chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東武N100系のスタンダードシートに乗ってみました。

    ↑東武N100系 追加増備された編成も運用開始して大分座席の予約も取りやすくなったので東武N100系 スペーシアXに乗ってきました。今回は初めて乗ると言うことで一番価格の安いスタンダードシートに乗りました。東武鉄道の新たなフラッグシップ車両として登場した車両だけ

  • 軽く気晴らしに

    ↑京成3000形(二代目) 3042F↑京成3700形 3728F 一日中家の中にいても気が滅入るので気分転換がてら出かけて来ました。今 ソメイヨシノの花が見頃を迎えて花見で有名なところは混雑していますが、この辺りの水田も田植えに向けて水を張る前の準備が始まっていて季節の移

  • この時期になるとやりたくなります。

    ↑東武N100系 N104F 何故かわかりませんが私はここ数年春のソメイヨシノが咲く前後の頃になると東武車が撮りたくなっている気がします。今回も無性に撮りに行きたくなったので折角行くのであれば昨年運用開始された東武の新たなフラッグシップ車両 東武N100系 スペーシアX

  • 結構運がいります。

    ↑京成AE形(二代目) 今日も気分転換に散歩がてら京成AE形(二代目)を撮影してきました。この区間は交通量の多い北千葉道路(国道464号線バイパス)と並行して線路が敷かれた区間でいかにも北総線らしくて結構好きな場所です。ただ列車が通過するタイミングでトラックやバスな

  • 東武100系を狙ってきました。

    ↑東武100系 (リニューアル) 102F東武100系 (リニューアル) 107F 長きにわたり東武のフラッグシップ車両として活躍を続けていた東武100系 スペーシア。登場当時の最新技術を惜しげなく注込み開発されサービス面でも当時JR特急のグリーン車に相当するレベルの座席を有し

  • キャプテン翼ライナーが撮れました。

    ↑京成AE形(二代目)↑京成AE形(二代目) AE9F キャプテン翼ライナー 今日は午後から昼食を食べに行きがてら京成スカイライナーを何本か撮ってきました。現在少し用の京成AE形(二代目)には車体にラッピング装飾をされた編成が何本かいるのでどれかに遭遇するかなと少し期

  • 少しだけ撮りに出ました

    ↑京成3700形 3758F↑都営5500形 5511F ここのところ撮影に出ていなかったのでちょっとだけ撮りに出かけてきました。今日は気温がそれなりに低く風は少し冷たかったものの 天気は快晴で日向では暖かくで空気も透き通っていたので待っている時間もなかなか気持ち良く過

  • 久々の遠出

    ↑EF64 1000番台 1037号機+1020号機 8084レ↑EF64 1000番台 1043号機+1022号機 8872レ"↑383系 海シンA7編成 久しぶりにEF64 1000番台 重連牽引の貨物列車を撮りに中央西線へ出かけて来ました。EF64 1000番台と言うと定期運用が消滅してからもうかなりの年数が経つも

  • 今日も運転日と言うことで

    ↑京成AE形(二代目) シティライナー232号 (成田山開運号) 今日もまた初詣参拝客向けのシティライナー 成田山開運号の運転日と言うことで狙って来ました。上り下りとも比較的気軽に撮りに行きやすい時間に走るのでこの時期散歩がてら撮りに行けるのは結構ありがたいです。

  • 貴重な臨時列車です。

    ↑E257系5000番台 宮オオOM-93編成 今日はE257系5000番台 9両編成の成田山新勝寺参拝客向けの臨時列車があったので狙って来ました。新型コロナウィルス感染拡大して以降 1月の成田山への参拝客向けの臨時列車も運転本数が大幅に減少しましたが 中央東線方面からの臨時はま

  • とりあえず年が明けました。

    ↑京成AE形(二代目) シティライナー232号 (成田山開運号) 年明けて震災があったりとあまり気持ちよく喜べないですが新しい年になりました。年が明けて午後から1月中京成本線経由で運転されているシティライナー 成田山開運号を撮影に出たので載せておこうと思います。↑

  • なかなか狙いづらくなりました

    ↑京成3700形 3718F 今日は夕方買い物に行く以外特段予定も無かったので京成本線沿線へ軽く撮影に出ました。今回撮りたかった京成3700形。現在も京成の成田空港駅として使用されている空港ターミナルビル直下の新駅開業に合わせて投入されて以降長期間に渡り増備が進めら

