タロットの定義ってなんだろう?ってふと考えるいろんなタロットカードがあってオラクルカードとは違うの?猫ちゃんのカードとか天使のメッセージとか色々あるよねどれも…
植物の生命力に圧倒されます。トマトがあれよあれよと言う間に育ちジャングル状態になった時家庭菜園の先輩方が脇芽を摘んであげるといいよ〜それを土に刺しておくと根付…
抜けるような青い空。フィレンツェ歌劇場にアンナ・ネトレプコが来ています。ヴェッキオ橋の上で、「私のお父様」を歌う彼女の姿、インスタでアップされていました。やる…
梅干し〜!いや、杏干し今年は花が咲いた直後に氷点下の寒波が襲い、花が全部凍ってしまって、ひとつも実がならなかった梅の木。去年はアプリコットの木に5個か6個くら…
フィレンツェから車で半時間くらい。小さな修道院があります。モンテセナーリオ修道院。ちょっと手間の駐車場に車を停めてテクテク坂を登ります。鳥の囀りしか聞こえない…
聖ヨハネの水。6月24日は聖ヨハネの祝日。あ、祝日なのはフィレンツェだけです。フィレンツェの守護聖人が聖ヨハネなので。聖ヨハネってキリストの洗礼をした人。それ…
味が濃い〜サンドマメ。スーパーで買ってくるのは胡麻和えにしたりするんですが家で採れたこの子達は湯掻いてそのままいただきます。購入した時には、この辺りはフェンス…
台所で芽が出ちゃったお芋を土に植えておいたらカゴいっぱい収穫できた、という話をしました。実は他にも色々あるんです。芽が出ちゃったシリーズその二。ニンニク!これ…
朝家の前の歩道に落ちてました。ハート型の落ち葉可愛いなんかほんわかしますね。人間って面白い。蟻さんやニャンコやワンコもきっとここを通ってこの葉っぱが落ちてる…
トマトが育っています。ワクワク。トマトは茎や葉っぱからなんとも言えない良い香りがします。そばに寄るだけでふわっと香る。癒されます今年の唐辛子第一号!お髭をはや…
ザクロの花が咲き始めました〜。うちのザクロの実はめちゃくちゃ甘くて、歯応えが優しいタイプ。いくらでも食べられます。今年もたくさん実るといいな〜。枝豆も!まだま…
プラートという街は、フィレンツェから車で半時間の距離。パートナーがプラート出身なので、息子さんに会いに行ったりお義母さんのお墓参りに行ったり、結構頻繁に行った…
2018年年末に書いたブログ記事。イタリアはフィレンツェ旧市街で高級ブティック販売員をしながらオペラ歌手としても活動してめちゃくちゃ大事にしてくれるパートナー…
今朝摘んできた薔薇達。ピンク色の薔薇は香りが強いです。実は黄色い薔薇は香りがほとんど無い。面白いですね〜。花びらの色も形も咲き方もみんな違うけどみんな薔薇。薔…
正面からも美しいけど横顔も素敵!ちょっと上向きももちろん真正面も美しい!ふむふむ。横顔の美しい女性でいたいカメラに向かって作った作りものの笑顔じゃなくて隠し撮…
毎日新しい花が咲いています。鮮やかな黄色が元気をくれます。昨日のオペラ、ヴェルディ作曲「運命の力」。イタリアでは不吉なタイトルとして言葉にすることを避けられま…
フィレンツェ歌劇場へヴェルディのオペラ「運命の力」を聴きに来ました〜。ロックダウン前に買って、なかなか着る機会がなかったヴェルサーチのスカート!派手派手〜浪花…
いいお天気ですね〜!午後からお天気が崩れるとの予報。ほんとかな?朝から二回洗濯機を回して1回目の分は既に乾きました。お?ロマーノさん、なかなかアーティスティッ…
花は咲いてるものを愛で、切って持ち帰ることはしない、と、以前ブログにも書きました。基本的には、その気持ちに変わりは無いのですが、薔薇の花の手入れや剪定に関する…
いいお天気が続いています。去年購入したフィレンツェのマイホーム。720平米のお庭は長年放置されていてジャングル状態な上に貯水槽や壊れた椅子、ニワトリ小屋やが…
ポスターが出来上がってきました!何事も予定は未定なイタリアですから、お話を頂いてもいつも半信半疑当日にぽしゃることだってあります。ポスターやウェブサイトなど、…
イル・コンヴェンティーノ。フィレンツェのロマーナ門方面の文化交流イベント等を開催するカフェ。ここでプッチーニ作曲のオペララ・ボエームを上演します。私はムゼッタ…
バッテリー切れで途中までだった、庭の芝刈り作業が終わりました〜。お疲れ様でした〜!記念に写真撮っておきましょうオリーブの木の下で涼みながらビールを飲んでひと休…
これが少し開いてこうなって、更に開いてやっぱり開き切った状態よりこれから咲くぞ〜って言う状態が好きだなあ。 エデンローズも リナシメントも、ぼちぼち咲き始めま…
「ブログリーダー」を活用して、mikichanさんをフォローしませんか?
