chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
travel_diary
フォロー
住所
世田谷区
出身
熊本市
ブログ村参加

2005/10/01

  • 酸っぱい白菜の鍋で温まる~酸菜白肉~

    またまた横浜中華街ネタです。寒い冬にぴったりの中華風鍋を食べに行きました。日本よりももっともっと冬の寒さが厳しいといわれる中国東北部の伝統料理です。白菜の漬物と、豚バラのうす切りの鍋。「酸菜白肉鍋(バイローサンツァイグォ)」です。むかし台湾で食べて以来大好きなのですが、なかなか日本で食べる機会がないですね。台湾は南国ですが、中国東北部出身の人もいるので、料理は伝わってます。(台湾は国共内戦で蒋介石とともに渡った大陸出身者がもたらした各地の料理が食べられるところなんです)独特のかたちをした鍋です。下に燃料が入ってて具ぐつぐつ煮えます。食べに行ったのは、横浜中華街では比較的新しい新華僑の店、「東北人家」の新館。ここは安くておいしいです。日本人より中国人の利用が多い印象、東北料理は多くないからかな。四季豆の唐辛...酸っぱい白菜の鍋で温まる~酸菜白肉~

  • 中華街の紅包くじは大人気

    日曜日、紅包くじの最終日。スタンプラリーで手に入れたくじの引換券をまだもっていたので(というか、前日の土曜日に引き換えたものの、行列がすごすぎて断念してしまった)朝から並びました。すでにかなりの列ができていましたが、最終日なので午後に回したりしたらくじそのものが売り切れちゃうかもなので、ここはぐっと我慢して並びます。なんと!1人3枚までしか買えないことになってしまいました。私の前に並んでいた人、引換券を6枚持っていたのに、3枚しか交換できなかったみたい…お気の毒。会場オープンまえからこんなに並んでいます。なんて思っていたら、帰り道に見たら、とんでもないことに!↓↓↓中華街をご存じない方に話伝わりにくいかもしれませんが…くじ引き会場の「チャイナタウン80」からずらーっと、こんなところまで列ができていました。...中華街の紅包くじは大人気

  • 横浜橋商店街へ

    ローズホテルを見学した後、完成したばかりの「関東学院大学」の関内キャンパス併設のカフェでランチして、元気を得たので、さらに散歩を長めにして、久しぶりに横浜橋商店街まで歩きました。にぎわっています!横浜橋は中華系の魚屋さんや八百屋さんが多いです。魚の名前が中国語で書いてあるのも興味深い!このアーケードに、八百屋も魚屋も肉屋も何軒もあるんですよね。地方では考えられないにぎわい方ですね…(遠い目)横浜橋はキムチやさんも多いのです。お気に入りの福美さんでキムチを買い込んで帰宅。ここは常温保存でちょっと酸味を楽しめるキムチも売ってるので好きなんです。横浜橋商店街へ

  • 「横浜中華街歴史回廊」ローズホテル横浜

    横浜中華街にある「ローズホテル」に、中華街の歴史を語る展示が始まりました。以前、横浜ユーラシア文化館で行われた企画展の内容を一部使っているようです。あの企画展見たときに、この展示内容は中華街の何処かに恒久展示できたらいいのに!と思っていたので、規模は小さいですが、実現して嬉しい。横浜中華街は今は一大観光地になっていますが、横浜開港以来の160年以上の独特な歴史があるわけで、訪れる人たちにもそういう歴史の事を知ってもらえるといいんじゃないかなと思います。横浜華僑李兄弟が作ったピアノ。ホテルdeミュージアム横浜中華街歴史回廊」【横浜ユーラシア文化館】ホテルdeミュージアム横浜中華街歴史回廊」【横浜ユーラシア文化館】ホテルdeミュージアム横浜中華街歴史回廊」【横浜ユーラシア文化館】「横浜中華街歴史回廊」ローズホテル横浜

  • 横浜中華街 春節福引紅包くじ

    この間からやっていた春節ランタンスタンプラリーの景品は中華街で行われる福引紅包くじです。去年も同じでしたが一回300円のくじを3回引けるのです。元手は0円で春の運試しに挑戦!10万円の食事券とかすごい賞があるんですけど、わたしがひきあてたのは…中華風のポーチ甘栗コーラでした。さらに昨年同様、横浜赤レンガ倉庫で使える300円の金券3枚ももらいました。今年は赤レンガ倉庫のアプリを入れてこの券を持って赤レンガ倉庫に行くと、500円券に取り替えてもらえると言う話です。スタンプラリーで歩いただけなのに1500円貰える感覚になってなんかラッキーです。まあそのためには赤レンガで予定外のお金を使うことになるんですけどね。へへへ。横浜中華街春節福引紅包くじ

  • そろそろ会食解禁か?

    北海道に住む大学の同級生が上京するというので10人程度でプチ同窓会を開きました。コロナになって以来本当にこういう会食を控えてきたのですが、そろそろ解禁でしょうか。とはいってもまだみんなで大皿をつついてという居酒屋スタイルは控えた方が良いかなということで、フレンチのコース料理になりました。(かなり予算オーバーだけど笑)でも久しぶりに会う友人たちと積もる話で楽しい時間を過ごしました。みんなの集まりやすい場所でということで東京駅前になりました。料理もとっても美味しかった!そろそろ会食解禁か?

  • 別府の繁華街と竹瓦温泉

    バスで鉄輪地区から別府駅へ戻ります。コインロッカーの荷物をピックアップして、駅から北浜という地区へ移動します。最後は北浜にある時はデパートの前から空港バスに乗る予定です。それまでに早めの晩ご飯を食べて、もう一つ共同浴場に行ってみようと思います。別府駅前に面白い銅像がありました。別府を一大レジャーランドに育てた地元の名士の方らしいです。味のある建物がありました。名物館長がいる古い映画館。別府ブルーバード劇場。別府にもアーケードがありました。飲食店ばかりが並んでいるアーケード。夜になれば賑わうのかもしれません。別府タワー。別府港築港の碑北浜の名店「とよ常」安くて美味しいお魚の定食が食べられました。観光客がどんどんやってきて店員さんが英語でテキパキ接客していました。別府には有名な立命館太平洋大学がありますね。聞...別府の繁華街と竹瓦温泉

