだ焼き鳥があったんでずり、キモ、ネギマを無くなる前にオーダー..

  • 知らんかった!!「茶碗蒸しに舞茸はNG」

    12日の火曜日は朝イチで歯医者へ。 歯周病予防のケアを受けたんですが、毎回最後に歯茎に薬を塗ってくれてそこから1時間は飲食禁止なんです。 歯医者の後、道の駅に行くことが多いんですが今回は何日か前に行ったばっかりやったんで大人しく帰って来ました。 車を置いたら近所のスーパーへ食材を買いに行きました。 この日は豚が安くて冷凍庫にあんまりスペースが無くなってきてるのに切り落としを買うてしまいました。 昼メシをどうするか迷ってたんですが、行った「サタケ」ってスーパーでいつも置いてるイワシの寿司を買うことに。 軽く〆たイワシのにぎり寿司が8貫入って550円なんです..

  • 残ったタコでフライパン明石焼き

    3日に久しぶりの一人たこ焼きをやったんですが、2回転食べて腹が膨らんだら少しだけタコが残りました。 生地もほんのちょっぴり残ったんで翌日はそれを使ってスキレットで丸めない明石焼きを作りました。 玉子3つにたこ焼きの生地をさらに薄めてちょっぴり加えました。 具としてはたこ、ねぎ、紅しょうがを。 スキレットをまずしっかり熱くして多めの油を入れてキッチンペーパーで縁の部分にもしっかり油を馴染ませました。 そこに明石焼きの種を一気に全量流し入れてざっくりと何回か全体をかき混ぜてからオーブントースターへ。 たこ焼きに使った出汁も残ってたのでそれを使って明石焼き風に食べました。 他のアテとし..

  • 親子丼はやめて天かす丼

    今日は朝イチで歯医者の予約が入っていました。 毎回、歯周病ケアの最後に薬を塗るんでそこから1時間は飲み食い禁止なんです。 飲み食いの解禁が11時半以降になるんで、歯医者の前にちゃんと朝ごはんを食べることに。 冷蔵庫に殻から出した生玉子がおったんで最初は親子丼でも作ろうかと思ったんです。 でも、デブってるんで鶏は我慢して玉子丼に天かすを散らした“天とじ丼”ならぬ“天かすとじ丼”を食べることに。 小玉の玉ねぎ半個分をスライスして出汁で煮込んでから水菜の茎を入れて溶き卵を流し入れました。 玉子が固まる前に天かすを散らしてすぐ火を止めました。 天かす丼ってかなり貧乏くさい料理ですが、食べ..

  • こんにゃくを炊くだけのつもりがおでんに

    10月21日(月)の朝イチの体重は59kgを超えてひじょーによろしくない数字でした。 それで朝イチに「デブはこんにゃくでも食うとけ」なんて言いながらこんにゃくとすじ肉を炊き始めました。 冷凍庫に1本だけ残ってた竹輪を足したら、とたんにおでんっぽい気分に。 そこでとりあえず大根を加えて炊いておいて、あとでもう少しだけ具を足すことに。 朝ご飯はプロテイン入れた牛乳だけで我慢して、チャリで八尾市役所へ行くことに。 出る前に事務所に寄ったらちょっと打合せになって時間がかかりました。 そのせいで腹が減ってしまい、市役所に向かう途中の大阪王将で昼ご飯。 そ..

  • 久しぶりに家で一人たこ焼き

    たこ焼きをウチで一人でやるって世間的には変ですかねぇ・・・。 わたし的には別に気にならんというかそんなに痛い行動ではないのでたまにやるんですが、今回はかなり久しぶりでした。 知り合いのSさんが何日かうちに滞在する時なんかは家でやる飲み食いの中で割りとアリな候補なんですけどね。 Sさんとたまにウチでたこ焼きをやってたからか一人たこ焼きはかなり久しぶりに感じます。 最近はタコがめっちゃ高いから一人でやろうと思うとちょっと贅沢に感じてしまうのもあってけっこう長いことやってなかったように思います。 タコ好きのSさんの影響でスーパーでタコを見かけたら値段をチェックするクセが..