タロットの定義ってなんだろう?ってふと考えるいろんなタロットカードがあってオラクルカードとは違うの?猫ちゃんのカードとか天使のメッセージとか色々あるよねどれも…
毎日40度近くなるフィレンツェですが日が沈むと少し落ち着きます家の周りは緑が多いので一層です旧市街は石造りだしアスファルトも熱くなったら冷めるのに時間がかかり…
いちごが真っ赤に熟しています同じ株から伸びた別のいちごは茶色く干からびています毎日40度近い気温と直射日光に焼けてしまったようです葉っぱの陰になって生き延びた…
かれこれ28年前の5月28歳の時にイタリアに来ました生まれて初めての一人暮らし語学学校に学費を払いアパートの家賃を払いシャンプーや生活必需品を買い毎日の食費も…
買ったばかりのOsho禅タロット早速一枚引きしてみました一枚引きしながら少しずつカードに馴染んでいきますあら?そういえばしいたけ占いで2025年下半期はオレン…
欲しいな〜と前から探してたこれ!ゲットしました〜!Osho禅タロットにもお世話になり絶妙なタイミングで絶妙なメッセージをもらっていましたこのトランスフォーメー…
朝出勤前に畑へズッキーニの花とトマトを収穫小さな小さな畑ですので収穫も少しずつですでも55歳の私と61歳の夫二人暮らしたくさんは要らないのですいつも楽しみにし…
ぎゃ〜着物脱ぐときにうっかりシュルシュルっと帯枕の紐が抜けてしまった〜どうする?帯枕分解する?分解するのは簡単だけど元通りに戻せる?冷や汗が吹き出す結局割り箸…
お!トマト赤くなってきましたよ明日くらい食べられるかな?モッツァレラがあるからカプレーゼにしましょうかズッキーニの花を四つ収穫!これがで何ができるかな?とりあ…
6月24日フィレンツェの守護聖人サン・ジョヴァンニの日で祝日です夫と二人でヴァッロンブローザへちょうどよく曇と晴れ間があって暑くもなく寒くもないピクニック日和…
お休みの日のお家ランチミルキーなブッラータを夫と半分こモッツァレラとかブッラータとかイタリアのチーズは大きいんです中年夫婦には一個で充分黄色いミニトマトは味が…
土曜日にいただいた花たちの蕾が更に開き始めて一層華やかに百合の濃厚な香りが充満しています。6人掛けの大きいテーブルは元々夫の実家にあったもの彼のお母様と一緒に…
蝶々夫人100回目記念公演!ピアニストのやすこさんが聴きにきてくださいましたしかも素敵な記事にしてくださっておしゃれさんなやすこさんが選んだ花束もやっぱり素敵…
お寺の図書室でと予定していましたが参加者が多かったことと冷房が効かなくて室内は暑くていられなかったりして急遽お庭でということに奥には壬生寺から寄贈されたお地蔵…
フィレンツェ在住邦人音楽家仲間でファミリージョイントコンサート!第三弾の着物会と同じ浴衣ですが二部式の肌ジュバンを着てしっかり襟も抜いて着てみましたコンサート…
無事終了いたしました〜京都市長さんは分刻みのスケジュールで壬生寺のみなさんはゆっくりフィレンツェの市長代理の議員さんは遅れて来られてゆっくり滞在それぞれのキャ…
久しぶりのひとりご飯白いご飯が残ってたから塩昆布ひとつまみ足しておじやに卵で閉じて梅干しのっけてもう〜ね〜幸せ〜シンプルなのに美味しい出汁も取ってないし味付け…
朝の日課とは言え、二日三日放ったらかしなことも多くいいお天気が続いてるフィレンツェ恐る恐る庭へ降りましたなんとか無事生き延びてましたトマトには支柱を立てなくち…
ラベンダー!いい香り〜薔薇の花とローズマリーも毎日いいお天気で水遣りもしていないのに元気に育っています今日はちょっと涼しい朝半袖では肌寒いくらいです
蝶々夫人99回目も成功裡に終了〜これが噂の会場総立ちのスタンディングオベーション!みんなが一斉に立ち上がるので母も慌てて立ち上がってましたいつも同じ衣装なので…