  • 別府で市営共同浴場めぐり

    別府に来たからには温泉に入りたい。はじめは別府の温泉宿に泊まろうかと思ったのですが、温泉宿はなかなかに高いので、昨日は交通便利な大分市内に泊まりました。身軽な感じで別府に来たので、別府にたくさんあるという市営の共同浴場に入りたいと思います。共同浴場はタオルや石鹸やシャンプーなどは持参するか中で買うかになるという事前情報を得ていたので、自宅からもう捨ててもいいようなボロボロのタオルを持参し、ホテルで使った石けんを持って来ました。まずは観光案内所で進めてもらったむし湯温泉。ここは薬草のしかれたサウナみたいなところに入る蒸し湯体験ができるそうです。湯あみ着を借りたので一人700円。なかなか良い体験でした。一遍上人が開いたというむし湯の跡地らしい。歩いてすぐのところにあるカフェ。ここも観光案内所オススメ。昔は診療...別府で市営共同浴場めぐり

  • 二日目は別府へ移動

    二日目は大分市から別府へ移動して、温泉を体験して、そこから空港に向かおうと思います。大分駅の観光案内所でもらった地図が役に立ちました。朝ごはんを食べながら作戦会議。朝ごはんは大分の物を食べるべく和食です。懐かしいフンドーキンの納豆です。ホテルからの眺め。今日は少し暖かくなったらいいな。ホテルをチェックアウトして大分駅まで向かう途中。大分にもシェアサイクルがありました。今回はまったく使う時間は無し。大分駅から別府駅まではすぐです。ホテルで大分合同新聞を貰ってきました。大分合同新聞といえばさだまさしですね。なんかすごい豪華列車が停まってました。JR九州の列車はデザインがすごくいいですよね。別府に到着。とにかく温泉推しです。駅の構内がもう温泉みたいで楽しい。別府駅の観光案内所で帰りの空港行きのバスはどこから乗る...二日目は別府へ移動

  • 大分市内街歩き

    大分空港からはバスで大分市へ向かいます。国東半島に空港があるため、市内までは高速を使っても1時間ぐらいかかるようです。バス代も高くて片道1500円!!ただ4回券が4200円で売っていてそれを使えば二人で往復できるので片道が1050円でお得です。空港はまだまだ雪が降っていて、途中の国東半島の山も雪化粧でした。無事大分駅前に到着。大分に来るともう雪は止んでいましたし積もった形跡もありませんでした。駅前には大友宗麟の像がありました。最近私の中でのマイブームは各地のアーケードを歩くことです。大分の駅から続くアーケード街がありました。携帯の充電ができるコーナーもありました。ここはちょっとしたイベントもできそうなくらい広いです!土曜日の昼間ですがあまりにも寒いためか人通りがあまりありませんでした。この後ホテルにチェッ...大分市内街歩き

  • どこかにマイルで大分旅行

    またJALの「どこかにマイル」というギャンブル性の高い旅行をやってみることにしました。真冬なので大雪なんかで予定が狂うと大変だと思って、東北と北海道が含まれず、西日本だけを対象にした旅程で申し込んでみました。結果、行き先は大分になりました。大分は子供の頃に家族旅行で行ったことがありますが、それ以来、ン10年行ったことがありません。温泉にも入れそう!ところが当日の朝、横浜駅で空港行きの電車のホームにいる時にJALから連絡。なんと!大分空港が雪のため滑走路閉鎖になっているようです。山陰地方なども雪のようですが、九州では大分だけが影響を受けてるようです。これなら東北・北海道に行った方が良かったかも?朝一の便でしたが除雪が進むことを願って午後の便に振り替え。横浜駅で朝ごはんを食べて1回帰宅することにしました。幸い...どこかにマイルで大分旅行

  • 日記まとめ上げ

    暮から仕事上でやることが増えて、ちょっと余裕なくブログ書いてませんでした。自分の日記としての振り返りにも使っているので、メモ的に何をやったかくらい書いておこうと思います。遡って投稿していきます。日記まとめ上げ

  • アンパンマンミュージアムのパン

    電車の中でよくアンパンマンミュージアムのお土産の袋を持ってる人を見かけます。一体みんな何を買っているんだろう?と思って、アンパンマンミュージアム行ってみました。中に入る気はないですが、ショップには入場料なく入れるようです。ジャムおじさんのパン工場というところがありました。そこから出てくる人がみんな例の土産袋を持っています。ここか!!パンなら気軽に買えそう。いろんな種類のパンがあるようです。アンパンマンよく知りませんが、多分全部キャラクターのパンなのでしょう。平日ですけどそこそこ賑わっています。夕方だったせいであまり残っていませんでした。メロンパンナちゃんとアンパンマンを買いました。一個300円代とかなり強気のお値段です。食べました。…。…。もう二度と買うことはないでしょう…。アンパンマンミュージアムのパン

  • 春節ランタンめぐり

    横浜市内各地に中華なランタンが設置されて春節を盛り上げてます。去年に引き続きスタンプラリーも開催されていたので全部回ってみました。元町中華街駅資生堂パシフィコ横浜ハンマーヘッド神奈川芸術劇場山下公園中華街関内駅元町商店街春節ランタンめぐり

  • みなとみらいでセミナー参加

    なんとこの講座、参加無料なんです!みなとみらいでセミナー参加

  • 南房総出張

    東京駅からバスで行きました。客先まで自宅からだと往復6時間位かかりました。疲れたー。でも海の景色には癒やされますね。南房総出張

  • 横浜中華街で湖南料理

    中華街のランタン。湘厨というお店で湖南料理たべてみました。初めての料理でした。おいしい!横浜中華街で湖南料理

  • 円覚寺の日曜説法

    円覚寺の日曜説法へ梅が咲いてました。漱石が参禅したという帰源庵。年初でもあり、写経に挑戦しました。これはお手本です。横田南嶺老師のものだそうです。南嶺老師の新刊絵本にサインをいただきました。円覚寺の日曜説法

