chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Natura Vita https://naturavita.blog.fc2.com/

イタリアのエミリア・ロマーニャ州より食、子育て、イタリア便利滞在情報をお届けします。

イタリア代行購入、転送もしています

aki
フォロー
住所
イタリア
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/04/26

arrow_drop_down
  • 友達の教訓に納得

    日本の友達Jちゃんの話。友達の学生時代の友達から連絡があり、メッセージのやり取りをしていたそうです。その友達は、あまり調子が良くないと話していたそうです。しかし、友達はあまり深刻な病気だとは考えず、そのうちまた会えば良いかなと思って、そのままにしていたそうです。その後、少ししたらその友達が亡くなったという話を別の友達から聞き、あの時会っておくべきだったと酷く後悔したそうです。その友達は、私に言いま...

  • 悪い知らせ

    娘の幼稚園の友達のおばあちゃんがいます。そのおばあちゃんは、医者をやっています。実は、夫もお世話になった事があります。街で、夫が友達のお父さん(医者をやっているおばあちゃんの息子)に会ったら、母親の調子が悪くて検査したら癌が見つかったという話になったそうです。70歳を過ぎてバリバリ働いて、手術をこなしていたのにまさか癌が見つかるなんて明日から治療に入るそうですが、今日も仕事をしているそうです。難しい場...

  • 娘のスマホの契約を考える

    今の中学生は、みんなスマホを持っています。うちは、大昔使っていた携帯を娘に使わせています。大昔の携帯なので、LINEの様なメッセージが送れるWHATSAPPというアプリも使えません。今まで、お父さんのスマホで友達をやり取りをしていたのですが、私の母親が、「みんなが持っていて、うちの娘だけないとかわいそうだから、スマホを買ってあげる」と言い、私は心の中では反対だったのですが、母親の気持ちを考えるとNOとも言えず・...

  • プロポリス喉スプレー/gola spray

    学校が始まって、早速、2人とも喉が痛いと言っています。家に喉スプレーがありましたが、2人が使うので残り僅か。大急ぎで、ネットで探しました。Google やtrovaprezziのサイトでチェック。送料が、49ユーロ、79ユーロ以上無料というのは、すぐに却下。19ユーロ、29ユーロ以上購入で送料無料というサイトを探します。喉スプレーを複数買って、プラス何か購入すれば19ユーロになります。割引されて5ユーロ位の喉スプレーを...

  • 届かない教科書

    8月の初旬に教科書の注文をしたのですが、1冊だけ届いていません娘の教科書ですが、クラスで持っていないのは2人だけらしい。やっぱり8月に入ってから注文したのが遅かったのだろうか?しかも、その教科書、まだ発送準備もされておらず、印刷待ちだという。もういつ届くか分からない状態。他のお店を見ても売り切れ。もう、待つしか無いって事です。個人で購入するからお金も掛かるし、届かないしイタリアの学校教科書問題を見直し...

  • 暗い・・・

    以前、大きなスーパーへ行った時、食品以外のスペースの電気を節約の為に消しますと言って、薄暗くなりました。人があまりいない所だったら、暗くても問題が無いけど・・・。夫が良く行くスーパーでも、色々な物が値上がりしていて、原因は、光熱費にあると店員が言っていたそうです。少しずつ全体に値上げをしないと、光熱費分をカバー出来ないという事なんでしょう。最近、街を歩いていても、店舗が薄暗いので、休みなのかな?と...

  • クレームだよね

    先日、メルカートへ行った時の事。朝方、かなり雨が降って、風も強かったのですが、昼には晴れていました。あるメルカートのお店でお買い物をしていた年配のご夫婦。テントの下で買い物をしていたのですが、突風が吹き、テントが下から煽られ・・・。テントの上に溜まっていた雨水が、ジャーーーーとご主人の背中に涼しい日だったのですが、ご主人の半袖のシャツは、背中がびしょびしょになってしまいました。前のお店の人は大きな...

  • 喧嘩する父娘 反抗期?

    うちの娘と夫が、朝からいつも喧嘩しています。うちの夫が、色々と細かいのもありますが、夫としては娘を考えてなんですよね・・・・。でも娘にしたら、ちょっとウザい。何でもお父さん頼みの娘だから、実際は、お父さんがいないと困るけど、そういうことを計算外。昨日は、学校に持って行くおやつが、いつもパニーノ(サンドウィッチ)で、飽きると言った娘。息子が小学生の時は、ずっと私が作っていましたが、今は、夫が準備して...

  • コインランドリーも値上げ

    少しずつ涼しくなって来たので、夜、夏の掛け布団では寒い。 そろそろ、羽毛布団を用意しておかないといけません。 シングルの羽毛布団は家で、洗濯機で洗ったのですが、ダブルの方は、家の洗濯機には入らないので、コインランドリーに持っていかないといけない。 今まで利用していたコインランドリーに羽毛布団を持って行ったら、 若干ですが、値上がりしていました。 洗って、乾燥させたら、結局10ユーロちょっと掛かりました。 ...

