K小学校の4、5、6年生を対象にした『音楽が大好きになるコンサート』がありました。 今回のこちらの会を進行して下さったのは一般社団法人YMA山…
2025年7月
K小学校の4、5、6年生を対象にした『音楽が大好きになるコンサート』がありました。 今回のこちらの会を進行して下さったのは一般社団法人YMA山…
今朝のお話。ある建物を探しているが見つからないと困られている方にちょっとだけお手伝いをさせてもらいました。その後、私は撮影で出かけたのですが帰社してみると机の…
下松商工会議所からのご案内です。(転載) 今年も下松の夏の風物詩『くだまつ土曜夜市2025』を8月2日(土)に開催します。当日は、キッチンカーや露店の出店、地…
今年の『親子の日』は、7月27日(日)です。当館では、今年も「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥1…
幼稚園で交通安全をまもろう!教室が開催されました。子供達にわかりやすいようにお人形さんを使用して警察官の方が説明をしてくださいました。警察官の方の子供達への問…
7月は、学校行事あれこれ・お泊り保育等で、スタジオを空ける日が多くて申し訳ございません。撮影をご希望のお客様は事前にご予約のご連絡を頂けますと助かります。☎ …
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、えりぃさんをフォローしませんか?
K小学校の4、5、6年生を対象にした『音楽が大好きになるコンサート』がありました。 今回のこちらの会を進行して下さったのは一般社団法人YMA山…
今朝のお話。ある建物を探しているが見つからないと困られている方にちょっとだけお手伝いをさせてもらいました。その後、私は撮影で出かけたのですが帰社してみると机の…
下松商工会議所からのご案内です。(転載) 今年も下松の夏の風物詩『くだまつ土曜夜市2025』を8月2日(土)に開催します。当日は、キッチンカーや露店の出店、地…
今年の『親子の日』は、7月27日(日)です。当館では、今年も「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥1…
幼稚園で交通安全をまもろう!教室が開催されました。子供達にわかりやすいようにお人形さんを使用して警察官の方が説明をしてくださいました。警察官の方の子供達への問…
7月は、学校行事あれこれ・お泊り保育等で、スタジオを空ける日が多くて申し訳ございません。撮影をご希望のお客様は事前にご予約のご連絡を頂けますと助かります。☎ …
先日、笠戸ブレイブスターさんの『2025-2026 SEASON決起集会』が「下松市駅南市民交流センターきらぼし館」にて開催されました。今シーズンは新人6名を…
水泳授業の撮影ですが、毎日、天気予報とにらめっこをしております。暑すぎてもできませんし、近年は雨が降る時はどしゃぶり+⚡雷がコンボでやってくるのでこれまたでき…
マツダスタジアムにカープ応援で広島に行く時は、大抵、広島駅→八丁堀界隈→タクシーでマツダスタジアム(母が足が悪いのでできるだけ歩かない)のことが多いのですが、…
今回の広島行で。市電乗り場に向かう途中で何やら人だかりを見つけました。私も吸い寄せられるようにその人だかりの輪に。皆さんが向く先には、試運転中の広島電鉄 さん…
久しぶりの広島。おまけに初ミナモアです。平日だというのに人で賑わっております。良いことだ(*'▽')お昼時間を少しずらしたにもかかわらず、店先の椅子には沢山の…
画面越しではない柳田選手が見たいから今年の交流戦はソフトバンク戦で!と3月に取ったチケットですが、お目当ての柳田選手はケガで離脱。試合前から気持ちがイマイチ盛…
今年も、私が住む下松市の主催で、『レンズを通して、日常生活の中で捉えた「笑顔」を表現した作品』の募集が、7月1日から8月29日まで行われます。ぜひ、奮ってご応…
下松商工会議所青年部の会員募集のチラシが地元新聞さんと一緒に配布されました。以前所属しておりましたし、今も撮影で年に数回は携わらせてもらっているので、現役さん…
今の時期は、将来先生を目指す学生さんが教育実習で学校に来られています。今回実習の男子学生さんですが見覚えあるし目が合うと嬉しそう、女子学生さんは私の顔を見る度…
AEDを活用した救急救命講習会が、T小学校の5・6年生を対象に行われました。今まで教職員の方々対象で講習会があったのは知っていますが、救急救命講習を児童が学ぶ…
