chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えて吉
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/12/14

arrow_drop_down
  • 酒徒「あたらしい家中華」から「客家干蒸肉」

    しばらく前に買うた酒徒ってヒトの「あたらしい家中華」って本はシンプルやけど自分が知らんかったような美味い中華料理が色々載っててかなり気に入ってます。 その中でしばらく前から作ろうと思ってたもんをやっと23日に日曜日に作ったんでご紹介します。 *酒徒「あたらしい家中華」 今までにこの本から何品か作ってますがどれもシンプルやのにちゃんとした中華なんですよねぇ。 最近新刊で料理本なんか買うことなかったけど、これは買うて正解でしたわ。 *客家干蒸肉のページ この人のレシピは信用してるんですが、ニンニクも紹興酒も使わんめちゃくちゃシンプルな..

  • 冷凍庫のトラブルで「イクラ丼」

    昨日の朝起きてすぐぐらいにたまたま冷凍専用庫を開けたらどうもうっすらと扉が開いてたようで中が全て解凍か半解凍状態に。 とりあえずすぐに扉を閉めて本体にあった急冷スイッチを押しました。 そこから8時間くらい経った昼過ぎに一度開けたんですが、中は凍るどころか冷蔵室レベルしか冷えてませんでした。 それでも全体の食材を傷ませたり捨てたりしたくなかったんで、もう一度急冷スイッチを押してそのまま寝ることに。 今の冷凍庫は今年の3月1日に買うたばっかりなんですが、初期不良とは言えんとしても短期での故障なんかとも不安になりました。 今朝起きてチェックしてみたら無事温度が下がったよ..

  • 新世界で散髪の後ちょい飲みへ

    25日の火曜日は頭を刈りに新世界へ。 前回丸刈りにしてから約3週間経ってたんで丸刈りから芝生くらいまで毛ぇが伸びてひじょーに鬱陶しかったんです。 この日はそんなにヒドイ空腹ではなかったので先に散髪を済ませることに。 入店からバリカンで丸刈りにして洗髪、支払いを終えて店を出るまでで所要時間7分。 こんな早いこと終わるなら洗髪込みで900円の安さが納得ですわ。 さっぱりした頭になってからちょい飲みへ。 *佐兵衛すし支店へ この日は最初にアテは頼まずにいきなり寿司でスタート。 酒は最初に瓶ビールをもらって、すぐに燗酒もプラス。 イワシ(280..

  • 車検の帰り道に吉野家へ

    今日は朝イチでアルテオンが初回の車検なんでディーラーへ出かけて来ました。 車検もけっこうしそうなんですが、その時ふとタイヤの値段を聞いたら今履いてるヤツと同じなら1本12万もすると聞いてびっくり。 前のゴルフGTIもスポーツ車で減りやすくて高いタイヤを履いててディーラーやと4本で20万オーバーやって言われたんです。 その時は神戸のつれのMの親戚がやってる車屋さんでもう少し安いタイヤで交換してもうたんです。 アルテオンはゴルフの純正タイヤより減りやすいらしくその上値段は倍以上って・・・。 まだ走行距離は32000kmほどで今回タイヤは交換せんけど、交換する時が怖いですわ。 車検の間の..

  • 神戸三宮のイタリアン「ペルドマーニ」はランチコースも大満足

    熱海での長い滞在から大阪に戻ったのが6月3日でしたが、その直後にishさんから飲みに行こうと嬉しいお誘いがありました。 私の行きたいところを優先したるとのことで、しばらく考えて三宮のイタリアン「ペルドマーニ」の一番マトモなランチのコースはどうでしょうか?と。 ishさんもペルドマーニにしばらく行ってはれへんかったんで了解を頂いて9日の日曜日の昼の口開けにお店に向かうことに。 神戸で昼飲みするとなってペルドマーニに行こうと思いついたのは、もともと5月のゴールデンウィークに身内でここに行くことになってたんです。 実家の親父の80歳の誕生日を祝う会をこのお店でやることにな..

