chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋はなんでおセンチなのか知ってるかい

    風が妖しい。ワシの書斎はクソ暑い。「暑くないかァ」と居間の窓際が拠点のおペケに聞く。「寒いくらい」って西風かァ。台風11号ね。どうやら、まさかの踵返しの予測あり。あのへんの台風の赤ちゃんまとめて、こっちくるみたい。世界の予想はどうやらそっち。おい、おい、やめてぇ。台風そのものにはエンジンがない。動きは偏西風次第だからね。だから、ほとんどは西から東へ動く。 ワシと知り合う前のおペケのハンネは「月」だっ...

  • ワシがむぎゅうとやったら警察沙汰だもの

    昨夜1時にベッドへゆくとき雨が降っていた。それで10時まで眠っていて、目覚めたら蒸し暑い。なんだ、1日でエアコン要らずが終わったぞ。それで台風11号。台湾手前で鋭角に曲がらない限り、本土は大丈夫だと思うけれど、広範囲の大雨の注意報があって、気を付けねばならないと思う。ときどき「踵を返す」ってな、ぐるっとまわって、こっちへくる。なんて変わりもんの台風があるけれど、最近の台風は風害というよりも、雨の被害が多...

  • はいってる輪をすこーしだけ広げたい

    涼しいのだ。昨夜も涼しくて、明け方は寒かった。ゆえに朝からエアコンなし。何日ぶりか。秋の気配濃厚だが、これは台風の影響か?台風は、現在父島東14kmで西進中。31日には沖縄付近に達する。Uターンしなければ列島へはこないようだ。けれども、本土すっぽりの雨雲隊が予想され、全国にかなりの降雨量がある見通しで、これは大いに警戒が必要かも知れない。涼しくて窓は全開、久しぶりの練習機が喧しい。前の住処は、自衛隊滑走...

  • 爺ィは好奇心全開すっ飛んできゃァいい

    さてとじゃ、日曜日も終わりじゃのぅ。今朝は11時起床だから、あっというまの夕方。1日が早いのなんの、なんのよーこ。眠くてかなわん。下向いたら瞼が下がる。上向いたら天井しかない。しゃーないからブログ書く。で、ネットでこんな記事拾った。魅力的な街の第1位は札幌市なんだってね。2位が同じく北海道の函館市、3位は京都市、4位は小樽市。なんだ、北海道ばかりか。ワシ的には寒いところはイヤ。んで、わが浜松はランキ...

  • いま傍にいてくれる人がいちばん大事

    9時に起きてきたけれど、テレビ前定席にでんと座ったまま。「え? もう土曜日か」って毎週おなじこといってるぅ。体重計に乗る。MAXから1.5kg減。すばらしい。実は、食べた脂を落とすという漢方サプリを飲んでいたが、なんか決済カードの都合で送ってこなかった。ま、いいや、と2ヶ月やめた結果で3kg増えていた。「これじゃ、まずい」っていうので、ほかの会社のサプリを1週間飲んだら1.5kg減ったというわけ。これね、最初は効くの...

  • みんなで消えれば怖くないっていうしィ

    かなり暑い。エアコンの効いてる部屋からでない。浜松の最高気温は33℃。夏よ、さらば。どころじゃない。秋の気配どころじゃない。居間から出ると空気がぽわ〜〜ん。あそこゆくとき以外は出ないことにした。下の街道を視ても舗道を歩いている人がいない。妹が顔を見せないのでおペケが電話した。「もう、暑いからどこへもいかない」はい、ごもっとも。それがいい。おペケは朝から念入りに掃除をしている。常になんかやって動いてい...

  • いちばん大切なのは自分の価値観

    隣のセンセへ定期検診にいく。なんか空いてる。高齢者がいない内科は空いている。高齢者どこへいった?暑いし、コロナ恐いし、外に出ないかな。25日の浜松市の新規感染者は1546人。まだまだ多い。感染力は強くなったが、症状はおおむね軽症。インフルエンザに近くなっているが、検査してカウントすればこうなる。どこで線を引くかだろうね。まだまだ暑い。気温29℃。湿度56%。血圧128-70。血圧はおまけだが、夏は血管が拡張するの...

  • 人として当たり前のことをいってるだけ

    昨日は久しぶりに出かけて、それほど歩きもせず、想いのほか階段もすたこら上がり、あれぇ、腰が?? って意外にも絶好調。「おとーさん、大丈夫だった?」なんて娘からのLINEがきたけれど、こういうのには、「ま、なんとかねぇ」と曖昧に答えておく。よぼよぼ爺ィだぞ、大事にせーや。 ( ̄ヘ ̄)┌イヒヒヘタに空元気で、なんの、なんの、とはいわない。そのほうがいいのよ、とは某オババの入れ智恵でねぇ。 おペケは、た...