  • もう15年も経つようです

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 今日は天気も良かったので昼から御殿場線方面に撮影に出て来ました。何気なく特急 ふじさん を撮ってみると小田急60000形 MSEの前面に15周年のステッカーが掲示されていて「もう15年も経つんだ、早いな」と改めて感じました。登場当時は

  • コロナ禍が無ければもう少し早く行きたかった

    ↑近鉄21000系 アーバンライナーplus 近鉄80000系 ひのとり の運転開始に伴いメインの活躍の場を名阪甲特急から名阪乙特急に変えた近鉄21000系 アーバンライナー。かつての近鉄のフラッグシップ車両で登場当時は斬新なデザインが非常に衝撃的な車両でした。名古屋~大阪間

  • 光線の具合を試しに

    ↑京成AE形(二代目) 季節が大分秋めいてきて日中の光線の具合が変わって来たので試しがてら少し撮影して来ました。

  • 地味に撮る機会がありませんでした。

    ↑N700S系新幹線(0番台) J35編成↑N700S系新幹線3000番台 H1編 現行で東海道新幹線用 最新形式のN700S系。営業運転を開始した時期が丁度新型コロナウィルス感染拡大で世間が騒がしい時期でしたし運転開始当初は編成の数自体が少なかったのである程度数が増えて来て何も

  • ここは少し久しぶりな気がします。

    ↑京成AE形(二代目)↑京急 新1000形 1217 今日は昨晩からの雨は朝も残りあまり天気が良くありませんでしたが、昼前頃に雨が上がったので昼食を食べに行きながらサッと少しだけ撮影してきました。最近は北総線方面でよく撮影していますがここに行くのは少し久しぶりな気

  • 午後から気分転換に

    ↑京成3700形 3758F 今日は朝から身の回りの事をこなしていたら昼を過ぎてしまったので、午後からは軽く撮影してきました。まだ蒸し暑いですが午後は光線が大分 秋らしくなってきました。↑京急 新1000形 更新車 1065F今日の京急車の京成本線 成田空港直通運用は京急

  • 今日は試作機でした

    ↑DD200 900番台 901号機 9295レ牽引機が愛知機関区所属のDD200牽引に置き換わった越中島支線の貨車列車。越中島支線でも小名木川貨物駅廃止寸前の頃はJR貨物が本州用のDD51の予備車をあまり数多く抱えていなかったため千葉機関区所属機が検査入場等で数が減った時に他箇所

  • 晴れでもやってみたくなったので

    ↑"京成AE形(二代目) 先日この場所で撮って来ましたが晴れた時もやってみたくなったのでちょっと出掛けて来ました。

  • 暑い日が続いています

    ↑京成AE形(二代目) 8月も今週で終わりですがまだ暫く暑い日が続きそうです。昼頃はとても暑いので外に出るのを少し躊躇いたくなりますがそこで出ないと一日何もしないで終わってしまうので気分転換も兼ねて撮りに出て来ました。

  • 常磐線方面へ

    ↑E657系 水カツK18編成 常磐線は結構好きな路線で利用する機会も多い路線で個人的に割と思い入れも深いのですが、新型コロナウィルス感染が流行り出してからあまり撮影に出れていませんでした。今日も暑い一日でしたが夏らしい空の下撮影が出来て楽しかったです。↑E53

  • 撮影しに行くのは初めてです。

    ↑鹿島臨海鉄道6000↑鹿島臨海鉄道8000↑鹿島臨海鉄道6000系 ガールズ&パンツァー ラッピングⅣ号車↑鹿島臨海鉄道6000系 ガールズ&パンツァー ラッピングⅣ号車 鹿島臨海鉄道は結構好きでちょこちょこと乗りに行った事がありましたが撮影に出るのは地味に初めて

  • 夏場の平日ダイヤならでは

    ↑E231系800番台 八ミツK2編成 今日はJR車の東京地下鉄東西線のJR車の快速列車を撮って来ました。東西線の現行のダイヤでは快速は東葉高速鉄道直通列車主体で組まれているためJR車の快速運用は少なく西船橋方面へ向かう列車や総武緩行線 津田沼駅直通列車は平日ダイヤの朝

  • 様子見で

    ↑255系 (機器更新車) 千マリBe-04編成↑E233系5000番台 千ケヨ518編成↑EF65 2000番台(PF改番) 2067号機 8876レ 撮りやすい撮影地として結構有名な場所ですがやった事が無かったので試しに出掛けて来ました。今年のお盆休みは貨物列車の運休が例年にも増して多い気が