  • コインランドリーも値上げ

    少しずつ涼しくなって来たので、夜、夏の掛け布団では寒い。 そろそろ、羽毛布団を用意しておかないといけません。 シングルの羽毛布団は家で、洗濯機で洗ったのですが、ダブルの方は、家の洗濯機には入らないので、コインランドリーに持っていかないといけない。 今まで利用していたコインランドリーに羽毛布団を持って行ったら、 若干ですが、値上がりしていました。 洗って、乾燥させたら、結局10ユーロちょっ...

  • 高齢者のネット利用は大変

    昨日、母親から電話で、楽天である物を購入しようと思った時、ポイントが思ったよりあり、使って良いのか分からなと連絡がありました。ポイントは、スマホの契約を楽天にしたので、それによって加算されたので、利用可能だよと説明し電話を切ったのですが、すぐにまたf5電話が掛かってきました。注文のボタンを押したら、直ぐに注文完了になり、ポイントを使おうと思ったのに、ポイントが使えず、カードでの支払いになってしまっ...

  • イタリアで良くある事

    メルカートで良くある事です。注文した量より多く入れられるケース。今回は、閉店間際だったので、残ってるのを全部買って、安くするからというケースでした。普通は、袋に入れる前に聞くけど、全く聞かれず・・・・。重たい荷物を持ちたくなかったので、1キロと決めていたのですが、そんなにいらないと言ったら、安くなったので6ユーロならまあ良いかと思い、1、8キロのアジを引き取りました。重たいのと処理が面倒なのがね・・・...

  • 母親目線です、すいません

    少し涼しくなって来ましたが、まだまだ暑い日が続いてますよね。こちらの女子(小学校高学年、中学生〜)はパンツ(短いパンツ)を履いてる子が多いです。スリムな子もちょっと大きめの子もみんな履いてます。ちょっと大きめの子が履くのは、全く気になりませんが、一つ気になる事があると言えば、パンツの丈が短いので、半ケツ見えてますよと言う事です。こちらの子は、そんな事はお構いなしなので、気にしている人はいないかもしれま...

  • 電気代を節約するために

    ソーラーパワーで充電して使えるライトを購入したら、節約になるのでは無いか?と思い、購入を検討中です。これを買っても、冬の間、きちんとソーラーパワーで充電が出来るのか?気になります。もっと気になるのは、このタイプのライトの全てが、中国のショップで売られているのです。ドイツ製とかが売られていないか、もう少し探してみようと思っています。夫は、電気会社で売られている80%も節約出来るという電球を買ったと言っ...

  • ロシアよりイタリア国内がヤバい

    夫の知り合いが勤めている食品会社。商品を管理する為に冷蔵庫は必須。今までの請求金額は、2500ユーロ。しかし、最近来た請求書の金額12,000ユーロ。このままだと会社を続けると会社が倒産すると言っていました。食品関係ですが、売っている食品は、光熱費程値上がりしていないし、人々は、先の事が不安で、消費をあまりしなくなっていると言っていました。ロシアに制裁を加えているはずが、イタリア国内がヤバいことになっている...

  • やっと学校が始まる

    明日、15日からやっと学校が始まります。長い夏休みが終わります昨日、娘の教科書のカバーを10冊位付けました。まだ息子の分が残っています・・・。これだけ長い休みの後、学校に戻る子供たちも大変だと思います。うちの娘なんて、夜遅くまで起きていて、なかなか寝ないので、学校が始まってから絶対に大変だと思います。小さい頃から、夜型なので、もう諦めています。学校初日、すんなり起きてくれるかどうか・・・・。...

  • 歴史的な事件

    安倍元首相が応援演説中に銃撃されて亡くなった。衝撃的な事件です。色々と任期中にはあったかもしれませんが、銃撃されて亡くなるなんて、誰が想像したでしょうか。元首相を務めた人の護衛があまりにも手薄だったのか?分かりませんが、至近距離から撃たれてしまうという映像を見て、恐ろしくなりました。日本はテロが起こし易い国と他国に示した事件になった様な気がして、今後の日本が心配です。お悔やみ申し上げます。にほんブ...

  • 10月に入国上限撤廃へ

    水際対策 緩和10月にも1日の入国者人数が撤廃されるそうです。これで、飛行機の便数も増えるのでしょうか?8月末に新しいタイムスケジュールが発表されましたが、私の利用する路線は、あまり変化が無かった感じがします。航空券の金額が、高いのは変わらず・・・。来年は、娘も大人料金になるし、一時帰国の費用が幾らになるか?考えるだけで恐ろしいです便数が増えれば、予約が取りやすくなるのでしょうか?でも、値段が安くなる...

  • IGCSE(International General Certificate of Secondary Education)の試験結果について

    理系の高校に通う息子は、英語のコースなので、夏休み前に試験を受けていました。その結果が、少し前に出ていて、A*だったよとニコニコ喜んでいた息子。このIGCSE(International General Certificate of Secondary Education)という試験を受けておけば、海外の大学へ行けるからというざっくりしたイメージで英語のコースを勧めていたのですが、正直、詳しいことを知らなかった私。(ごめんなさい)イギリスの学生が受ける卒業試...