  • 節電しておっちんだらシャレにもならん

    いつものように半分眠って起きてきた。「ランチしにいくわーよ」娘からお誘いがあったらしくて、おペケはわくわく。11時に迎えにくるからっていったって、ワシ起きてきたばかりじゃ。目も醒めぬままに車に乗せられて西へ走る。目的地は汐見坂。汐見坂というと愛知県と静岡県の境にある。ここを抜ける1号線が、そのむかし、日本の大動脈だった。だから、トラックに乗る人たちのオアシス。大小の食堂が連なり、そりゃ賑わったものだ...

  • 愉しかった頃をこっそり偲びましょ

    毎朝起きてくるとベランダへ出て、花たちをみて、県央チェックなどするが、そのたった3分でくらくら目眩。もうたまらん、と居間へ逃げ帰る。やれやれ、あぢィのぅ。かなわんねぇ、この暑さ。「去年もこんなに暑かったっけか?」「わたしたちの耐性が................... 」そうかもしれんのぅ。年々応えてるわぇ。年齢ひとつ重ねると、その分だけこらえ性がなくなる。こういうの、あっちへ指1本ずつはいってくってことか。「なに...

  • 空腹でぶっ倒れるまで他人にはわからない

    え? また休みかぇ。って365連休族爺ィがいうのも、なんだけれども、休みだらけだぞ、ここんとこ。ワシ、カレンダー通りの休みをしたことがない。締め切りのある仕事をしてきたわけで、月刊誌、隔週刊誌を創ってきたので、すべてが締め切り次第の祭日も、定時もなかった。あるのはやる気だけかなァ。で、やるだけやってリタイアしたら腑抜けになって、毎日がラクチンなのに自律神経がめっためった。人間ってほんと精密機械なんだな...

  • おばさんと熟女、淑女の違いはどこにある?

    今朝もかなり涼しかった。焼けに起きて窓閉めた。で、無意識で夏布団をしっかり身体に巻いていた。無意識なのに? 防衛本能なんだな。ワシがおひとりさまなりたての頃、夜中にヘソ天で、「おぅ、寒ぅぅ」と何度か鼻風邪ひいたもんだ。あれね。掛けてくれる人がいると防衛本能がないのだ。それが芽生えたのが、おひとりさま2年目。最初の年は何度か冷たくなって目覚めた。それほどに、一人よりは二人がいい、ってことなんだな。気遣...

  • いまが、このままず〜〜〜と続くわけはない

    今朝も涼しくて、知らない間に夏布団きていた。玄関の出窓から寝室まで開け放つと、風が廊下を通って一直線に抜けていく。前の住処もそれがあって、あそこは夜間のエアコンを入れることは、年に数回しかなかったくらい。なんかね、夏のピークを過ぎたかなという感じ。夏になり始めに電気蚊取り器を買ったのだが、本格的な暑さが始まったら蚊が出なくなった。そういえば前の住処は郊外だから、蚊はいっぱいいて、夕方になると、正体...

  • いろいろとめんどくさくてごめん

    朝方目が醒めたら冷たい風が寝室を抜けていて、いつの間にか、夏布団を羽織っていた。ひと眠り2時間、今度は暑くて目覚めたら9時だった。おペケがいうには、朝雨が降って涼しくなったが、日が出てきてまた暑くなったらしい。お天道さんが出てくるとまだまだ暑いんだね。相も変わらずよく眠るもんだが、眠るのも体力なんだ。まだ、そうはなっていないが、眠りすぎると疲れるらしい。それから疲れのバロメーターでもあるね。ふたりし...

  • 街中の夜空には星がなんにもない

    おペケが散歩に行くときは空が暗かったといい、いまや晴れ女の霊験失せた大明神は傘を持って、散歩にいったらしいが、ワシが起きたときはピーカン青空。ピーカンって知ってる?タバコのピースの缶入りのデザインのブルーのような空。ワシも吸ってたなァ。で、しかも空が高くてうろこ雲だった。空気も爽やかで、なんだい、秋みたいじゃないか、と、いったのも束の間、雲が広がって蒸し暑くなった。なんだかんだいっても、8月も真ん...

