【予約】夏休みJA条幅つきっきり3時間条幅個別指導夏休みJA条幅つきっきり3時間書き初めコンクール条幅個別指導そろそろ春休みが近づいてきました。夏休みと冬休みに条幅の個別指導を行なっています。くせが戻りやすい&くせがつきやすい子は夏休み&冬休みと定期的に受けて
9/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究
9/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください。シニアからはじめよう学ぶ時間をとることはとても大切です。家に引きこもりがちになると漢字を使わなくて忘れてしまいます。だからこそ書く機会を取り入れて頭
9/27 青淵渋沢栄一翁顕彰会賞状授与式 後半石田学様より賞状授与の様子。最高賞 論語と算盤大賞ありがとうございます。とても光栄です。日本を代表する皆様がずらり!私も推薦していただいて受賞に至りました皆様と記念写真ありがとうございます。青淵この度は素晴らしい機会
9/27 青淵渋沢栄一翁顕彰会賞状授与式 前半今日は受賞式のため、東京にむかいます迷いやすいから2時間前に到着して場所確認。場所がわかって安心したのでゆっくりしますデザートも食べちゃいました。綺麗な控え室ありがとうございます山縣さんがきてくれてとても嬉しいです優
9/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開ぜひ参考になさってください。親子やお孫さんと一緒に学ぶこともできます。楽しく書く時間をしっかり確保して座れるように練習しましょう。今、ずっと座れない集中できない子が増えています。だからこそ授業を静かに受け
9/20 焼津分校書道芸術授業講師 書道制作今日の授業は前回からの続きです。鳥獣戯画を鉛筆で書いた後に筆ペンを使って描いていきます。山下先生が出張のため松村先生が手順を説明してくださり制作開始です。とても集中して書いていました。水高祭にむけて気合いを入れていき
9/6 焼津分校書道芸術授業講師 書道制作2学期が始まりました。山下先生の書道授業今回は芸術書道の鳥獣戯画を鉛筆で下書きしてから筆ペンを使って書いていきます。今年も芸術書道でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。さて、鳥獣戯画のモチーフの様子などを発表
9/5 FM島田g-sky76.5 11:00~ ラジオ番組 【書道家ますみの言の葉道】 昼ドキ!聴かにゃ~RADIO 放送内ラジオパーソナリティー袴田実有子様 &書道家吉永益美
9/5 FM島田g-sky76.5 11:00~ ラジオ番組 【書道家ますみの言の葉道】 昼ドキ!聴かにゃ~RADIO 放送内ラジオパーソナリティー袴田実有子様 &書道家吉永益美リスナーの皆様こんにちはここからはますみの言の葉道☆彡ことのはどうの番組です。この番組では書道家吉永益
「ブログリーダー」を活用して、緋桜 吏良さんをフォローしませんか?
【予約】夏休みJA条幅つきっきり3時間条幅個別指導夏休みJA条幅つきっきり3時間書き初めコンクール条幅個別指導そろそろ春休みが近づいてきました。夏休みと冬休みに条幅の個別指導を行なっています。くせが戻りやすい&くせがつきやすい子は夏休み&冬休みと定期的に受けて
6/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください人生は学びの中にあります。いつからでも学ぶことができます。手を動かしていますか?手先を使うことによって感覚が鍛えられていきます。身体を感覚的に使うこと
6/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開ぜひ参考になさってくださいなぞり書きができれば3.4才から通うことができます。今、早いうちからはじめないと集中して座れない子が増えています。早くからはじめてゆっくり座れるように練習してみてくださいね。幼少期
6/7~8 国宝展示 内閣府赤坂離宮迎賓館『伝統と創造』展示 後編
6/7~8 国宝展示 内閣府赤坂離宮迎賓館『伝統と創造』展示 中編
6/7~8 国宝展示 内閣府赤坂離宮迎賓館『伝統と創造』展示
5/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究参考になさってください実用ボールペル字も練習できます。普段の文字が上手になりたいそんな思いがあるならぜひ一緒に学んでいきましょう。大人も書写検定を受講できます。硬筆基礎から楷書