  • 天候がもってくれて良かったです。

    ↑E131系 千マリR1編成 これから台風接近による天候の悪化が見込まれていますが今日は何とか晴れのままもってくれそうだったので撮影に出て来ました。各種気象予報などの情報を見て大丈夫だろうと思い出掛けましたが台風の動き次第ではどうなるかわからないところ無事やっ

  • 早めに休みに入りました

    ↑EF210 300番台 342号機 1095レ↑EF210 5号機 1093レ今日の2本目の列車は岡山機関区所属EF210 0番台による代走牽引でした。↑鹿島臨海鉄道 KDR5 95レ 今年はお盆休みを少し早めに取りました。とりあえず今日は鹿島方面の貨物を撮影する事に。特段下調べせずにとりあ

  • ここ数年よく撮りに行っています

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 今日は久しぶりに御殿場線内に小田急ロマンスカー60000形 MSEを撮りに出て来ました。ここ数年よく狙っていますが良い気分転換になるのでやっていて気が向いた時に狙うと結構楽しい列車です。

  • 用事ついでに

    ↑EF210 300番台 341号機 1094レ 今日はこの近辺で用事があったので近くに行ったついでに撮影して来ました。今日は充当されていたのはEF210 300番台の341号機。EF210 300番台の新鶴見所属機も大分数が増えて最近は見かける機会もかなり増えてきました。

  • 波動輸送用編成での運転を狙いました。

    ↑E257系5000番台 今年3月のダイヤ改正以降 255系 9両編成での運転が続いていた土曜・休日運転の新宿さざなみ1号・4号ですが7月に入ってから大宮所属のE257系5000番台 9両波動輸送用編成での運転が続いています。確か今 255系が1編成検査入場中だったと思うのでその兼ね合い

  • 夏場にこの周辺でやるのもかなり久しぶりです

    ↑"EF210 100番台 163号機 1094レ 最近は夏本番に向けてかなり暑い日が多くなり今日もかなり気温が上がりました。折角天気が良いので今日は総武本線沿線に撮影に出て来ました。今日は適度に風があったのでまだ割と過ごしやすい方でしたがこの周辺は水田ばかりなので夏場晴

  • 暫くやっていませんでした

    ↑EF210 100番台 152号機 1094レ 最近かなり暑い日が続いていて今日もとても良い天気になったので夕方 鹿島からの貨物列車を簡単に撮って来ました。気が向いた時に撮れるのでちょくちょくやっているつもりでしたが撮りに行くのは数ヵ月ぶりだったようです。今でこそまだ数

  • 大分日が伸びたので

    ↑255系 (機器更新車)コロナ禍以降 土曜休日に2往復運転されていた新宿さざなみ号も うち1往復(2号・3号)が多客時のみとなり運転日がかなり少なくなりましたが今年3月のダイヤ改正以降 1号・4号は255系 9両編成での運転が非常に多くなりました。 夏場になり日が伸びて日没

  • 地味に多い乗り入れ先での運用

    ↑都営5500形 5505 梅雨の時期と言うことで最近は天気が悪くあまり撮影に出られていないので出来る時に軽く撮っておきたいと思い昼から撮影に出て来ました。とりあえず今日は現地についてすぐに来た都営5500形の京成本線乗り入れ運用を1本狙いました。現行の運用では都営

  • あまりスッキリと晴れない一日でした。

    ↑京成AE形(二代目) AE1F 今日は雨こそ降らなかったもののあまりスッキリと晴れない一日でした。季節も梅雨と言うことでこういった天候が続きそうですが、それならそれなりに晴天では撮れないような形で狙うのも意外と面白いです。

  • 午後から晴れたので

    ↑京成3700形 3708F ここのところ週末天候が良くなかったり他の予定があったりであまり撮影に出ていませんでしたが、今日は直撃こそしなかったものの台風接近による悪天候が終わり午後からいい天気になったので沿線で軽く撮影して来ました。もう梅雨入り間際と言うことで

  • 生活リズムを戻しがてら

    ↑京成AE形(二代目) AE1F 昨日は昼過ぎまで寝ていたので生活リズムを戻す事も兼ねて今日は朝から京成本線でモーニングライナーを狙って来ました。列車名の通り朝の時間帯に通勤利用者の着席需要に応えるためスカイライナーで使用される京成AE形の車両送り込みを兼ねて運転

