「夕炊屋fudo」さんがランチ営業を始めたと知り、先日、早速お邪魔してきました。 前菜2種とパスタのパスタコースとなります。 ・アジのマリネ メロンとキ…
図書館で最後に借りた本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は図書館記念日だそうですね。 図書館の利用、実は少ないんですよね。 …
戦火のオートクチュール (祥伝社文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} フリーライターの真理は、疎遠にしていた母と共…
先日、高浜にある若狭富士と呼ばれる青葉山に登ってきました。 青葉山は東峰と西峰の双峰を抱くお山。 上の写真は西峰山頂から若狭湾を望む絶景です。 …
所用で珍しく平日の昼間に時間が出来たので、福井銀行2階にあるカフェ「THREE TIMES COFFEE」さんへ。 路面電車が行き交う様子が眺められ…
いつかのランチ。 「ポポラーレ」さんにて。 サラダ、パスタ、自家製パン、ドリンクのセットにデザートをつけてもらいました。 前菜の彩りサラダ仕立て。 美味し…
いまはただ瞳を閉じて (mirabooks)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 心身を休める場所としてバーを利用している…
今日は「世界ペンギンの日」だそうです。 我が家のペンギンさんたち。 ほんとうは「しろたん」なので、タテゴトアザラシなんですけどね( *´艸`) …
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]Amazon(アマゾン) ケネス・ブラナー版〈名探偵ポアロ〉シリーズ第三作目、…
スパイ教室 短編集05 『焔』より愛をこめて (富士見ファンタジア文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈スパイ…
先日のランチ。 オーガニックカフェの「深緑」さんで、妻とお客様と三人で。 自分はカレー。 ちょっとピリリとくる辛さもありました。 ちなみにお客様からは「カ…
先日のこと、お迎えしたお客様と「味処 おたん」さんへ。 本当は妻も一緒にと思っていたんですが、ちょっと疲れがたまっていたようで欠席に。 そんな訳でサシ飲みとな…
嵐にも負けず 〈ワニの町へ来たスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈ワニ町〉シリーズ…
某集まりの懇親会を「レストランオオツカ」さんで開催させてもらいました。 県内外から集まった同好の士による懇親会。 皆さん、盛り上がってくれており、幹事…
凜として弓を引く 初陣篇 (講談社文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 〈凛として弓をひく〉シリーズ3作目。弓道の…
東尋坊でクリームソーダを飲んだ後は、「ポルタの喫茶室」さんでのランチ。 『東尋坊とレトロな喫茶店。』 先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言い…
この前の週末は文殊山に、妻と二人で登ってきました。 いつものように人が少ない大村コースにて。 登山口にはシャガの花も咲いていました。 二上口…
先日、久しぶりに東尋坊へ。 久しぶりにとか言いつつも、年に一度ぐらい訪れているかも。 今回はお客様をご案内。 お客様は随分昔に一度訪れた事が…
『時は待ってくれない : 「100年インタビュー」保存版』 小田和正
時は待ってくれない (PHP文庫)Amazon(アマゾン) 以前、TVで放映されたものを書籍化され、それが今回、文庫にさなったので購入。 内容はTVで放…
足羽川や足羽神社などで花見をし、秋吉で焼き鳥に舌鼓を打ったその日の〆として、珈琲と日本酒のお店「SIMA」さんへ。 最初は珈琲を飲みに来たつもりでしたが、…
愛宕坂からの足羽神社の枝垂れ桜と「THREE TIMES COFFEE」。
足羽川桜並木を散策した日は、足羽神社の枝垂れ桜も見に行ってきました。 『足羽川桜並木と県庁(福井城址跡)のお堀の桜。それから秋吉本店へ。』今年も足羽川堤防…
足羽川桜並木と県庁(福井城址跡)のお堀の桜。それから秋吉本店へ。
今年も足羽川堤防沿い、足羽川の桜並木へ。 今回は妻とお客様との三人でぶらり散策。 昼間だけでなく、夜も軽く歩いてきました。 夜桜、…
FUKUMACHI BLOCKエントランスにある「ULO」でお茶を。
駅前のFUKUMACHI BLOCK内の「ULO」さんでお茶してきました。 コールドクレマコーヒーと、米粉で仕上げた塩とミルクのケーキを。 ケーキは塩が効い…