  • 淡路島ドライブ中にカレーうどん

    今日はええ天気なんで気晴らしがてら淡路島へドライブに来てます。 一番北の淡路島ICで高速を降りたら西側の海沿いのルートで南へ。 福良の手前で国道28号線に入って北方向へ。 走り出してすぐ出て来たうどん屋「喜多野」でカレーうどん820円。 もう少しのんびりドライブを楽しむとします。 iPhoneから送信

  • 神戸で昼からハシゴ酒

    しばらく前にishさんのお誘いで神戸で昼間から飲んだ時の様子をご紹介します。 出かけたのは10月2日の水曜日ですが別件で休みを取りはっただいこんさんも参加できることに。 三宮で1時ごろ待ち合わせしたんですが、30分ほど早めに到着。 店に入って一杯飲るには中途半端やったんで、コンビニで缶ビールを買うて助走。 その後、ishさんと合流したんですがだいこさんの到着がもう少し遅くなるとのこと。 当初行く予定やった店が休みで、その代わりの店をishさんが決めてはったんですがそこに行く前に別のとこで軽く飲むことに。 *助走2回目で三宮の「双葉寿司」へ 寿司屋や..

  • めちゃくちゃ久しぶりに食べた「そばめし」

    ここ何ヶ月かそばめしが食べたくて、ふとした拍子にそばめしのことが頭に浮かぶってことが何度もありました。 しょっちゅう行ってる近所のお好み焼き屋のメニューにもあるけど、まず店に行くならテコを使こうて鉄板から食べたいってのがあります。 焼きそばもそうですが、だれかシェア出来る相手がおったらまずそれを食べてからお好み焼きやネギ焼きに行けるからええんですが、どれか1つだけってなるとやっぱりお好み焼きかネギ焼きになってしまいます。 まぁ焼きそばは鉄板から食わんでも気にならんから家でもちょくちょくやってますしね。 近所の店のそばめしは焼きそばの麺1袋にご飯をプラスするんですよねぇ。..

  • これも”勝手ながら”か・・・

    昨日の嵐のような大雨からうって代わって今日は朝からええ天気。 野外飲みがしたいとてけとーにイベントを探したら天理の方でローカルそうなんを発見。 地元の人には悪いけどこれならそんなに困んやろうと電車で出かけました。 JR奈良駅で20分くらい待って乗り換えて長柄駅へ。 そこから20分ほど歩いて会場へ。 なんの案内も幟とかもなくしばらく探しておそらくここってトコに着いたけど人っ子一人おらず。 主催の天理市商工会に電話したら昨日の大雨で中止になったと。(>_<) 仕方なく同じ道を戻ましたが朝からなんも食べてなくすでにかなりの腹の減り具合。 途中で唯一あったスパゲティ屋は予約で満席。 ..

  • デパ地下でアンキモやイワシなど

    頭を丸刈りにするのを安く済ませるために新世界に行くようになって、新世界での散髪&ちょい飲みから天王寺へ移動ってのが1つのパターンに。 でも、10月の17日は新世界で頭を刈ってから新世界では飲まずに天王寺へ。 あべちかの七津屋に入ったんですがほとんど煮えてないドテと串カツを4本食べて瓶ビール1本飲んだらサクッと店を出ました。 ぜんぜん腹が膨らんでなかったから明治屋でシューマイと酒を飲んでから近鉄百貨店の地下へ。 デパ地下の食料品を見ても惣菜なんかは割高に感じてなかなか手が出ないんですが、最近は目新しいもんを見つけたらちょっとは冒険して買おうとしてます。 この日はスモ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えて吉さん
ブログタイトル
こんなの食べたよ
フォロー
こんなの食べたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用