  • 2人が手ぇつなぐのはいましばらくお預けぇ

    珍しく9時30分まで眠っていたが、暑くて目が醒めた。今日も暑そうだねぇ。ここはコンクリートジャングル。ヒートアイランド現象で、冷めたと思ったらまた上がる。昨日の午後に、おペケが、われわれの給料日だっていって、銀行へゆき、郵便局ゆき、ついでにスーパーへ寄って茹だって帰ってきた。「暑くて死ぬわよ」っていう。ワシ、まだ死にたくないからエアコンの部屋。でんと、定席すわって、ネット三昧。たとえ、電気代5万円かか...

  • なんだかねぇ、この2人大丈夫かぇ?

    空に青いところはない。ミルク色に包まれている。湿度が高い。かっという暑さではなく、むわァとしている。ワシ、サウナは1度しか経験ない。狭いところダメ、蒸すところがダメ。入ってすぐに飛び出してきた。ないがいいのか、あれはわからん。妹がひさしぶりにきて、下のほうの妹の孫が2人、コロナでタイヘンだそうな。高校生だからねぇ。学校での感染があっても不思議ではない。可哀想に40℃の熱が下がらず、家族全員が足止め。間...

  • 年齢上限なくうかがっておりますぅ

    御前崎を掠めて関東へ行ったギリギリ台風。夕方には雨も上がって雲間にお月さんが出ていた。海上だっただけに島嶼では、かなりの大雨が降った模様。ワシがよくいった神津島には枯れた川があったけれど、大雨となると天上山に降った雨が滔々と流れると聞いた。土砂崩れなどの被害がなければいいがと思う。ここは海抜70mだから洪水の心配はないが、妹のマンションは、高台から谷の部分へかかる所なので、横に普段歯枯れた川があって...

  • 福の芽はそこから芽生え始める

    8号台風は、昼頃に浜松沖合を通過して、御前崎付近から駿河湾沿岸に沿って進み、関東方面へ。ま、空っ風程度のギリギリ台風だった。この後の厚い雲がどれだけ雨を降らせるかで、久々の台風は、電力不足解消までになったかしらん。そうそう太陽発電のパネル被害がなければいいが..........8月の台風といえば、5日間大停電を思い出す。便利に慣れてしまった人間は、電気、水道がないと哀れ。つくづくそれを思い知らされた台風経験だ...

  • ほこほこまーるく暮らしたほうがシアワセ

    台風余波だな。時折、大粒な雨が落ちてくる。気象予報士が「ギリギリ台風」といっていて、それほどに勢力は強くない。当地は明日の午後。東寄りになって、渥美半島→浜松北方というコース。西寄りならば、御前崎か伊豆半島掠めて関東というところ。風速15mというが、問題は雨だねぇ。湿度65%だから、空気がむわァ........... としている。もちろん、エアコンはいっているが、それでも不快感あり。せっかくの盆休みがタイヘンだね...

  • この年代の男は愛情表現がヘタらしいねぇ

    え、今日はなんだった? なんの旗日かぇ?山の日ねぇ。天皇さまの誕生日とかの由来ではなさそう。海の日があるなら山の日もってくらいらしい。ま、山なし県はいくつかあるからな。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」のだそうな。それで、ここいらから企業の夏休みか。昼ご飯のあとにパソコン前へ座ってスリーブ醒ましたら、突然に落ちて真っ黒になった。ええ? このパソコンは17年購入か。すると5年だな。まだ早い。お...

  • 柱にでこちんぶつけ痛いったありゃしない

    今日はどこもいかん。おペケもどこへもいかん。涼しい居間にこもっておる。窓の外を見ると眩しい。夏の空、夏の雲が眩しい。眩しいといえば眼瞼下垂の手術をすることにした。「いつでも簡単にできますからね」眼科のセンセがそうおっしゃる。黒目の半分被さるくらいに瞼が下がっている。つまりは、それだけ視界が狭い。夕方、疲れると右がもっと下がる。かなり損した気分。試しにつまみ上げると、あらら、こなんにはっきりィ。これ...

  • シアワセってもんがどこの家庭にもあった

    あぢィのぅ。いってもしゃーないが暑いのぅ。歯医者へ行く日だが、炎天下150mをのこのこ歩くのは、身体にはなはだ悪いから車に乗っていった。信号ひとつ挟んでまっすっぐいってちょっと曲がる。この道いつも混み混み、あれぇ、今日は空いてる。と、思ったら突き当たりのプールが休みだった。家のなかでも、エアコン聞いている居間はいいけれど、玄関の廊下へ出ると熱風が吹き抜けてる。下の街道みていても、人が歩いていないゎ。...

