chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HAYASHI-NO-KO 2 https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/

「花」だけの毎日更新ブログです。 撮り溜めたものをランダム掲載ですので、脈絡はありません。

林の子
フォロー
住所
神奈川県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2006/06/27

arrow_drop_down
  • コスモス(オオハルシャギク)

    まだまだコスモス。咲き残っているキバナコスモスもまだ横で揺れている。(2023.10.28船上)☆コスモス(オオハルシャギク)キク科コスモス属Cosmosbipinnatus(2023.11.04須磨離宮公園)--------------------------------------------------------------コスモス2022コスモス図解キバナコスモス2023チョコレートコスモス2021ウインターコスモス2021ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)コスモス(オオハルシャギク)

  • ヤブガラシ(藪枯らし)

    ▲見つからないものは何年経っても見つからない。▲☆何枚撮っても同じ。そう思いながら早く落ちてしまう花弁の残っている蔓を捜している。そうするとあちこちに真珠体が光る。以前は花弁が落ちる直前の橙色の花盤やおしべも落ちた二日目の桃色の花盤に溢れる蜜を撮っていた。最近では、葉裏にも真珠体が付くのを見つけて何枚撮っても同じだな…と思いながらもまだまだ撮っている。(2023.07.14和坂)☆(2023.07.16船上)☆(2023.07.18明石公園)☆(2023.08.01田町)☆いつもは、ノブドウの周りを飛び交っているキンバネチビトリバ。(2023.08.21北王子町)☆何年経っても見つけられないものにこの果実。無数の花が咲いているのに…だ。ヤブガラシ(藪枯らし)ブドウ科ヤブガラシ属Cayratiajaponi...ヤブガラシ(藪枯らし)

  • ヤマボウシ(山法師、山帽子)

    ハナミズキばかりがもてはやされる。仕方ないことだと思うのだけれど、やはり衆目が愛でるのものは年々派手になっている。彩りのあるもの、豪勢な花が咲くもの、育ちの早いもの…。園芸趣味も様変わりしているそうだけれど何でも潤沢に?手に入る時代になったからだろう。ヤマボウシ(山法師、山帽子)ミズキ科ミズキ属Cornuskousa(=Benthamidiajaponica)(2023.10.28田町)☆▲ヤマボウシの冬芽と花期▲▲ハナミズキの花期と花後の果実▲--------------------------------------------------------------ヤマボウシ2020冬芽2022常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)2022ハナミズキ「桃」2022ハナミズキ「赤」2020ハナミズキ「白」20...ヤマボウシ(山法師、山帽子)

  • ヨモギ(蓬)

    少しだけ勢いのない蓬。ヨモギ(蓬)キク科ヨモギ属Artemisiaindicavar.maximowiczii(2023.10.28田町)☆▲雌花の頃雄花の頃▲--------------------------------------------------------------ヨモギ2022芽ばえの頃の葉ヨモギ終章幼苗虫コブヨモギの紅葉ブタクサブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)ヨモギ(蓬)

  • ルコウソウ(縷紅草)

    時折この色も見る。白花も咲いている。(2023.10.11船上)☆ルコウソウ(縷紅草)ヒルガオ科サツマイモ属Ipomoeaquamoclit(2023.10.28船上)☆▼モミジバルコウソウは交雑種、片親のマルバルコウソウの橙色がかっている。▼モミジバルコウソウ(紅葉葉縷紅草)ヒルガオ科サツマイモ属Ipomoea×multifidaハゴロモルコウソウの別名も持つ。→別ページに移動した。(2022.09.17木場)--------------------------------------------------------------ルコウソウ2022マルバルコウソウ2022モミジバルコウソウ2023ルコウソウ2021ルコウソウ白花2021モミジバルコウソウ2021マルバルコウソウ2021マメアサガオ20...ルコウソウ(縷紅草)

  • アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

    山路に咲くアキノキリンソウは貴重だから「山野草」などと格式張って?高価な鉢植えにされている。セイタカアワダチソウに席巻されて路傍で見ることは無い…と言われる。そんなことは無い。車が走るように山里では見ることも出来る。セイタカアワダチソウが立派なだけのことだ。アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科アキノキリンソウ属Solidagovirgaureavar.asiatica(2023.10.25六甲)--------------------------------------------------------------秋の森林2020夏の栂池秋の須磨アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

