chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/03/03

しまさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,067サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,962サイト
産休中・育休中育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 423サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,067サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,962サイト
産休中・育休中育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 423サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,067サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,962サイト
産休中・育休中育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 423サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • トリプル最高学年

    トリプル最高学年

    みなさまお久しぶりです。このコロナ禍も日常になりつつありますが、みなさまどのようにお過ごしでしょうか?もうどなたものぞいておられないと思いますが・・・。うちの子3名がもう高校3年生中学3年生小学6年生と成長をしております。GWに弓道部のみいが引退。先日県のコンクールで吹奏楽部チューバだったバスパートのあさおが引退。きいもこの前ピアノの発表会を終えました。なんだかさみしい気がしますが、私は仕事も変わらず続けておりますが、仕事量が半端ない状態になっております・・・。子供が来春無事進級していることを願っておりますが、受験生とは思えない勉強量。ちょっと来春が心配です。・・・本人達は勉強してる、っていうんですけどね。ふふふ・・・。(´艸`*)トリプル最高学年

  • あさおの1学期 ~その8~

    あさおの1学期 ~その8~

    <!>実はその先生とのマンツーマンの、20分ほどの懇談前。(名前は分かっていなかったのですが、)クラスメイトの女の子のお母さんから、「あさおくん、腕の怪我、大丈夫でした?」と言われました。その怪我した日。あさお:「おかあさん、けがした。」と、半泣きで言ったものの、母:「なんで怪我したん?」と聞いても、あさお:「わすれた。」と、どこぞの政治家みたいな言い訳をしていたので、これはなんか余計なことをしたな、とは思っていたのですが、それは他所のお母さんにも見られていたようです。その次の週には雨が降っていないのに、靴がドボドボに濡れていました。その全前日に雨で濡らした為、必死で綺麗に洗いなおした靴を<!--人気blogランキングBanner-->2足用意しているんですけどね。上靴や体育館シューズは信じられないくらい黒いで...あさおの1学期~その8~

  • あさおの1学期 ~その7~

    あさおの1学期 ~その7~

    <!>先生と2人だけの懇談。正直もうアトピー持ちの母、症状が悪くなる話ばかりでした。しかしずっと気になっていたことを聞いてみた。母:「この前、絵の具でポロシャツ汚してきたんで、」母:「次スモッグ持ってくかと聞いたら図工の日に自分から持って行ったんですよ。」母:「でも、上に着てたとはとても思えないくらい汚してきて。」母:「青の絵の具そのまま塗ったくらいの濃さがポロシャツにまで染みてて、」母:「洗濯しても落ちないくらいで。」母:「帰ってきたら手にまだ絵の具付いているし、」母:「それで触ったから帽子やら一杯付いて。」母:「なんでそんなに付くんですかね?」と聞いてみた。・・・どうやら以前もやったのだが、絵の具をゴム手袋をはめているかのように塗り、その手でスモッグにこすりつけたりしていたらしい。さらには2人で水をくみに行...あさおの1学期~その7~

  • あさおの1学期 ~その6~

    あさおの1学期 ~その6~

    <!>懇談会後のあさおの話はまだあって・・・既に他のお母さんは帰り、2人きりだったのだが、先生:「でもお母さん、連絡帳は皆と同じ、いや、」先生:「結構早く書けるようになりましたよ。」と(当たり前のことだが)出来るようになっていた。実は連絡帳に書いてあることが中途半端で宿題が分からず、学校に黒板を見に行ったり、あさおに(叱り飛ばしながら)確認したり、ということがあったため、5月の家庭訪問で先生とあさおが『連絡帳だけはきちんと書く』という目標で頑張っていた。母からもしつこく言われていたので、なんとか出来るようになってきたようだ。・・・まあ、【音読】を【音言言】とかの書き間違いはほぼ毎日でしたが。ほぼ毎日母が連絡帳をチェック。毎日誤字脱字を修正することも、実は宿題前の我が家の作業でした。昨年は児童クラブに行っていたの...あさおの1学期~その6~

  • あさおの1学期 ~その5~

    あさおの1学期 ~その5~

    <!>とうとうこの話題も5回目ですが、懇談会後。先生と母と2人きりの話はまだ続いていました。授業の45分座っていられないあさお。先生:「以前は教室から出て、ここが1階なんで、」先生:「そこのミニトマトを見に行ってたりしていました。」・・・それは別に授業中にやらなくていいだろう。母:〃ノハ;´Д`)ゞ先生:「でも、あさおくんは発表好きでしょう?」先生:「授業も話を聞いていて、外見たら窓から指先が見えているんですよ。」先生:(*^艸^)・・・どうやら聞いていないようで授業を聞いて、手を上げているらしい。先生:「あさおくん、この席(1列目の真ん中の席)に座っているんですけど、」先生:「あさおくん、本が好きでしょ?」先生:「机の下に本を出して、こーやって読んでいるんですよ。」先生:「ここから見えているのに。」先生:(´...あさおの1学期~その5~

