祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく雨だけど京都へ出勤と同じ時間に家を出た雨だけどまぁそれはそれで良いかぁ10時前祇園四条へ着き西へ歩くいつもは歩くことすら難しい四条通ですがまだお店も開いてな...祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく"にほんブログ村"祇園祭山鉾巡り
月末は会議3連チャン大嫌いな週や!見守り活動の会議で私が担当する高齢者が亡くなられたかもと連絡を受けた17日にお伺いしたときは「元気です」っておっしゃってたのにその方が利用されている訪問介護事務所へ伺って事情を聞いた月曜日の訪問介護の時は一緒にシーツを替えていた水曜日の朝に胸が苦しいと救急搬送2時間後に亡くなられたとのこと訪問するたびに地域の昔のお話などをお伺いできて楽しかったのですけど・・・新しい見守り対象の高齢者宅に挨拶のためにお伺いしたら娘さんがいらして私のことを「詐欺かもしれない」「なぜ個人情報を話さないといけないのか!」「身分証明書なんて偽物を作れる」と、まったく信用してもらえず・・・かなりへこんだボランティアでやってることなのにボロクソに言われたボランティアでやってるからって「ありがとう」って...高齢社会で生きる
薬師寺の国宝東塔が12年間の全面解体大修理を終えられコロナ禍で延期されていた落慶法要が4月21日から行われました4月28日から東塔と西塔の初層内部が公開コロナ禍前は友人を誘って仏像を参拝しに行く仏女会を開催していました3年半ぶりにみんなに声をかけました今日は仏女会番外編4人で奈良西ノ京へ2014年秋の仏女会で薬師寺と唐招提寺を参拝その時にお写経道場で写経をして納経させてもらったのでこの度東塔西塔特別公開の招待状が届きましたありがたいです拝観料1600円ですから(^^)11時ちょうど薬師寺さん名物の法話の時間落語のルーツは法話と言われている薬師寺さんの法話はとても面白いしかもここはしっかり心に刻んでおこうと思うお話を挟まれるので為になるそして最後はお写経のセールスで終わる写経は金堂に保管されるそうですお焚き...奈良薬師寺
LINEグループから友人の名前が消えちゃうと気になるよなぁ何か気に触る事があったのかな?スマホが故障or紛失で引き継ぎできなかったのかな?嫌われたかな?いろいろ考えるのだけどスマホを使うようになってからの友人って連絡手段がLINEだけなんて人がたくさんいるんだよなぁ昨日そんなこんなで連絡が取れなかった友人から手紙が届きました数年前その友人は引っ越ししたと言っていたので住所も電話番号もわからないLINEも消えてるこちらからの連絡手段が無くなったと思っていたところに手紙が届いた(^^)よかったぁ嫌われたわけでは無かったしかも私の住んでる地域に転勤してきたとの連絡また遊ぼう!って社交辞令でも嬉しいよ(^^)これだけネット環境にまみれて生活していても84円で届く手紙というアナログな方法でまた繋がるねんなぁ中学生の...うれしい手紙
食物繊維の摂取は認知症の予防になるらしいですAI栄養士に頼るようになって6月で1年になります元々便秘で虚血性腸炎で下血大腸ポリープをただいま育ててますポリープはあるけど小さ過ぎて取る方がリスクが高いので育ってから取ります(ーー;)なので腸活と認知症予防の為に食物繊維を多めに摂取するコースを有料アプリで管理してます毎日とりあえず食生活と運動の総合的な健康度をAI栄養士さんに評価してもらって70点取れたらよしとしてます頑張り過ぎないのも続けるコツやと思ってます朝6時30分のラジオ体操も続けてそろそろ3年これはカロリーとしては30Kcal消費ですあとは通勤の日は自転車往復60分でどうにか消費カロリーの方は合格休日は徒歩移動で消費カロリーを増やすようにしてます今日は朝から本降りでしばらくやみそうにないので寝不足続...AI栄養士
認知症の母の奇行が酷くて昨日は夕方から母の洗濯物を3回洗濯機で回しました夕食の準備もありバタバタしているのにやらかしてくれて私は半狂乱でしたわ(^◇^;)その後1時間後に同じ事をしてまた洗濯機を回しながら老人虐待でご近所さんに通報されるかもと思いながらも怒鳴ってしまった落ち着いたと思ったらまた一時間後・・・楽しみにしていたドラマ「教場0」も飛び飛びしか見られなかった(TT)このままエンドレスかと思い気になって夜中まったく眠れず・・・周りの人って簡単に親を施設に入れはるけどどうやったらそこまで割り切れるのだろう腹が立ってもう知らんわ!と思う事が毎日ある本人は何も覚えてないけどね認知症なんだから仕方ないと思えるときもあれば幼稚園児より低レベルな事をする老人に腹が立って仕方ないときもある先日も友人に「何がすごい...認知症の母
今はネットで調べたらなんでも教えてもらえる世の中初節句母方の親が節句の人形を用意して父方の親がお祝いの席の準備たまたまれみ兄2号も同じサイトで調べていたらしくお嫁さんが嫁ぐとなかなか両親と会えないので両親が節句人形を贈ってそれをお披露目する時に嫁ぎ先へ娘と孫の顔を見に行くというのがそのしきたりの所以だとわざわざ説明してくれた私は「昭和か!」と突っ込んだわ今は嫁ぐという概念すらないし孫は嫁ちゃんご両親の孫となっているのが世間一般の状況ではないでしょうか?嫁ちゃんに気兼ねして孫を抱けないなんて話を方々で聞きますおかげさまでうちは嫁ちゃんが高校生の時から一緒に食事にいったり日帰りで出かけたり旅行したり世間一般より仲良くさせてもらってる嫁ちゃんのご両親ともお互いの家庭をリスペクトしてよい関係だなぁと思ってるなので...節句の話