  • ミゾソバ(溝蕎麦)2023-3 アキノウナギツカミ

    伊川にはこのミゾソバが普通に咲いている。ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科イヌタデ属Persicariathunbergii(=Persicariathunbergiivar.stolonifera、=Polygonumthunbergii、=Polygonumthunbergiivar.hastatotrilobum)(2023.10.18伊川)☆アキノウナギツカミ(秋の鰻掴)タデ科イヌタデ属Persicariasieboldi(2023.10.25六甲)☆▲普通に見るミゾソバ▲-------------------------------------------------------------ミゾソバ2023ミゾソバ2022ミゾソバ桃色2022ミゾソバ2021終章2021白に近いミゾソバオオミゾソバ?イシミ...ミゾソバ(溝蕎麦)2023-3アキノウナギツカミ

  • アシズリノジギク(足摺野路菊)

    花の頃にここまでやって来るだろうか。もう一か所、アシズリノジギクの葉を見つけたのは西宮。最近、低山歩きでは奈良にも京都にも出かけるのだけれど花を探して出掛けることは無くなった。アシズリノジギク(足摺野路菊)キク科キク属Chrysanthemumjaponensevar.ashizuriense(2019.09.25貴崎町)☆▲アシズリノジギク?▲▲遠い記憶の中の「アシズリノジギク」▲私はこれが正当派のボタニカルアートだと今も思っている。単なる植物画をボタニカルアートと呼んでいることには些か抵抗したい。植物の実態を調べることをしないで描き手がカルチャーの一つとしてそう呼んでいることに反対してもつまらないのだけれどやはり本来の目的から外れて観察もいい加減な絵は単なる植物の写生画。---------------...アシズリノジギク(足摺野路菊)

  • イワギク(岩菊)

    何度目になるのだろう。山仲間たちとの六甲合宿。イワギク(岩菊)キク科キク属Dendranthemazawadskii原産地の名前を冠してホソバノチョウセンノギク、済州イワギクなど(2023.10.25六甲高山植物園)--------------------------------------------------------------高山植物園の菊2017ハマギク2023六甲山の木々ホトトギス(杜鵑草)幾つかブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)イワギク(岩菊)

  • ヒメカカラ 

    「カカラ」はサルトリイバラに対する九州地方の方言、とある。「小さなサルトリイバラ」なのだろう。高山植物園に植栽されている。ヒメカカラサルトリイバラ科(シオデ科)サルトリイバラ属(シオデ属)Smilaxbifloravar.biflora(2023.10.25六甲高山植物園)サルトリイバラ(猿捕茨)サルトリイバラ(←ユリ)科シオデ(サルトリイバラ)属Smilaxchina☆▲ヒメカラの花サルトリイバラの花▲-------------------------------------------------------------加東・三草山回遊2022サルトリイバラ2021ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)ヒメカカラ 

  • ヌルデ(白膠木)

    石垣保全の目的は果たされたのだろうか。クサギもヌルデも蔓性雑草も元通り。おまけに高木の下で日陰をかこっていた雑草類は存分に陽を浴びて?茂っている。通路脇はさすがに刈られるけれど草丈のある雑草類で切り株を埋めている。(2023.09.06明石公園)☆(2023.10.25六甲)☆ヌルデ(白膠木)ウルシ科ヌルデ(←ウルシ)属Rhusjavanicavar.chinensis(Rhusjavanicavar.roxburghii)(2023.11.04須磨離宮公園)☆▲雄花序雌花序須磨で咲いた花▲☆▲ヌルデの葉軸には特徴的な翼があるので、区別がつく。葉は奇数羽状複葉(先端に1枚、葉柄近くまでには5、6対ある)互生だが小葉は少しズレた対生に見える。▲--------------------------------...ヌルデ(白膠木)

  • ミツバウツギ(三葉空木) ベニドウダン(紅灯台 紅満天星) ハナノキ(花の木)

    材が空洞、花もウツギに似ているからミツバウツギの名前が付けられているけれどウツギ科の植物ではない。風変わりな果実をつける。ミツバウツギ(三葉空木)ミツバウツギ科ミツバウツギ属Staphyleabumalda☆▲ミツバウツギの花▲☆ベニドウダン(紅灯台紅満天星)ツツジ科ドウダンツツジ属Enkianthuscernuusf.rubens(=Tritomodoncernuusvar.rubens)☆ハナノキ(花の木)ムクロジ(←カエデ)科カエデ属Acerpycnanthum(=Acerrubrumvar.pycnanthum)(2023.10.25六甲)--------------------------------------------------------------ミツバウツギ2019ミツバウツギ20...ミツバウツギ(三葉空木)ベニドウダン(紅灯台紅満天星)ハナノキ(花の木)

