この令和の米騒動を機会に、少し米を食べる量を減らすと同時に、当たり前の食生活を考えてみましょうという前回に続いてパート2。 なぜ、米を減らす必要があるのか? 米は日本人の魂だとか、精神論も大事だが、やっぱちゃんと考えないといけない。 問題は、血糖値である。 食べ物の中で、炭水化物は血糖値を上げるのである。逆に肉をどれだけ食べても血糖値は上がらない。 なぜ血糖値が上がったらいけないのか? 血糖値が上がった状態が続けば、血管が損傷するなどのリスクがある。とのこと。 とはいえ、ここ一番の気合が入る事態には、血糖値を上げるアドレナリンがでて、血糖値を上げる。 血..