chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほへと
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2006/03/26

arrow_drop_down
  • 続・台風10号

    本当は、昨日30日金曜日から、東京に出張しているはずだったが、 昨日も、今日も、京都と東京間の新幹線は走っていない。 東京出張中止は、台風10号が、関西行って、関東行って、また関西行って、九州に行っての、 関東に行ってにときに決定した。 後の台風の進路や、異様な遅さに、中止決定が、失敗かと思ったが、結局、中止は正解だった。 関東方面は雨、新幹線も止まっている。 次の東京はいつ?と問われているけど、また台風来るか?とビビりながら計画中。

  • 人生の進路も

    人生の進路も、好きなものの圧、嫌いなものの圧で、進路を決める 時代の流行り、夢や欲で、加速もする 何の影響を受けなければ、ゆっくり進む 案外、本当の自分の人生は、ゆっくり進んだほうが正解かもしれない

  • 台風10号にご用心

    予想が、西行ったり、東行ったり、また西行ったりの台風10号ですが、29日の木曜くらい交通に影響があると思われる。 2018年の台風21号並と言われていて、大きな被害が出るかもしれません。 皆さん用心してください。 これに伴いまして、8月30日(金)〜9月1日(日)東京出張イベントは中止といたしました。 ☆電話鑑定や風水鑑定はこちら >ほへと占術セールス部

  • 今日の料理、万願寺とうがらしの焼き浸し

    業務スーパーで、万願寺とうがらしの見切り品を見つけ、良く見定め、決して古いわけではなく、 緑色ではなく、オレンジに色づいている、熟したやつだとわかる。 熟したやつは、色が、オレンジや赤っぽくなり、リコピンやビタミンCやβカロテンなどの栄養素が増えている。 しかも、緑のやつの値段が半分から三分の1、これは買わない理由がない。 洗って、ヘタを取る。細いシワもなく、鮮度も大丈夫。 ただ、当たりのししとうのように、むっちゃ辛かったら、その時はその時だ。 (ししとうの畑のそばに唐辛子が植わっていて、その花粉がししとうと受粉すると当たり(ハズレ)の激辛ししとうになる) 中..

  • 風水鑑定のカテゴリ(場所/建物/レイアウト/運用法)

    風水鑑定において、ほへと風水術では4つのカテゴリーで風水鑑定を行いっています。 1:場所(環境) 2:建物(間取り) 3:レイアウト(配置) 4:運用法(定義付け) 1&2は風水鑑定ハード、3&4は風水鑑定ソフトと分け。 風水ハードは、後から変更が効かない、取り返しのつかないもので、風水ソフトは、変更が効くものです。 ほへと風水鑑定において 引っ越し先の風水鑑定(B)は、主に風水鑑定ハード(1&2) 自宅の風水鑑定(A)は、主に風水鑑定ソフト(3&4) なっています。 風水鑑定ハード:引っ越し先の風水鑑定(B) 1:場所(環境) 風水の基本は、住居の場所の選定..

  • 脚の後ろ、腎臓の腎経

    脚には、前、後ろ、横と3つの軸があります。 それにより、前後、左右に移動できます。 東洋医学では、前は、脾経の経絡で、胃や膵臓の活性、 横は肝経の経絡で、肝臓と胆のうの活性、 後ろは、腎経で腎臓と膀胱の活性に関係があります。 本来、歩行において、前に進む場合は、脚後ろ、腎経を使います。 踵からアキレス腱、ふくらはぎ、太もも裏、臀筋のラインです。 しかし、脚前を使って歩く人もいますが、身体を壊すか、壊しています。 変に、つま先に力が入っていたり、太ももで歩いている。 立ったときの姿勢は、前、後ろ、横と3つの軸を使い安定して立ちます。 立ったときに、フラフラして..