れみ兄2号が小学生6年生の時1年間だけ所属した少年野球チームのママさん達とランチ会でしたコロナ禍会えていなかったので4年ぶり?よく笑ったわぁ人と話をするのってこんなに楽しかったんだと今さらながら実感残念が3倍くらいの料理の酷いお店でしたけど・・・来週は私が友人を誘って仏女会を再開することにしたコロナ禍しぼんでしまったコミュニティを徐々に復元させたいと思うけどなかなか上手くいかないのも現実マスク着用が任意になっても通勤途中にすれ違う人の大半はマスクを着用しているのだからまだまだ時間がかかりそう人を誘うことにためらいの無い私もまだまだ躊躇してる(^◇^;)会いたい人がいっぱいいるんだけど・・・先日夕方のニュースで車の黄砂を傷つけずに洗い流す方法を放送していたので木曜日茶色い車を洗車しましたキレイに茶色の汚れが...癒やし
大型自動二輪MT教習所入校しましたやりましたやってしまいました(//∇//)私孫がいてますはっきり言って「おばあちゃん」20代の頃にできなかった夢を実現します私が20歳の頃は大型自動二輪の教習制度が無かったからバイクの運転の経験を積んで直接運転免許試験場で技能試験を受けて限定解除しないといけなかったのです本当にチャレンジするのかよ〜誓約書にサインする手が震えてました(^◇^;)先週資料請求をして申し込み書類に記入してからもバイク起こせるかな?バイク取り回しできるかな?本当に乗れるのかな?足が着くのかな?不安しかないけど・・・ずっと考えていたこれ一人で考えててもしゃ〜ないやん!とりあえず行ってみよう途中の銀行で教習代金全額前払い分をへそくり通帳から引き落としして(今どきカード使えないって^^;)それを握りし...大型自動二輪免許取るぞ!
今1週間で1番の楽しみがTVerのKing&Princeる。配信日King&Princeる。は東京では土曜日の昼に放送大阪は1週間後の月曜日の深夜に放送なのでTVerで見るのが一番やっぱり番組終了やって(TT)仕方ないね私は来月後半にはロスでおかしくなってるかもしれません(TT)明後日には予約していたベストアルバムが届きますれみパパに配信とかじゃないの?と馬鹿にされますけどジャニーズのCDは付録(?)がついてるからねCDを買うんだよ!しかも2枚セットで2枚目に入ってる曲が違うからガチやったら3種類全部買っちゃうんだろうけど私は悩み悩んで1種類選んだんだよ!先日の金スマのSnowManの回で島崎和歌子さんがSnowManに対して「建物出るまでがお仕事でしょ」ってSnowManの態度を厳しく注意していたのが印...プロやろ
普段はメガネで生活しているけどヘルメットの着脱が不便なので久しぶりにコンタクトレンズを入れて走りました帰宅後目が真っ赤になっていましたなんとなくチクチクする感じ結局眼科へ(TT)少し傷ついてるドライアイ気味って言われました2日間シールドがあるとはいえ風にさらされてるわけだもんなぁ目が乾燥して傷つきやすくなってるみたいですヒアルロン酸点眼をいただきました2年前くらいに飛蚊症がひどくなって眼科に行ってその後放置だったからたまに定期検診しておくのもいいよなぁ白内障はまだ大丈夫といわれたのでホッとしてます背割堤桜まつりにご一緒させてもらった着付けの先生は網膜剥離をされたそうで飛蚊症が酷い私は網膜剥離も気をつけないといけないし・・・気をつけないといけないことがいっぱいや(^◇^;)ドライビングスクールに大型自動二輪...年齢制限
雨の休日一日中ジャニオタ生活Amazonプライムにまで手を出してジャニーズの密着ドキュメント番組を古い順から見ていったらあっという間に一日終わってました^^;私の母はフォーリーブスのファンやったなぁ母は江木俊夫さんが好きやったと思う私は北公次さんが好きと言っていたそのフォーリーブスのブルドッグを美少年が歌っていましたしかも当時と同じゴムのバンドをバタバタさせるダンス(?)付きで・・・(^^)これと言ってジャニーズが・・・って生活はしてこなかった友達にたのきんトリオで好きなの誰?と聞かれたらマッチって答えたし人並みにSMAPは好きだったけどどっちかと言うとアンチジャニーズやったと思うジャニーズという大きな力でいろんな番組にねじ込んでもらって朝から晩まで音楽番組やCMはもちろんだけどニュース、バラエティー・・...ジャニオタ生活
春のツーリングで琵琶湖一周それを決めた時にはまだ全国一の宮巡拝を初めていませんでした滋賀県の一の宮が大津にあるこれはツーリングの無事も合わせてお願いするために滋賀に入ったらまず近江国一の宮建部大社へ参拝しよう!家を出てくるときは曇天でしたが晴れてきました(^^)建部大社はヤマトタケルを祀る古社初めて発行された千円札の図柄になったそうです全国一の宮巡拝7社目参拝大阪から走って3時間ちょっとノンストップで走って来たので参拝後自販機のコーヒーで持って来たバームクーヘンを食べ休憩をしてから再出発れみパパの様子がおかしい「ベンチ濡れてるの気づかんかった」お尻がお漏らし状態になってましたしばらくパンツにまで雨水がしみた状態でシートにまたがってツーリングを続行していましたそもそもこれが原因でローサイドのお店に入れず昼ご...全国一の宮巡拝⑤滋賀
朝かなり気温が低かった大阪で真冬に走ってる感じ奥琵琶湖パークウェイを抜けて彦根城まで湖を見ながら走りますさざなみ街道サイクリストのビワイチ用に青い自転車道のラインがある道路でバイクでも走りやすい湖岸には桜並木が続く最高やね先週なら・・・海津大崎奥琵琶湖パークウェイ桜の名所を走らなくても湖岸には桜並木がたくさんあり桜を愛でるには本当にステキなところ湖西にはびわ湖こどもの国から風車街道を走ると6キロにわたる桜並木です昨日まだ突風が吹く前に通ったので今回のツーリングで一番桜を楽しんで走りましたすごいぞ琵琶湖!彦根城国宝のお城ははずせないお城は脚が達者な若いうちに行っておかないとお城の階段は攻められないように造られてるから昇れなくなります脚力には自信がある私ですがどっこいしょ連発でした(^◇^;)桜のない桜まつり...ビワイチ③湖東