  • 夕方軽く出て来ました。

    ↑E257系5000番台 宮オオOM-91編成 特段予定も入れていなかったせいもありますが知らぬ間に疲れが溜まっていたのか今日は昼過ぎまで寝ていました。一日家に籠りっきりと言うのも調子が狂うので連休中 E257系5000番台 9両編成に車両を変更して運転されている新宿わかしお号

  • 結果オーライでした。

    ↑E257系5000番台 宮オオOM-91編成↑E257系5000番台 宮オオOM-91編成 今日は明日からの連休中に外房線の特急 新宿わかしお号で使用するE257系5000番台の回送があり 丁度 今日は午前中に京葉線沿線で用事があったのでその帰りがてら撮影して来ました。初めに非貫通側先頭

  • 早めに休みに入りました。

    ↑東武200系(前期型) 204F 今年のゴールデンウィークはあまりとり急ぎでやらなければいけない事も無いので早めに休みに入りました。とりあえず今日は特段何も予定を決めていませんでしたが天気が良いので撮影に出る事に。先週と同じになってしまいますがまた東武伊勢崎線

  • 先週見てきて良さそうだった場所で

    東武200系(後期型) 207F 先週出掛けた際に沿線の草の具合を見ていて良さそうな場所があったので元々はゴールデンウィークの連休中にでも出掛けようと思っていたのですが 特段予定も無く天気も良さそうだったので今日 出掛ける事にしました。コロナ禍による特急の減便は落

  • また東武200系を狙って来ました。

    ↑東武200系(前期型) 206F今日はヘッドライトが白色でない前期型の車両でした。登場時の経緯が東武日光線系統の特急から置き換えられた東武1700系・1720系 DRCの台車・電装品を一部手直しを加えた上で再利用して 新たに作った車体に組み合わせたと言う少し独特な車両で、形式

  • ライトが変更されてから初めて

    ↑京王9000系30番台 9743F 現在 京王9000系のヘッドライトの白色LED化と前面の運用番号表示器の交換が順次進められていますが交換された後の車両を撮った事が無いのに気付いたので久々に撮影して来ました。京王9000系も初期の8両編成が出た時は車内の使い勝手や乗り心地、

  • 久しぶりの京成3700形

    ↑京成3700形 3718F 今日は久しぶりに京成3700形が撮影出来ました。まだ本格的に車両の置き換えは始まっておらず主力車両として使用されていますが北総鉄道に貸与した車両が脱線した事により2021年にその代替で8両編成 1本が北総鉄道へ追加で貸与となっている他、昨年の11

  • 早く目が覚めたので出掛ける事にしました。

    ↑東武200系(後期型) 207F 今日は雨は降らなかったものの朝から曇っていたので一日自宅でゆっくりしていようかと思っていたのですが、思いのほか早く目が覚めてしまったので東武200系を撮りに出かけました。最近は東武500系 リバティの増備が進み東武伊勢崎線系統の特急

  • この区間が好きなんだと思います。

    ↑京成AE形(二代目) 今日もまた北総線内で撮影して来ました。北総線の西白井駅より先の区間ではよくありがちな風景の場所ですが私はとても好きです。一時期 特に何もやる事が無ければここに行くくらいの感じで頻繁に行き過ぎたのとコロナ禍の影響もあってか暫く行ってな

  • 曇ってしまいましたが

    ↑京成3400形 3418F 今日は近場で簡単に撮影してきました。昼頃から空が曇って来ましたが午前中 割とと天候が良かったので暫くもってくれるかと期待したものの生憎の曇天。ただ雨は降らずに持ってくれたので助かりました。割と気が向いた時にちょくちょく撮りに出ている場

  • 気付けばもう3年以上前でした。

    ↑東武100系 (リニューアル) 107F「雅」塗装 今日は東武日光線方面へ出掛けて来ました。東武日光や鬼怒川温泉の周辺は休日気が向いた時にちょくちょく訪れていたので前回来てから1年は経っていないだろうと勝手に思い込んでいたのですが、改めて確認してみると新型コロナ

  • 最近の定番

    ↑京成AE形(二代目) 今日も最近特にやる事が思いつかないときの定番になりつつある京成AE形(二代目)の撮影。今までに何度も似たような撮り方はしていますが あまり事前の下調べなどせずにいっても気軽に撮る事が出来るのはとてもありがたいですね。

  • 先週とほぼ同じです。

    ↑京成AE形(二代目) 先週とほぼ同じですがまた北総線方面に撮影に出て来ました。北千葉道路の上下線の線間にある地面を掘り下げた所を走る良くも悪くも北総線の西白井駅より先の区間でよくありがちな雰囲気の区間ですが何故か私は昔からここが一番好きですね。

