chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
travel_diary
フォロー
住所
世田谷区
出身
熊本市
ブログ村参加

2005/10/01

arrow_drop_down
  • JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行 実録④ 2日目帰京とお小遣い帳

    2日目朝6:30から朝食が始まるので、一番乗りで食堂へ。朝食には徳島名物も色々あってたのしめました。鳴門のわかめ、なると金時、徳島丼など。7時すぎにチェックアウトし、空港へのリムジンバス乗り場へ向かいます。切符を買います。ここはPASMO使えます。10分ほど時間があったので、駅前ロータリーをぐるりと一周。郵便ポストに阿波踊りの彫刻が。ポッポ街はアーケード街ですが、昨夜一人で散歩に出た夫によるとシャッター商店街のようだったらしい。徳島駅前はヤシの木で南国感があります。リムジンバスは7:3530分ほどで空港に到着します。思った通り、リムジンバスは飛行機の出発に合わせて運行されています。9時発の羽田行きに乗る場合は、このバスですね。1時間前に到着したので、少しおみやげやさんを見る時間がありました。そして10:1...JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行実録④2日目帰京とお小遣い帳

  • JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行 実録③ 鳴門から鉄道で徳島へ

    旅に出たら、土地の乗り物に乗るのも楽しいですね。鳴門から徳島駅へはバス便のほうが早くて便利なのですが、折角の四国初上陸、JR四国にも乗ってみたいですね。鳴門駅から徳島駅まで鳴門線、高徳線に乗っていきましょう。運賃430円。鳴門駅前には「足湯」があったんですが、時間がなくて残念!鳴門駅は始発。とっても古い型の機動車。キハ47。ホームにあった「人間愛に包まれた第9アジア初演の地」「なると金時のまち」。第9アジア初演というのは、第一次世界大戦のあと、ドイツ兵捕虜がこの近くに収容されていて、その収容所でベートーベンの第九が初演されたというものです。収容所のあとが「板東俘虜収容所跡」として整備公開されているそうです。なると金時はさつまいもですね。これまで見てきた砂地の畑がサツマイモ栽培に向いているようですね。車内。...JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行実録③鳴門から鉄道で徳島へ

  • JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行 実録② 鳴門の渦潮篇

    鳴門公園にバスで到着。バス停から階段を登って鳴門大橋のたもとまでいきます。「渦の道」という、橋の上から真下に渦潮を見ることのできる遊歩道があるのです。県営だそうで、入場料は510円でした。吹きさらしなので、結構寒かったのですが、景色はとっても良かったです。時間はちょうど干潮の15:20。瀬戸内海側から太平洋側へどんどん潮が流れていて、滝のように見えるところもありました。観潮船も2隻ほどでていました。間近で見るのは迫力でしょうね。でも酔うから遠慮したいです。渦の道は途中途中にベンチもあり、渦潮メカニズムの説明板もあり、また、床の一部がガラスになっていて真下が見下ろせる様になっていました。(ちょっと足がすくみました)そのあと、鳴門大橋を見渡せる展望台にも行きました。渦潮を満喫したあとは、またバスに乗って今度は...JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行実録②鳴門の渦潮篇

  • JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行 実録① 初日お昼ごはん「味処あらし」まで

    1月18日(土)晴天飛行機から富士山がよく見えました。11:30「徳島阿波おどり空港」に到着小さな空港です。飛行機を降りたらすぐに到着ロビーに出られ、正面にインフォメーションがありました。「鳴門行きのバスはどこから出ますか?」と聞き、場所を教えてもらいます。チケットは券売機でも買えるそうですが、途中下車する場合は、ちょうどの料金のチケットは買えないので車内で払うことになるそうです。(パスモなどは使えないそうです)このバスは徳島駅行のリムジンバスです。われらは「鳴門公園行き」の路線バスに乗ります。11:40バスに乗り込みます。12時頃、「高速鳴門バス停前」という停留所で下車。時刻表を写真にとっておきます。バスの車窓から景色を見ていてびっくりしたのが、ここの畑はみんな砂地ということです。海岸の砂浜ならわかるの...JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行実録①初日お昼ごはん「味処あらし」まで

  • JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行

    行き先が徳島に決まったので旅程を考えます。何を隠そう、私はこのプランづくりが大好きです。なんなら旅行そのものよりも好きかもしれません。行き帰りの飛行機はもう決まっているので、これに合わせて考えていきます。今回JALさんから提示された便は、以下の通り。行き羽田10:10発徳島11:30着帰り徳島9:00発羽田10:10着現地滞在時間があまりありませんね。徳島空港から市内までの交通手段はバスのようです。徳島駅までのリムジンバスが800円時間が不規則なのは、きっと飛行機の到着に合わせて運行されてるのでしょう。その他、路線バスもあるようで、そちらを使うと鳴門方面に行けるらしい。この交通アクセスを軸に、やりたいことを考えます。やりたいこと◆徳島市の中心街を散策◆ランドマーク的な史跡(お城とか)など見る◆土地の人気の...JAL「どこかにマイル」で徳島一泊旅行

  • JAL「どこかにマイル」で国内飛行機往復旅行

    航空会社のマイルサービス飛行機に乗ったり、提携先のサービス(クレジットカードでの買い物など)を利用するたびにポイント(マイル)が貯まる仕組みをマイレージプログラムなどと言います。貯めたマイルは、無料の航空券や座席アップグレード、ショッピングや宿泊などに使えます。旅行好きや出張が多い人には、使い方次第でお得感が大きく魅力的なサービスです。私もかれこれ20年ほどJALでマイルをためています。クレジットカードもJALの提携カードを持っていて、日常の支払いでも何となくマイルがたまる仕組みです。コロナ禍以降、旅行に出かけることが極端に減ったので、クレジットカードのグレードを落としましたが、それでも少しはたまっています。マイルの特典旅行は便の変更の融通きく点も魅力で、以前は海外旅行にもマイルの特典を使ったりしていまし...JAL「どこかにマイル」で国内飛行機往復旅行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、travel_diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
travel_diaryさん
ブログタイトル
化粧品企画部日誌
フォロー
化粧品企画部日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用