昨日の「音楽が大好きになるコンサート」で、スイスのパフォーマンスご一家より、スイスからお土産ということで、カランダッシュ の色鉛筆 を各自1本頂きました。私…
昨日の「音楽が大好きになるコンサート」で、スイスのパフォーマンスご一家より、スイスからお土産ということで、カランダッシュ の色鉛筆 を各自1本頂きました。私…
K小学校の4、5、6年生を対象にした『音楽が大好きになるコンサート』がありました。 今回のこちらの会を進行して下さったのは一般社団法人YMA山…
今朝のお話。ある建物を探しているが見つからないと困られている方にちょっとだけお手伝いをさせてもらいました。その後、私は撮影で出かけたのですが帰社してみると机の…
下松商工会議所からのご案内です。(転載) 今年も下松の夏の風物詩『くだまつ土曜夜市2025』を8月2日(土)に開催します。当日は、キッチンカーや露店の出店、地…
今年の『親子の日』は、7月27日(日)です。当館では、今年も「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥1…
幼稚園で交通安全をまもろう!教室が開催されました。子供達にわかりやすいようにお人形さんを使用して警察官の方が説明をしてくださいました。警察官の方の子供達への問…
7月は、学校行事あれこれ・お泊り保育等で、スタジオを空ける日が多くて申し訳ございません。撮影をご希望のお客様は事前にご予約のご連絡を頂けますと助かります。☎ …
笠戸ブレイブスター 【2025-2026SEASON決起集会開催!!】
先日、笠戸ブレイブスターさんの『2025-2026 SEASON決起集会』が「下松市駅南市民交流センターきらぼし館」にて開催されました。今シーズンは新人6名を…
水泳授業の撮影ですが、毎日、天気予報とにらめっこをしております。暑すぎてもできませんし、近年は雨が降る時はどしゃぶり+⚡雷がコンボでやってくるのでこれまたでき…
マツダスタジアムにカープ応援で広島に行く時は、大抵、広島駅→八丁堀界隈→タクシーでマツダスタジアム(母が足が悪いのでできるだけ歩かない)のことが多いのですが、…
今回の広島行で。市電乗り場に向かう途中で何やら人だかりを見つけました。私も吸い寄せられるようにその人だかりの輪に。皆さんが向く先には、試運転中の広島電鉄 さん…
久しぶりの広島。おまけに初ミナモアです。平日だというのに人で賑わっております。良いことだ(*'▽')お昼時間を少しずらしたにもかかわらず、店先の椅子には沢山の…
画面越しではない柳田選手が見たいから今年の交流戦はソフトバンク戦で!と3月に取ったチケットですが、お目当ての柳田選手はケガで離脱。試合前から気持ちがイマイチ盛…
今年も、私が住む下松市の主催で、『レンズを通して、日常生活の中で捉えた「笑顔」を表現した作品』の募集が、7月1日から8月29日まで行われます。ぜひ、奮ってご応…
下松商工会議所青年部の会員募集のチラシが地元新聞さんと一緒に配布されました。以前所属しておりましたし、今も撮影で年に数回は携わらせてもらっているので、現役さん…
今の時期は、将来先生を目指す学生さんが教育実習で学校に来られています。今回実習の男子学生さんですが見覚えあるし目が合うと嬉しそう、女子学生さんは私の顔を見る度…
AEDを活用した救急救命講習会が、T小学校の5・6年生を対象に行われました。今まで教職員の方々対象で講習会があったのは知っていますが、救急救命講習を児童が学ぶ…
今日は子供達に何時に訓練をするかを知らせずに突然に「不審者避難訓練」を行いました。私は撮影がありますので事前に時間は教えてもらえていました。 毎年の事ですが、…
本日、母が所属する下松商工会議所女性会の引き受けで、「山口県下商工会議所女性会会員大会」が、県内13商工会議所女性会128名の参加を頂きほしらんどくだまつで開…