  • かなり久しぶりに行きました

    ↑京成AE形(二代目) AE4F KENTYスカイライナー従来AE5編成がKENTYスカイライナーとして運行されていましたが、ラッピング装飾のリニューアルと共に従来のAE5編成と入換える形でAE4編成がKENTYスカイライナーとして運用されています。 今日は久しぶりに北総線方面に出て来

  • 正月の成田方面の臨時列車も貴重になりました。

    ↑E257系5000番台 宮オオOM-92編成 特急 早春成田山おうめ号E257系 0番台時代も まだ特急 あずさ・かいじ号の定期列車で使用されていた頃から青梅線や中央東線方面から成田山への臨時列車ではよく充当されていました。波動輸送用の5000番台に改造された後も充当してくれるの

  • 昨日に引き続き撮影

    ↑京成AE形(二代目) AE6F シティライナー・成田山開運号 今日で三が日も終わりです。元日から昨日あたりまでは正月休みで休業しているお店が結構多くありましたが、今日から新年の営業を始めるところが増えてきたので少し買い物に行きながら午後 シティライナー・成田山開

  • 新年1発目はシティライナー・成田山開運号の撮影

    ↑京成AE形(二代目) AE6F シティライナー・成田山開運号 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今日は例年1月中の土日・祝日に京成本線 京成上野駅~京成成田駅で運転されているシティライナー・成田山開運号を撮影して来ました。昨年までは定

  • ある程度用事が片付いたので

    ↑京急600形(三代目) 607F ここ数日は年末に溜まっていた用事を家で色々とやっていました。ある程度目途がついたので大晦日の今日は夕方の京急車の運用の前後何本かを撮りに京成本線に撮影の出て来ました。↑京成3400形 3438F↑京成3000形(二代目) 3033F

  • 今年の平日ダイヤ最終日

    ↑京急1500形(新製VVVF車) 1713F 明日から年末年始期間となり来年の正月三が日が明けるまで休日ダイヤでの運転となるため平日ダイヤで運転されるのは今年は今日で最後になります。平日ダイヤでは夕方 京成本線経由で運転される成田空港駅 始発 京急線 三崎口駅 行き列車の

  • 冬場の沿線の雰囲気が好きです

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 気が向いたので御殿場線の沿線に撮影に出て来ました。他の季節も今の時期とは雰囲気がガラッと変わって良いのですが冬場の沿線の雰囲気が好きです。↑313系2600番台 静シスN4編成

  • 気軽に撮りに行けるのがありがたいです

    ↑京急600形(三代目) 604F 今日は夕方 京急車の京成本線 成田空港駅直通列車を撮って来ました。ここ数年 京成本線 京成高砂駅より先に乗り入れる京急車の運用が日中 平日ダイヤ・休日ダイヤ共に設定されています。何気なく気が向いた時に撮りに行けるのでありがたいですね

  • この辺りで撮るのも久しぶりです

    ↑京成AE形(二代目) 暫く京成スカイライナーも撮影していないと思ったので今日は北総線沿線に撮りに出て来ました。新型コロナウィルス感染拡大に伴うスカイライナーの運休、また運転再開以降も減便が続く時期が続きましたがやっと通常の運転間隔に戻りました。ただ従来は

  • まだ少し葉が残っていました

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE↑313系2600番台 静シスN5編成 今日も何気なしに御殿場線方面に撮影に出て来ました。もう今年の紅葉のシーズンは終わっていましたが、まだ少しだけ木々に葉が残っていて全て落ち切った後では無かったので結構色味があり面白かったです。

  • まだ少し葉が残っていました

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE↑313系2600番台 静シスN5編成 今日も何気なしに御殿場線方面に撮影に出て来ました。もう今年の紅葉のシーズンは終わっていましたが、まだ少しだけ木々に葉が残っていて全て落ち切った後では無かったので結構色味があり面白かったです。

  • 雑草がまだ多そうです。

    ↑京成AE形(二代目) 来週大きなダイヤ改正がありますがコレと言って何かする訳でもなく沿線の状況を確認しに行きがてら少し撮影して来ました。今年は全体的に沿線に雑草が残っている箇所が多く色々とやれる場所が少し少なそうでした。↑京急1500形(新製VVVF車) 1719F

  • 沿線の確認がてら

    ↑EF210 100番台(新塗装) 121号機 1094レ 今日は夕方に鹿島からの貨物列車を1本撮影して来ました。この辺は暫く行っていなかったので居は夏場に伸びた沿線の雑草の状態の確認も兼ねて出掛けたのですが、確かに枯れた後も立ったまま残っている背の高い雑草はあるものの撮れ