週間天気予報金曜日は雨土曜日日曜日は回復しますが土曜日は近畿北部では突然の雨、風ところによっては雷雨になる場合もあります近畿北部って奥琵琶湖は確実に入ってるよねぇまぁ基本私晴れ女しかもモッテルし大丈夫!なんてれみパパに言ってましたってねぇ(^◇^;)何をモッテルねん!!!横風大雨突風きぃカブちゃん納車から1年8カ月一度も雨に濡らさず可愛がってきたのに風雨にさらされさらに突風であわや倒れる寸前どうにか1日目の行程建部大社白鬚神社メタセコイヤ並木道海津大崎雨のやんだ瞬間に観光できましたやっぱりモッテル(^◇^;)ポジティブ〜ホテルにチェックインして朝食バイキングのチケットだけ渡されて???部屋に入ってスマホで予約の確認をしたらなんと1泊2食の予約をしたはずなのに私はポチリ間違いをして朝食だけついたプランを予約...ビワイチ②湖北
びわいち〜春のツーリングは琵琶湖一周せっかくなら前から行ってみたかった海津大崎の桜に合わせて・・・1月から宿の予約期日前投票も済ませてあとは桜が散らないことを祈るだけでしたまさかねぇ桜の開花が早くなりさらに前日に大雨とは・・・曇天の中大阪から京都を抜けて3時間走り滋賀県大津へ全国一の宮近江国一の宮建部大社へ参拝後ようやく太陽が出てきました今回は反時計回りに琵琶湖を一周する予定ですがいい感じで走っていたのにポツポツ降り始めかなり本降りになってきたので滋賀県のご当地スーパー(?)平和堂へ逃げ込みましたちょうど小腹が減ったので休憩してレインウェアを着込んで再出発白鬚神社雨がやみましたいい感じやん!ところがしばらく走るとまた降り出して今度はザーザー降ってきて風が強いので風で勝手にバイクが横滑りして行くので走るのに...ビワイチ①湖西〜海津大崎
京都八幡の背割堤桜まつりへ一緒に行った着付けの先輩まとめ髪がとても上手私はあ〜くんの七五三に向けてまた髪を伸ばしてる途中なのでびみょ〜な長さで髪をアップするのに四苦八苦だったのだ「キレイにアップできてるね」「あっこれ?私今着物を着る仕事してるからよく髪の毛まとめてるねん」「着物着る仕事?何?何?」興味深々「花嫁介添人で着物で働いてるねん」れみ兄2号が結婚式をしたホテルの花嫁介添人だと言うコロナ禍で会わないうちに本当に皆さん環境が変わってはるわぁ「やる?人手足らんから紹介するよ」自分で着物を着ることが条件(?)みたいなのでまぁそこはクリアしてるけど・・・「着物は着たいわけじゃないねんなぁ着付けしたいねん」「うちのホテルは資生堂さんが着付けで入ってるから採用が別やわぁ」とりあえず今後ドクターが閉院なんて言い出...着物を着る仕事
昨日からの重たい気持ちのまま家にいると精神衛生上よくないので出かけることにした朝から母に罵声を浴びせられもう知るか〜って感じで母がデイサービスへ行くより早く家を出ました結局電車に乗ってもデイサービスのお迎えが来てきちんとデイサービスに行けたかな?なんて心配してるんですけどね(^◇^;)桜はほぼ終わっていました奈良国立博物館の枝垂れ桜は満開でした春日大社へコロナ禍れみ兄2号夫婦と子授け祈願で参拝しましたおかげ様で子宝に恵まれ御礼参り水谷神社へ参拝して子授け石に御礼春日大社から白毫寺へ徒歩20分くらいですね奈良駅に着いてビックリしたのは周りの人が7割くらい外国人だったことこれ大袈裟に言ってるわけではないです本当に日本語を喋ってる人がいない!でも少し離れた白毫寺は観光客も少なくとても落ち着いた雰囲気白毫寺といえ...奈良春日大社〜白毫寺
久しぶりにオイオイと声を出して泣いてしまった自分ではどうしようも無い事でも本当に大切なモノを失ったんやなぁと思う気持ち遡っていけば30年前の自分の心の弱さが招いた結果大人になりきれなかった自分が招いた結果に、たどり着きます後悔しても仕方がないので切り替えます30年間をやり直すことができないから私の人生ってなんなんやろう何もやり遂げず平々凡々と過ごす毎日子育てが終わったらすぐに介護が始まって人のために生きて世間体ばっかり気にして偽善者ぶってしがらみを断つ勇気も無く何か変えないと・・・このまま死んでいくのかな?と焦ってばっかりなんかしんどい・・・"にほんブログ村"春やけどね
阿倍野ハルカスで4月4日までリトさんの作品が展示されている「リトの葉っぱ切り絵の物語」展コロナ禍リトさんの葉っぱ切り絵に癒されていましたカエルが目についてフォローするようになったのですがあっという間にグッズ販売や本が出版される程の有名人になってます各地で展示会を開催されていて大阪に来てほしいなぁと思っていました大阪名物の切り絵も発表されていました見たことのある初期の頃の作品はすでに葉っぱが茶色く変色しています切り絵によく登場するカエルくんはぬいぐるみにもなっていましたよくこんなに細かい仕事をされるわぁって実物を見てビックリしました"にほんブログ村"「リトの葉っぱ切り絵の物語」展
4月やで!もう3ヶ月終わってしまったよ人生で何番目かに入るくらい最悪な1年だった昨年今年こそは良い年になるようにと思ってスタートして3ヶ月昨年末の紅白歌合戦でKing&Princeのダンスに目を奪われてからこの3ヶ月ジャニオタ生活私は何してんだ?自問自答しながら私にオススメの動画が次から次へと流れてくるのでそれを見て過ごしていたら一日終わってる感じ(TT)先日の美少年亭美少年の6人で落語をリレーして一席聴かせてくれると、言う番組元々落語が好きだからついついがんばれ!って心の中で応援しながらたどたどしい落語リレーを見ていたけど最後やりきった姿を見て拍手してしまったよもう孫を見るおばあちゃんの感覚^^;頭を切り替えないとなぁ今の楽しみと言えばツーリング(^^)れみパパが膝のプロテクターを買うというので私も一緒...4月です切り替えよう!