  • 平日休みとって散歩

    散歩に出かけて、図書館まで。神奈川県庁の門松港の見えるカフェでランチタコライス図書館まで歩いて読書。平日休みとって散歩

  • 初詣

    お寺へ初詣。おみくじは吉でした。初詣

  • 2023年あけましておめでとうございます

    元日のガレット・デ・ロワ!今年も予約して買いに行きました。2日の箱根駅伝応援山下公園散歩港のカフェでコーヒー2023年あけましておめでとうございます

  • 年越しそばと年越しコンサート

    年越しそばと年越しコンサート

  • 早稲田大学混声合唱団コンサート

    早稲田大学混声合唱団コンサート

  • みなとみらいでクリスマスディナー

    これは前の日にいただいたケーキ。山下公園にいたかわいい人たちみなとみらいでクリスマスディナー

  • 快晴の横浜

    天気がいい!快晴の横浜

  • トーハク国宝展にいってきた

    トーハクという愛称でおなじみ、東京国立博物館が創立150年になるとのことで、収蔵の国宝を全部見せますという企画展が話題でした(もう終わっちゃいましたが)。最近のトーハクの企画展は人気がすごくて、ゆっくり見られる気がしないので、興味はあるものの、スルーしていたんですが、友人から招待券をもらったので行ってみることにしました。コロナもあるのか、完全事前予約制。招待券を持っていても時間予約をしないと見ることはできないそう。11月の初旬にチケットをもらったのですが、その時点では11月末ごろまでの予約枠は完売していました。すごい人気!!最終会期の予約が11月中旬にあるというのでその日まで待って、ネット予約に挑戦。でも朝10時に予約開始だったのですが、すぐにサイトはパンクしてアクセスできなくなり、人気のすごさを実感。東...トーハク国宝展にいってきた

  • 献血行って手相を見てもらう

    「占い」お好きですか?信じますか?私も10代くらいまでは、星占いの本を見たりして運勢とか相性とかにキャッキャッしてたころもありました。大人になってからも「すごく当たる占い師さんいるから一緒に行こう」とか言われていったこともあるし、台湾の有名な占い横丁でも一回だけ手相を見てもらったことがあります。占いとは違いますが、コーチングやオーラソーマなどのいわゆるカウンセリングも少しだけ体験したことがあります。何れもやってもらうと少し元気が出るというか、やってよかったかも。と思いました。占いは「自分を主人公にした物語」だと思っています。人は物語にワクワクしますよね。小説や漫画や映画、ドラマなど好みは別れても、みんな好きですよね。占いは、自分を主人公にして、自分の今置かれた状況を舞台に物語してくれるエンターテインメント...献血行って手相を見てもらう

  • 神奈川県公文書館で畠山重忠

    神奈川県公文書館で畠山重忠

  • 「横浜の海、日本の海」講義

    「横浜の海、日本の海」講義

  • 新しいノートブックパソコン買いました

    新しいノートブックパソコン買いました

  • 久良岐能舞台でフォルモサ能

    友人が能楽師さんに弟子入りしてお稽古している話を以前も書いてきたと思います。これまで何度か、発表会や無料ご招待の能公演に行ってきましたが、ついに有料のイベントに行ってきました。今回のはちょっと面白い内容です。以下イベントページからの引用です「羽衣、八島そして月宮殿ーフォルモサの能、彼女たちの仕舞」2022.11.20,2617:30-18:30久良岐能舞台アーティスト:陳飛豪Artist:Fei-HaoChen出演:岡部千枝、岩澤侑生子Cast:ChieOkabe,YukikoIwasawaキュレーション:権祥海Curation:SanghaeKwon台湾台北市の西門町に、日本統治時代に建てられた古い建物がある。現在、日本風居酒屋として使われている大村武居酒屋である。かつてこの建物の所有者であった喜多流能...久良岐能舞台でフォルモサ能

  • ルーマニアワインの試飲会へ

    横浜に来てからすっかりファンになった東ヨーロッパのワイン。試飲会に参加。今回、英語と日本語のバイリンガルでの開催。たくさん英語を聞いて楽しかった。年末年始用のワインを仕入れました。ルーマニアワインの試飲会へ

  • 風力発電「ハマウィング」見学会

    11月27日(日)、横浜市が運営する風力発電「ハマウィング」の秋の見学会に参加してきました。年に2回くらい実施しているそうです。結構人気のあるイベントらしく、参加は抽選。めでたく当たったのでした。横浜市風力発電所「ハマウィング」2007年5億円で建設されました。建設資金の約55パーセント公募債「ハマ債風車(かざぐるま)」を市民が購入することで、残り約45パーセントは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の補助金で賄ったそうです。風力で動くとはいっても、風力発電は常時発電を行うことができないことに加え、メンテナンスや維持にもコストはかかるので、日本の風力発電はまだ採算とれる事業になっているところは多くないらしいですね。ここ横浜のハマウィングも例外ではなく、動かせば動かすほど赤字なの...風力発電「ハマウィング」見学会

  • 「浮世の画家」 カズオ・イシグロ

    「浮世の画家」カズオ・イシグロ戦中派の戦後のメンタリティの例として、戦後日本のナショナリズムの講義で出てきた小説。カズオ・イシグロ初めて読みました。「浮世の画家」カズオ・イシグロ

  • 明治・大正・昭和を伝える資料展

    もう1ヶ月も前の話になりますが、逗子にある友人のご実家で開催される資料展に行ってきました。古いものがたくさん保存してあるお宅で、せっかくだから家族以外の皆さんにも見てもらいたい。ということのようです。先祖伝来の甲冑や、御下賜の着物などの珍しいものや戦前戦中戦後の懐かしい物なが登場するそうです。行ってみるとごくごく普通の現代的なお宅で、蔵があるとかそういうことではないのですが、物置に古いものがたくさん保管されているのだそう。ご自宅で開くということでかなり準備が大変だったようですが、熱意に脱帽。(友人は今は九州に住んでいるのですが、この準備のため、毎月のように帰省してました)これは昭和40年代のものですね。戦前のボートゲームのようです。その名も「大東亜ゲーム」印度双六。どうやって遊ぶのでしょうか??四書五経。...明治・大正・昭和を伝える資料展

  • 京都から届いた台湾土産

    台湾の友人が、京都に紅葉を見に来て、台湾からのお土産を京都のコンビニから送ってくれました。ありがとう!京都から届いた台湾土産

  • せっせと献血へ

    たいして世の中の役に立ってない自覚のあるワタクシ。せめて少しは人の役に立つことをしたいと思って、献血をしてます。これまでは全血献血ばかりだったので年に2回のペースでした。が、成分献血だと2週間に一回のペースでできると知り、夏から成分献血に切り替えてます。今、海外旅行もしないし、割と暇だし。最寄りの献血ルームには本や漫画がたくさんあって時間潰すにもいいのです。映画も見に行った「きのう何食べた?」面白いマンガです。ハリーポッターも全巻そろってます。献血回数に応じていろいろプレゼントももらえたりします。前々から歩使ってみたいなと思ってた携帯扇風機をもらいました。献血のほかに骨髄バンクのドナー登録をしてます。それと、万が一事故などで死ぬことになったら臓器提供もしたいと思ってます。昔は臓器提供意思表示カードを持って...せっせと献血へ

  • 鉄道開業150年!