5/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開ぜひ参考になさってください。毎日コツコツ続けていますか?幼少期から習うことで学習する力や書く習慣が身につきます。読み書きができると学ぶ楽しさを知ることの楽しさを早くから実感できるようになります。ぜひ楽しみ
5/11 母の日のフラワーアレンジメント毎年、花屋さん良知園芸のフラワーアレンジメントを頼んでいます。ひまわりや芍薬や百合やバラやカーネーションも豊富で好きなお花を自分で選んでから素敵なアレンジメントに仕上げていただきました。いつも綺麗にフラワーアレンジしてい
5/9 盆栽協会日本宝樹会 日光東照宮盆栽展示に伺いました 後半葉坂さんと無事に日光東照宮で会えました作品「親和」をお持ちしました。一緒にお弁当を食べました。気遣っていただいて貴重なお時間もありがとうございます。宮司さんも駆けつけてきてくださいました。私はバス
5/9 盆栽協会日本宝樹会 日光東照宮盆栽展示に伺いました。前半ご縁がまたゆっくりと繋がって盆栽協会さんの葉坂さんに会いに行くことになりました。過去に盆栽協会葉坂さんとのご縁から書作品をオーストラリア大使館に寄贈したりしています。今日は日光東照宮へ向かいます。
4/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください。書写検定にも挑戦できます。日々の努力で書く力を伸ばして資格取得もできます。ぜひ自分に自信を持てるようにコツコツと積み重ねていきましょうね
4/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開なぞり書きができれば3.4才から通うことができます。今、早めからはじめないと集中して座れない子が増えています。早くからはじめてゆっくり座れるように練習してみてくださいね。幼少期からはじめることで無理なく座っ
フランスパリ展示 国際連合ユネスコUNESCOミロホール・パペルデュホール展示国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)とは国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)、 United Nations EducationalScientific and Cultural Organization U.N.E.S.C.O.)は、第2次世界大戦後、1946年に、人
3/30 書き初めコンクール入賞おめでとうございますいつも2ヶ月ほど早めに練習しています。そのため、普通にお稽古に通っているだけで、学校選考に選ばれたり展示してもらえたりする子が多くいます。コツコツ続けているだけで成果が見えるから上達するのが楽しみになります。
3/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください。お子様やお孫様と一緒に学ぶこともできます。一生使える文字だからこそいつからでもはじめられます。大人が自ら学ぶ姿勢をお子様に見せることで早い段階から学
3/8~16 牧之原市和光館 生徒作品展示会和光館にて展示会がありました。会場を借りているグループ&サークル団体がそれぞれ生徒作品を展示しました。職員さんもとても親切丁寧なのでいつもお世話になっています。この度は展示ありがとうございます。吉田町から牧之原に通って
3/8~13 台湾台北 松山文創区 創意空間展示展示に際しまして受賞致しました。これからも芸術で素敵な未来を描けるような活動をしていきたいです。感謝状授与功労奨授与翻訳↓
3/8~13 台湾台北 松山文創区 創意空間展示
2/28 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください
7/21さて日光東照宮から下山して遅めのランチをしたのでそろそろ帰路につきます。日光東照宮のバスが早く終わってしまうので初めていく方は注意してくださいね。私、前回初めて行った時に夕方5時すぎくらいまで日光東照宮にいたら路線バスがなくなってしまい!タクシーもつか
7/21子供展の授賞式が無事に終わり、ほっとひと息。私も会場から移動しようかなと迷っていたらゆねちゃんはるひとくんみわちゃんるみさんが展示を見にきてくださいました。すごいタイミング良いです❣️せっかくなので日光東照宮展示証明書をお渡しするところを一緒に撮りま
7/21今日は子供展示の表彰式とても楽しみです。日光展示希望のお子様達の中からりりあちゃんとめいちゃんが銅賞に選ばれていました。表彰式の会場も立派なところで美しい日本家屋で日光東照宮内にある客殿回廊の2階奥の間のお部屋です。とても檜の美しさが際立つお部屋です。
