chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Aranjuez5のギターとレシピ三昧 https://ameblo.jp/satorut5

長らく使っていたYahooブログが2019年8月いっぱいでサービス終了になったので、アメブロにお引っ越し。Aranjuez5はクックパッドでのぼくのIDね。最近はレシピは主かな。レシピは1500本を超えたよ。

最近はどちらかと言うと、ギターよりはレシピ作りの方が中心かな。レシピブログにも300本以上のレシピがあるけれど、ここ数年はクックパッドが中心で、レシピは1500本を超えたよ。

Aranjuez
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2006/12/03

arrow_drop_down
  • 2024年4回目のミニ強化練習に

    今日は曇り。 少なくとも雨は降らないね。  ぼくは今日から4回目のミニ強化練習に。  ちなみに今日はにくの日だね。 自宅にいればそれなりのお肉を使ったレシピを…

  • レンチンでお手軽うどんV19〜きつね納豆

    これでこの前のミニ強化練習で作ったレシピのバックログは終わりね。 レンチンでお手軽うどんのV19で、フィーチャーしたのはうどん揚げ・刻みめかぶ・納豆、そしてわ…

  • レンチンでお手軽うどんV18〜きつね刻みめかぶ

    これもミニ強化練習中に作ったビジホ・インスパイア・レシピで、レンチンでお手軽うどんのV18。 フィーチャーしたのはうどん揚げと刻みめかぶ。 わかめ煮しいたけも…

  • 3種盛りのタパス〜ビアソ・納豆・白菜の酢漬け

    今夜のタパス、何にしようかと迷っているうちに時間が経ってしまったねぇ。 ヘビーなものを遅く食べると胸焼けするので、ここは軽い目のものを。  3種盛りのタパスで…

  • ビアソ&チーズのプチ・ホットサンドV49〜白みそ

    今日は暖かいほうなのかな。 それでもお天気は曇りだね。  さて、今日のレシピはホットサンドから。 プチのほうね。 フィーチャーしたのは白みそ。 新年のお雑煮以…

  • 子持ちししゃもの網焼き+オムレツV1〜刻みめかぶ

    今日は寒さは少しはマシなのかな。  さて、今日のレシピは早速タパスから。 子持ちししゃもを買ってあったので、これの網焼きとオムレツを合わせて。 オムレツとの組…

  • ビジホでお手軽春雨V1〜刻みあげ・めかぶ・卵とじ

    昨日の夜に1日遅れのウルフムーンを見れるかと期待していたのだけど、曇で結局だめだったね。 残念。 今日も曇りのようだし、だめだなあ。 まあお天気はどうしようも…

  • 小カブの甘辛酢漬け・キムチ・納豆のタパス

    さて、Drinking Time用のタパスを。  しかし冷え込みが厳しいねぇ。 仕事部屋は暖房器具を追加したので暖かいんだけど、キッチンは冷暖房はなしなので、…

  • 2024年最初の満月〜ウルフムーン

    今日は雪は降っていないけれど、朝は曇り。 今は晴れ間が見えているけどね。  今日、正確に言えば今朝の早朝2時過ぎかな、今年最初の満月だったみたい。 しかし夏な…

  • ビアソ&チーズのプチ・ホットサンドV48

    このところすごい冷え込みだねぇ。 今日は雪は降っていないけれど、空気が冷たい。 家の中も冷え切っていて、暖房を付けていないところは冷蔵庫並みの寒さ。 北陸はも…

  • レンチンでお手軽うどん17めかぶ刻みあげ

    3回目のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピの第2弾。 先程のお手軽うどんからちくわを抜いたもの。 その分刻みめかぶを増量しているけれど。  主な…

  • レンチンでお手軽うどんV16ちくわ刻みあげ

    今回のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピの第1弾。 レンチンでお手軽うどんV16で、フィーチャーしたのはちくわ・刻みあげ・刻みめかぶを卵とじで。…