6月は、まだ予定が出ておりませんが、学校行事(水泳授業 他)で、こちらの予定以外、平日にスタジオを空ける日があるかもしれません。撮影をご希望のお客様は事前にご…
幼稚園の小運動会、小学校の運動会、幼稚園の遠足、小学校の2日連続の遠足同行で、身体がバッキバキです。((+_+))どこかで捻ったのか、膝も痛くて満身創痍・・・…
日差しも強くなく程よく曇天の涼しい風が吹く中、小学校の遠足で、下松市にある恋路クリーンセンター(一般廃棄物処理施設)に行ってきました。 子供達は学校から約1時…
母が所属しております、下松商工会議所 女性会 が引き受けで来週開催される「山口県下商工会議所女性会会員大会」のリハーサルに同行しました。大会当日は写真撮影を頼…
土曜日に開催予定でした小学校の運動会。なんとか雨もあがり日曜日に無事開催されました。私が伺う予定の学校は運動場の水はけがあまりよくないので心配をしておりました…
今日は幼稚園の遠足に同行です。赤ちゃん組さんと、年少・年中・年長さんは行く場所が違うので車で何度か行き来をして2ケ所の撮影を行いました。遠足は途中の歩いている…
今週24日(土)、小学校の運動会ですが久々に雨、それも大雨の予報が出ています。( ;∀;)いくつかの天気予報を見てみましたが、どこも雨みたい。まじか・・・でき…
私が住む下松市ではコロナ禍で中止となった2021年(令和3)の成人式の代わりとして今年の8月に「25歳のつどい」を行うと発表しました。 以下、報道発表より↓ …
今週土曜日は下松市内小学校全ての運動会です。卒業アルバム製作を頂いている学校が2校ありますので、もちろん撮影丸かぶりです。どう頑張っても身体は2つにわかれない…
先日撮影をさせて頂きました、笠戸ブレイブスター の2025年度の年間試合日程を頂きましたのでご紹介します。 近隣では、鹿野、周南市、山口市、宇部市等で行われま…
お仕事の撮影で季節や自然を感じさせてもらっています。今回、初同行した野イチゴ摘みは車で5分程度の近所ですがいつも車で素通りするので全然気が付きませんでした。担…
入園、進級から約1ケ月、みんな新たな環境にも慣れてきたころです。今日は、幼稚園の小運動会。かけっこと、障害物競争だけですが園児にとってはいろんなことが大きな壁…
今日は、園の年長さんの「野菜の苗の購入&苗植え」の行事がありました。キャッシュレスの時代ではありますが、物を購入し現金でお支払いをするお勉強をまずします。本当…
日本人にとってお米は大切です。農業が身近に無い人も増えてきた中で、この度の園での取り組みは素晴らしいと思いました。コンパクトではありますが滅多とできない経験で…
下松市観光協会さんからの投稿をご紹介します!! 海外向けに日本を紹介するサイト「ビジョンサービス」にて、「笠戸島の海上遊歩道」と「くだまつ笠戸島アイランドトレ…
昨日、笠戸ブレイブスター のメンバーさんの、メンバー紹介用個人写真・集合写真のいろいろバージョンの撮影をさせて頂きました。貴重なお時間を頂いての撮影ですし、後…
昨年度から撮影に携わらせて頂いております、笠戸ブレイブスター さんが、GW中に練成会を行ってらっしゃるので仕事の合間を縫って日立の体育館へ。近隣の高校や大学の…
GWも残りわずかですね。我が家はGWは関係ない日々を過ごしております。今日は、「子供の日」なので、おやつに「ちまき」を頂くことに。お茶を入れて、年一回のちまき…
本日の、16:30を持って、下松警察署での運転免許窓口業務は終了し、5月8日(木)より、県周南総合庁舎 にて、周南運転免許センターが開設されます。気をつけなけ…
5月は、学校行事(遠足・運動会等)で、数日、午前中スタジオを空ける日がございます。撮影をご希望のお客様は事前にご予約のご連絡を頂けますと助かります。後半はちょ…
所属している写真の団体より、ご紹介がありましたのでこちらにて同じくご紹介を(^^)/↓今年も【KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭】が開幕しています! (…