毎日いいお天気が続いています。日中は日向にいると溶けそうな暑さ。でも去年の日本の暑さを思えば屁でもないあら失礼全然辛くない暑さです。何が違うって、朝晩は気温が…
なんかね、ずっと空き家のこのお家、お庭がジャングル状態です。藤の花が狂い咲きもはや門に絡みついてすごい事になってます。実はうちの庭も草ぼうぼう来週専門家に来て…
久しぶりにバッグ購入〜最後にバッグ買ったのはいつだっけ?お誕生日が近づくと「もうすぐお誕生日ですね!一緒にお祝いしましょう〜!」とメールが来てお誕生日月に入っ…
トリップアドバイザーにレビューがありました!きゃ〜!ありがとうございます〜ワールドクラススケールですって恐縮です〜今まで見た中でベストな演唱だったと!嬉しい〜…
6月は毎週土曜日サン・マークス教会で蝶々夫人を歌ってました。今日で5公演終了〜!蝶々夫人主演は通算で96公演目です。ここのメンバーは良い人ばかり。オーナーのキ…
いよいよ明日です!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖使徒教会。バリトンソロを歌うのは夫の息子さん。フォレのレクイエムはソプラノ…
昨夜は雷が鳴って凄い雨だった。まだ雲は残ってるけど雲の合間に見える空は綺麗な青実は昨日フィレンツェは祝日でした。守護聖人サン・ジョヴァンニの日で夜10時ごろか…
いよいよ!去年植えたベリーが実り始めました!こういうの家のテラスでできる日が刻々と近づいてますよ〜❤️楽天ブログもぼちぼち更新しています。スピリチュアル好きな…
今日のフィレンツェめっちゃ暑かったんだけど土曜日の蝶々夫人浴衣で歌おうかとも思ったけどちょっと気温下がるっぽいからやっぱりいつもの衣装で頑張るか!えいえいお〜!
こんな質問をされましたいつって、あ〜た!才能があるかどうかは別にして物心ついた頃から歌ってた私。寝てる時と食べてる時以外はずっと歌ってました。学校に行っても授…
6月6日はフィレンツェ在住の友人達とファミリージョイントコンサートグループのインスタあります。こちらで〜すLogin • InstagramWelcome b…
奇跡が起こりそう!それはそれは!1日中ハッピーな気持ちで満ちる予感!それはそれは!レインボー傘が出た所で一旦下書き保存しておきました。朝からバ…
フィレンツェ旧市街でオペラ出演。名誉なことだし歌うの楽しいし貴重な経験させていただいてもう何も言うことないんですが唯一の問題は自前の衣装とかつら、メイク道具一…
プラート/フィレンツェにお住まいの音楽愛好家のみなさま〜!フォレのレクイエムのお知らせです!6月27日夜9時からプラートの聖心教会にて28日はフィレンツェの聖…
2020年にマイホーム購入してから一度も花が咲かなかった木。葉っぱの様子からてっきりレモンだと思っていたけどどうやらライムっぽいまんまるで可愛い人も、ぱっと見…
フィレンツェはすっかり夏日昼間は30度を超えました。フィレンツェ歌劇場のズービン・メータ・ホールにてペトラッシのサルモ9番とショスタコヴィチ第5交響曲!コンサ…
フィレンツェ在住の日本人って結構たくさんいるんです。語学留学生がそのまま残ったりアート、ジュエリー、モーダ、音楽色んなジャンルの方がいます。結婚して子どもを育…
うちのブーゲンビリアオフシーズンはいつも丸刈りにします春に新芽が出始めて初夏に花が咲き始めます。鮮やかな色が元気をくれますね。6月の着物の会。今年の着物でお出…
まさに!一週間の有休をとったので少し時間に余裕があります兼業歌手の私は、歌の仕事が入るとその日に休みがくるように調整して歌の仕事に集中できるように…
今年初の蝶々夫人成功裡に終了しました。通算92公演目です。シャープレスを歌う予定だったバリトンさんが体調不良のためロマーノさんが代役を務めて久々の共演となりま…