  • 迷わず行けよ 行けばわかるさ

    相変わらず暑いのぅ。どこか行きたいが恐い。暑さが恐い。コロナが恐い。昨日の浜松のコロナ感染者1256人。まァ、弱毒化したってことはいわれているし、初期ほどに恐くはないらしいが、いつまでこれなのか? なんとかせーよ。おい、政府っていいたくもなる。これから旧盆で企業の夏休み。それ過ぎたら? 2000人になるかも知れない。怖いなァ。地方都市は、この時期帰省ラッシュ。都会から帰ってくるよ。くるな、といってもくるんだ...

  • 小デブは痩せ人間より寒さに強い

    ここのところ、またよく眠るのだねぇ。夢も見ず、ぐっすりこん9時間。眠る前に中ジョッキ1杯の水を飲む。カルピスウオーターだったりするが、夏も冬も氷をジョッキの上まで入れて、1時間掛けて飲む。だから、水自体はジョッキ半分くらいか。で、最近になって、これにOS-1だとか、AQUARIUSだとかを、水の半分入れて飲むんだね。そうしたら、よく眠るようになった。スポーツ飲料との因果関係はしらない。これで、途中に小用に起き...

  • 都合のいいことだけ憶えていればい

    9時に起きてきたら、風も冷たくて窓を閉めたくらい。昼になるとさすがにヒートアイランド現象で、エアコンが欲しくなるが、我慢禁物ですぐスイッチオン。それにしても、朝のこの冷気はなんだろうね。なにせ近頃は尋常ならざることが簡単に起きるゆえ、油断大敵火がぼうぼう......... でござるな。いまがずぅぅ................ と続くわけがない。これがワシの持論でもあるが、世の中じわァ........... と、変わっているわけで、気...

  • これが爺ィの分というもの

    昨日と一転して、涼しい風がぬけてゆく。珍しくエアコン入れてないよ。ただねぇ、湿度68%で空気がベタベタでイヤ。曇りだけれど降る気配はない。明日は50%。そろそろ企業の夏休み、盆休みとつながるのか。ところが。昨日の浜松市新規感染者は1312人。相変わらずだねぇ。東京あたりはピークアウトしたとか。こんなはなしがあった。親戚でコロナ患者が出た。で、家族の簡易検査したら全員が陽性と出た。そこで家族全員が病院へ押しか...

  • 単なるペケは笑ってすませてどんまい

    12時ちょっとまえ。パソコンデスクで半分眠ってた。「おとーちゃん」って、最近おペケはワシをそう呼ぶ。「あ、びっくりしたァ」そりゃそうだ。半分落ちかけている目の前へ、おペケがぬぅと出た。「どうした? なにか。あったのか」「暑くて眠れないのよ、エアコンいれていい?」「あ、いいよ。我慢しないで....... 」ワシ、眠るときはなるべく自然派。なので聞きにきたのだ。寝室のエアコンを一旦冷やしておいて、そのあと清涼。...

  • そろそろWebの終活もしておかないとね

    あぢィな。ちょっとだけ車屋までバイパス走る。ま、相変わらず車は2車線いっぱい。来春は車検で6年乗ったか。おペケの買い物専用車だからね、走行8000km 。車もないと不便、あるとお金がかかる。来春が免許更新。もう1度は更新しておきたい。それにしても暑い。浜松の最高気温37℃。向日葵を撮りにいきたいがムリ。なんかやたらと眠いのはなんで??ひと雨こないかな、と書斎のブラインドあげて、北の空みあげたが積乱雲もなし、夕...

  • ぎったんばったん、やってるしかない

    暑いなんていうのもイヤ。いいたかァないけど暑い。エアコン快適の居間から一歩も出たくない。なんて、なんとも耐久力の失せたことよ。朝のうちは風が爽やか。やがて熱風にかわる。生暖かくなって、7我慢の限界に達する。「ガマンしないでいってね」とおペケがいう。窓の外は夏の雲。コンクリートの街は焦げて灼熱。日中は人が歩いていない。どこか涼しいところないかなって、twitterみてた。鍾乳洞が涼しいってはなし。北区に竜ヶ...

  • 咲かねば日陰の色も見じ

    天気快晴、暑いのなんの。外へ出る気なし。昨日は北海道千歳の航空祭だったのだね。そういえば浜松基地広報館もイベント。F-15とF-2の戦闘機の地上展示。いやァ、灼熱のエプロンだもの、パス。ごんたクンいたらいったかなァ。で、今日から8月。1日の今日は(.人.)の日。8.1でおっぱいの日だってぇ。そういえばおペケがいてったよ。「この歳になってオッパイが大きくなったァ」ってね。最近とんと触ったことないからわからんが、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gombessa2さん
ブログタイトル
天真爛漫ちゃらんぽらん
フォロー
天真爛漫ちゃらんぽらん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用