先週、特別支援学校の卒業式がありました。小学部1年から2年間通った肢体不自由の特別支援学校と、小学部3年から高等部3年まで通った知的障害の特別支援学校と。…
末っ子はダウン症♪障害も仕事も、人生楽しんだもん勝ち♪働くママブログ☆21トリソミー広報部設立☆
2007年2月、ダウン症児(モコ)のママになりました♪ブログは、モコを予定外に妊娠する以前より毎日書き続けています☆ブログで書いた“勇敢な赤ちゃん”のお話が多くの共感を頂いています^^*2007年、ダウン症のことをもっとみんなに知ってもらいたい♪身近に感じてもらいたい♪という思いから、『21トリソミー広報部』を発足!ダウン症児写真展が全国巡回しました♪その後、各地で写真展の輪が広まっています☆
元旦からの地震、飛行機の衝突事故と衝撃的な事が立て続けにあって、心が痛む年明け‥被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。どうか心穏やかに過ごせる日が1…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ブログを久しぶりに覗いてみたらほぼ1年間、更新していなかった。2023年は5月までPTA会長の任務…
「ブログリーダー」を活用して、かんたろうさんをフォローしませんか?
先週、特別支援学校の卒業式がありました。小学部1年から2年間通った肢体不自由の特別支援学校と、小学部3年から高等部3年まで通った知的障害の特別支援学校と。…
前回の記事で書いた。卒業したらキレイさっぱりな友達と、いつまでも未練を残す私と。私がこの時感じた未練は、“学校”に対するものだった。私はモコが在学中、PTAの…
今日は特別支援学校最後の授業参観の日。小学部1年と3年以外の10年間、ずっとPTAに関わり優先していたので有給は全て役員関係で使い切り、学校行事には殆ど参加…
中学生の頃からの友達が久しぶりに年賀状以外の手紙をくれた。「かんちゃんの夢を見た」と書かれていた。「かんちゃんは大学で勉強しつつ、モコくんを社会と社会とモコく…
モコには睡眠障害がある。昼夜逆転、というか常に絶好調で起きている。歩き回る時は夜中でも、家の中の大きな家具を倒したりイタズラし放題なので、歩くモコを後ろから抑…
前回の記事更新の通り、高等部卒業後は入所する事が決まりその進路決定に向けての軌跡や心境の動きなどを記録しておこうと思っていたのだけど、来月の卒業を控え、急に…
特別支援学校高等部3年生のモコ、卒業後は施設入所に決まりました。とてもとても苦しい選択でしたが、よいご縁がありました。夏頃からぼちぼち短期入所に行っています。…
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。年に1回、お節だけの投稿になってしまってますが、とりあえずお節の画像は個人的な記録としてもここに残…
元旦からの地震、飛行機の衝突事故と衝撃的な事が立て続けにあって、心が痛む年明け‥被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。どうか心穏やかに過ごせる日が1…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ブログを久しぶりに覗いてみたらほぼ1年間、更新していなかった。2023年は5月までPTA会長の任務…
昨日は七草粥をお正月はお節を毎日の暮らしもそうお弁当やご飯を作りながら、食材をまな板にのせる時もぐつぐつお鍋を煮る時もじゅわじゅわっと炒める時も使い終わった調…
毎年リクエストが多い「進化するお節と思考」https://ameblo.jp/kantarou26/entry-12719206603.html『進化するおせ…
ブログでは新年最初の投稿!いつも読んでくださる皆さまへたまたま目にしてくださった皆さまへ新年明けましておめでとうございます。いつも読んでくださり&たまたまご訪…
今年も残すところもう僅か。振り返ると今年は怒涛の1年だった。(昨年もそうだった気がする笑)めっちゃ頑張ったこともめっちゃ楽しんだこともたくさんあったけど、同時…
前回8月末、モコと揃ってコロナ陽性になってからようやく3ヶ月が経つ頃‥。※前回の療養期間の記録はこちらhttps://ameblo.jp/kantarou26…
成澤俊輔さんの講演会に行って来ました!成澤俊輔さんは“世界一明るい視覚障がい者”です。様々な企業の経営者の伴走者として、障害者就労やコンサルタント業を主に日本…
成澤俊輔さんの講演会のお知らせです!【埼玉県鴻巣市】以前成澤さんの講演会を一緒に企画させていただいた井上さんが、この度NPO法人ぽかぽかさん主催で講演会を企画…
※前半から続くでも不思議とこの件に関しては、何故か冷静な私がいた。こういう時は「なるようにしかならない」事を数々の経験から知っている。最悪の場合はもう毎日、…
夏休みもいつの間にか明け、若干の浦島太郎状態で今日から仕事に復帰しています。実は夏休み後半、モコの感染から始まりあっという間に次々コロナ陽性になり10日間隔…
目まぐるしく環境が変わる中、怒涛の日々を過ごしてる。季節が変わったことに取り残されそうな毎日。*子ども達も夏休みに入り、先日、モコの通う特別支援学校の個別面談…
元旦からの地震、飛行機の衝突事故と衝撃的な事が立て続けにあって、心が痛む年明け‥被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。どうか心穏やかに過ごせる日が1…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。ブログを久しぶりに覗いてみたらほぼ1年間、更新していなかった。2023年は5月までPTA会長の任務…