  • ウリカエデ(瓜楓) ダンコウバイ(檀香梅) ムシカリ(虫喰り オオカメノキ/大亀の木)

    秋のウリカエデ、連なって果実がぶら下がり葉は少し彩を増し始めている。ウリカエデ(瓜楓)ムクロジ科(←カエデ)カエデ属Acercrataegifoliumウリハダカエデ(瓜膚楓)Acerrufinerve☆ダンコウバイ(檀香梅)クスノキ科クロモジ属Linderaobtusiloba☆ムシカリ(虫喰りオオカメノキ/大亀の木)スイカズラ科ガマズミ属Viburnumfurcatum(2023.10.25六甲)☆▲ウリハダカエデの秋色▲▲ウリハダカエデ㊧ウリカエデ㊨の葉には切れ込みがない。▲--------------------------------------------------------------ウリカエデウリハダカエデウリハダカエデの冬芽・葉痕秋のウリカエデウリハダカエデウリカエデウリハダカエデウ...ウリカエデ(瓜楓)ダンコウバイ(檀香梅)ムシカリ(虫喰りオオカメノキ/大亀の木)

  • ヤマラッキョウ(山辣韮) イトラッキョウ(糸辣韮)

    低山歩きの途中にも見る。ヤマラッキョウ(山辣韮)ネギ科(←ユリ科)ネギ属Alliumthunbergii☆4イトラッキョウ(糸辣韮)AlliumvirgunculaeAPG体系ではハナニラ、ハタケニラと共にネギ科に移っている。(2023.10.25六甲)--------------------------------------------------------------ヤマラッキョウ2020小野・惣山のヤマラッキョウ2023高御座山のヤマラッキョウラッキョウの花鳥取砂丘のラッキョウ畑ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)ヤマラッキョウ(山辣韮)イトラッキョウ(糸辣韮)

  • リンドウ(竜胆) ヤマトリカブト(山鳥兜)

    名前だけはよく聞く。それでも自分で花を撮るのは何年振り…と言うことの多い花。あいなの里で撮ったのはもう6年も前の秋。リンドウ(竜胆)リンドウ科リンドウ属Gentianascabravar.buergeri普通はリンドウ属の一変種を指すのだが、幾つもの園芸種がある。☆ヤマトリカブト(山鳥兜)キンポウゲ科トリカブト属Aconitumjaponicum(2023.10.25六甲)--------------------------------------------------------------リンドウ2017リンドウ(竜胆)ヤマトリカブト(山鳥兜)

  • イヌコウジュ(犬香需)

    ヒメジソはここでは見ない。(2023.09.25明石公園)☆(2023.10.03明石公園)☆花期の終わり、穂先まで咲き上がっている。イヌコウジュ(犬香需)シソ科イヌコウジュ属Moslapunctulata(2023.10.24明石公園)☆▲列記されている区別点を当て嵌めると、何となくだけれどヒメジソと思しき花右はこの場所に咲くイヌコウジュの花後の萼筒部分茎・萼筒の毛が目立つ▲--------------------------------------------------------------イヌコウジュ2023イヌコウジュ2021イヌコウジュ2020ヒメジソ→イヌコウジュ2014シラゲヒメジソ?2014トウバナ2022イヌトウバナ2021レモンバーム(セイヨウヤマハッカ)2021ブログ記事一覧-H...イヌコウジュ(犬香需)

  • カキ(柿)

    柿の木にリュウキュウマメガキを接いだと思しき樹。剛ノ池の南端に育っている。注意して見なければ、あっ柿の実が色づいている…で通り過ぎる。☆(2023.10.19明石公園)☆カキ(柿)カキノキ科カキノキ属Diospyroskaki(2023.10.24明石公園)-------------------------------------------------------------柿の葉明石公園の柿春、新緑と花の頃公園のヤマガキ・マメガキ冬芽・葉痕人丸山の柿小石川のカキリュウキュウマメガキ2023ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)カキ(柿)

  • ギョウギシバ(行儀芝)

    ▲秋になって草丈が伸びている。▲☆春に出て来る小さな芝草。(2023.06.01明石公園)☆(2023.06.07林)☆(2023.06.09松江)☆群れていないでポツリぽつりだと、周りの草丈に紛れてしまって見えない。(2023.06.17明石公園)☆(2023.07.02離宮道)☆(2023.07.25明石公園)☆(2023.10.11林)☆ギョウギシバ(行儀芝)イネ科ギョウギシバ属Cynodondactylonバミューダグラスの別名を持つ(2023.10.24上の丸)-------------------------------------------------------------ギョウギシバ2022花の頃メヒシバ2022クシゲメヒシバ2022アキメヒシバ2022コメヒシバ2022オヒシバ202...ギョウギシバ(行儀芝)