  • あさおの1学期 ~その4~

    あさおの1学期 ~その4~

    <!>懇談会後の先生の話はまだまだ続きます。先生:「『宿題が多い』ってお母さんがおっしゃっていたと」先生:「お聞きしたんですけど。」母:「はい。」先生:「あれは、あさおくんが授業中に・・・云々。」知ってるよ、もう聞かなくても分かってるから!!と心の中で思う。先生:「帰りにおねえちゃんにも言ったんですが。」・・・ああ、そんな話を先生がしてたとかみいも言ってたね・・・。あさおには『先生に「宿題多いってお母さんが言った」とか言ったらあかんで!!』って言ったのも思い出したわ・・・。先生:「私は去年知らないんですけど、子供達の話では、」先生:「去年はあさおくん、こんなに酷くなかったそうなんですけど。」先生:「悪い方にまーくんと足の引っ張り合いをしているようで。」先生:「昨年よりもまーくんと仲良くなってて・・・。」云々とい...あさおの1学期~その4~

  • あさおの1学期 ~その3~

    あさおの1学期 ~その3~

    <!>終業式の前の日。小学校で通知表を貰いに行く日だったのですが、こちらの小学校では2学年ずつ、30分の懇談会でした。14:00~14:301・2年生15:00~15:305・6年生通知表を見るだけでは、知能の劣っていない・・・というよりも多分我が家の3人の中では一番頭のいいと思われるあさお。アレだけ授業を受けられないのに、勉強麺では『頑張ろう』が、体育1つだけでした。(生活面では相変わらず、人の話を聞くというところがダメでしたが)が、懇談後に先生に話を聞くと、・・・・・・・・いつまでも尽きない、先生の報告なのか愚痴なのか分からないお言葉が。まず体育の授業。先生:「あさおくん、運動が苦手だという意識があるみたいです。」・・・そうなんです。走るのが遅いとか、人よりも出来ない、ということが気になるみたいです。先生:...あさおの1学期~その3~

  • あさおの1学期 ~その2~

    あさおの1学期 ~その2~

    <!>前の記事に続きますが、あさおが皆と同じような集団行動を取るのが苦手ということは昨年から知っていたのですが、2年生の4月・・・土曜参観の日の授業でなぜかすねて床で寝転んでいたのを見てこんなに酷いことにビックリしました。昨年から小学校の校長が変わったせいなのか、みいも、あさおも妙に宿題が多く、あさおは授業でやるべきことが出来ていないので、(例えば新出漢字の練習とか)宿題にプラスしてそれらがあるので、はっきり言って・・・・・・・・親のほうが辛いです( ̄^ ̄゜)仕事から帰ってきて夕飯の準備と洗濯物の取り入れ、そして、あさおの集中力が乱れないよう常時突っ込む・・・なんか、去年までが凄く楽だったと実感。きいのお迎えがどんどん遅くなってきました。きいは2月からお昼寝がなくなり、夕方は不機嫌な上、あさおの宿題を見ているう...あさおの1学期~その2~

  • あさおの1学期 ~その1~

    あさおの1学期 ~その1~

    <!>とうとう夏休み。私の仕事のピークが今です。・・・が、あさおが児童クラブをやめているとなかなか気楽に残業できなくなってきました。あさおはこの1学期、4月から比べると少しましにはなってきましたが、昨年の先生よりも甘いのか、それともNo.1の子に引きづられるのか、(昨年もこの子と同じクラスでしたが)同級生:「昨年はもっとちゃんと机に座っていた。」ということで、授業中45分間座って授業を受けられない子になっているようです。<!--人気blogランキングBanner-->・・・つづく。<!--人気blogランキングBanner-->あさおの1学期~その1~

  • 小学校に入ってもう5年

    小学校に入ってもう5年

    <!>我が家に小学生が入ってもう5年がたちました。あさおもとうとう2年生。今年の担任の先生は、2人ともなんとなく背格好は同じで女性ですが、5年生の担任の先生はまだ先生になって数年、2年生の担任の先生は中学生と3年生のお子さんをお持ちで、多分私とあまり変わらないくらいのそこそこベテランの先生。5年生は社会や音楽、理科を担任の先生以外の先生が見てくださるみたいです。これが今風?なんでしょうか?まあ、この先生の・・・というよりは2人の話、保育園の話はまた次の機会に。(笑)<!--人気blogランキングBanner--><!--人気blogランキングBanner-->小学校に入ってもう5年

  • 2014発表会! ~こんなんしてました~

    2014発表会! ~こんなんしてました~

    <!>もう季節はすっかり春ですね。・・・と言っていたらもう夏が見えてきました。すっかり下書きをUPするのを忘れていました。日々一杯一杯でこちらも何とか過ごしております。さて、今更ですが、あの寒かった発表会のお話です。今年のきいは、・鍵盤ハーモニカ・劇【スイミー】でした。和太鼓は来年からです。【鍵盤ハーモニカ】ドレミでちょこっと弾いた後、『グーチョキパーで何つくろう?』を振りつきで弾きました。3列になっていますが、前からちょうちょ・ねこ・雪だるまになっています。それぞれ両手をパー・チョキ・グーにします。まあ、この時は・・・手遊びの方がメインになっていますけどね。(笑)続いて劇・・・まあ、プログラムには『表現あそび』とありましたが、きいは赤い魚と、(一番チビがうちの子)◆ゼリーのようなくらげ◆役。正直に言うと、もっ...2014発表会!~こんなんしてました~

ブログリーダー」を活用して、しまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しまさん
ブログタイトル
子と共に育つ親・・・のたわごと
フォロー
子と共に育つ親・・・のたわごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用