「ブログリーダー」を活用して、れみママさんをフォローしませんか?
祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく雨だけど京都へ出勤と同じ時間に家を出た雨だけどまぁそれはそれで良いかぁ10時前祇園四条へ着き西へ歩くいつもは歩くことすら難しい四条通ですがまだお店も開いてな...祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく"にほんブログ村"祇園祭山鉾巡り
とにかく笑えれば♪-れもん&みるく生物は単細胞生物から始まり進化してまず魚類になるそこで腎臓のような物ができる両生類に進化して陸に上がると今まで水中でやってきた機能を陸上でも維持する為に腎臓...とにかく笑えれば♪-れもん&みるく"にほんブログ村"とにかく笑えれば♪
ブルーインパルス-れもん&みるくブルーインパルス飛んでくれましたお昼過ぎに家を出て先日花火を見に行った夢洲の対岸の南港北端南港ATCからズラズラと人が歩いてるブルーインパルスが万博会場に着...ブルーインパルス-れもん&みるくブルーインパルス
腎臓病教室-れもん&みるく今日は腎臓病教室の2回目4月腎臓病教室の1回目腎臓病が進行しないように筋力をつけることが大切と教わりました昨年12月からchocoZAPに通っていて腎臓病なのに筋ト...腎臓病教室-れもん&みるく"にほんブログ村"腎臓病教室
採血の結果-れもん&みるく3月からコレステロールの薬を服用スマホに食べた物を入力してAI栄養士さんに食事をアドバイスしてもらったり昨年の12月からchocoZAPに通ったりと頑張ってきたけ...採血の結果-れもん&みるく"にほんブログ村"採血の結果
■-れもん&みるく以前和歌山県紀ノ川の道の駅で桃を買った時すごく美味しかったので今年もツーリングで和歌山まで走り桃を買ってかえったら熟れた桃だったみたいで帰ったらプヨプヨ皮に...■-れもん&みるく"にほんブログ村"桃の話
保冷バッグ-れもん&みるくツーリング用にしっかりした保冷バッグを買ったサーモスの500mlのペットボトルが4本くらい入る5ℓ保冷バッグ2000円くらいしたんだけどそれを持って甲子園球場へ...保冷バッグ-れもん&みるく"にほんブログ村"保冷バッグ
ハシビロコウのぬいぐるみ-れもん&みるく水曜日甲子園に一緒に行った幼なじみ誕生日にちょっとしたプレゼントを渡す習慣になってるのだけど私の誕生日まだまだ先なのに「お誕生日の頃会えないから」と前渡しの...ハシビロコウのぬいぐるみ-れもん&みるくハシビロコウのぬいぐるみ
森下の1ミリ-れもん&みるく今日は甲子園阪神タイガースvs読売ジャイアンツ久しぶりに友人に会うので18時プレイボールなのに14時に待ち合わせしてタイガースショップでグッズを買ったあとに「ミ...森下の1ミリ-れもん&みるく森下の1ミリ
万博の花火-れもん&みるく6月28日大阪・関西万博で花火が上がる秋田県大曲の花火とのこと大曲の花火を見に行きたいけど大阪からのツアーってすごく高いしかも花火会場の近くにホテルが無くて花...万博の花火-れもん&みるく"にほんブログ村"万博の花火
■-れもん&みるく昨日の玉置神社ツーリング大阪から奈良五條そこから168号線をひたすら南下途中バイク事故と出くわす中年男性が道の真ん中で倒れていた単独転倒事故とのことすでに周り...■-れもん&みるくツーリングのソフトクリーム
玉置神社-れもん&みるく奈良県十津川村の玉置神社神様に呼ばれた人しか行けないなんて言われている神社世界遺産熊野三山の奥の院クネクネ道をひたすら上り玉置山の山頂?に到着こんな山奥にこ...玉置神社-れもん&みるく"にほんブログ村"玉置神社
gooブログさんからサービス終了のお知らせがきて2ヶ月くらい経つのかな?まぁとりあえず引越し作業をしてみようとやりだしたらあっという間に終わったiPhoneでデータの解凍とかどうするねん?とかいろいろ面倒くさい感じでしたが引越しデータを作って「はてなブログ」でファイルを読み込んだら勝手にやってくれた2006年9月からの3500弱の記事半日くらいで引越しできました全部引越しできてるのかまだ確かめてないんだけどまぁいいやこのままフェードアウトっていうのも考えたけど日々の日記代わりにアップしてるのでそれが無くなるといろいろ不便なんだ脳トレだと思って続けます"にほんブログ村"ブログの引越し
ミニトマトができない花は咲くのだけど実にならずに花が落ちるのだ最近気になってよそ様のトマトを観察するのだけど緑の実がゴロゴロできてるありゃりゃうちのミニトマト栄養不足なのかな?とりあえず一つだけ実になってるのでそれが熟すまで頑張ろう先日鮮やかな光景を見かけて一度通り過ぎたのに戻ってよそ様の植木を撮らせてもらったヤマボウシとツマグロヒョウモン"にほんブログ村"トマトができない
ツーリングの時はご当地ソフトクリームを食べよう先日のるり渓ツーリング途中の道の駅能勢くりの郷栗キャラメルソフト400円キャラメルソースがおいしい前回の四国中国一の宮ツーリングから始めたのですが道の駅にはご当地ソフトクリームがいろいろあって楽しいね(^^)昨日ヤクルトの宅配ボックスを返しましたコロナ禍2021年6月からヤクルト1000を飲み続けて丸4年ですけどこの度エクエルを飲むことになったのでヤクルトを辞めることにした今の私の身体にはエクエルの方が必要かな?と思いました"にほんブログ村"栗ソフトクリーム