    もう先月の話になりますが、2022年10月14日は、新橋横浜間に鉄道が開業して150年周年の節目の記念日だったそうです。テレビでも特番などがありましたね。明治5年当時の初代横浜駅は、今の桜木町駅のところにありました。ハイカラな駅舎が建てられ、駅前ロータリー(?)には噴水がイギリスから輸入されて設置されていたそうです。横浜駅の通路に掲示されている写真です。桜木町駅にも同じ写真が掲示されています。デザインは新橋駅と似てますね。(新橋駅は汐留に復元されています)駅前広場の噴水明治のころの線路。今の横浜駅(3代目)の場所はまだ海です。その噴水の復元レプリカが港の見える丘公園にあります。(本物は保土谷の水道博物館にあるそうです)それから、鉄道敷設にの恩人ともいうべきお雇い外国人のモレルさんのお墓が山手の外国人墓地に...鉄道開業150年!

  • くまもと歩き 宮本武蔵の墓「武蔵塚」へ

    いつもの帰省時は、熊本空港からまっすぐ実家に向かうのですが、たまには別のコースも使ってみましょう。空港から無料のシャトルバスでJR肥後大津駅へ行けると聞いたので乗ってみたい!くまモンが描かれたバンタイプのタクシーがシャトルバスです。このときは乗車人数3人でした。15分ほどで肥後大津駅に到着。無料なんてありがたい。はじめてきた駅です。有名な杉並木を見てみたいです。この区間の豊肥本線は車の道と合わせて昔の大津街道だったらしい(それほどお広くて大きな道だったんですね)ので車窓の景色が楽しみです。短いですが車窓からの景色の動画です。杉の木が続いているのがわかります。いつか、歩いてみたいものです。途中には台湾の半導体会社TSMCの工場も造られてるはず。見えるかな?見えました!ニョキニョキと不自然なほどたくさん生えて...くまもと歩き宮本武蔵の墓「武蔵塚」へ

  • 誕生日は横浜ランドマークタワー展望台へ

    横浜ランドマークタワー展望台は通常1000円かかりますが、誕生日は無料です。誕生日の夕方思いついて、仕事帰りに寄ってみました。受付で誕生日の無料があるかを聞くと、やってるという話でした。おめでとうございますと言われながらエレベーターへ。照れ(。>﹏<。)分速750m!美しい夜景が眼前に広がります。みなとみらいから横浜インターコンチネンタルホテル、コスモワールドの観覧車、ハンマーヘッドまで見えます。こちらは桜木町駅側。大さん橋、山下公園氷川丸が見えます。手前に11月1日オープンと書いてあるビルはずっとコロナの隔離施設だったアパホテルです。記念撮影スポット。横浜の現在の地図の上を歩くと古地図が浮かび上がるコーナー。日本一高いところにあるライブラリー。本は自由に読むことができます。平日の夜は展望台も割と空いてい...誕生日は横浜ランドマークタワー展望台へ

  • 「鎌倉殿の13人」に影響されて鎌倉散歩

    毎月抽選に応募している円覚寺の管長横田南嶺老師の日曜説法、ようやく当たったので出かけてきました。今回は、鎌倉仏教の歴史についての学校の授業みたいなお話でした。ノートをとりながら聞きました。終わってから、思い切って老師にお声をかけました。(玄関でお見送りされているのです)おなじ大学の2年先輩だということは分かってたのですが、どこのコースの方かなと思ってたので、そんなお話もしたりして。説教の後は坐禅体験もしてきました。初回よりも足が痛く、でも時間が短く感じました。気候もいいので、源頼朝のお墓にでも参ってこようかな。大河ドラマで見て、親しみを感じてきたので。北鎌倉から、鶴岡八幡宮を横切って、頼朝の墓へいきます。歩いて35分らしい。北鎌倉はそうでもなかったですが、鶴岡八幡宮までくるとすごい人です。天気もいいし、3...「鎌倉殿の13人」に影響されて鎌倉散歩

  • くまもと 新町・古町歴史散歩2 古町篇

    新町(洗馬橋)からスタートした街歩き。次に向かうのは明八橋を渡って「古町エリア」です。青物市場・魚市場明八橋近くの川岸に青物市場と魚市場があった。野菜類は南は本庄、春竹、宇土方面から、北は島崎、花園、芳野村、河内から集まって来た。魚市場には島原、天草、筑後からは米、酒、薪炭を積んだ船が、高橋、小島、塩屋など河内海岸や宇土半島の網田、赤瀬からは魚を積んだ船が坪井川を遡ってきた。因みにこの市場は昭和38年に魚市場、同39年に青物市場が田崎市場へ移転した。この日は10月だというのに真夏のような暑さで、結構体力消耗してきました。日陰日陰を選んで歩きます。明八橋の上で記念撮影。こうやって4人で街歩きしたのですが、洗馬橋電停前の文林堂のところで父の説明を聞いていた時に、ちょうど信号待ちしていた方がなんとなく父の説明に...くまもと新町・古町歴史散歩2古町篇

  • くまもと 新町・古町歴史散歩① 新町篇

    今回弾丸帰省でしたがやりたいことがありました。熊本城下町の町人まち、新町と古町散策です。熊本で育ってますが、ほとんど足を踏み入れたことがないエリアなのでワクワク。熊本の歴史に興味を持っている父に案内をお願いしました。父は老人会の街歩きイベントで定期的にガイドをしていて、新町や古町も以前に歩いたことあるらしく、その時使った街歩きのしおりまで送ってくれました。(記事中に引用したのは父作成の案内文です)熊本市電B系統、上熊本駅行きに乗ります。レトロタイプの車両、ラッキー!父の街歩き案内文は、こう始まっています。新町新町は加藤清正が作った町人町で大坂や名古屋から清正を慕ってついて来た商人や職人及び地元の商人、職人を定住させて形成した町人町である。これに対して明八橋対岸の古町は二本木町の商人を移住させて形成した。藩...くまもと新町・古町歴史散歩①新町篇