  • クサギ(臭木)

    石垣に次々と現れ始めたクサギ。何が石垣保全だ…とほざく声が届くことも増えた。見た目だけの景観重視がいかに自然を損なうのかは何年か経つと露呈する。その典型のような石垣のクサギやイタドリの群れ。(2023.10.03明石公園)☆クサギ(臭木)シソ(←クマツヅラ)科クサギ属Clerodendrumtrichotomum(2023.10.24明石公園)☆▲㊧クサギの葉は左右で異なる。㊨冬芽・葉痕▲--------------------------------------------------------------冬芽・葉痕2023冬芽・新葉2023花・葉・果実2022クサギ2022公園のクサギ2022クサギの花クサギの葉冬芽・葉痕2022-2023ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jクサギ(臭木)

  • コブシ(辛夷)

    ▲その木に花が次々と咲いている。▲☆季節外れに蕾が大きく膨らんでいる。花が咲いてしまいそうだ。(2023.10.18西新町)☆やはり膨らんでいた蕾から、次々と花が開く。別の場所では今年春の花の後に幾つもの果実。☆(2023.10.23西新町・玉津町)☆コブシ(辛夷)モクレン科モクレン属Magnoliakobus(2023.10.24西新町)--------------------------------------------------------------コブシ2023果実2023冬芽・葉痕の図2023須磨のコブシ2022コブシの花の構造コブシの冬芽2022モクレンの冬芽2022サラサモクレンの冬芽2022ハクモクレンの冬芽2022ハクモクレン冬芽図解のページ冬芽・葉痕2022-2023ブログ記事一...コブシ(辛夷)

  • コヤブタバコ(小薮煙草)

    明石公園内にはコヤブタバコ以外にも育っているだろう。それでもいつだったかこのロゼットを見て『大きいからオヤブタバコ…』のいい加減な説明を聞いてあきれ返ったことがある。観察会のメンバーが全員植物に詳しくないこともあるだろうから嘘は良くないし、知っていることを次々披瀝しても頭には残らない。その気持ちを強く持てたのもこのロゼット葉がきっかけだ。今はどうか知らないけれど、以前公園内で配布されたパンフでも間違いのまま印刷されていた。(2023.08.01明石公園)☆(2023.08.22明石公園)☆何とも奇妙な果実。今年はヤブタバコも錦城中学側から公園に入る辺りで撮った。コヤブタバコ(小薮煙草)キク科ヤブタバコ属Carpesiumcernuum(2023.10.24明石公園)☆▲ヤブタバコの花コヤブタバコの花▲--...コヤブタバコ(小薮煙草)

  • タチバナモドキ(橘擬き)

    果実が出来ても細長い葉裏には毛が残っている。タチバナモドキ(橘擬き)バラ科トキワサンザシ属Pyracanthaangustifolia (2023.10.24明石公園)☆▲タチバナモドキ果実の色は黄色みを帯びた橙色が多いし、葉裏には毛が残るので区別しやすい。右はトキワサンザシと区別が付けにくいヒマラヤトキワサンザシ。果実は「扁平ではなく球形に近い」の解説があるのでこれもトキワサンザシか?▲☆▲遠い記憶▲--------------------------------------------------------------トキワサンザシ2023ヒマラヤトキワサンザシヒマラヤトキワサンザシの花トキワサンザシの花タチバナモドキ(橘擬き)トキワサンザシヒマラヤトキワサンザシトキワサンザシタチバナモドキ2022タチバナモドキ(橘擬き)

  • チヂミザサ(ケチヂミザサ/毛縮笹)

    幾つかの場所で撮るのだけれど、殆ど茎に毛が多いタイプ(2023.10.19明石公園)☆(2023.10.23明石公園)☆チヂミザサ(ケチヂミザサ/毛縮笹)イネ科チヂミザサ属Oplismenusundulatifoliusvar.undulatifoliusチヂミザサ(コチヂミザサ/小縮笹)Oplismenusundulatifoliusvar.japonicus(2023.10.24明石公園)--------------------------------------------------------------ケチヂミザサ(毛縮笹)2023チヂミザサ(縮笹)ケチヂミザサ(毛縮笹)チヂミザサ(縮笹)ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO(goo.ne.jp)チヂミザサ(ケチヂミザサ/毛縮笹)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、林の子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
林の子さん
ブログタイトル
HAYASHI-NO-KO 2
フォロー
HAYASHI-NO-KO 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用