お店は定休日で閉めておりますが、仕事がたんまり溜まっておりますので事務所で作業中です。午前中、ちょっと外出用事がありましたので帰りに午後からの燃料チャージも兼…
4月ももう終わりですね。初旬から入園&入学、クラス写真等々、新たな学年での様々な行事が始まっています。ついこの前、卒業アルバムを納めたと思ったのに、時が経つの…
春はいろいろと春のお野菜をあちらこちらからと頂きます。ありがたいことです(^^)/フキノトウ、ミツバ、タケノコ、タラノ芽、コゴミ等々。今回、私も家族も初めて目…
朝夕はまだ涼しいですが昼間は汗ばむようになってきましたね。今の時期、お風呂を済ませて少し火照った身体に涼しい夜風でクールダウンするのが気持ちよくて、寝るまでの…
一昨日の宇部行で。一度行って食べてみたいと思っていた山陽小野田にあるドライブイン みちしおの貝汁。時期も良いですし、なかなか貝汁目当てだけにはここまで遠出でき…
なんとか、なんとか時間が取れて、昨日母を連れて宇部までお参りに行ってきました。先日の、会おうと思った時は会っておいた方が良い の母の想いをかなえてあげられなく…
年に1度しか会えないからどれだけ去年より上手になったかよくわかります。今年は皆さんとっても踊りが上達されて撮影しながら楽しませてもらえました。初舞台の方も数名…
先日、友人のお嬢ちゃまの成人式のお写真を桜のロケーションフォトで行いました。元々予定していた日は全く桜が咲いておらず日延べしての撮影となりました。 桜のロケー…
今日は下松商工会議所が主催で行う『新入社員歓迎入社式』の集合写真撮影に行ってきました。式典の様子をちょっとお手伝いで撮影したのですが、新入社員の皆さんが緊張さ…
4月の定休日のご案内です。 入園&入学、学校関係の出張撮影が多くスタジオを空ける日が数日ございます。まだ、クラス写真撮影の日が決まってない学校も数校ございます…
今までに何度も利用させて頂いております、古着deワクチン通常のスタンダードサイズに加え、ミニサイズと、こちらのMAXサイズが設定されておりましたのでMAXサイ…
今年に入りほぼ休日も無く頑張り切った私に、ぷちご褒美。来週からも定休日もほぼ予定が入りそうなので(私用ではなく)思い切って今日の昼間、母とピッツェリア ヴェン…
二日間続けての「卒」の行事は身体に堪えます。。。撮影の失敗は許されないので慣れているとはいえ緊張の連続が続く中、感動や皆さんとの思い出が思い出されて涙😢で、帰…
今年初めて卒園アルバムを作成する幼稚園さんの最後の行事、卒園式の撮影に行ってきました。卒園式を入れての卒園アルバムを制作するのでモリモリ行事が沢山あってどれを…
「少し時間が取れたらちょっと〇〇叔母ちゃんのお見舞いに行きたいから運転手してくれない?」と頼まれていたのだが、今の時期は忙しい上に定休日がびっくりするぐらい学…
卒業式前、卒園式前納品のアルバム全てをお納めしてきました。アルバムは私の想いも沢山詰まっているのでより重たいよ。(^^)/できるだけみんなの良い表情が沢山載る…
下松市恋ヶ浜公園は3月23日に『恋ヶ浜クナイパーク』としてリニューアルオープンします。オープン前に幼稚園の遠足でお伺いさせて頂きました。子ども達が遊具をどの様…
先日の雨の日の遠足の園での遊びの中で「猛獣狩り」ゲームを行った時の事。 先生のお題が「リス」に続いて「カメレオン」 一人のかわいい女子がちょっとほっぺを膨らま…
今日は年長さんのバス遠足に同行。下松市 笠戸島 を堪能できる1日だったはずなのに、大雨&大風で、晴れていれば綺麗な瀬戸内海が望める笠戸湾もご覧の通り真っ白に煙…
本日、3月3日は、ひな祭り、「桃の節句」ですね。 今日は子供達が作った沢山のお雛様と共にひな祭りを楽しみました。 お雛様が沢山並べられた講堂では、はじめにお琴…