  • JAL「どこかにマイル」で熊本帰省

    10月の初めに一泊二日で熊本に弾丸帰省してきました。JALでマイルを貯めてるのですが、「どこかにマイル」という面白い企画があるんです。それは普段よりもぐんと少ないマイル数(往復6000マイル)で往復の飛行機に乗れるのですが、どこに行くかはJALにお任せというプランです。JALにお任せとは言っても四つぐらいの候補までは絞ることができます。JALから四つの行き先の組み合わせが提案されますが、その候補は何回か選び直せて、納得してから申し込むというもの。この四つの中のどこに決まっても文句なしと思う組み合わせで申し込みをしました。一泊二日なのであまり遠いところ(例えば沖縄とか)は避けて、大阪、熊本、宮崎、松山という組み合わせで申し込みをしました。夫の実家は大阪ですし、私の実家は熊本。宮崎も松山もいったことがないし。...JAL「どこかにマイル」で熊本帰省

  • 旧安田楠雄邸(日本ナショナルトラスト)

    20年来の友人に誘われて、千駄木にある旧安田楠雄邸へ出かけてきました。友人はここに住んでいた安田さんの親戚だそうで、子どものころに来たこともあったのだそう。一般公開されてから、初めての訪問だったそうです。素晴らしい邸宅。大正時代の日本家屋が関東大震災、戦災もかいくぐり、奇跡的に残されていました。東京都指定名勝旧安田楠雄邸庭園【東京都文京区】旧安田楠雄邸庭園は、かつて学者、実業家、文化人が多く住み大邸宅が多く存在した屋敷町、千駄木(東京都文京区)にあります。邸宅と庭園は、「豊島園」の創始者である実業家、藤田好三郎(ふじたよしさぶろう)によって1919~1920年に造られました。関東大震災後、旧安田財閥の創始者・安田善次郎の女婿である安田善四郎が藤田家からこのお屋敷を買い取り、安田家の所有となりました。そして...旧安田楠雄邸(日本ナショナルトラスト)

  • ベトナム・フェスタ in 神奈川 2022

    9月10日と11日、横浜中心地で「ベトナムフェスタ」が開かれました。そんなに宣伝とかもなかったような気がしたのですが、行ってみたらすごい人でにぎわっていました。きけば、神奈川県に住んでいる外国籍の人口、1位は中国ですが、2位は去年から韓国朝鮮を抜いて、ベトナムなのだそうです。そりゃー盛り上がりますね。食べ物のブースはどこも行列!おいしそうだけど、熱い中並ぶのも大変ということで、ただ、雰囲気だけ味わいました。でも面白かったのがこの「水上人形劇」このために、象の鼻パークに特設プールが作られていましたよ。【参考】JTBの水上人形劇紹介ページベトナム水上人形劇ベトナムフェスタ2022昼だけのイベントでしたが、夜はランタンがともっていてきれいでした。ベトナム・フェスタin神奈川2022

  • 「太平洋戦争とトップガン」清水宏✕小林節

    今年の秋分の日がらみの三連休は盛り沢山でした。朝日新聞のイベントに朝から夕方まで参加した夜は、清水宏さんのスタンダップコメディを見に、おなじみの隣町珈琲(品川区中延商店街)へ。ここで月に一度やってるシリーズ「闘争的文化論」。硬いタイトルですが、基本はコメディです。知的に笑える、風刺で笑える芸風。今回は、話題の映画トム・クルーズの「トップガン」に絡めて、アメリカと日本の戦争映画の違い、太平洋戦争に至る日本人のメンタリティに踏み込んだ面白い構成でした。(スタンダップコメディとか、見てない人に説明するの難しいですね)後半はゲストとの対談。小林節という憲法学者さん。不勉強で初めて聞いたお名前でした。元々は改憲論者で自民党の御用学者(とご自分で仰ってました)やってたけど、今は護憲にまわり、「あの自民党の改憲案みたい...「太平洋戦争とトップガン」清水宏✕小林節

  • 朝日新聞ポッドキャストのイベントへ

    ポッドキャスト:朝日新聞デジタル朝日新聞社のニュースサイト、朝日新聞デジタルの音声コンテンツについてのページです。ポッドキャストで記者の肉声や現場の臨場感を伝えます。朝日新聞デジタル朝日新聞がやってる音声番組「朝日新聞ポッドキャスト」を2年近く前から、熱心に聞いています。新聞もデジタル版を講読していますが、昔から「新聞記事って日本語の意味は分かるけど、ニュースの重みがわからない」と思っていたのでニガテなんです。でもこの音声番組(好きな時に聞けるラジオみたいなもの)は、記事を書いた記者さんが登場して紙面に入りきらなかったことや、記事の背景などを実際に語ってくれるので、そのニュースがこの社会の中でどういう意味を持つのか、わかりやすく頭に入っていきやすいのです。その「朝日新聞ポッドキャスト」(朝ポキ)が、秋分の...朝日新聞ポッドキャストのイベントへ

  • 台風一過で「雨後の詐欺商法」ニョキニョキ?!

    台風14号が過ぎ去りました。被害はなかったですか?台風が去ると、「おたくの屋根がズレてますよ」とか言って強引に屋根を見ていく業者風詐欺師が発生するらしいので、どうぞお気をつけて。ツイッターで見つけた話題ですが、いろんな体験談があるものですね。玄関に訪問者。チンピラ風(笑)の男性「あのー、ちょっといいっすかー?屋根の瓦がー、ずれちゃってんすけどー😎」私「あら!ありがとうございます!実家が材木屋なので、さっそくお得意さんに見て頂きます!」男「あー…」(立ち去る)皆様のお宅にも来るかもしれないのでお気をつけて!😉—𝙼𝚒𝚠𝚊𝚣𝚘𝚠🕊こぐれみわぞう(@kog...台風一過で「雨後の詐欺商法」ニョキニョキ?!

  • 社会人大学で勉強♪

    2021年春、みなとみらいに神奈川大学の新しいキャンパスができました。いつも利用する駅などに「エクステンション講座」という社会人向けの生涯学習講座の案内が置いてあって、パラパラめくってみると、面白そう!去年も一度申し込んだのですが、コロナで中止になってしまい。今年またリベンジです。単発の講座もありますし、ずーっと続いている講義もあるようです。受講しやすい開講日とか、オンラインで受講できるかとか、受講料とか、いろいろ条件を考えて、政治思想の講座を1つと、横浜の歴史の講座を1つ、それに横浜の街づくりの講座を1つ受講することにしました。●神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科主催講座-日本ナショナリズムの解剖学11日本ナショナリズムの現在-日本ナショナリズムの解剖学12現代世界の中の日本ナショナリズム●横浜を歩く...社会人大学で勉強♪