  • 大分過ごしやすくなりました。

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 60253F↑313系2600番台 静シスN8編成 今日は気持ちよく晴れたのでまた撮影に出て来ました。今日は日差しが強く日向に居ると暑さは感じましたがかなり空気が乾燥してきてムシムシした感じが無かったのでかなり過ごし易かったです。

  • 光線も秋らしくなって来ました。

    ↑京急 新1000形 更新車 1001F↑京急 新1000形 更新車 1001F 今日は午後から京成本線の京急車の運用を狙ってみたところ今日は京急 新1000形 初期のアルミ車が充当されていました。更新を受けて以降 初めての撮影だと思います。最近は大分気温も下がってきて気候が秋らし

  • まだ暑い日もありますが

    ↑京成3700形 3788F 今日も午後から少し撮影に出て来ました。最近は涼しい日もありましたが今日は日差しが強く暑い一日でした。ただ沿線の水田で稲刈りが始まっている様子を見ていると季節の移り変わりを感じてもう秋も近いんだなと感じます。↑京成3700形 3868F↑京

  • 結果的にこれだけ

    ↑京急 新1000形 1121F 今日も京成本線の方面で撮影をして来ました。折角 京急車の乗り入れ運用があるのでそれを含めて色々と撮ってみようと思っていたのですが、思いの外に天候が崩れるのが早く雨もパラついてきたので雨が本降りになる前に帰りたいと思い今日は結果的に

  • やはり難しいですね。

    ↑東武200系(前期型) 205F 東武車は割と撮影をしている方だと思っていたのですが意外に東武200系を撮っていない事に気付いたので今日は東武伊勢崎線沿線まで撮りに出て来ました。この車両のデザインは好きなのですが昔から常々撮影するのが難しい車両だなと感じています。

  • 何気なく狙ってみると

    ↑京急1500形(新製VVVF車) 1713F 今日は京急車の京成本線経由で成田空港駅まで乗り入れる運用を狙って来ました。特段事前の情報収集等は行わずに何気なく出掛けたので「今日も京急 新1000形 ステンレス車か京急600形(三代目)かな」と思っていると今日運用に入っていたのは

  • 東西線の津田沼 直通運用を狙いました。

    ↑E231系800番台 八ミツK4編成 私は今日から一足早くお盆休みに入りました。今日は各路線とも平日ダイヤで運転されていて朝夕時間帯に東京地下鉄東西線からの総武緩行線 津田沼駅直通列車が運転されるのでそれを狙う事にしました。休日ダイヤでの東西線の津田沼 直通列車

  • 時間が早かったので

    ↑新京成8800形(リニューアル車) 8813F↑京成3700形 3828F 今日は夕方 東京地下鉄東西線の総武緩行線 津田沼駅 直通車を撮ろうと思っていたのですが、昼間特段やることも無かったので少し前に出掛けて京成千葉線で少し撮影しました。京成グループの会社線の車両はちょこ

  • 久しぶりにEH500を撮影

    ↑EH500 3次形 17号機 2092レ土浦駅から隅田川貨物駅まで運転されるEH500牽引の運用。EH500を撮るのもかなり久しぶりだなと思い見返してみると私は最後に撮ってから5年以上撮っていなかったようです。 久しぶりEH500牽引の貨物が撮りたくなり常磐線方面へ撮りに出て来ま

  • この周辺で見ると結構新鮮に感じます。

    ↑京急 新1000形 1097F 今日は今年春先のダイヤ改正で休日ダイヤにも新設された京急車の京成本線 経由 成田空港駅 乗り入れ運用を撮ろうと思い出掛けて来ました。一時期 京急車の京成本線 京成高砂駅 以東への乗り入れが所定の運用で無くなり乗り入れる事 自体が珍しかっ

  • 効率よく色々撮れました。

    ↑東武100系109F リバイバルカラー東武100系も車内のリニューアル改造に合わせて東京スカイツリーのライトアップカラーに合わせた新色が登場してその後も色々なカラーバリエーションが出ましたが、やはり私はこの車体色が一番似合っていると思います。 今日も何処か撮影

  • 今日はパッと1本だけ

    ↑京成3700形 3818F 今日は用事で出掛けたついでに何か撮れればと思い撮影機材を持って出掛けて来ました。午前中に用事を済ませて色々見ていると丁度良い時間帯に京成3700形が運用に入っていて来るようだったので狙って来ました。ここのところ雨天続きでしたが今日はかな

