chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えて吉
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/12/14

arrow_drop_down
  • アルテオン・シューティングブレークのエラーでハンドル交換

    12日にアルテオンのオイル交換でフォルクスワーゲンのディーラーへ行きました。 その時にしばらく前からオートクルーズ系?のエラーメッセージが出ることを相談しました。 ゴルフGTIの時は空気圧のエラーメッセージが何度も出る症状に悩まされましたが、その時には実際には空気は減ってなくてエラーの理由は判明せず。 今回もどうせそんなこっちゃろうと思ってました。 *アルテオンのエラーメッセージ しばらく前から「Travle Assistは現在使用できません」ってメッセージが何回も表示されるようになってました。 ところが、ディーラーの担当者が調べると確かにエラーが記..

  • 医者をハシゴしたら午前中がつぶれました

    今日は朝の9時半から毎月通ってる医者での診察予約が入ってました。 主に高血圧の薬をもうてるんですが、先月は血液検査をやったんでその結果を聞いたりも。 AST、ALT、ALPなどの肝機能系の数字はすべてちょっとずつ改善。 γーGTも前回の161から117に改善。中性脂肪だけは前よりちょっと悪くて247もありましたが、まぁほぼ前回と同じ。 お医者さんからの指摘はなんもなかったんで今の食生活で特段問題はないようでしたわ。 自費負担?のコロナワクチンのことを聞いたらそっちは予約制やけどインフルエンザはすぐ打てると。 例年インフルエンザのワクチンは打ってないけど、なん..

  • 今シーズンの吉野家の牛すき鍋ご膳がハズレらしいので・・・

    吉野家の牛丼って中学生の頃に初めて食べて以来大好物なんですが、逆に牛丼以外のメニューってあんまり惹かれないんです。 まぁ牛丼の派生的な牛鮭定食とかは同じカテゴリーって認識でたまに食べるんですけどね。 そんな吉野家のメニューのなかで季節モノの牛すき鍋膳ってのも元々はあんまり興味なかったように思うんですが、毎年のようにこばやしさんのブログの記事を見て刺激を受けて食べてるように思います。 今年もさっそく食べはったようなんですが冷めて薄いってな感想でこりゃあかんなぁと。 もともと私は鍋の野菜類ってくたくたになるくらいしっかり煮込むのが好きなんです。 だから固形燃料でやる小..

  • おつかれさま〜

    マンションの会合終えて近所のお好み焼き屋でおつかれさま〜。 瓶ビール、ねぎ焼き、レモンチューハイの定番パターン。 iPhoneから送信

  • ほぼ作ったことないオーソドックスなオムライス

    オムライスってたまに作るんですが薄焼き玉子にチキンライス(ケチャップごはん)が入ったタイプってほとんど作ったことないんです。 中のご飯はバターライス系で玉ねぎとピーマンなんかの野菜類などで味付けは塩コショウとコンソメ程度。 そんなご飯を包む玉子は少なくとも2個使ってふんわりしたプレーンオムレツっぽいヤツ。 そしてソースとしてシチューやカレーを掛けるってのがパターン。 それがしばらく前からなんでか知らんけど頭にケチャップで味付けしたチキンライスが浮かんでて、どうせならそれを薄焼き玉子で包んでオーソドックスなオムライスを作ってみることに。 具は半個分の玉ねぎの..

  • 名張の王将で昼ごはん

    11時頃家を出てちょいドライブへ。 香芝ICから地道で名張まで来たところで昼ごはんに天津飯。 ぼちぼち帰る方向で進みますかね。 iPhoneから送信

  • 昼酒は空振り気味でした

    昨日は天満の「春駒寿司」の支店に2連チャンで“勝手ながら“を食らいました。 本店も休みですぐそばにある、前にこばやしさんに連れてもうた「双葉寿司」も定休日。 その隣?の「すし政」は行列。そこから少し離れた「のだ」は定休日。 酒の奥田の立ち食い寿司屋は営業時間前。 気分的に寿司になってもうてたんで天満駅あたりの立ち飲みとかに入る気にならず、天神橋筋商店街を南森町方面へ移動。 途中、路地にある全然知らん寿司屋が派手な看板を商店街に出してました。 昼飲み出来るって書いてたから入ってとりあえずビールを注文。 おまかせで5貫乗ったやつを頼もうとしたら、まだネタが届いてないと。 昼の定食は..