  • 落語とクラシック?!「ライトクラシック・サマーコンサート」@新宿文化センター

    うちの夫が「推し」ている、ピアニスト、木口雄人さんが東京で演奏するというので、行ってきました新宿文化センター。ここ、最寄りが副都心線の東新宿で、うちから乗り換えなしでいけるので遠いけど便利。夏休みの子供も入れる「ライトクラシックコンサート」だそうです。東京フィルハーモニー交響楽団。なぜか、演者に落語家さん(立川こはるさん)が入っているのが気になる。司会かな?出し物はこんな感じ。ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」を木口さんが弾くのですね。楽しみです。後半は家族で楽しめそうなラインナップ。開演前の様子。ピアノがもう一台ありますね。「動物の謝肉祭」はピアノ2台でした。で、落語家さんは司会ではなく、落語をやりましたよ!上の写真のピアノの横に赤い「高座」みたいなのが見えますか?あれが指揮台の隣に並べられて、...落語とクラシック?!「ライトクラシック・サマーコンサート」@新宿文化センター

  • 夏休みの「ハリー・ポッター」

    今年の夏休みは「山の日」も含めて6連休だったのですが、ずーっと「ハリー・ポッター」を読んでいました。さらに、映画化作品も全部見ました。ほとんど外出もせず。上の写真に写ってるのは半分くらいです。図書館で借りたので、文庫本タイプやハードカバーなどいろんな「版」が混じっています。(英語版は参考程度に読みました)まさに「ホグワーツ魔法学校サマーキャンプ参加」の様相^^。ハリーポッターシリーズは全部で7作品あります。1作品が文庫本だと2~4冊分あるので、かなり読みごたえがあります。(全作品映画化されており~7番目は映画2本分~しかも1本が2時間半!)ハリーの通う「ホグワーツ魔法学校」は全寮制で、11歳で入学して7年通うのですが、その1年生から7年生までの7年間の出来事です。1学年分が1作品となっています。とにかく1...夏休みの「ハリー・ポッター」

  • 「快読 ハリー・ポッター」菱田信彦著

    快読「ハリー・ポッター」菱田信彦小鳥遊書房イギリスの「階級社会」を背景に読み解く、大胆な「ハリポタ」論!ハリー・ポッターは映画を1作くらい見た程度。あまり興味を持ってなかったのですが、世界的な大ヒット作ですよね。作者のJ・K・ローリングは、執筆当時、シングルマザーで生活保護を受けるほどの困窮していたそうですが、いまや長者番付に載る人ですよね。きっと面白いんだろうなぁ、とは思いつつもこれまで読むきっかけがありませんでした。この本は友人が書いたのです、ある日突然郵便受けにこの本が届きました。作者からの恵贈で出版社から直送されてきたものでした。このブログで「SHERLOCK」のセリフの翻訳に挑戦していたころ、コメント欄にいろいろ書き込んでくれてました。せっかくいただいたので、感想も伝えなきゃ!と一気読みしました...「快読ハリー・ポッター」菱田信彦著

  • 「坂本からの証言」2020年7月4日球磨川水系豪雨記録集

    球磨川の豪雨災害から2年が経ちました。大学の同級生が今も支援に入っている関係で、時々様子聞いています。家の再建や集落の復活などはなかなか難しいという話です。不通になったJR肥薩線も復旧の目途もたっていないようですし。2年が経つこのタイミングで、被災した方々の証言が文集になりました。通販も対応しているということだったので、さっそく取り寄せました。(実家の皆さん、2冊買ったので1冊は送りますね)手作りの文集です。被災者自身が語ったその日から数日の出来事。胸に迫るものがあります。途中まで読んで、ちょっと苦しくなったので、残りはまた時間をおいて読もうと思います。豪雨災害がもうどこで起こってもおかしくない日本列島。ほかの地域の方の参考にもなると思います。ご興味のある方、こちらからどうぞ。--------------...「坂本からの証言」2020年7月4日球磨川水系豪雨記録集

  • 映画「ひまわり」50周年HDレストア版

    ロシアのウクライナ侵攻以来、ウクライナのひまわり畑をテレビなどでよく見るようになりました。ひまわり油の産地なんでしょう。(ひまわりはウクライナの国花だそうです)そして、1970年の映画「ひまわり」です。見たことはありませんでしたが、超有名な映画ですよね。ウクライナの戦争が始まって以来、各地で上映会をやってる話も聞いていて、近くでやってたら見てもいいかな?なんて思っていました。そんなとき、熊本の父から連絡が来ました。ひまわりのリバイバル上映を見て、とても良かったという話です。へー。父の年代だと初公開時にも見てるのかもしれないですね。先月帰省したときも、この映画の話を熱く語ってくれました。父は昔から話が上手くて、あらすじはもちろん、見どころのシーンなどを画面が目に浮かぶように話してくれます。これはもう自分で見...映画「ひまわり」50周年HDレストア版

  • 「万葉集講義」上野 誠著

    今やってるNHKラジオの「古典講読」は万葉集です。なかなか面白いです。鏡王女(かがみのおおきみ)と中臣鎌足の相聞歌を取り上げている回がありました。玉櫛笥覆ふを安み明けていなば君が名はあれど吾が名し惜しも玉櫛笥みもろの山のさな葛さ寝ずは遂に有りかつましじ万葉集にはいろんな種類の歌が入っていると思いますが、この歌を送りあうタイプのもの(相聞)は、どうして両方セットで後世に伝わっているのでしょうか?手紙のようなものだとしたら、セットになってるというのは不思議です。この歌の返歌がこの歌、と特定することも難しそうですし・・。宴会の席などでふたりが一緒の場所にいて、(さらに公衆の面前で)詠みあったものならわかるのですけど。万葉集にもそういう宴席での余興的な歌もたくさんあるそうです。うえの鏡王女と中臣鎌足の歌がどういう...「万葉集講義」上野誠著

  • 映画「破戒」

    学生時代に一緒にサークル活動してた友人から久しぶりに連絡もらって「こんど劇場映画を作った」というので見に行ってきました。島崎藤村原作の「破戒」。60年ぶりの映画化だそうです。水平社100年記念。藤村の原作はなんとなく敬遠していて、これまで読んだことありません。重たいテーマですが、静かな抑えた映画でした。表現もソフトです。2022年に公開するやり方として、この「抑えた感じ」は効果的だと思います。間宮祥太朗の清潔感もよかった。わたしは矢本悠馬オシです。(彼のやった役、清涼剤だったなぁ)部落問題については、上京して以来日頃全く感じることなく生きているけど、また違う差別がたくさんある世の中を感じているし、古いテーマではないのですよね。劇中「この差別が無くなっても、また新たな差別が生まれる」というセリフがあり、突き...映画「破戒」