米ロックバンド、FIREHOUSEのボーカル、C.J.スネアがお亡くなりになっていたんですね。 訃報:FIREHOUSEのCJ・スネアが64歳の若さで急…
妻とお客様と三人で「からだあいかん」さんでお茶しました。 自分とお客様は、植物性の食材のみで作られるノンフライドーナツ、VENUTSのダブルチョコをいただ…
桜満開。 昨日はお花見がてらにハイキング登山へ。 越前市の花筐公園がある三里山です。 4月もまだ上旬だってのに朝から暑いぐらいでしたが、木々の…
『特捜部Q ーカールの罪状ー』 ユッシ・エーズラ・オールスン
特捜部Q―カールの罪状― (ハヤカワ・ミステリ)Amazon(アマゾン) デンマークの警察小説、未解決事件を扱う特捜班〈特捜部Q〉シリーズ9作目。カール…
「万葉の里 味真野苑」内にあるお食事処「万葉庵」さんでお昼ご飯。 自分はお刺身定食を注文。 妻は海鮮丼。 見た目以上に海鮮がたっぷり入っていて…
上の写真は数日前の夜の公園の桜。 まだ咲き始めでしたが、この週末は気温もぐっと上がりますし、一気に見頃を迎えそうですね。 今日から遠方からのお客様をお迎え…
しばらくぶりの「森のオープン」さんにてランチ。 気になっていた「恐竜のたまごシチュー」を頂いてきました。 シチューは、大野産の里芋のコーンクリームシチュー…
早朝始発の殺風景 (集英社文庫)Amazon(アマゾン) 始発列車に乗り込むクラスメイトの男子生徒と女子生徒。二人はそれぞれ始発列車に乗り込む理由があ…
3月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:4300ナイス数:395いまはただ瞳を閉じて (mirabooks)の感想スターとケイド、惹かれ合う二人だ…
週末、「今年は自分も山歩きを頑張りたい」と宣言してくらた妻と二人、武衛山にお山歩してきました。 倶利古曽山の展望台。 黄砂と花粉で霞んで…
「ブログリーダー」を活用して、しゃおさんをフォローしませんか?
「夕炊屋fudo」さんがランチ営業を始めたと知り、先日、早速お邪魔してきました。 前菜2種とパスタのパスタコースとなります。 ・アジのマリネ メロンとキ…
暗殺依存症 (ハヤカワ・ミステリ)Amazon(アマゾン) その名を聞いただけで震えあがり戦意を喪失してしまう、幻とも言われていた凄腕の暗殺者であるマーク…
FIREHOUSEが新曲「Mighty Fine Lady」をリリース。 …って、バンドが新曲を出すのって22年振り?! CJスネアが亡くなって、ネイト・…
※2年前の小田和正さんのサンドーム福井公演の記録です。ツアー初日だったので、ネタバレ回避のため下書きのままアップしてなかったのを発掘しました(^^; 今年…
この前の土曜日は、今年初となる日野山登山へ。 本当は荒島岳に行こうと前日まで思っていたものの、お昼までに帰らないといけなくなったので、代わりにどこかと考え…
今週末は参院選の投票日ですね。 うちは昨日のうちに期日前投票をしてきました。 投票を済ませてすっきり。 投票日当日に行けるか分からないという人は、是非、期日前…
読書会は危険? 〈秘密の階段建築社〉の事件簿 (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 降霊会(ニセ)にてテーブルの上に突然出現した死体。参加者はそれぞれ…
BRYAN ADAMS、8月に新譜も出るし、それを引っさげて来年あたり来日ツアーがありそうかも…と漠然とした予感と期待を持っていたら、一昨日、突然来日公演決…
「ロージナ茶房」でザイカレーを食べた後、お友達が連れて来てくれたのは、隠れ家的な小さなカフェ「自家焙煎 珈琲書簡集」さん。 暑かったけどホット珈琲を。 エ…
先日の東京旅行時、これまで何度かチャンスが合うものの訪問が叶わなかった『ロージナ茶房』さんへ今回はお邪魔できました。もちろん「ザイカレー」を食べてきましたよ。…
先日、東京に遊びに行ってきました。東京といっても都心では無いのですが、それでも宿泊した駅のあるところは人が多く、福井とはやはり違うものだなと実感です。さて、到…
こちらも最近のお気に入りの一枚。 アルゼンチン発のデュオ、Pacificaの『Freak Scene』 Freak Scene [Explicit]Ama…
19号室 〈刑事トム・バビロン〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ベルリン国際映画祭のオープニングに流れた映像。そこにはベルリン市長ケラ…
昨日、日曜日の朝活お山歩は、サクッと登って帰れる城山へ。そういえば今年初でした。あさイチ、少し曇り空で涼しいなと思ったのも一瞬のこと。歩きだせばすぐに汗が…
暑さを避けて早朝お歩山歩にと、敦賀の野坂岳を登ってきました。朝の5時半頃スタート。敦賀湾が見えるはずですが、霞んでいます。登山道は整備されていて歩きやすいです…