3月1日の恒例行事。8時から販売開始でしたのに、遅れて9時に参加。購入までの待ち時間が結構あるかと思ったのですが、さくっと入れ、さくっとチケット取れました。車…
この前、2月の定休日のご案内をアップしたと思ったのにもう3月ですか。早っっ!!明日は、高校の卒業式ですね。雨が上がってくれるといいのですが。 さて、3月の定休…
3月24日の申請から、偽造・変造対策を強化した新 パスポートの発給が開始になります。申請から発給まで日本国内では1週間程度、海外では1か月程度かかります。4月…
親子の日で下松市も写真業界もご縁のある、ブルース・オズボーン さんの写真展が日本外国特派員協会(FCCJ)にて開催されるそうです。ぜひ多くの皆様にご高覧いただ…
営業時間が10:30~15:00までなのでなかなか伺えなかったのですが、なんとかなんとかダッシュでお昼に行くことができました。久しぶりなので、豪華にチャーシュ…
先ほど、消防車と救急車とパトカーとがご近所さんの家の前で勢ぞろい。3種類の車種が揃うのを初めて見ました。何もないとよいのだけれど。
御贔屓にして下さっているお客様がご来店。昨年の夏にご実家がある鹿児島へ引っ越されたそうで、「こちら(周南市)を引き払ってもいろいろとやることがあって、来た時に…
今時期は幼稚園のお遊戯会や生活発表会が行われるので撮影に行くことが多いのですが、滅多とないのですが、時々、たまに・・・『自分のことしか考えられない親御さん』が…
先週に行われたくだまつ笠戸島アイランドトレイル のデータ整理を毎日コツコツ&黙々と行っております。12日からのネット閲覧&販売の予定に向けてラストスパートです…
こんな積雪で大変なんて言うと、東北や北陸の方に申し訳ないですが普段雪が積もらないので少々の雪でも大事なのです。 トレランのデータ整理を黙々と行っておりましたが…
以前、お世話になっておりました富士フィルムの方より「隣の市での開催なんだけどね」と連絡がありましたので、ご案内させて頂きます。(^^)/ 「写真幸福論」は、写…
『第10回 くだまつ笠戸島アイランドトレイル2025』無事終了 私の長い1日
『第10回 くだまつ笠戸島アイランドトレイル2025』無事終了しました。28都道府県から846人がエントリーされ、740人のランナーが笠戸島を駆け巡りました!…
2月2日に開催される笠戸島アイランドトレイルのちょっと面白い企画のご紹介です。 以下、くだまつ笠戸島アイランドトレイル委員会より【10周年記念!笠戸島トレラン…
おにはそと ふくはうち♪ ではじまる 動揺「まめまき」ですが、今日、幼稚園の豆まきの行事撮影で子供達が歌っていてはじめて『2番の歌詞』を知りました。。。 おに…
2月の定休日のご案内です。 幼稚園関係での出張撮影が多くスタジオを空ける日が数日ございます。 撮影をご希望の場合は事前にお電話(0833-41-3551)頂け…
1週間後に迫った、くだまつ笠戸島アイランドトレイル!! 下松市観光協会 公式YouTube「いくっちゃ!くだまつ」 に、【匠の技が光る!世界に一つだけの優勝プ…
10日後に迫った、くだまつ笠戸島アイランドトレイル 2025
昨日行われた、『第10回 くだまつ笠戸島アイランドトレイル2025』(令和7年2月2日開催)のリーダースタッフ説明会では、最初に奥宮俊祐氏(大会プロデューサー…
幼稚園や小学校の行事の撮影で、その行事の由来や意味を改めて知ることも多々あります。 今回は「どんど焼き」の撮影にて。はじめの園長先生のお言葉を聞きながらへぇ~…
東北や北陸の積雪のニュースを見ていたら申し訳ない程度しか積もっておりませんが、海沿いで比較的暖かい下松でもうっすらと地面が隠れるほどの雪が積もりました。少し山…
卒業アルバムの編集で毎日ヘロヘロです。毎年違うものだから、毎年必死で頑張っています。セレクトや編集で毎日子供たちの顔をモニターで見ているので、夢に出てくるほど…