  • 今を生きる

    今の時点から、過去を見れば、私は過去より成長している 今の時点から、未来を見れば、未来の私は今より成長している 人との比較や、数字の増減は、エゴ意識 私の成長は、私の進化 過去のあなたが、今のあなたを見ています 今のあなたが未来を見るように 今、あなた(セルフ)が完璧に生きる

  • 左大文字(240816)

    五山の送り火を見ようと、北野白梅町まで来ました。 基本、五山の送り火という呼び方は嫌いだ。6つ目の鳥居形が好きだし、今回は左大文字。 時間があるので、北上して、平野神社まで来ました。 見えました。歩きながらで、建物で全然見えない状況から、ぱっと見えるけど、立ち止まれず、 金閣寺道まで来ました。 かなり大きく見えます。 静かに燃える炎の文字。 きれいに見えました。 盆の終わりだ。

  • 太秦映画村にて(240814)

    お昼から、親戚家に、妹とお邪魔して、おばさんのとても美味しい手料理とビールを沢山頂きました。 夕方、東映太秦映画村で、東京のサズ演奏者の藤井さんとゆかポンに合流。 考えられない灼熱地獄なり 市電に乗る。 はしゃぐチビ子と、藤井さんとゆかポン いい感じで、自撮り記念写真。濃すぎる、藤井さん それにしても暑い、暑すぎる。 丁半博打で、イカサマ師を召し捕ったり!の図 いろいろ見学してまわるが、結構楽しいよ。 今のAI時代に、昭和のポスターの素晴らしさよ。血が通ってる。 PXL_20240814_183327897..

  • 天Qライブにて(240812)<br /><br />

    天Q(千本中立売)【真夏の天Q.SELECT LIVE❣️】を見に行って来ました。 まつだくばく ゆるい歌詞と優しい歌声で、まったり良い時間が流れます。 りょうとつばさ むっちゃレベル高い、パーカッション 即興演奏やら、太鼓やお琴、鐘から、見知らぬ楽器から、、 いやぁー圧巻でした。 藤井(fuji)さんです、東京から来られてます。トルコの楽器、サズの凄腕演奏家 ギターとは違う、弦の響き、是非一度聞いてみてください。東京でもいろいろライブされてます。 ライブの打ち上げは、ほへと亭にて、 夏おでんを作りました。 茄子をしっかり焼..

  • 金魚様3名ご到着

    大将軍商店街、一条通の京都魚苑さんにて、金魚を購入してきました。3匹 何を飼育しようかと悩みながら、メダカか、鯉か迷ったが、鯉やタナゴは泳ぐスピードが速く、ガラスにぶつかるので、 泳ぎの遅い、金魚にすることにした。それも泳ぎの遅そうな形の琉金型の金魚に。 オレンジ、白、黒の3匹。 慎重に水温を合わせて、水槽に放つが、何故か、水面近くに上ってくる。まさか衰弱してるのか? よく見ると、外掛けフィルターから、流れ落ちる水が、水疱を作るが、 それを、餌と間違えて、食おうとしているようだ。 おいおい、まさか、入れてすぐ餌食うわけ無いやろと、念の為、餌をやってみた(テ..

  • 身体とエゴのモデル、メモ書き

    1:エゴ強し 上半身:緊張 腰腹:脱力 下半身:脱力、力が入らない ・動こうと思っても、思うように身体が動かない、人や社会を動かそうし、文句をいう。 ・運気30%未満なので、お金や物質に頼る、無駄に頑張る 2:セルフ強し 上半身:脱力 腰腹:緊張 下半身:脱力だが、力が出る ・何かあれば、身体が勝手にうまく動く、なんとなく使命に気づいている。 ・運気100%、流れに身を任せられる、自信 3:腰タイプ、アスリート、西洋人 上半身:脱力、力が出る 腰腹:腰のみ緊張 下半身:脱力だが、力が出る ・西洋人っぽく重心が上がる、やや感情的 ・運気60%、環境の..

  • 葉唐辛子佃煮に挑戦!

    暑いですね。 本当に洒落にならないくらい暑い。 葉物野菜は、この時期痛みが速い。 どうしても、トマト、茄子、キュウリ的な実野菜になりがち。 葉唐辛子というのを買ってきた。 結構な量で、案外安いと思ったけど、茎は固く、葉っぱだけを食うらしい。 葉っぱだけを手作業で摘む作業が待っている。 モロヘイヤみたいなものか? ボール2杯分 やはり大量。 ほうれん草や小松菜、キャベツみたいに、野菜とは本当に便利なものと分る。 まぁ、葉唐辛子は、唐辛子の本体(実)を収穫した後の葉なので、リサイク的な感じか? 水洗いした、葉唐辛子、すっごく美味しそう..