今日は子供達に何時に訓練をするかを知らせずに突然に「不審者避難訓練」を行いました。私は撮影がありますので事前に時間は教えてもらえていました。 毎年の事ですが、…
本日、母が所属する下松商工会議所女性会の引き受けで、「山口県下商工会議所女性会会員大会」が、県内13商工会議所女性会128名の参加を頂きほしらんどくだまつで開…
6月は、まだ予定が出ておりませんが、学校行事(水泳授業 他)で、こちらの予定以外、平日にスタジオを空ける日があるかもしれません。撮影をご希望のお客様は事前にご…
幼稚園の小運動会、小学校の運動会、幼稚園の遠足、小学校の2日連続の遠足同行で、身体がバッキバキです。((+_+))どこかで捻ったのか、膝も痛くて満身創痍・・・…
今年の親子の日は「7月28日(日)」です!! 「親子の日」だけのスペシャルプライスで撮影いたします。6切サイズー1ポーズ(お二人以上)通常 ¥14.300 →…
大人になると忘れがちな季節の行事や事柄を、仕事を通じて思い出させてもらっています。今回は「七夕会」の撮影で、7月にも入りもう七夕の時期なんだ、天の川が見られる…
7月は、通常の火曜定休日に加え、研究大会参加の為、最終火曜日・水曜日がお休みとなります。
私の住む下松市で、笑顔が笑顔を呼び、笑顔があふれる安全安心なまちづくりのため、笑顔の写真コンテストを実施されています。 募集期間は、令和6年7月1日(月曜日)…
T小学校で行われた「不審者対応避難訓練」にちょっとだけお邪魔しました。校内に不審者の侵入があったという状況で放送で暗号を用いて児童&先生に連絡、各自対応する中…
夏の水泳授業の為に、高学年がプール清掃を行いました。 こちらの学校はプールの周りを山が囲っているのでこのように葉っぱがドロドロになったものが沈んでいて、結構掃…
ご案内です↓ 【くだまつ笠戸島アイランドトレイル】《第10回記念大会特別企画》 6/29(土)9:00~12:00 トレイルランセミナー&スカイ1号クリーンア…
山椒を植えていた鉢からニョキニョキと伸びてきたこちらの子。山椒だけしか植えていなかったのに、どこからやってきたのでしょうか?さすがに大きくなって、山椒が狭苦し…
『ものづくりのまち くだまつを全国へ!』 ~下松市観光協会からご紹介~『道路を走る鉄道車両見学プロジェクト』の解説付き動画のダイジェスト版が完成しました!下松…
小学校の3・4年生の遠足の撮影で、下松消防署 を訪れました。消防職員さんの集合写真撮影とお写真のお届けで総務部と玄関には行ったことがありますが、それ以外は私も…
6月は、第3水曜日ではなく、第4水曜日が定休日となっております。学校撮影でスタジオ不在になることもございますので、平日ご来店の際には、一度お電話いただけますと…
租税教室でいつも最後に子供たちに見てもらって、持ってもらうこちらの『一億円』7月に新紙幣に代わるので、こちらの一万円札で作られた一億円の束も今回の出番で最後に…
本日開催されました小学校の運動会、無事終了。私の体力も残りゼロ( ;∀;) やりきりました。 そして今日も・・・天気良すぎでした。こちらの学校は高台にあるので…
無事、小学校の運動会が終わりました。もう、お天気良すぎ!!眩しすぎるし、ファインダーで撮影カットの確認するのに画面が光って見えないし、もう!!もう!! (;^…
『今から始まる 熱い戦い!!』 かけっこと障害物競争だけですが、幼稚園の「小運動会」が午前中に行われました。 さわやかな風と、5月のきびしい紫外線の中(;^ω…
ご紹介!!農林水産省の農泊推進事業として昨年撮影したPR動画が完成しました!くだまつの美しい景色とともに「体験」「食」「宿泊」と魅力がたくさん詰まった内容とな…
2週間前の雨の由宇球場から、リベンジです。今後当分(今年はもう無理かも)、休みの日に由宇球場に来れそうな日が無いので、今日、お天気も曇りで体にも負担がなさそう…
先日の下関の先帝祭への行帰りは、久しぶりに山陽本線の各駅停車(どんこ)を利用しました。いつも、時間との闘いで移動方法は飛行機や新幹線、高速道路を利用するのです…
「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」の様子です! 4月27日に開催された「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」の様子が動画にまとめられました。下松市が誇るも…
雲一つない晴天の中、『しものせき海峡まつり 先帝祭 2024』が行われました。実行委員会発表では、32万3000人の人出があったとのこと。だんだんとコロナ前の…