  • エリザベス女王

    エリザベス女王が亡くなりました。90歳を超えてもいつも綺麗に着飾って、100歳位まで元気でいられそだと思っていたのに急な出来事でビックリしました。その昔、イギリスに一年ほど留学してた事があり、今でもイギリスは素敵な国の印象のままです。今回の事で、一つの思い出が無くなったという感じがしています。2018年にロンドン経由で日本に帰った時、ヒースロー空港では、ロイヤルファミリーの商品がたくさん売られていました。...

  • イタリア人達の酷い対応

    イタリア人って、子供に対して優しく、思いやりがあるとずっと感じていました。小さな子供に対しては、本当に優しく接する人が多いので、日本でもこんな接し方をしてくれればと思ったりした事もあります。しかし、先日、八百屋さんで胸がぎゅっとなる様な場面に遭遇しました。レジの女性が、おばあちゃんと来ていた8、9歳の女の子に「大きくなったら、何になりたいの?」と聞きました。その質問の前にも、色々と話していたので、女...

  • どこで、どう節約する?

    光熱費の値上がりが恐ろしいイタリア。しかし、どうやって節約をするのか?それが問題です。「電気は使ったら消す」これは、子供達にも徹底的にに言っているので、最近は、守られて来ました。洗濯機を使う回数を減らす。一度にまとめて洗う様にしているので、、週1、2回で何とかなります。パスタを茹でる時は、水の量を少し減らし、ガスを使う時間を減らす。オーブンをあまり使わない。もう、これ位しか思い付かないです。パンを焼...

  • 自家製もやしを作る為

    View this post on Instagram A post shared by naturavita (@naturavita2)...

  • 日本からお知らせにハラハラ

    小学校からの友達Aちゃんとは、色々な事を話せる仲です。自分の事、家族の問題など、何でも話すイタリア人並に全て話しています。イタリアへ来る前もイタリアに来てからも、常にAちゃんの存在が私には大きかった。私には、とても大切な友人です。このAちゃんからメールが来て、お母さんが病院へ行ったら、癌が見つかってしまったそうです。そして、今月中に手術をする事になっているそうです。幸い、早い段階で見つかったので、手...

  • 最低限の努力で日本語教育

    前回の記事では、日本語教育は大変だと言うことをざっと書きました。人それぞれ、色々な環境下で子供に日本語を教えたいと思っている方が多いと思います。知り合いの小学生も子は、「日本語も勉強したら、イタリア語とミックスされて良く無い」と答えました。それは、周りにいる大人たちが、その様に話していたのでしょうね。周りにいる大人たちからの阻止がある人もいるのが現状でしょう。そんな中でも、自分の子供に日本語を話し...

  • 理想と現実 2カ国後教育の苦労

    海外に住み、両親の1人が外国人ならば、誰でも二か国語を習得出来るのかと思ったら、そうでは無い様です。親と子供の努力で2カ国語を習得出来る様になるのです。大都市に住んでいれば、日本語の補習校という力を借りることも出来ますが、我が家の様に小都市に住んでいる場合には、親が教えるしか無いです。家庭環境によって状況が違うので、「こうすれば2カ国語教育が出来る!」という100%正解はないと思います。良くネット上で、...

  • 紙類の値上げも半端無い

    新学期の準備でスーパーへ行ったら、学校で使うノートが3冊で2、50ユーロで売られていました。去年は、5冊で2ユーロでしたけど学校で使う物なので、買わない訳には行かないので買うけど・・・。10冊で5ユーロで売っている所を見つけたので、ちょっと遠いけどそちらまで行きました。幸い、息子が以前、間違えてたくさん買ってしまった横線のノートが10冊以上残っているので、この種類は買わなくて良いけどトイレットペーパーも...

  • F4 、Fabriano以外ない不思議

    9月から中学2年生の娘。夏休みの宿題の追い込み中。「その宿題にDisegno F4 Lisciの用紙が必要だから、買って来て~」と言っている。色々なスーパーに行って値段をチェックしたけど、大体5.50ユーロで売られています。毎回、この用紙を買ってと頼まれると思います。何で、こんなに高いの?何で、Fabriano社以外の用紙が売り場に無いの?日本だったら、すぐに100円ショップで同じ様な物が売られるので、あまりこのような状況に陥る...

  • Amazonでこれ買いました

    娘の熱が長引いているので、これを買いました。今使っている物が古くなって、中の青いジェルが出て来たので、急遽購入。私が買った時より安くなってる・・・・前使っていたのは、薬局で買ったので、プラステックの袋がしっかりしていたのですが、Amazonで買った物は、100均で買う様なプラスチック でした。日本だったら、300円で買えそうなのに13ユーロ位出しましたよ薬局で買った物は、結構長持ちしましたが、これは、どれ位使う...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiさん
ブログタイトル
Natura Vita
フォロー
Natura Vita

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用