  • 今回は場所を変えて

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE↑313系2600番台 静シスN7編成 ここのところ御殿場線方面へ出掛けてちょくちょく撮影をしていますが、今年は沿線の草の伸び具合のせいもあって撮り方を思いつかず最近は似たような撮り方ばかりだったので今日は思い切って場所を変えてみ

  • 近場で少しだけ撮りに出ました。

    ↑京成3700形 3818F 今日は近場で少し撮影して来ました。学生が夏休みに入るくらいの頃の京成本線沿線の雰囲気は結構好きなのですが、近年は京成3700形の本数が減ったせいもあってか少し足が遠のきがちな感じでした。昨年あまり撮りに出なかったと思うので今年は気が向い

  • 今年はなかなか難しいです。

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 60255F↑313系3000番台 静シスV7編成 今日もまた御殿場線方面へ撮りに出かけました。色々な撮り方をしてみたいと思って少し意識しながら沿線の様子を見て回っているのですが、今年はどこも沿線の雑草が高く茂ってしまっているところば

  • 花の時期以外でも

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE↑313系2600番台 静シスN3編成 この近辺は桜の花の名所として有名ですが沿線に紫陽花の花が多く植えられている事でも結構なエリアです。今日は天候があまり良くありませんでしたがその辺りを狙って沿線を歩いてみました。この周辺に限

  • 気楽に2本狙って来ました。

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-51編成↑E257系5500番台 宮オオOM-54編成 ここのところ休日でも何かとやらなければならない事がちょこちょことあり 休み中にそれを何処かでこなさなければいけないと言う思いがあり なんとなく少し落ち着かない感じがありました。先週で身の

  • 先日とほぼ同じ

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 60251F 撮ったものは先日とほぼ同じ感じにはなりますがまた気分転換に撮影してきました。5月ももう終盤に差し掛かり大分日差しが夏らしくなってきました。湿度が高くムシムシするのが辛いですが夏の雰囲気は凄く好きです。ただ今年は沿線

  • かなり久しぶりにこちらに行きました。

    ↑小田急ロマンスカー60000形 MSE 今日はかなり久しぶりに御殿場線方面へ撮影に出て来ました。3月のダイヤ改正で特急 ふじさん号の減便が行われたため休日のみ運転の特急 ふじさん11号・12号の運転が取り止められています。上りの特急 ふじさん12号が日帰りで出掛ける時に

  • 踊り子号を1本狙って来ました。

    ↑E257系2000番台 宮オオNA-06編成特急 あずさ・かいじ からの転用に際して車体色が変更されヘッドライトも白色LED化されたため大分見た目の雰囲気が変わったと感じましたが、見慣れて来るとライトのデザインが変わっただけで改造前の面影を結構色濃く残している車両だなと思

  • 今日もE257系の波動輸送編成狙いで

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-55編成臨時特急列車 1往復目(上野 発着便)の上り列車 あしかが大藤まつり2号。ここ数年 新型コロナウィルス感染拡大の影響で臨時列車の設定自体が少ない時期が続いたのでこういった臨時列車が多く走るのは嬉しいですね。水田に水がはられて今年も

  • 波動シーズン到来

    ↑E257系5000番台 宮オオOM-91編成 最近まではコロナ禍の影響であまり臨時列車が多く走りませんでしたが、今年はゴールデンウィークの連休に入り臨時列車が多く設定されるようになりました。今日は通常 E257系500番台 幕張車 5両で運転されている特急 新宿さざなみ1号が連

  • 場所を探しながら

    ↑E257系2000番台 宮オオNA-03編成 今日もまた特急 踊り子を撮ろうと思い東海道本線沿線に出掛けて来ました。東海道本線が旅客線と貨物線で並走する複々線区間は昔 貨物線はちょこちょこと撮っていた時期がありますが、旅客線に関してはあまり狙った事が無いので場所を探

  • ふらっとで出掛けて来ました。

    ↑E257系2000番台 宮オオNA-09編成 最近E257系を良く撮っているので定期列車で運用中の特急 踊り子も撮影しようと思い出掛けて来ました。何となく適当に撮った感じですが春らしくて良かったと思います。

  • 軽く散歩がてら

    ↑京成AE形(二代目) 今日は大分気候が暖かくなり過ごしやすかったので、午前中用事を済ませた後に散歩をしにいきがてら少し撮影をして来ました。↑都営5500形 5507F今年春のダイヤ改正から都営車によるアクセス特急の運転が開始され北総線内の都営車の運用が大分増えま