暗室を改造したパソコン(修整)室ですが、床がコンクリートということもあり冬場はまぁまぁ冷えます。でも、4畳半位しかないので今までファンヒーターを扉の外から内側…
私の大切な思い出にほぼ居てくれる面白くて元気で何事にもポジティブなすごい友人。元々山口県民でしたが、結婚後は旦那様の転勤に伴い今は佐賀に住んでいて、年末にご実…
穏やかで静かな2025年が始まりました。お正月の家族写真のスタジオの撮影が終わった後、 父と『降松神社』へ初詣に行ってきました。母は足が悪いのでご無礼させて頂…
今年も残すところあとわずかとなりました。1月の定休日のご案内です。お正月はお店やお休みにしておりますが、編集作業や整理作業がたんまりとありますので、時間を有効…
神事の撮影は今までに何回かさせていただいたことはありますが、木を切る為のお祓いの撮影は初めてです。幼稚園内の柳の木の根元が空洞になっており、柳の木が大変大きい…
毎年撮影させて頂いているピアノの発表会。撮影をしながら耳は子供たちの一生懸命な演奏を楽しんでいます。今年は生徒さんが増えていつもより長めの演奏会。 実は前日よ…
卒業アルバムの原稿を先生方にチェックしていただくために、作成した原稿を高画質プリンターでプリントアウトしお持ちします。12月~1月が一番プリンターに働いてもら…
つい先ほど。 綺麗な虹が、山口県下松市 星の塔にかかっていました。半円描いていたのに、望遠レンズを付けていたので全体は撮れず。家から見える星の塔を入れて撮影し…
今年初めてお仕事を頂いた幼稚園での「おみせやさんごっこ」の日だったので撮影にお伺いしてきました。年長さんがお店屋さんで、年少・年中・年長さんの保護者さんと先生…
学校行事の撮影で小学校へ。下松市在住のヴァイオリニストの方にお越しいただき、まず、生のヴァイオリンの演奏を聴き、ヴァイオリンの形状やしくみについて説明を受けて…
温暖化なのか、異常気象なのか、12月に入ってから園のイチョウの木が色づきました。卒園アルバムの表紙をイチョウの木の前で撮影しようと思っていたので、11月に入っ…
毎年の幼稚園の冬の恒例行事、「お餅つき」です。今年はお天気も良く無事行うことができました。久しぶりに匂う木が燃える匂い、蒸篭から立ち上る湯気の香り、ちょっと味…
12月の定休日のご案内です。学校関係の撮影やその他用事で突発で出かけてしまうことも多い時期ですので、撮影をご希望の方は事前にお電話頂けると幸いです。 というか…
私も所属しています、写真業界団体の『PGC』のコラボプロジェクト委員会のメンバーが『写真館の良さ、家族写真の良さ、そして子育てをがんばる全国のパパママを応援…
下松市民の皆様、山口県民の皆様、お得なキャンペーンがありますよ(^^)/ ★ご案内★下松市笠戸島にある「国民宿舎大城」では、山口県民の皆さまを対象に平日限定の…
日本に住んでいるのならいつ起こるかわからない地震。本日行われた地震避難訓練では、行われることは事前にお知らせがあったのですがいつの時間に行うかは子供達には内緒…
今年は、下松市立久保小学校創立140周年記念の年です。本日開催された集会も周年に合わせた内容が盛り込まれていました。 まず、午前中は、児童によるクラス毎の様々…
ものづくりの街である「下松市」では、下松市の産業技術の振興に寄与した方が表彰される「下松市産業技術振興表彰式」が毎年11月23日勤労感謝の日に行われます。今年…
ファンなら1度は行ってみたい、ファン感謝デー。でも、11月23日は嬉しいことに必ずお仕事なんです。なので、参加された方からの報告や球団からの映像等を後で楽しみ…
宿泊学習を終え疲れているんだから早く寝よう、でも今日はプレミア12もあるし、サッカーもあるし見たら寝るのが遅くなるなぁと思っていたら、スポーツ以外にTVで『ト…
「ブログリーダー」を活用して、えりぃさんをフォローしませんか?
