chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
travel_diary
フォロー
住所
世田谷区
出身
熊本市
ブログ村参加

2005/10/01

arrow_drop_down
  • 「大山詣り」憧れの宿坊に泊まる!

    大山寺のお参りを済ませてまたケーブルカーに乗りふもとの駅まで。大山寺駅ではケーブルをまたぐ陸橋があるのですが、上り方向の運転士さんに「どちらに向かいますか?」と声をかけられ、「下に降ります」というと、乗り込むまで待っていてくれました。帰りは、行きにも通ってきた「こま参道」でお土産屋さんを覗きながら、宿へ向かいたいと思います。天気も悪いし、シーズンではないので参道も閑散としていました。豆腐懐石の店や土産物の店などを過ぎて呼び込みがありました。「美味しいお豆腐食べていきませんか?」さっきカフェで甘いものを食べたけど、お昼がまだです。軽く食べていこうと思います。今夜の宿で豆腐懐石が待っているので、味噌田楽(こんにゃく)とお蕎麦を1つ頼んで2人でシェアします。寒いので田楽が熱々で美味しい。大山で取れたきのこの入っ...「大山詣り」憧れの宿坊に泊まる!

  • 「大山詣り」やっと 大山に来た!

    子供の頃から落語で「大山詣り」というのを聞いていました。そのころは「大山」は山の名前ではなくて大きい山のことだろうと思っていました。大人になって東京に住み、三軒茶屋のところに「大山道」という道標があるのを見た時に、大山は実在するんだと知りました。それから大山はいつか行ってみたい憧れの地になったのですが、なかなか実現の機会はありません。東京西部や神奈川に住んでいると、「大山」という名前にはいろんなところででくわします。特に大山詣りに使われた街道沿いには、宿場や史跡、道の名前など今でも残ってるところがあるんです。さて神奈川県に住むようになって早6年、大山の山容をようやく覚え、あれが大山だなと横浜からでもわかるようになりました。分かってしまうととっても分かりやすい。(うちの近所からの富士山と大山の眺め)大山は江...「大山詣り」やっと大山に来た!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、travel_diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
travel_diaryさん
ブログタイトル
化粧品企画部日誌
フォロー
化粧品企画部日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用