久しぶりのツーリング大阪から大阪北部の能勢を通り京都の端っこ南丹市にあるるり渓まで通天湖から双龍の淵まで歩きました12勝12の名所があり岩や滝に名前が付けられていますが今ひとつピンとこなくて(^◇^;)双龍の淵これだけ名前を覚えてます往復1時間くらい水の音と鳥の声を聴きながら森林浴大阪は33℃くらいですがるり渓は27℃くらい涼を求めて来ましたが苔むした感じで涼をもとめるというほど涼めなかった(^◇^;)近くにグランピングや温泉施設がオープンしていてそっちの方がにぎわっていましたいつ走っても阪急池田駅前あたりは渋滞してますねぇ"にほんブログ村"るり渓
木曜日紙の端でシュッて指を切ったこれって傷は浅いけど痛いのよねしっかり血も出るし土曜日振袖の前撮り会場で着付けの仕事がありほとんどのお嬢様がお買い上げの着物だしお一人お誂えのお着物だし絶対に汚すなんて許されない仕事ですから指の怪我には注意していたのに・・・そして着付けの仕事の当日土曜日の朝湯沸かしポットのフタからポタポタと熱湯が垂れてきて手の平と手の甲にかかった慌てて冷やしたけど結構ジンジンしてる1時間冷やして仕事へ指の傷には液体絆創膏を塗って万が一指に力がかかっても傷から血がでないようにしてさらに薬局で売っている絆創膏の中で一番はがれない絆創膏を貼って仕事やけどは気合いで乗り切ったもう最悪なんですけど気をつけていても怪我をすることがあるこれから年齢と共にいろいろややこしくなるからもっと気をつけて生活しな...気をつけてても
中山七里沼にズブズブラストのどんでん返し想像の上を行く面白すぎる(^-^)/ここしばらく中山七里さんしか読んでない(^◇^;)しかも音楽に関係のある題名がついてるのでYouTubeでクラシックを聴きながら読んでたりする(^^;;変なおばちゃん東野圭吾著ブラックショーマンが映画化ですね私は読みながら主人公のマジシャン神尾を頭の中で大泉洋さんに置き換えて読んでましたけど福山雅治さんでしたそうそう私のキャスティング通りになりませんわなぁちなみに私のキャスティングでは姪の真世は吉岡里帆さんでした得する年金なんて本を買ってきて読み始めるところ昨日定年後継続雇用の給料を聞いて不安しかない・・・(TT)還暦祝いで叙々苑に行ってシャトーブリアンを勢いで頼んでしまったのにカードの引き落とし日が恐ろしい(TT)ナンクルナイサ...どうにかなるさ
大阪府堺市の大浜埠頭に海上自衛隊護衛艦あさぎりが来航して見学会がありました朝から南海本線堺駅へそこからシャトルバスが出ています10時からですが9時45分に大浜埠頭に着いたときには長蛇の列1時間20分並んで艦内へ入ることができました周りに並んでいた高校生くらいの子は「自衛隊に興味があると書いてくれたら並ばずに入れるよ」なんて声をかけられていました未来の自衛官探しですねあさぎりの艦長さんは女性ですシャキッとされた女性でしたかっこよかったわ私の若い頃将来の職業の中に自衛官はなかったなぁ艦内は攻撃されること攻撃することを想定した装備ですからミサイル砲弾はダイキン製なんですよねぴちょんくんなんてエアコンのゆるキャラの影にミサイルを作ってる部署があるわけだビックリ!1時間くらい艦内を見せていただき自衛隊のバイクにまた...護衛艦あさぎり
れみパパの誕生日祝い今年は特別な誕生日なのでれみパパが一度は行ってみたいと言っていた「叙々苑」れみパパにはサプライズでランチタイムの予約をしましたよあまりにも美味しくてもう少しお肉を食べたくていっそシャトーブリアンってどんな感じなんだ?なんか財布の紐がゆるんじゃって頼んでしまったよ〜(^◇^;)ジャーンこれが叙々苑のシャトーブリアン!一人一切れです(^◇^;)この食感は初めての感覚だお金持ちの人ってこんなんしょっちゅう食べてるのか?私は人生初だよ!!!うちの3歳児シャトーブリアン食べてますけどこんなん3歳児が食べたらアカンやつやで(^^;;ケーキの持ち込みもオッケーでお皿にお祝いコメントを書いてくださり写真も撮ってくださりプリントしてメッセージカードにしてくださいましたれみパパにはノンアルコールシャンパン...シャトーブリアン
先日の土曜日の藤原岳登山に引き続き今日も初対面の方と遊びましたSNSのコミュニティで知り合ったカブ好きさんとツーリング初対面の方2名5月の奈良カブツーリングでご一緒させていただいた方2名カブ5台で大阪河内長野へツーリングライダーズカフェでランチアウトドア用品のお店に寄って道の駅でお買い物初対面と思えないくらい会話もはずんでとても楽しかったので「また水曜日にツーリングをしましょうね」と別れましたSNSのコミュニティに自ら飛び込む面々ですので皆さん初対面でも臆することない方々ですから会話が途切れることないまぁカブ好きという共通点がありますからあたりまえかぁ〜今日のオミヤイチヂクソースとどら焼き"にほんブログ村"河内長野ツーリング
6月の一ヶ月あっという間に過ぎ去ってしまったようやく義父母の引越しが終わり通常運転かな?と思ったられみパパは度々新義実家へ行く用があり出かけているなんか引越しする前より忙しくなった感じですいつか落ち着くのかな?慣れた家に住んでるからこそ認知症を誤魔化せるということが今回明確になりましたやっぱり認知症を発症してからの引越しはリスクが高い!思い知らされました趣味読書毎年年間60冊以上読んでいたんですよ趣味というには少ない読書量ですけどまぁ読書の時間は寝る前の布団の中だけなので・・・それが今年は半分くらいになりそう読んだところを振り返ってエピソードを確かめたりしてから続きを読んでるんですそりゃ一冊読むのに時間がかかるわ最近認知症なんかな?と思う事がたびたびあってかなり落ち込んでますアルツハイマーなんて発症する2...認知症だとしたら