  • ☆東京対面鑑定:8月30日(金)~9月1日(日)、ボディワーク教室:31日(土)夜

    精神的な豊かさに向かう。物質的な豊かさは、かつて日本はそれを世界に誇っていましたが、 株価の大暴落が起こりました、まだ何が起こったのか気づいていない人も多いが、 世界では、景気後退が始まります。 今までの、市場が成長していくという原則が反転します。 これは、人々の意識の反転を表しています。 お金、経済は、幸せに大切ですが、それを追い過ぎる社会の方向が変わります。 かつて、1989年バブル崩壊では、人は、お金や仕事の奴隷のような生き方から目覚めました。 今回の株式崩壊は、さらなる目覚めを呼び起こします。 そんなパワフルな時期の東京対面鑑定、東京出張イベントです、是..

  • 歴史的な、日経平均株価は大暴落(240805)

    「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)で、2024年は、1945年からの81年周期、81年周期の80年目、9年周期の8年目、時代を破壊する年とコラムに書いた。 >日経平均株価は暴落(240725) 7月25日の記事で、株の大暴落なんかには用心しましょう。と書いたが、 >来たぞ!日経平均が暴落(240802) 8月2日に過去2番目の下げ幅で株が大暴落した。とは言え、率で見ればまだまだ落ちる可能性はある。と書いた。 そして、今日、2024年の8月5日は、下げ幅1番の4451円(12.4%)安の31,458円という歴史的な日となった。 「貯蓄から投資へ」 NISA..

  • エアコンから水漏れ

    絶賛水漏れ運用中 ここ数日前から、エアコンから水漏れが起こってる。_  ̄ ○ エアコンからの水漏れはそのままでは故障したり感電したりの危険性があるが、 しかし、今、一番激熱なこの時期に、エアコンを止めると、西側4枚の窓のビニールハウス効果により、軽く室温は40度は超えてしまう。 というわけで、水は垂れるが、水が垂れるということは、空気を冷やしてくれているということなので、 エアコンが壊れたら、その時はその時。 後は、感電死か熱中症だが、基本、エアコンはリモコン操作なので、近づかなければどうということはない。 ということで、熱中症を避けるために、絶賛水漏れ運用中..

  • 相談「自分を見失ったとき」

    今回は、相談、「自分を見失ったとき」を、お送りします。 よろしくお願いします。 (相談者)ほへとさん!自分って何だっけ?と自分を見失ったときに、やった方がいいことはなんですか? 見失った自分も楽しむべきでしょうか? (ほへと)自分を見失った時は、「自分」というのを忘れましょう。その「自分」とはエゴのことです。 本当の私から見たら、エゴとは時代そのもののことです。 (相談者)本当の私はひとりでも、その時代時代に、違う自分がいるということですね。 時代が切り替わったせいで、自分を見失ったのですね。 (ほへと)新しい現実が、新しい自分(エゴ)を作ります。なので、 ..

  • 来たぞ!日経平均が暴落(240802)

    日経平均株価が、2216円安とのことで、2000円超えはなかなかである。 >日経平均株価は暴落(240725) で株価暴落を語ってますが、この時は1285円安で8年ぶりとのことでしたが今回は最悪のブラックマンデーと呼ばれた、1987年の次、2番目とのこと。 とは言え、率で見ればまだまだ落ちる可能性はある。 理由はいろいろ言われていますが、日銀の政策金利を上げるという発表。 詳しくは分からないが、金利が上がれば、企業の投資が下がったり、住宅ローンの金利が上がったりで、 本来、景気が良いときにする政策と言われている。 アメリカなんかは好景気だと、金利をガンガン上げて、ドル..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほへとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほへとさん
ブログタイトル
ほへと のブログ
フォロー
ほへと のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用