  • モランボン「キムチの素」はけっこう気に入った

    熱海におったおきに知り合いのSさんがけっこう美味いって教えてくれたのがモランボンのキムチの素。 Sさんはケミカル系が好きやないからこの手のモンを使うのが意外でしたが美味いっていうならと大阪に帰ってから少し探してみました。 でもリアルな店舗じゃ見当たらず結局ヨドバシカメラのネット通販でポチり。 *モランボンの「Well-Being Vegelife キムチの素 80g」 303円 とりあえず届いた日は手元にあったズッキーニをキムチにしてみました。 短時間でけっこうええ感じに出来上がったので感心しましたわ。 和えるだけのキムチの素って信用出来んなぁと思ってた..

  • 久しぶりに湯の峰温泉へ

    ドライブの途中で久しぶりに本宮町の湯の峰温泉に寄りました。 横の売店で昼めしも食うたんでのんびり十津川村を南から北へ縦断して帰ります。 <同日後刻 追記> 今日はウチを7時半頃出てまずは阪和道で湯浅ICまで走って地道に降りて国道42号線へ。 国道を走り出したところで運転しながら家から作っていったおにぎらずで朝ごはん。 白浜の先で国道42号線から国道311号に入って中辺路を通って本宮へ。 最近和歌山を走るときは大回りで国道42号線を新宮まで行って国道168号線に入ることが多かったように思ったんで、久しぶりに中辺路からショートカット気味なルートにしてみました。 ..

  • 休肝日にあんかけ焼きそば

    先週は5日連チャンで休肝日にしましたが、そん時の定番ネタを1つアップしときます。 酒が飲めんとなると途端にやる気がなくなって料理を1品で済ますことが多いんですがあんかけ焼きそばもその定番の1つだったりします。 マカロニグラタンかドリア、焼きカレーほどではないけど休肝日に作りがちがメニューですわ。 *休肝日にあんかけ焼きそば この日は手元に鶏もも肉が残ってたんでいつもの豚バラ肉ではなく鶏で。 鶏肉を食べやすい大きさに切って、チューブのニンニクと塩コショウを揉み込んでから片栗粉をまぶしました。 野菜はキャベツ、もやし、ニラを使い、麺は業務スーパー..

  • 昼飲みで久しぶりに京橋へ

    昨日は前日の晩メシがかなり酒が要るメニューやったのに休肝日にしたご褒美で昼飲みに出かけました。 しばらく京橋で飲んでなかったんですが、ごく最近ツイッターでおでんのじゃがいもと玉子を潰してその場で作るポテサラってのを知りました。 そのポテサラを狙って京橋の駅の目の前にある串カツの「まつい」へ。 まついって今までに何回かは入ったことあるんですが、このポテサラのことは気づいてなかったんです。 京橋ってJRの2つの路線が直角に交わってるせいでいっつも出口が分からんようになるんですよねぇ。 今回は無事出ようとおもってたとこに出られましたけど、なんか位置関係が把握しづらいんです。 まついに入っ..

  • パンが食べたくなってマフィン

    ここしばらくパンが食べたくてスーパーのパン売り場へ。 食べたいモノを考えたら食パンがええんやけど、食べるとしたら6枚切りかそれ以上に薄いヤツがええなぁと。 そうなるとパンを消費期限のうちに2回食べるとしても残りは冷凍することになって、枚数がある程度やと冷凍してもいつになったら食べ切れるか分からんのですよね。 あんまり冷凍する期間が長いと霜がつくし、パン自体が美味しくなるなぁってことで食パンを買うのをかなり躊躇。 枚数が半分入りのヤツも見たけど、かなり割高でもったいなくて買う気にならず。 ホットドッグにするヤツや丸いパンが少ない数で買えたらそっちでも良かったけどそん..