三連休が終わってしまった土曜日藤原岳の登山口に着いた頃れみ兄2号から「明日京都鉄道博物館へ行くけど一緒に行く?」ってLINE基本息子一家からお誘いいただいた時は断らないを信条にやってきましたが下山してきっと明日は身体が動かないと確信して断りました(^◇^;)マジッ!土曜日山に登って日曜日、月曜日筋肉痛で大変でした月曜日の方が痛みが増してる京都鉄道博物館のお土産を持ってきてくれた実は一度行ってみたかったんだ残念だけどまぁ鉄道博物館は逃げないからまた機会があるかな?千寿せんべいに機関車の絵が入ってます結局三連休あって2日間ゴロゴロしていましたなんかもったいない感じ(ーー;)"にほんブログ村"筋肉痛だぁ!
れみパパとの夫婦喧嘩でこの三連休はプチ家出の一人旅を計画しておりましたそんな時に友人から登山のお誘い今日は三重県と滋賀県にまたがる鈴鹿山脈の「藤原岳」三重県側から登ります友人が所属する山岳グループに混ぜてもらいました7時集合初対面の方4名に紹介していただき車で登山口へ山登りのベテランさんばっかりだからついて行くだけです足元に強力な虫除け剤をスプレーしてもらいました「ヒルがいてるから」『ゲッ!』「これ貸すよ熊よけ鈴つけといて」『ゲッ!』大阪の最高峰金剛山くらいしか登っていない私にとっては未知の世界ヒル?熊?登山口にしっかり「クマにご注意」看板がありました三合目くらいですれ違ったトレールランニングの男性に「ヒルに気をつけてくださいねぼく10匹くらい脚についてました」と、声をかけられましたいやいやそれは素足にラ...三重県藤原岳
どうにかセーフですね土曜日から3日経ったし(^^)小さい内科に勤務しておりますがこのところ風邪症状の方が多くコロナの方も増えてます検査をおすすめしたら「まだコロナって流行ってるの?」とおっしゃいますそんな方に限ってバッチリ陽性反応が出てます騒がないだけで水面下で感染者が増えてるんですよ土曜日マスク無しで甲子園しかも外野席だったので人との距離が近い!さらに皆さん大声で応援してるしこれは一人感染者がいたらアウトだなと思ってました(^◇^;)火曜日今日もお陰様で健康です大丈夫みたいです義父母に対してノータッチと決めましたがやっぱりずっと関わってきたし気になりますよね気になるけど気にしないフリをするストレス(^^;;私ってバカじゃないか!「海のはじまり」を観て有村架純さんの立場だったらどうするかな?って考えていた...海のはじまり
今日は一歩も外へ出ずすごいすごい5週間ぶりに休日を過ごせたって感じ(^^)夫婦喧嘩勃発で次の三連休プチ家出しようと旅行先を探していましたが行きたいところは飛行機が取れないし宿も取れないしいっそ12年ぶりに富士山に登ろうかと思ったけど登山ツアーなんて空きがあるわけないわなぁそんな私に友人からお誘いが(^^)やったお出かけできるヽ(´▽`)/先日夜会議で出かけていたらLINEが数件入って「今れみママちゃんテレビ出てる!」ってGWにロピアでインタビューされた一部分が放送されていたそうです「今日インタビューされた番組放送日やから見ててね」とれみパパに言って出かけた会議が終わって家に帰ると「出てなかったわ」やって「出てたよって友達からLINEきてたっちゅ〜の自分の嫁さんわからんかったんか!」今日は「副腎ホルモンに異...しゃーないから許したった
負けちゃったぁ〜4月20日の中日戦15ー2という快勝その時に甲子園駅の前にある王将で友人は皿うどん私はエビチリ弁当を買って昼食にしましたエビチリの油が漏れてエコバッグが汚れちゃってサイアク〜って凹んでたけど試合は快勝これは験担ぎしないと・・・友人は皿うどん私はエビチリ弁当座席に着いたらエビチリの横のオムレツがはみ出していてエコバッグが油で汚れていたデジャヴのような出来事にこれも験担ぎ今日も勝つぞーなんて2人で喜んでいたのにほんとに打てんなぁタイガース(๑•ૅㅁ•๑)今日は外野席大声で応援してここ数日のストレスを発散してきました!!!このチケットを取ってくれたのは2月でした「れみママ7月5日チケット取ったよ」って言われた時「義父母がどうなるかわからんから先の予定がたてられない」と返事したんだけど「大丈夫!無...験担ぎ
7月1日義父母の様子なんて実際に見てもいない義妹からLINEがあってそこから私は怒りモードに突入7月2日手は出さずに口を出す義妹の手下のように動き回るのはもう無理やわ!一切義父母のために動かないと決めました義父は老健施設から3日分しかお薬をもらっていないので私は慌てて1日に訪問診療の手続きをしてきました2日早速訪問診療に来てもらいその診察でいただいた処方箋を持って薬局に薬をもらいにいかないといけません処方箋の有効期間は当日含め4日間父の場合7月4日に飲む薬が無いのでなるべく早い方がいいですでも私はもう知りませんそういう風にさせたのはれみパパと義妹です私が預かっていた書類個人情報の全て印鑑すべてをれみパパの座ってるソファの上に置いて仕事に出ましたれみパパは夜仕事から帰って義実家に処方箋を取りに行き薬局で薬を...私はノータッチ!