  • 天満の春駒寿司に2連チャンで食らいました

    昔から知ってても入ったことない天満の春駒寿司。 入ろうと決めてほぼまる一年。 前回に続いて2連チャンで”勝手ながら(臨時休業)”食らいました。(T_T) iPhoneから送信

  • グルコバ95は荷物運びと賄いアリ

    先月に参加した第95回グルコバについてサクッとご紹介。 ここ最近のグルコバではこばやしさんの荷物運びの手伝いもなし、大人のおやつタイム用の賄いもなしでの参加が続いてました。 こばやしさんには「なにしに来てんのや?」って思われてたことでしょう。(^ ^;) 今回は久しぶりに前日に食材を預かり、そのまま阪神尼崎駅まで移動してコインロッカーにブツを預けました。 イベントの当日の9月22日(日)はマンションの会合があったのでまずそちらへ。 けっこう気合い入れて臨んだから終わったあとはもうそのまま家で一杯やりたい気分でした。 グルコバは晴れる確率が..

  • 八尾駅前の大阪王将で昼ごはん

    今日は不在者投票のために歩いて八尾市役所へ。 途中の八尾駅前の大阪王将で腹ごしらえ。 餃子とあんかけ焼きそばに惹かれたけどデブってるんで餃子310円と野菜炒め700円、瓶ビール570円にしときました。 サクッと不在者投票の後、去年切れたパスポートも申請。 こっちはけっこう時間がかかりましたわ。 *朝の体重:59.05kg。 *今月の休肝日:9日 iPhoneから送信

  • 生のハモで落とし・焼き霜・ハモ鍋

    今年の夏は家飲みする相手がなく、実家とも没交渉で料理の押し付けが出来ず家で鱧を食べる機会がほとんどありませんでした。 いつもなら生野の活魚屋「大昌」で何匹かまとめて買うてハモチリ(鱧の落とし)や鱧鍋をやるんですけどね。 なんか残念やなぁと感じつつもう落としのシーズンも終わりやなぁと思ってたんですが、9月の末にやっぱり1回くらい丸のままの鱧を買うたれと。 近所のスーパー「サタケ」で割りとええサイズの鱧が納得出来る値段で並んでたんで思い切ってみました。 食べたのは9月24日なんで例年だと土瓶蒸しに使ったりはしてももう落としはせん時期です。 *鱧の落とし..

  • マルちゃん「正麺 冷やし中華」を無事完食

    マルちゃんの正麺の冷めんは麺がインスタントラーメンと思えんくらいの出来で気に入ってます。 こんシーズンもちょっと迷ったけど5食入りのパックを購入。 4食目までけっこう順調に食べたんですが、最後の一食はしばらく食べる間隔が開いてしまいました。 このまま涼しくなって食べる機会を逃すと来シーズンまで死蔵しそうでした。 でも、今月の12日になんとか食べる機会が。 野菜が高くていわゆる“冷めん“っぽい食材はなかったんですが、道の駅で買うたバジル消費を兼ねてちょっと変わった味で食べることに。 自家製のトマトソースをキューブ2つ分解凍して、添付の酢醤油系と様子を見ながら混ぜました。 合わんかと..

  • 長野・山梨・ちょい新潟ドライブ旅

    ちょっと前のことになりますが甲府から長野方面にドライブ旅行した時の飲み食いをまとめておきます。 9月10日(火)の朝の4時半頃に家を出発。 高速で愛知県の岡崎ICまで走ったら高速を降りて国道1号線に入って静岡方面へ。 静岡市の市街地を過ぎて清水区(旧清水市?)あたりで1号線に直角にあたる国道52号線に左折して北上。 途中8時前にコンビニおにぎりを1個だけ食べましたが全然足らず。 国道の数字が若いから52号線に入ったら郊外型の飲食店なんかがあるかと期待したけど、すぐ田舎道になって店は現れず。 やっと食堂「千里」を見つけてよったらこの日は3種類の定食しか提供..

  • 何十年も気になってた柏原市本郷の寿司屋「やっこずし」へ

    昨日は朝イチで実家の親父に頼まれてレンタカーを返しに近所の事務所へ。 その後大ボケで医者に行こうとしたんですが祝日で休んでましたわ。 しかたなく晩メシの材料だけ近所のスーパーで買うて家に戻りました。 昨日は予定では休肝日にするつもりやったんですが、部屋におったらめちゃくちゃ気持ちええ風が吹いててこんな日に家におるのはもったいなぁと。 3連ちゃんで飲むことになるけど翌日が曇りの予報やったこともあって野外で飲むことに。 で、今回の店のことをたまたま思い出したんですが、先週も新規開拓の店で寿司を食べたばっかりやったんで一度は別の機会にすることに。 飲むものと唐辛子..