昨日の「音楽が大好きになるコンサート」で、スイスのパフォーマンスご一家より、スイスからお土産ということで、カランダッシュ の色鉛筆 を各自1本頂きました。私…
K小学校の4、5、6年生を対象にした『音楽が大好きになるコンサート』がありました。 今回のこちらの会を進行して下さったのは一般社団法人YMA山…
今朝のお話。ある建物を探しているが見つからないと困られている方にちょっとだけお手伝いをさせてもらいました。その後、私は撮影で出かけたのですが帰社してみると机の…
下松商工会議所からのご案内です。(転載) 今年も下松の夏の風物詩『くだまつ土曜夜市2025』を8月2日(土)に開催します。当日は、キッチンカーや露店の出店、地…
今年の『親子の日』は、7月27日(日)です。当館では、今年も「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥1…
幼稚園で交通安全をまもろう!教室が開催されました。子供達にわかりやすいようにお人形さんを使用して警察官の方が説明をしてくださいました。警察官の方の子供達への問…
7月は、学校行事あれこれ・お泊り保育等で、スタジオを空ける日が多くて申し訳ございません。撮影をご希望のお客様は事前にご予約のご連絡を頂けますと助かります。☎ …
先日、笠戸ブレイブスターさんの『2025-2026 SEASON決起集会』が「下松市駅南市民交流センターきらぼし館」にて開催されました。今シーズンは新人6名を…
水泳授業の撮影ですが、毎日、天気予報とにらめっこをしております。暑すぎてもできませんし、近年は雨が降る時はどしゃぶり+⚡雷がコンボでやってくるのでこれまたでき…
マツダスタジアムにカープ応援で広島に行く時は、大抵、広島駅→八丁堀界隈→タクシーでマツダスタジアム(母が足が悪いのでできるだけ歩かない)のことが多いのですが、…
今回の広島行で。市電乗り場に向かう途中で何やら人だかりを見つけました。私も吸い寄せられるようにその人だかりの輪に。皆さんが向く先には、試運転中の広島電鉄 さん…
久しぶりの広島。おまけに初ミナモアです。平日だというのに人で賑わっております。良いことだ(*'▽')お昼時間を少しずらしたにもかかわらず、店先の椅子には沢山の…
画面越しではない柳田選手が見たいから今年の交流戦はソフトバンク戦で!と3月に取ったチケットですが、お目当ての柳田選手はケガで離脱。試合前から気持ちがイマイチ盛…
今年も、私が住む下松市の主催で、『レンズを通して、日常生活の中で捉えた「笑顔」を表現した作品』の募集が、7月1日から8月29日まで行われます。ぜひ、奮ってご応…
下松商工会議所青年部の会員募集のチラシが地元新聞さんと一緒に配布されました。以前所属しておりましたし、今も撮影で年に数回は携わらせてもらっているので、現役さん…
今の時期は、将来先生を目指す学生さんが教育実習で学校に来られています。今回実習の男子学生さんですが見覚えあるし目が合うと嬉しそう、女子学生さんは私の顔を見る度…
AEDを活用した救急救命講習会が、T小学校の5・6年生を対象に行われました。今まで教職員の方々対象で講習会があったのは知っていますが、救急救命講習を児童が学ぶ…
今日は子供達に何時に訓練をするかを知らせずに突然に「不審者避難訓練」を行いました。私は撮影がありますので事前に時間は教えてもらえていました。 毎年の事ですが、…
本日、母が所属する下松商工会議所女性会の引き受けで、「山口県下商工会議所女性会会員大会」が、県内13商工会議所女性会128名の参加を頂きほしらんどくだまつで開…
6月は、まだ予定が出ておりませんが、学校行事(水泳授業 他)で、こちらの予定以外、平日にスタジオを空ける日があるかもしれません。撮影をご希望のお客様は事前にご…