れみパパは私がなぜ怒ってるのかわかってない義父母が認知症ということでガッツリサポートに入るようになったのが3年前義父母を脳神経外科へ連れて行ったのはれみパパ義父が水頭症かもって言われて大きな病院へ検査に連れて行ったのは私その頃から私は水曜日が休みやから平日しかできないことは水曜日に私がやればいいみたいな空気れみパパはなんでも水曜日に予定を入れてきてこの日〇〇やからヨロシクと私に言ってくるようになった月一内科受診のため義父母を連れて行き薬局へ薬をもらいに行ってお薬カレンダーに入れて帰ってくるどうしたら義父母は忘れずに毎日服用するようになるだろうと試行錯誤してる時「薬を飲まないのは自己責任やからそれで死んだら仕方ないんちゃう」と義妹に言われた服用しなくていいのなら受診して薬をもらいに行くことが無駄じゃないの?...怒ってるのに
バカバカしい〜!!!義父母のために買ってきて欲しいものがあるとケアマネジャーから電話がかかってきて取り急ぎ要る物はコレとコレみたいな感じで翌日までに要る物だったのでホームセンターに慌てて行って両手に荷物いっぱい持って義父母のマンションへ戻った義妹から「2人ともホームに入れようと思う」LINEが届いた義妹は義父母の様子その目で見てないやんこの1カ月の私達夫婦の苦労何も知らんやん引越ししてからもあっちこっちと走り回ってるの全部私やん!それホームセンターからの帰り両手に荷物を持って義父母宅に向かう私にLINEしてくることか?義父母のマンションに来てどんな様子かまずその目で見たらいいやん!私が大雨の中自転車で来て訪問診療の手続きをして義父母のマンションに戻りケアマネジャーから頼まれた買い物へ今やってきた手続き今買...離婚届もらってこよう!
大雨や!夜中も雨やと雨音で眠れないというアホみたいな身体その寝不足の影響だけでもしんどいのに指輪が抜けなくて指の色が変わってるくらい身体がむくんでいてダルくて動けないここ1か月休む暇がなかったから腎臓に負担がかかってると思うでも今日は義父母の訪問診療の契約のために仕事の後出かけないといけない雨に対して腹が立ってるねんけどれみパパに八つ当たり腎臓病やねん!と言っても普段普通に生活してるからなんでもやって当たり前やと思われてる眠たいとかしんどいとか言うと「いつも眠たい眠たいってどれだけ眠たいねん」と言われる腎臓病の人は夜中覚醒したり眠りの質が悪くなったりという症状があり日中過度に眠くなるという研究結果が発表されてます雨音ごときで眠れない体質雨で洗濯が乾かないことアイロンをかける暇がなくて貯まってること買い物に...義実家はカオス
終わった6月が終わった1日から義実家の引越しを始めて1ヶ月今日老健施設から義父を連れて帰ってきて義母が住む新居へ送り届けた1ヶ月間の引越し作業が無事終了しましたと、思ったけどこれは一筋縄ではいかないぞ!義父は2歳になったばっかりのひ孫のあ〜くんより手がかかる状態まで認知症が進んでいるぞ!それがわかっていない義母この調子だと1週間もたないかもね今日は2人に夕食を食べてもらい義父の夕食後の服薬を確認してから帰ってきました明日からは2人で生活してもらわないといけませんヘルパーさんのサポートを受けるといっても限度があるからねどうなることやら・・・"にほんブログ村"引越し終了
義父母宅の引越しもいよいよ大詰め今日は業者さんがタンスや家電を引き取りにきてくれました2人で行っても作業の邪魔になりそうなので私は久しぶりに着付けのお稽古に行かせてもらいましたあ〜楽しかった人と話をするってこんなに楽しいのかと思いました1ヶ月間土日はずっと義母とれみパパと3人で引越しの作業をして過ごしていたから久しぶりにイライラしない環境で人と接することができて有意義な休日を過ごせてとても明るい気分になって帰ってきましたれみパパが言うには引き取りの業者さんがとても感じの良い方々だったとなのでいただいた名刺を保管しておいて今後何かあったらお願いしようかと思いました何かってね次は私たち夫婦かもしれないな義父母を見ていていつまでも元気じゃないんだ息子夫婦に迷惑をかけないように自分たちでできる間に生活をコンパクト...6月も終わりだ
体調が最悪口内炎多発舌が地図状舌になってる私の舌は健康な日は舌苔のないピンク色浮腫んだ日は歯があたって周りがガタガタになってる体調が悪いと舌苔が出てきてもっと悪いと直径1センチくらいの丸い柄が何個も出てくる地図状舌というそうでストレスとか体調不良の時に出る症状らしいです(TT)占いとかは一年を過ごす上でとりあえずチェックします今年からの3年間は大殺界で今年は5月6月が一番低迷する時期みたいですまぁそう思えば来月からは徐々に明るくなっていくと思えます…単純ですから義父母のケアマネさんにどの程度息子さん夫婦がサポートできるかって聞かれたどの程度って難しいねぇ「買い物はします」と言ったら万が一私が行けない時とか『お嫁さん買い物行くとか言ってて行ってないやん』ってなるし「100%ケアプラン立ててください」って言っ...地図状舌