  • ハズレ映画に影響されて「バンズマン」のチーズバーガー

    一昨日の土曜日は11時半にワーゲンのディーラーでオイル交換の予約を入れてました。 正規ディーラーでのオイル交換って、めっちゃ高いんでディーラーじゃないワーゲン専門店なんかも使うんですが今回は正規ディーラーへ。 というのも、しばらく前からオートクルーズ系のエラーメッセージがよう出てたし、空気圧の警告もたまに出てたんでそっちを見てもらうんがメインでした。 予約よりちょっと早い11時過ぎに着いたけどすぐ作業に入ってくれました。 どうせエラーメッセージはセンサーかなんかがぼけてて改善は無理やろうと思ってたんですが、ハンドルのスイッチと本体?の通信に不具合があると。 原因が..

  • 道の駅あいとうマーガレットステーションで昼ごはん

    ええ天気なんで9時半ごろ家を出てドライブに。 第二京阪道路で枚方学研ICまで走って地道へ。 国道307号線をのんびり走りました。 11時前から腹減ってたけど連休でどこもぶち混み。 振られまくって滋賀の東近江市の道の駅でやっと食堂へ。 店に入ってからもえらく時間かかって、やっときざみうどん580円にありつきました。 かなり米原駅に近いんで駅弁でも買うて帰りますかね。 iPhoneから送信

  • 燗酒が飲みたい季節に

    昼間はまだ汗ばむくらい暑くなりますが、朝晩はかなり涼しくなるようになって来ましたね。 特に陽が落ちてきた夕方は急に涼しくなって部屋で薄着だと窓を閉めることが多くなりました。 昨日は割と定番っぽいあてを並べた晩酌やったんですが、今季初めて鍋にちゃんとお湯を沸かして錫のちろりで燗をつけました。 2分ほど温めてぬる燗よりちょい熱いくらいにつけましたが、湯煎で燗を付けるとなんとなく満足感が上がるんですよねぇ。 夏場でも特に店だと燗酒は飲んでましたが、クーラーを付けてないウチでも燗酒が飲みたく なれば秋ですねぇ。 用意したアテは ・吉野家の牛丼風の具を乗せた焼き厚揚げ 昼ごはんに食べた自家..

  • 八尾市志紀の寿司屋「道楽」で朝うどん

    一昨日寿司を摘んだ「道楽」で朝からうどんを食べるために再訪。 朝起きてダラダラしながら今日の予定を考えてたんですが、後で猫砂とエサを買いに行こ うかと思ってたら道楽のことを思い出しました。 猫砂を買うホームセンターから少し車を走らせたら行けるからちょうどええと思ったんです。 朝メシをそこで食べようと10時すぎに家を出ました。 10時半過ぎに店に入ると先客は夫婦づれ1組で地元の常連らしくこの時間から寿司とうどんでビールやら缶チューハイをやってはりましたわ。 今回は車やから寿司は我慢して、天ぷらうどん(500円)に昆布(50円)をプラス。 一昨日行った時に他の人のオーダーを見ててうどん..

  • 第76回讃岐うどん巡りは敢えて定番を外して

    先月の16日に行ってきた香川での讃岐うどん巡りについてサクッとご紹介します。 一緒に行ったのはishさんとmyblackmamaさんと私の3人でした。 ishさんに教えられたんですが今年に入って今回が初めてのうどん巡りとのことでびっくり。 前は2ヶ月おきとかに行ってましたからねぇ。 たしかにうどん巡りの頻度は前に比べてかなり落ちてるとは思ってたんですけどね。 そうなると毎回が久しぶりのうどん巡りになり、ついつい定番の店に行きたくなるんですよねぇ。 ここんとこそんな店選びが続いてたんで今回は意図して定番を外すことに。 新店の開拓でもなくしばらく行ってない..

  • 朝の6時から14時まで営業八尾市志紀の寿司屋「道楽」

    ここんとこ何日も鬱陶しい天気が続いてましたが今日は朝から晴れるって予報やったんで前日から予約洗濯をセット。 8時ごろ起きたら寝巻きにジャンバーだけ羽織ってすぐに洗濯物を干しました。 その後は家にある材料で煮物を2品仕込んで朝ご飯。 せっかく天気がましになったからと11時ごろから近所の日帰り温泉へ。 *八尾温泉 喜多の湯 急に涼しくなって温泉入って外気で冷ましてってのが気持ちようなりましたねぇ。 湯上がりの一杯の候補は前から何度行ってる最寄りの「志紀駅」駅前の王将かそのそばに最近出来た立ち飲みくらいしかなかったんですが、温泉のロビーで涼んでる時..