  • 大分暖かくなりました。

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-52編成 今日はまたE257系5500番台によるホリデー快速 鎌倉を撮影して来ました。臨時列車ではありますが観光シーズンの休日を中心に結構な頻度で運転されている列車で、また充当される車両のE257系5500番台も波動輸送用の車両と言うことで定期運

  • 狙いやすいので重宝しています。

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-51編成 今日も臨時の特急 富士回遊91号・92号が波動輸送用のE257系5500番台で運転されると言うことでまた出掛けて来ました。運転される時間帯があまり早くないのであまり早起きをせずに何か用事のついでで狙えるので最近はとても重宝しています

  • 連日にはなりますが

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-51編成 今日は臨時の特急 富士回遊91号・92号が波動輸送用のE257系5500番台で運転されると言うことで連日にはなりますがまた出掛けて来ました。元々撮りに行く予定ではなかったのですが、比較的運転される時間帯が遅く朝早起きをしなくても気軽

  • もはや首都圏の波動輸送の主力

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-52編成 今日は観光シーズンに運転される。ホリデー快速 鎌倉に充当されたE257系の波動輸送用転用車E257系5500番台を撮って来ました。同じく波動輸送用に転用されたE257系には元 特急 あずさ・かいじ から転用された9両編成のE257系5000番台がい

  • 偶然撮れました。

    ↑京成AE形(二代目) AE5F KENTY SKYLINER 今日は京成AE形(二代目)を狙って出掛けて来ました。何気なく待っていると来たのはKENTY SKYLINERラッピング編成。現在 京成グループの広告タレント「京成王子」として起用されている 人気ジャニーズグループSexy Zone 中島 健人(

  • 当たり前に出来る事がとても有難いです。

    ↑EF65 2000番台(PF改番) 2065号機 1093レ 北総江戸紀行号を撮影した後は鹿島方面の貨物列車を狙って来ました。こちらは昨年と大差無く新鶴見機関区所属 EF65と新鶴見機関区所属 EF210による各1往復体制で昨年に引き続き日曜日は上下列車共に運休のままとなっています。た

  • 朝から少し出て来ました。

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-53編成 今日は今年のダイヤ改正後初日です。一昨年から続くコロナ禍により各鉄道会社の利用客数減少・収益減の影響を受けて今年は各社列車の減便・廃止、また運転が継続される列車でも改正前よりも減車されて短編成化される等の対応が多数行われ

  • 特段代わり映えする訳でもなく

    ↑京成AE形(二代目) 今日は今年のJRダイヤ改正前最後の日曜日でしたが、私としては特段何か変わった事をする訳でも無く少し早く目が覚めて天気も良かったのでモーニングライナーを1本撮って来ました。なお京成本線の方は一足先に先週 ダイヤ改正が行われていて一部列車の

  • 先週と同じ場所で

    先週 鹿島方面への貨物を撮っていて255系も撮りたいなと思ったので今日は再度出掛けて来ました。255系も登場から20年以上経過している事は知っていましたが改めて見てみると既に25年以上経過していて初期に登場した車両に関してはもう30年に近い年数が使われていると知り

  • 手軽に1本だけ

    ↑EF210 100番台 170号機 1094レ 今日は夕方 鹿島からの貨物を一本狙って来ました。特段希少価値が高い車両が運用に入っていたりする訳ではありませんが、こうやって何気なく思い立ったら手軽にやれるのがありがたいですね。

  • 手軽に1本狙って来ました。

    ↑EF65 2000番台(PF改番) 2086号機 1093レ 今日は近場で鹿島方面への貨物を1本狙って来ました。今日充当されていたのは国鉄特急色(原色)に塗り戻された常用減圧促進改造機のEF65 2086号機。原色塗装に赤ナンバープレートの組み合わせはナンバープレートが車体の中でワンポ

  • 実は割と面白い区間

    ↑E257系5500番台 宮オオOM-51編成 臨時特急 北総江戸紀行号 中央快速線の御茶ノ水~新宿は日中時間帯に特急列車の設定が無い区間ですが朝夕は特急列車の設定が何本かあり、特に休日ダイヤの朝は特急列車が数多く設定されていて短時間で色々な特急型電車を狙える結構おい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十六夜の白狐さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十六夜の白狐さん
ブログタイトル
月明かりの信号所
フォロー
月明かりの信号所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用