  • 初参禅@鎌倉円覚寺

    佐々木閑さんの仏教講座をきっかけに、鎌倉円覚寺の横田南嶺管長を知りました。この夏オンラインで「夏期講習」を受講して、現場でもお話聞いてみたいなぁ、と思っていたら、登録したメアドに案内が届きました。横田南嶺管長の日曜説教です。無料ですが会場で聞くのは抽選らしい(コロナで人数制限してるのですね)。抽選もクリアできたので、日曜日に早起きして行って来ました。お寺に法話を聞きに行くなんて、考えてみたら初めてです。高校の修学旅行で奈良の薬師寺で聞いたことはありました。薬師寺のお坊さんのお話は名物になってましたね(今もそうかな?)おぼえてないケド。毎年お正月に行くお不動様の新春大護摩勤行でも法話があるにはあるのですがとっても短い。この日曜説教はたっぷり1時間あります。横田南嶺老師のお話はとても新しく、また聞きやすく、そ...初参禅@鎌倉円覚寺

  • 2022参院選

    あまりまとまっていないが感想をメモっておく。。自民と維新の躍進が予想されて始まる前から気が滅入るようだった。ウクライナで戦争が起きていることを利用して、防衛費を倍にするとか、核武装論とか、本気にしてる人も多そうで。なので、気持ちを切り替えて「女性候補応援」選挙ととらえなおす。そうなると投票したい人が何人も出てきて、明るい気持ちになった。女性代議士を増やしたい。女性なら誰でもいいというわけではないケド、こんなに少ない状況、増えなきゃ話にならない。個人的には2票投じて、1勝1敗。私にしては上出来。以下「よかった」こと。大阪の辻本さん当選愛知の伊藤さん当選社民党の福島さん当選東京で山添さん当選(男性だけど)水道橋博士当選(男性だけど)以下「残念」だったこと。神奈川の浅賀由香さん惜しかった。参政党やN党みたいな新...2022参院選

  • 「全日本おかあさんコーラス九州支部大会」@熊本県立劇場

    先日、熊本に帰省してきました。数年ぶりに夫と一緒の帰省(夫の休みに合わせたのでわずか1泊になっちゃったけど)。今回は、母が40年以上活動しているママさんコーラスの九州大会の応援を目玉に、あとは父の日のお祝いもかねての食事会という予定でした。コーラス大会は県立劇場で。九州各地から集まったお母さんたちのコーラスグループが2日間にわたって、歌ごrを披露します。コロナ禍でコーラスができない状況が長く続き、大会も2回流れて3年ぶりの開催です。母は私が小学生のころのPTAの活動がきっかけで始めたコーラスを今もずっと続けています。40年以上、毎週1回練習に出かけてるなんて根気がすごいですね。楽しいから続くのかな?全国大会にも過去4回ほど選ばれてたのだとか。県立劇場は音響も良いので、皆さんの声がよく響きます。チームによっ...「全日本おかあさんコーラス九州支部大会」@熊本県立劇場

  • ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲演奏会へ

    コロナ前によく落語を聴きに行っていた、目黒区洗足の「プリモ芸術工房」へクラッシックの演奏会を聞きに行ってきました。QuartetSuperiorベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会Vol.1ヴァイオリン:会田莉凡ヴァイオリン:平塚佳子ヴィオラ:須田祥子チェロ:広田勇樹弦楽四重奏曲第2番Op.18-2弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」Op.59-2弦楽四重奏曲第12番Op.127会場チケットとオンラインの配信の2つの方法がありました、現場へ行ってきました。わずか25席の贅沢な回でした。お目当てはバイオリンの会田莉凡さん。以前にも聞きに行ったことがありますが、久しぶりにこんな近くで聞けると知り、25席しかないプラチナチケットをゲット。会田さんはこの方久しぶりのプリモさんは進化していました。配信のための...ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会へ

  • 北鎌倉散歩 円覚寺 東慶寺

    youtubeで仏教講座をずっと拝見している佐々木閑先生がお話しされるらしい。鎌倉円覚寺の「夏期講座」。第86回ということは‥‥。昭和10年から開催されているのだそうです。6/4(土)の会をオンラインで受講しました。横田南嶺管長のお話はもちろんですが、法政大学総長だった田中優子先生の江戸文化と仏教のお話は初めて聞くことばかりでとても面白かったです。佐々木先生のお話は「仏教がなんのためにあるのか」というようなテーマで、だんだん私もそういうことが実感できる年齢に近づいてきていると思いながら聞きました。翌日曜日。夫と何となく「鎌倉にでも行く?」という話になり、朝ごはんとコーヒーをもって8時前に家を出ました。北鎌倉駅で降りて、8時から開門している「円覚寺」へ。夫が「南嶺さんは今の時間何をしてらっしゃるんだろうね?...北鎌倉散歩円覚寺東慶寺

  • 山下公園のばらをご紹介

    毎年とても美しく咲いている山下公園のバラ。2週間ほど前に撮った動画をご紹介します。スマホだし、手ブレしてるのはご容赦ください。山下公園ばら園の朝20220519平日の朝出勤前に駆け足で見てきたときのものです。このばら園と港の見える丘公園のばら園、どちらも素晴らしい美しさです。専門の方がお世話をされてるのですが、よくもまぁこんなに美しく咲かせられるなぁと思います。山下公園のばらをご紹介

  • 合唱組曲「くまモン」

    児童合唱組曲「くまモン」なんていう歌があることを最近知りました!熊本県立劇場でのステージ。いやー難しそうな歌だ!歌いこなす子どもたちってすごい。この動画でピアノ伴奏してい分るのが作詞作曲をした森田香央里さん。先日岡山まで聞きに行った森野美咲さんの東京でのリサイタルで、森野さんの詩に森田さんが曲をつけた曲のお披露目があって、それで知ったんです。このリサイタルも良かった。オペラシティで企画されてる「B→C」バッハからコンテンポラリーまで。バッハはともかく、現代音楽は聞く機会もなかったので新鮮でした。ピアノの内部奏法(鍵盤でなく弦そのものを手で弾いたりする)なんかはじめて見たんですが、面白かったし、緊張感がすさまじかった。数日前に、このコンサートにも行ったのですが、ソプラノの宮地江奈さんと作曲家の宮本正太郎さんのコラ...合唱組曲「くまモン」