テルマ&ルイーズ 4Kレストア版 [Blu-ray]Amazon(アマゾン) 久し振りに、映画『テルマ&ルイーズ』を観ました。 少し前に女性バディもので…
4月の事ですが、「創作料理 ごかん」さんでお食事してきました。 いつも記念日に利用させてもらっていたので、なんでもない日の利用にお店の方も「今回は(何か…
カントリーシンガーの『still hungover』、最近のお気に入りのアルバムの一つです。 元々のデビュー・アルバム『hungover』のデラックス版…
6月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3144ナイス数:257マルタの鷹【新訳版】 (創元推理文庫)の感想読書会前に会場に向かう新幹線の中で再読。…
骨と作家たち (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) 著名な作家で大学教授だったモス・ヒューゴが亡くなって25年。その追悼式が開催される事となり、かつて…
先日の大阪滞在時のランチ。 阪神百貨店のレストラン街にある「超速鮮魚寿司 羽田市場 阪神梅田店」さんにて。 自分も妻も「上にぎり盛合わせ」を頂いてきました…
大阪滞在時のお茶の記録。 阪神百貨店の中にある「FRUiT 阪神梅田店」さんで、実は二日続けてお茶してました(笑)。 初日、妻と二人で入った際にはこの後も…
先日の三連休の大阪滞在時、うち一泊は妹夫婦宅に泊めさせてもらいました。 夜は妹の旦那さん手作りの餃子パーティを開いてもらえ、美味しく満腹な夜となりました。 …
大阪滞在初日のランチは大阪駅前第一ビルへ。 お目当ては「英国パブ シャーロック・ホームズ」。 たぶん、10年振りぐらいの訪問です。 開店してすぐの時間だか…
レイアウトは期日までにAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} デザイナー志望の赤池めぐみは、契約社員として働いていた先の部署…
この三連休、所用で大阪へ。折角三連休なので前泊して、以前の職場に来ていたお嬢様二人とお会いし、お茶してきました。久しぶりの梅田、三連休でごった返す中心地から少…
先日、来日公演が行われたBLIND CHANNELの最新アルバム『EXIT EMOTION』 実は来日公演があるとのニュースで初めてこのバンドの存在を知っ…
福井駅前の「BON COFFEE」さん。 6月末でもって閉店されたそうです、 たまたま閉店となる前日の29日に訪れていたんですが、特に閉店のお知らせの張り紙と…
ある日の夕ご飯。 仕事終わりに妻と合流し、鯖江駅前の「惣」さんへ。 人気のお店ですが、平日の早い時間なのでさすがに空いてました。 唐揚げ あさりの…
遅まきながら『Liam Gallagher & John Squire』を聴き始めました。 元OASISのLiam Gallagherと、元THE STO…
少し前の事ですが、買い物したついでに少し早めの夕ご飯を、福井駅の商業施設「くるふ福井駅」の中にある「八兆屋 駅の蔵 くるふ福井駅店」さんにていただいてきました…
金庫破りとスパイの鍵 〈金庫破りときどきスパイ〉シリーズ (創元推理文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 情報局のラ…
天気予報では雨ばかりまだ並んでいますが、昨日の日曜は梅雨の晴れ間となりました。 折角なのでと約一ヶ月ぶりのお山歩へと日野山へ。 久し振りの日野山、今年の一…
いつもの書店カフェへ。 注文していた本を受け取ってきました。 ポップ・ラッキー・ポトラッチAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TE…
昨日は暑かったですねぇ。 外に出ると、風も熱風でしかなかったです。 冷房の効いた事務所にいても、水分摂って熱中症予防をしないとね。 さて、とあるお魚…
「オステリア マーゴ」さんでディナー。 そういえばマーゴさんを訪れるのは今年初とご無沙汰でした。 ところで仕事終わってから食べに出かけても、この時期は食べ終わ…
先週ですが、仕事終わってから妻と合流し、そのまま「秋吉」へ。 平日のまだ早い時間帯だったので待たずに席に着け、注文したものもすぐに出てきて快適に食べ…
先日、ハピリン内にある「あみだそば福の井」さんへ。 関東から来られたお客様と一緒におろし蕎麦を。 美味しくいただきました。 この後、お客様とはAOSSAにあ…
密航者 (ハヤカワ文庫NV)Amazon(アマゾン) 猟奇的な方法による連続児童殺人事件は陪審員裁判の結果、容疑者は無罪となる。しかし陪審員の情報がメディ…
朝、起きたらすでに大雨警報が、午前中には雨も落ち着くようですが、被害など出ませんように。 さて、昨日は福井交響楽団の第37回定期公演に。 こちらを覗いている…