日光金谷ホテルに宿泊しました。写真めっちゃ映えます。美しいおはようございます朝食タイムせっかくなので朝食ありにしておきました。アメリカンと和食があります。私はちょっとだけ奮発して500円追加して和食にしてみました。和食の御膳とても綺麗ロケーションもかなりいい
7/20~24世界遺産日光東照宮展示 日光へいこう5金谷ホテルに宿泊します回転ドアや建物が古くて伝統的なつくりです。いい景色綺麗なお部屋ボーイさんが親切にお部屋までご案内してくださって海外のホテルみたいなしっかり接客で素敵でした。お茶やミネラルウォーターもありま
7/20~24世界遺産日光東照宮展示 日光へいこう47/20授賞式。日光東照宮に展示しまして授賞式は御神木を賜りました。すごい!神前でご祈祷をしていただき、本当、肩と背中がめっちゃ軽くなりました。助かりすぎます。この感覚ってわかる人にしかわからないのかもしれないけれ
7/20~24世界遺産日光東照宮展示 日光へいこう3こども展示も開催されました。世界遺産日光東照宮に展示されるなんてご利益がありそうで幸先良いですね。日光東照宮の展示本当におめでとうございます。りりあちゃん(銅賞受賞)長く続けてくれていて熱心に書いてくれます。と
客殿に到着しました。ここで展示しています。今回は作品「波」ガラス工芸の山田先生とご一緒しました。おちゃめな2人ガラス工芸美しい😍✨
日光東照宮の展示のため東京で乗り換えて東北新幹線へ🚅やまびこに乗りました。宇都宮駅に到着宇都宮駅から日光線に乗り換えです。行っちゃったばかりだったみたいで35分くらい待合室で待ちました。日光線がきました。宇都宮から日光までは1時間半くらいです。日光東照宮に行
小杉苑の内にあるリーベンローザにいきました。たまにふらっと近場を通ると立ち寄りたくなります。カフェラテに生クリームのせバームクーヘンの上にベリーがのっていてかわいい久しぶりにお茶しました。ほっこり気分🎵
リスナーの皆様こんにちはここからはますみの言の葉道☆彡ことのはどうの番組です。この番組では書道家吉永益美とパーソナリティー高野裕紀子が近況の気になる話題や楽しい女子トークを繰り広げながらふわっと楽しくお伝えしていくコーナーです。ますみさんと一緒
6/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください。美しく書けることは美徳です。大人も学ぶことができます。手先を使って書くことは脳の活性化を促します。精神的に集中できる時間を意識的に作ることで気持ちを
6/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開ぜひ参考になさってください新学年になりクラスにも馴染んできましたか?昔と違って毎年クラス替えがありますが少子化でクラスの全体人数も減りクラスも2.3クラスで顔なじみのお友達が多いのではないでしょうか?とはい
バレンタイン前くらいから、レンジでマフィンをつくるのにハマりちゅうです。写真はバナナですが、ナッツなども見栄えよくできますよーおやつ食べたい時にすぐ作れます。夏にむけて痩せたいから小麦のかわりにおからパウダーと卵のメレンゲで作りますココット4つ(レンジ耐熱
6/6 FM島田g-sky76.5 11:00~ ラジオ番組 【書道家ますみの言の葉道】 昼ドキ!聴かにゃ~RADIO 放送内ラジオパーソナリティー大庭奈々様 &書道家吉永益美リスナーの皆様こんにちはここからはますみの言の葉道☆彡ことのはどうの番組です。この番組では書道家吉永益美とパー
5/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってくださいね
5/25 幼児児童生徒小中学生硬筆書写えんぴつお手本公開新学年になってそろそろ書くことに興味がでてきたりなぞり書きができれば体験できます。最年少は3才から通えます。4.5歳から通う子はゆっくり入学準備ができるので1年生までにすらすら読めたり書けるようになります。小
5/12 母の日 フラワーアレンジメント毎年贈っています。鉢植えのほうが嬉しいと言われたりするけれど、なんとなく私的にはフラワーアレンジメントが好きだからアレンジにしてしまうけれどだんだん鉢植えも気になってきている今日この頃。。。って。。。そんな年齢かもしれな
5/2 FM島田g-sky76.5 11:00~ ラジオ番組 【書道家ますみの言の葉道】 昼ドキ!聴かにゃ~RADIO 放送内ラジオパーソナリティー大庭奈々様 &書道家吉永益美リスナーの皆様こんにちはここからはますみの言の葉道☆彡ことのはどうの番組です。この番組では書道家吉永益美とパー
4/30 大人のお手本公開 実用宛名小筆美文字ペン字筆文字ボールペン字 大人の書道研究ぜひ参考になさってください。新学期がはじまりますね。気持ちも新たに学ぶことを楽しんでいきましょう