  • 中華風鶏そぼろラーメン

    今日の1食目は12時前になったんですが、残ってた中華風鶏そぼろを食べることに。 9月の28日に仕込んだ鶏そぼろなんでぼちぼち食べんと傷むんやないかと気になってたんですよね。 最初は少なめのご飯に乗せて丼物にしようかと思ったんですが、賞味期限切れの乾麺消費も兼ねてラーメンにぶっかけることに。 使った麺は都一ってメーカーの乾麺の中華そば。 今年の4月ごろに賞味期限が切れてたんでそいつを使うことに。 揚げ麺やとあんまり古くなると多少気になりますが、都一のは揚げ麺じゃないので気にならんけどもうええ加減使おうと。 一つ70gでカロリーは220kcalほどなんもありがたいですわ。 中華風鶏そ..

  • 日清「最強どん兵衛 かき揚げそば」

    今日の昼は賞味期限切れのカップラーメンのラストに「最強どん兵衛 かき揚げそば」を食べました。 ずっと気になって食べたかったんですが、カロリーが500kcal近くあるんでなかなか手が出せなかったんですよねぇ。 今日も朝の体重がよろしくないレベルやから迷ったんですが、腹が減っててさっさと食べたかったし、もう古いカップラーメンを片付けてしまいたかったんで食べることに。 いつものように青ネギ、ワカメに加えて天ぷらならとおぼろ昆布、紅しょうがも足す用意。 でも、“最強“なんて名前を冠しとるから最初は付属のだし、天ぷら、七味だけで味見。 ノーマルのやつを長らく食べてないんし、味音痴の舌なんで出汁..

  • ひっさしぶりに大阪ハラールレストランで持ち帰り

    昨日まで2日続けて飲んだから今日は休肝日にした方がええかなぁと思うてました。 でも明日から天気崩れるって予報やし、朝起きたら気持ちのええ晴れなんで休肝日は延期に。 ものすごーく久しぶりに西淀川区にある「大阪ハラールレストラン」で料理を持ち帰りにして近所の公園で外飲みすることに。 朝メシは抜きで濃縮紅茶を低脂肪乳で割ったミルクティーだけ飲んで10時過ぎに家を出ました。 最寄駅では最短の電車が目の前で出たのでおおさか東線で河内永和まで行って近鉄の鈍行で出来島まで。 出来島に着いた時点でかなりの腹の減りでそれを誤魔化しがてら家から持って行った缶ビールをプシュッと。 家の冷凍庫で予冷して保..

  • 道の駅「十津川郷」のそば処「行仙」で昼ごはん

    今朝6時前に目が覚めたらかなりの雨音が聞こえました。 もう起きてもええと思ったけど雨じゃ出かけられんからと自棄て本を読んでたらいつの間にか2度寝してて8時過ぎに起きました。 その時間には雨が止んでてて、その後晴れるって天気予報やったんで近場ドライブに出ることに。 10時前って出発時間がドライブにはちょっと遅めに思うたんですが近場ならええやろうと。 国道25号線を奈良方面に走り国分で国道165号線に入りそのまま道なりに進んで県道30号線へ。 のんびり田舎道を走って五條で国道310号線から国道168号線に入って十津川方面へ。 たいていは田辺か新宮から北上して十津川村を縦断するんですが、..

  • 初めて?丸亀製麺の釜玉うどん

    朝からなんも食べてなくて腹減ったまま道の駅へ行くことに。 ウチからすぐの丸亀製麺でまずは腹ごしらえ。 丸亀製麺ではほとんどかけうどんしか食べてないんですが今日はおそらく初めての釜玉うどん(500円)にしてみました。 分かってた通り美味かったけど出汁が無いとあっちゅーまに食べ終わるのが残念ですなぁ。 あとかけうどんの390円と比べるとなんか割高に感じてしまいました。 やっぱ個人的に丸亀ではかけうどんがベストですなぁ。 iPhoneから送信

  • 昨日のはしご酒

    昨日は軽く昼飲みのつもりが久しぶりにがっつりはしご酒になってしまいました。 12時過ぎに新世界に着いてまずは洗髪込みで丸刈り900円の散髪屋へ。 いつもは待つことないのに何人も待っててびっくり。 あとで行った時に店の人に聞いたら生活保護費の出る月末や月初はえらい混むんだとかと。 待つのが嫌やったんでとりあえず佐兵衛寿司の支店へ。 まずビールを頼んであてに初めてサワラの味噌漬け(550円)をオーダー。 焼き上がるのを待つ間のつまみに明太子マヨネーズ巻きを。 味噌漬けはやっぱりちょっと塩がキツめやったけど値段の割には立派なサイズでしたね。 あとはイワシとネギトロ巻きを食べたところで..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えて吉さん
ブログタイトル
こんなの食べたよ
フォロー
こんなの食べたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用