朝10時になってそろそろいいかな?と役所で教わった民生委員さんに電話をしたお会いしたことのない方に電話するのに朝早いのは失礼ですから何時から電話したら良いか悩みました(^◇^;)「今健康体操をやってる会館にいますからそちらに来てください」住宅街にある公民館の名前を教わりスマホのマップを見ながら自転車で行きます車一台ギリギリの道が繋がってると思ったら他人の敷地やったり行き止まりやったりこんなゴチャゴチャした住宅街万が一義父母が入り込んだら抜け出せないなぁと思いながら走っていたら一本道を曲がり損ねて遠回りして公民館につきました高齢者が集まり理学療法士さんと一緒に体操それを取り仕切ってるのが義父母新居地域の民生委員さんでした徘徊SOSネットワーク事業認知症の方を顔写真付きの書類を提出して登録しておくと行方不明に...見守りメール
仕事中に義父母のケアマネさんから「ヘルパーからお母様の物忘れがひどく介護の区分変更をお願いしたいと連絡が入りましたがよろしいですか?」と、メッセージが送られてきた役所へ連れて行ったときも会話が認知症の会話でこんなに酷かったっけ?と思いましたがヘルパーさんなんて月曜日と火曜日まだ2日しかサービスに入ってもらってないのに物忘れが酷いとケアマネさんに訴えるくらいだから相当ひどいのですね環境が変わると認知症がひどくなるのはわかっていましたから想定内なんですけどね私がイラッとしたのはその連絡を私にしてくるって事私が連絡を受けて私が判断して返事をするそうなったられみパパ、義妹の知らないところで義父母の介護が成り立つわけです医療事務24年介護ヘルパーの資格も取って数年介護の仕事もしていたのでれみパパ、義妹よりいろんな事...イライラ!ブチギレ!
仕事が終わってすぐに義実家へ行き義母を連れて転居に関する手続きネットでできるものはあらかじめ済ましました義父が老健施設に入ってるのでわざわざ委任状を用意するのも面倒本人か同居人しかできない手続きがあるので義母だけ連れて地下鉄に乗って役所へ曇り気温も低め高齢者を連れて歩くのには最適雨だったらどうしようとか考えていたら昨夜はまた眠れず(TT)役所について受付案内カウンターで「引越ししてきたのですけどまずどこから手続きしたらいいですか?」あらかじめネットで調べてきて知ってるけど念の為に聞いた「あの一番奥のカウンターの書類からだと思います」思います???受付案内カウンターの人から「思います」という半信半疑的な口調で案内されました(^◇^;)転居届を書いて住民票とマイナンバーカードの住所変更e-taxなどに使う場合...引越しの手続き
金曜日の夜ストロベリームーンとても綺麗な満月でした土曜日の夜もほぼ満月の形だろうから楽しみにしていたけど大雨慣れない場所で義母は一夜を過ごしたわけだ義実家の荷物を片付けていたらパジャマというものが一切ない事に気づいた「お義母さん何着て寝てるの?」「服」朝行くとダラっと首が伸びたTシャツとか食べこぼしシミのあるシャツとか着てるからそんな2軍Tシャツで寝てるのだろうでも義母に「買い物行くよ」と声をかけると「これでいいかな?」と寝ていたTシャツで出かけようとすることもあるから一緒に買い物に行って無理矢理パジャマを買った「パジャマなんて長い事着たことがないからねぇ」「夜パジャマに着替えて寝て朝起きて服に着替えてというのをキチンとしないとボケるよ!」認知症がひどくなると昼夜がわからなくなるせめて寝る時に夜のスイッチ...2軍Tシャツ
どうにか義母の引越し完了「もうお義母さんはここに戻ってこないから忘れ物ないようにね」れみパパが車に荷物を積んでいて私は残りの荷物を持って義母を待つそれまでの間何度も聞いた「そのカバンに入ってる物居るの?」「これはいる!持っていくやつ!」重そうなバッグを両手に持って財布の入ったリュックをさらに持つ中身はティッシュとか粗品でもらったポーチとかが詰められたバッグ2つ玄関でもう一度「お義母さんそれ要るバッグ?」「別に要る物入ってないねんけど持ってくわ」もうわけわからん!!!要る物入って無いけどって!!!今までのやり取りなんやってん!イライラしながら大雨の中義母を車に乗せて出発車の後部座席でカシャカシャとずっと何かを探してる「何探してるの?」「財布」「財布はリュックに入れてたよ」「ないねん」後部座席を見たら財布が入...義父母の引越し
あっちもこっちも電気をつけっぱなしの母夜中も部屋の照明とテレビをつけままま寝ますこれは仕方ないのです消すと起きるから…わけわからんけど(^◇^;)とにかくテレビと部屋の照明以外は対処しようと思い母が使うところはすべて人感センサーライトに替えた廊下に出たら点灯トイレに入ると点灯出ると消灯今回サーキュレーター付き照明と、いうものを見つけまして夏場トイレが暑いとれみパパが言うのでトイレに付けることにしましたと、いうことで人感センサー電球と交換母と暮らして6年半れみパパも私も自動点灯のトイレに慣れてしまってトイレの照明を消し忘れる人間慣れはおそろしい(T-T)慣れた家を引っ越す義父母新しい家に慣れてくれるのかとても不安!"にほんブログ村"慣れって怖いね