今回は、映画を英語学習に活用する具体的な方法をお伝えします。少し時間に余裕があったらぜひ映画鑑賞を兼ねて英語の学習をしてみてください。 まずは、ビデオ・DVDの活用法からです。 1.音声なし(字幕のみ)で観る もちろん、一通り映画を観て楽しんでいただいてからでけっこうです。 一部のシーンで十分ですので、まずは音声を消して映画を観ましょう。 2.英語で考える 日本語の字幕を頼りに実際のセリフを考…
突然ですが、録音した自分の声を聞いたことはありますか? 日本語でのスピーチなどもそうですが、英語での話し方を録音して聞いてみると、自分が理想・目標としている話し方とどのくらいギャップがあるかが分かって上達が早くなります。録音するのは、スピーチでも音読でもシャドーイングでも会話でも、なんでもかまいません。目的に合わせて客観的に自分の発話を聞いてみましょう。 私は久しぶりに自分のシャドーイングを…
表現の幅を広げたいと考える場合、語彙力を高めることを考える方が多いと思います。 それも大切なのですが、もうひとつ別のアプローチとして、すでに知っている単語を有効活用できるようにするのもよいと思います。 『基本12動詞で何でも言える裏ワザ流英語術』(尾崎俊介著、小泉直著、松…
TED Talks を使って英語を勉強したいと思っても、どのスピーチを使ってどのように学習したらよいかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、ESLのテキストを使うと効率的に学習を進められます。 例えば、「21st Century Communication: Listening, Speaking and Critical Thinking」は、レベル別にスピーチが選ばれており、各スピーチについて段階的なリスニング練習を通してリスニング力とスピーキング…
「ブログリーダー」を活用して、まきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。