  • 5連チャンの休肝日明けは朝から一杯

    東京に行った4月下旬から熱海に長く滞在してる間は休肝日を作る気になれず、ずっと飲んでました。 さすがにマズイんで今月はちゃんと休肝日を作らんとと決心。 それでめちゃくちゃ頑張って昨日まで5連チャンで酒を抜きました。 2連ちゃんでもいつもかなり厳しいんですが、病気とかポリープ取ったあととかを除いて5連チャンってのは今までなかったかと。 2連チャンで休肝日にした翌日はすでに何日も酒抜いてる気分でまだ2日だけってのが信じられんかったですわ。 それでも月曜から金曜まで5日酒を抜いたんで、昨日の夜から今日は飲む気満々でした。 何を食うかとセットで昨日から悩んでましたが..

  • たまにはマヨネーズ味の料理を

    まだ熱海から大阪に帰ったら食べたかったモンねたが続いております。 知り合いのSさんの熱海の家(東京の家も)にはマヨネーズがありませんでした。 私自身そんなに特別マヨネーズ好きって訳ではないんですが、品数を増やすために茹でた野菜をわさびマヨネーズで和えたりってのはたまにやります。 熱海におって3週間くらい経った頃にネタに困ってたこともあってマヨネーズを買いました。 弁当に持って行くような小さなチューブを探したんですが見つからず、普通のチューブ入りで小さめのヤツを買うたんです。 いざ開けて使おうとしてたらSさんから 「残ったヤツは持って帰ってや」 ってなセリフが。 自分が使わんから..

  • 久しぶりの割烹「希翔」は贅沢めに

    熱海で1ヶ月以上過ごした反動で大阪に戻ったら色んなもんが食べかったんですが、馴染みの割烹「希翔」もその1つ。 熱海にはけっこう行ってますが、正直言うてどこも観光客相手って感じ。 特に和食系はどこも割高に感じてあんまり開拓しようとも思えんレベル。 駅の周辺や表通りの店はどこも金目鯛とアジフライ出しときゃええと思ってるんちゃいますかね。 店の前にある写真を見ても見た目からそそられんし、値段もかなりしてて挑戦する気になれず。 前からなんぼ海が近いって言うても熱海で高い魚食うぐらいやったら、大阪で希翔に行ったほうがええやろって感覚ですわ。 今回もそんな訳で熱海や..

  • ちょいドライブで加西のがいな製麺所へ

    冬場にドライブ出来る範囲がかなり狭くなる反動で暖かくなるとがっつりドライブに出るのがいつものパターンです。 4月頃に四国に泊りで出かけるのもけっこう定番なんですが、今年は4月の下旬に東京に行く予定があったりで四国にはなんとなく行きそびれました。 そして混雑が嫌でゴールデンウィークは家で大人しくしてても、GWが終わった途端に長距離で出かけるのもよくあるパターン。 ところがご存知のように今年の5月は熱海にべったりおったんでそれで潰れてしまいました。 熱海で知り合いの車を使って用事に行くことはあったけど、遊びでドライブに行くなんて言うたら(たとえ油代は出しても)文句言われそう..

  • 吉野家の「牛皿麦とろ御膳」でちょい飲み

    熱海って観光地やからか全国的なチェーン店が少ないんですよねぇ。 吉野家も熱海にはなくて南に下った伊東か山を越えた函南にしかないんです。 知り合いのSさんの用事で三島の方へ行くことがあってその時に吉野家で牛丼は食べたんですが車やったんで飲みは無し。 大阪に戻ったら吉野家飲みをやったろうと思ってたんです。 8日の土曜日は吉野家で飲むために電車で天王寺へ。 ウチからしばらく歩いたところにある別の店舗と迷ったんですが、2軒目以降のつぶしが効きやすいってことで天王寺へ出たんです。 天王寺の吉野家に着いたのが12時前で週末やから混んでたら嫌やなぁと思ってましたが、幸い店..