今年の親子の日は「7月28日(日)」です!! 「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥14.300 →…
大人になると忘れがちな季節の行事や事柄を、仕事を通じて思い出させてもらっています。今回は「七夕会」の撮影で、7月にも入りもう七夕の時期なんだ、天の川が見られる…
7月は、通常の火曜定休日に加え、研究大会参加の為、最終火曜日・水曜日がお休みとなります。
私の住む下松市で、笑顔が笑顔を呼び、笑顔があふれる安全安心なまちづくりのため、笑顔の写真コンテストを実施されています。 募集期間は、令和6年7月1日(月曜日)…
T小学校で行われた「不審者対応避難訓練」にちょっとだけお邪魔しました。校内に不審者の侵入があったという状況で放送で暗号を用いて児童&先生に連絡、各自対応する中…
夏の水泳授業の為に、高学年がプール清掃を行いました。 こちらの学校はプールの周りを山が囲っているのでこのように葉っぱがドロドロになったものが沈んでいて、結構掃…
ご案内です↓ 【くだまつ笠戸島アイランドトレイル】《第10回記念大会特別企画》 6/29(土)9:00~12:00 トレイルランセミナー&スカイ1号クリーンア…
山椒を植えていた鉢からニョキニョキと伸びてきたこちらの子。山椒だけしか植えていなかったのに、どこからやってきたのでしょうか?さすがに大きくなって、山椒が狭苦し…
『ものづくりのまち くだまつを全国へ!』 ~下松市観光協会からご紹介~『道路を走る鉄道車両見学プロジェクト』の解説付き動画のダイジェスト版が完成しました!下松…
小学校の3・4年生の遠足の撮影で、下松消防署 を訪れました。消防職員さんの集合写真撮影とお写真のお届けで総務部と玄関には行ったことがありますが、それ以外は私も…
6月は、第3水曜日ではなく、第4水曜日が定休日となっております。学校撮影でスタジオ不在になることもございますので、平日ご来店の際には、一度お電話いただけますと…
租税教室でいつも最後に子供たちに見てもらって、持ってもらうこちらの『一億円』7月に新紙幣に代わるので、こちらの一万円札で作られた一億円の束も今回の出番で最後に…
本日開催されました小学校の運動会、無事終了。私の体力も残りゼロ( ;∀;) やりきりました。 そして今日も・・・天気良すぎでした。こちらの学校は高台にあるので…
無事、小学校の運動会が終わりました。もう、お天気良すぎ!!眩しすぎるし、ファインダーで撮影カットの確認するのに画面が光って見えないし、もう!!もう!! (;^…
『今から始まる 熱い戦い!!』 かけっこと障害物競争だけですが、幼稚園の「小運動会」が午前中に行われました。 さわやかな風と、5月のきびしい紫外線の中(;^ω…
ご紹介!!農林水産省の農泊推進事業として昨年撮影したPR動画が完成しました!くだまつの美しい景色とともに「体験」「食」「宿泊」と魅力がたくさん詰まった内容とな…
2週間前の雨の由宇球場から、リベンジです。今後当分(今年はもう無理かも)、休みの日に由宇球場に来れそうな日が無いので、今日、お天気も曇りで体にも負担がなさそう…
先日の下関の先帝祭への行帰りは、久しぶりに山陽本線の各駅停車(どんこ)を利用しました。いつも、時間との闘いで移動方法は飛行機や新幹線、高速道路を利用するのです…
「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」の様子です! 4月27日に開催された「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」の様子が動画にまとめられました。下松市が誇るも…
雲一つない晴天の中、『しものせき海峡まつり 先帝祭 2024』が行われました。実行委員会発表では、32万3000人の人出があったとのこと。だんだんとコロナ前の…