  • 2024年3回目のミニ強化練習より戻る

    昨日も今日も雪降りだね。 昨日はかなりの降りだったけれど、今日はそれほどでもなかったね。  ぼくは今日3回目のミニ強化練習より戻ってきたけれど、あまり雪が降っ…

  • 2024年3回目のミニ強化練習に出発

    今日は良いお天気。 それほど寒くはないし。 ただし風が時々強くて、その時は寒く感じるね。  ぼくは今日から2024年3回目のミニ強化練習に出発。 東寺の見える…

  • 北あかりのアヒージョ炒め+炒り卵のタパス

    今日の京都は良いお天気。 もっとも、北陸の方では大雪が予報されているけれど。  さて、このところ北あかりを使っていなかったので、ここで使っておくかと。 まずは…

  • 卒業生諸君との食事会

    今日の午前中は小雨。 しかしお昼過ぎからは晴れてきたね。  ぼくは卒業生諸君と久しぶりの食事会を。 例年は夏と年末にやっているんだけど、このところコロナとか色…

  • 網焼き絹厚揚げ&九条ネギ+炒り卵のタパス

    今日の予報は雨。 今はやんでいるようだけど。  さて、今日のレシピは早速タパスから。 絹厚揚げと九条ネギを網焼きして、それに炒り卵を加えたもの。 絹厚揚げはお…

  • 珉珉のセミ餃子〜焼肉のたれ

    今日は良いお天気で、気持ちが良いね。  さて、新年が明けて、初めてのノーマル・レシピを。 まずはおやつで、珉珉のセミ餃子ね。 毎回特製タレを工夫しているんだけ…

  • レンチンでお手軽玉子焼きV2〜砂糖九条ネギ

    これもこの前のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピで、レンチンでお手軽玉子焼きラインのV2。  先程書いたように、お手軽うどんに使っているカップ焼…

  • レンチンでお手軽玉子焼きV1〜醤油九条ネギ

    ミニ強化練習のビジホで作ったビジホ・インスパイア・レシピの新しいライン〜レンチンでお手軽玉子焼きね。  今までにもレンチンで卵焼きは作っているんだけど、お手軽…

  • レンチンでお手軽うどん15海老天九条ネギ

    今回のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピ。 レンチンでお手軽うどんのV15で、フィーチャーしたのは海老天・九条ネギ・カニカマ。 卵は無しね。  …

  • 2024年2回目のミニ強化練習より戻る

    今日はあいにくの雨。 それほどは降っていなかったけれど、一応ホテルで長傘は借りて帰ったよ。  3泊4日のミニ強化練習は快適だったけれど。 この時期は京都も観光…

  • 2024年2回目のミニ強化練習に出発

    早朝は雨が降っていたのかな。 道路が濡れていたから。 雨はもう降らないようだけど、外は寒そうだね。  ぼくは今日から2024年2回目のミニ強化練習に出発。 ビ…

  • レンチンでお手軽うどん14ネギ月見刻みあげ

    この前のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピの最後。 レンチンでお手軽うどんのV14ね。  ここではちょっと頑張って月見にしてみたよ。 卵とじと比…

  • レンチンでお手軽うどん13あげネギとろろ

    ビジホで作ったレンチンでお手軽うどんのV13。 具沢山で刻みあげ・九条ネギ・絹ごし豆腐・カニカマ・めかぶとろろを卵とじにしたもの。 ビジュアル的にも良いけれど…

  • 2024年のワンプレートVer.9

    さて、2024年の新年レシピもこれがファイナルかと。 ワンプレートおせちのVer.9ね。 まあ頑張って良く作ったものだ。 食材もそれなりにうまく使い切れたかな…

  • レンチンでお手軽うどんV12〜豆腐九条ネギ

    これはこの前のミニ強化練習のビジホで作ったレシピね。 レンチンでお手軽うどんのV12で、フィーチャーしたのは絹ごし豆腐と九条ネギ。それを卵とじで。 やはり卵を…

  • 2024年のお雑煮Ver.6

    今日は良いお天気。 外に出て日向ぼっこをしていても暖かいね。 でも家の中が寒いなあ。  暖かくなるように、お雑煮を。 これでVer.6だけど、これが今年のファ…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.8

    今日はあまりぱっとしないお天気だねぇ。 晴れたり曇ったり。 もっとも雪は降らないみたいだけど。 しかし北陸は大雪の予想。 やはりこの時期は大変だね。  そろそ…

  • 能登半島地震での火事場泥棒〜再び

    元旦に能登半島地震が起こって、すぐに火事場泥棒の件をアップしたんだけど、その後事例が増えているようだね。  日本人の民度も落ちたものだと思うけど、ひょっとする…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.7