  • 久しぶりに「いつものうどん」

    ここんとこ熱海で食えんかったもんをウチに戻って色々食べております。 5日に食べたんが”いつものうどん”です。 知り合いのSさんの熱海の家でもうどんは食べてたんですが、おぼろ昆布がなかったんですよねぇ。 出汁も自由に出汁パックが使えずほとんど使うたことない粉末のうどんの出汁の素なんかを使うてました。 せっかくウチに帰ったんやからと出汁パックで引いただしに、天かす、おぼろ昆布、ネギを乗せたいつものうどんを作ったってわけです。 うどんは安い袋入りの茹でうどんを冷凍してたんを使いました。 コシの無さ含めて自分にとっちゃええ感じで嬉しかったですわ。 iPhoneから送信

  • なんとか山椒の実に間に合いました

    去年は在庫切れに気付かず、買おうと思うたらもえ山椒の実の時期が終わってました。 今年は早めに買おうと思ってたのに熱海に長いことおったんでなかなかチャンスがなく焦り気味でした。 一昨日はまず羽曳野の直売所で小さめのパックをゲット。 その後、新世界から天王寺に出て、天王寺公園の直売所でも少なめの山椒を見かけたんで追加。 家に帰ったら少し塩を加えた湯で茹でて水に短時間晒してから冷凍しました。 全部で800円程でしたが大量に使うもんでもないからコレで来年までもつんじゃないかと。 *朝の体重:58.75kg。 *今月の休肝日:1日 iPhoneから送信

  • 散髪がてら新世界へ

    昨日は午前中に実家の親らと衝突して以来初めて顔を見て話し合い。 一方的にこちらの怒りの理由を伝えたけどこっから状況が改善する気配はなかったですわ。 嫌な話し合いはサクッと終えて、車でホームセンターへ。 ニャンズのエサと猫砂が切れてたんでね。 車で出るついでにホームセンターの前に羽曳野の道の駅に行ったけど駐車場に入るのに行列してたんですぐ断念。 道の駅の近所の農産物の直売所だけ寄りました。 ホームセンターで買い物して車を家に置いたら、今度は散髪しに電車で新世界へ。 腹減ってたんでまず、ホルモン道場で盛合せと瓶ビールで1300円。 続いて、席が空いて..

  • お好み焼きのソースが沁みたぁー

    一昨日大阪に帰って、晩メシはすぐお好み焼きにしようと思ってたんです。 でも近所のお好み焼き屋「たんぽぽ」の開店時間までに腹が減り過ぎて断念。 それで昨日の昼に1日遅れで出かけました。 ミックスのお好み焼きをマヨネーズ抜き、ソースたっぷりでお願いしました。 酒が沁みるぅ〜ってなことはようありますが、久しぶりやとソースもめっちゃ沁みましたわ。(^_^;) iPhoneから送信

  • やーっと大阪へ帰れます

    4月の24日に東京着いてから、知り合いのSさんの足の骨折というアクシデントで予定外に伸びた滞在。 1日の土曜日に東京に車で移動して、日曜日は主にSさんのお母ちゃんのためにコストコへ。 今日は一人で横浜に置いた車をピックアップして熱海まで移動。 昼前にやっと熱海駅から新幹線に乗りました。 人んちで過ごす1ヶ月はほんまにきつかったですわ。 Sさんとはかなり気心は知れてるつもりですが向こうは超几帳面、こっちはめちゃくちゃええ加減。 こんなんで1ヶ月以上も向こうペースに合わせるなんてほんまエラかったですわ。 必死で合わせてるつもりでも向こうからはガンガンダメ出しが。 大きな衝突が2回だ..

  • 横浜のコストコへ

    今日は昨日パスした買い物の運転手で横浜のコストコへ。 まずはホットドッグで腹ごしらえ。 知り合いのSさんとそのお母ちゃんはどの程度買い込むんやろか。 iPhoneから送信

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えて吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
えて吉さん
ブログタイトル
こんなの食べたよ
フォロー
こんなの食べたよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用