    そろそろ新年レシピも終わりかなと思いつつ、作ってしまうねぇ。 まあまだそれらしい食材があるのでね。  今回の新顔は子持ちししゃも。 これは先日のミニ強化練習の…

  • 2024年のお雑煮V5

    お昼を過ぎてからは暖かくなってきたね。  さて、2024年の新年レシピもそろそろ終わりかな。 食材自体はまだあるんだけど。  で、お雑煮のV5ね。 ここでの新…

  • レンチンでお手軽うどんV11

    今朝も随分と冷え込んでいたね。  さて、ミニ強化練習中に作ったビジホ・インスパイア・レシピの第2弾。 レンチンでお手軽うどんのV11ね。 きつね卵とじにカニカ…

  • レンチンでお手軽うどんV10〜きつね九条ネギ

    さて、今回のミニ強化練習のホテルで作ったビジホ・インスパイア・レシピの第1弾。 レンチンでお手軽うどんのV10で、九条ネギをフィーチャーしたもの。  今までの…

  • 2024年最初のミニ強化練習より戻る

    2024年最初のミニ強化練習より戻ってきたよ。  やはりホテル住まいは快適で良いね。 外は寒かったと思うんだけど、買い物に1回出かけただけで、その他は外には出…

  • 2024年最初のミニ強化練習に出発

    今朝も随分と冷え込んだねぇ。 雪は降っていないものの、霜がおりていたね。 北陸の方は大変だろうね。  さて、ぼくは今日から2024年最初のミニ強化練習に出発。…

  • 2024年のお雑煮Ver.4

    今日はかなり寒い日なので、やはりお雑煮を作って温まっておくかと。  Ver.4で、新しい食材としては白菜をたっぷりと。 お餅はこの前から減量して1個。 しかし…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.6

    今朝起きて外を見ると、薄っすらと雪が積もっていたねぇ。 ネットニュースでは「京都市内で初雪」と書いてあって、雪化粧をした金閣寺の画像が出ていたんだけど。 ぼく…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.5

    先程作った七種の野菜粥はなかなか美味しかったね。  さて、今日のレシピ第2弾。 ワンプレートおせちのVer.5ね。  新顔として小鯛の笹漬けとたらこのうま煮。…

  • 七草粥の日に七種の野菜粥を作るV2

    今日は七草粥の日だね。 例年それらしきものを作っているので、今年も。  しかしぼくはスーパーとかで売っている七草粥セットは買うつもりはないので、手持ちの野菜七…

  • 火事場泥棒

    この「火事場泥棒」という言葉、若い人たちは知っているのかなあ。  まさしく今回の能登半島地震でも起こっているね。 言葉の由来は調べてないんだけど、おそらく江…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.4

    今日のレシピ第2弾。 ワンプレートおせちでVer.4ね。  新顔として自家製白菜の酢漬け・たけのこのうま煮・さばの西京漬け・丹波黒豆。 食材はまだ色々とあるの…

  • 2024年のお雑煮Ver.3

    今日のお天気はあまりぱっとしないねぇ。 時々晴れにはなるんだけど。  さて、新年のレシピの続きを。 お雑煮のVer.3ね。 ここからはお餅を1つに減量。 お餅…

  • 2024年最初のちょっとお出かけより戻る

    今日も良いお天気だったけど、それでも外は寒かったね。  ぼくは2024年最初のちょっとお出かけより戻ってきたけれど、家の中が冷え切っているね。  まあ京都は夏…

  • 2024年最初のちょっとお出かけ

    今朝は雨が少し降っていたけれど、お昼過ぎから良いお天気になったね。  ぼくは2024年最初のちょっとお出かけに。 今日のレシピはお休みね。 帰ってからまたお雑…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.3

    今日はうっとうしいお天気だね。 まだ雨は降っていないけれど。 家の中では寒いんだけど、外に出てみるとそれほど寒くはないね。  さて、今日のレシピ第2弾。 ワン…

  • 2024年のお雑煮Ver.2

    昨日は良いお天気だったけど、今日はどうもぱっとしないねぇ。 夕方からは雨になるのかな。  さて、今日のレシピ。 まずはお雑煮から。 まずはお餅を食べてからじっ…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.2

    今日はお昼過ぎからかなり暖かくなったね。 まあ朝は寒かったけれど、お雑煮で温まったし。  お昼過ぎからはワンプレートおせちね。 Ver.2の新顔は、野沢菜漬け…

  • 2024年のお雑煮Ver.1

    今日は朝から良いお天気。 新年らしいね。 しかし早朝はかなり冷え込んでいた模様。  さて、それでは温かいものを。 2024年のお雑煮Ver.1ね。 主な具材は…

  • 元旦から地震か・・・

    まあ元旦でワンプレートおせちも作ったし、Drinking Timeで”take it easy"していたんだけど。  4時過ぎになにか音がして、雨が降り出した…

  • 2024年のワンプレートおせちVer.1

    お昼過ぎに年賀状を出してきたけれど、今日は結構寒いねぇ。 それに時々雨もぱらついていたし。  さて、2024年最初のレシピはワンプレートおせちから。 あまり手…

  • 2024年 あけましておめでとうございます

    2024年の元旦  あけましておめでとうございます 今年もよろしく  朝は少し雨が降っているんだけど、お昼からは晴れてくるのかな。 ぼくは初詣には行かないけれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aranjuezさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aranjuezさん
ブログタイトル
Aranjuez5のギターとレシピ三昧
フォロー
Aranjuez5のギターとレシピ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用