  • 岡山から羽田へ(エトセトラ)

    1泊2日なんてあっという間ですね。2日目は、岡山城のあたりを散歩しただけで、バスの時間が迫ってきました。2日目の写真を中心に取りこぼしたものなどをご紹介。ホテルの朝食。和食の気分でした。ホテルの朝食会場の入り口。表町の老舗デパート、天満屋。地下の食料品売り場で回転焼き。回転焼きを「御座候」と呼ぶ地区があると聞いてましたが、ここにあった。本社は姫路だそうです。天満屋前のアリスの広場で食べました(あ、これは1日目でした)2日目に食べたのは「大手まんぢゅう」でしたね。市内中心部には立派な藤棚がたくさんありました。これは桃太郎大通りのバス停。お昼は時間も無くなってきたので、適当にその場で調べたお店へ。ほんとうは目星をつけてたお店もあったのだけど、満席だったりランチやってなかったりと振られてしまったので。表町の横丁にある...岡山から羽田へ(エトセトラ)

  • 居酒屋「農業高校レストラン」

    初日の昼食はホテルのそばのこのお店で食べました。その名も「岡山農業高校レストラン」グーグルマップでホテルの場所を確認していた時に、見つけたのです。その飲食店には珍しい名前に「何だろう?」と思って調べてみたら、県内の8つの高校の農業専攻の作物を取り扱う居酒屋だそうです。名前通り!お昼には野菜たっぷりの日替わり定食が食べられるらしいです。予約していってきました。外の立て看板に書いてるメニューです。このビルの3階です。目立たないお店…。知らなかったら通りすぎちゃいますね。エレベーターで3階へ。卵かけご飯用の卵。定食に+50円で付けられます。お昼の日替わり小鉢12種御膳。ベジタリアンにも対応してますね。予約しておいたら18種御膳も食べられたのですが。どこからの作物なのか、プレートが付いてきます。5月は新学期始まったばか...居酒屋「農業高校レストラン」

  • おかでんと岡山城・旭川沿いを歩く

    昨日はなんだかんだと2万歩を歩いていました。結構疲れたので、朝はゆっくり起きてホテルで朝食を食べ、チェックアウトしてから(荷物はフロントに預けて)行動開始です。14:50の空港バスに乗る予定なので、4時間くらい時間があります。昨夜のコンサート出演者から「大手まんじゅう」がおいしいよ。との情報を得た夫。どうせなら本店に行きましょう。ホテルから駅まで「駅前商店街アーケード」を見て、駅前から市電に乗ります。お店は「京橋」近くにあるらしいので、市電(おかでん)で西大寺町まで行きます。路線図(2系統あります)今後延伸計画がたくさんあるようです。岡山駅前停留所。始発です。数年後に駅前広場まで延伸されるようです。電車きました。全国の交通系ICカードが使えます。乗るときにタッチして、降りるときもタッチします。タッチする場所が2...おかでんと岡山城・旭川沿いを歩く

  • 森野美咲・木口雄人リサイタルチケット@ルネスホール

    今回の岡山行の目的、メインイベントはこのコンサートです。ウィーンで活躍しているソプラノ歌手の森野美咲さんと、ピアニストの木口雄人さんがそろって「ブラームス国際コンクール」でそろって優勝したのを記念する凱旋リサイタルだそうです。このふたりはそろって岡山出身、なんと高校の同級生なのだそう。大学からはそれぞれ別の道を歩んでいたのですが、ウィーンで再会し、コロナで音楽の舞台も減ってしまい、「それなら、コンクールに出てみようか」とデュオを組んで出たのがブラームス国際コンクール。そこで、森野美咲さんは優勝、木口さんは伴奏者の1位、二人でダブル受賞になったそうです。そんな二人の故郷岡山での凱旋コンサートなので、特別です。夫はこの二人をずいぶん前からフォローしていたようで、Youtubeなどもよく見ています。東京でもコンサート...森野美咲・木口雄人リサイタルチケット@ルネスホール

  • 岡山のアーケード商店街巡り

    岡山は城下町です。岡山駅から見ると東側にある旭川のほとりに岡山城があり、城下町が形成されています。岡山城(烏城)の二の丸三の丸には官庁街が広がり、その西側に「表町」という商業地が形成されていました。表町を南北に貫くのが表町商店街のアーケードです。ここには老舗デパートの天満屋もあり、天満屋横にはバスターミナルもあります。でも、町は生き物なので、この表町もだんだんすたれてきているようで、岡山の商業地は岡山駅前に移っているようです。数年前に岡山駅そばにイオンモールもできて、完敗しているのかもしれません。南北1㎞にわたるアーケード街の南から歩き始めました。西大寺町あたりからのスタートです。シャッターも多く、活気はなくなってる感じですが、その分個性的なお店が目立って、歩いていて楽しいところでした。楽器屋さんが何軒もありま...岡山のアーケード商店街巡り

  • 岡山へ一泊旅行

    ゴールデンウイーク明けの週末。夫に誘われ岡山への1泊旅行です。(旅の目的はコンサートです。それは別投稿にします)夫と一緒に横浜を出て一泊するのはコロナ禍以降初めてのことですね。マイル消化のため飛行機で行きます。横浜駅で京急線に乗換。羽田空港まで乗換なしで行けるので便利です。羽田空港。第一ターミナルでは結婚式があるみたい。花嫁のお父さんが、バージンロードの歩き方のレクチャーを受けていました。空港の結婚式なんて全国からの参列者が参加しやすくていいかもですね。披露宴は上階に宴会場あります。10:20発の岡山行です。お客さんは9割くらいだったでしょうか。GWは終わったとはいえ、季節もいいし国内線には人が戻ってきてるのかな。岡山上空です。羽田は雨でしたが、こちらはいい天気です。吉備路といえば古墳だった!と思い出し、下を眺...岡山へ一泊旅行

  • 再来年の大河ドラマは紫式部?!

    再来年の大河ドラマは紫式部が主人公だそうですね。平安時代、しかもあまり武士が出てこない。面白そう!平安というと「風と雲と虹と」を思い出しますが、風俗などがけっこう独創的でしたよね、考証がむずかしく自由度があったのかな~などと勝手に推測。平安絵巻も自由度があって作りようによってはかなり面白くなるのでは?と思います。なんにしても戦国と幕末はもう飽き飽きです。さて、わたくし偶然にもこのところ「紫式部日記」にはまってるんです。大河のニュースがあった日はちょうど、予約していた「新訳紫式部日記」が図書館に届いていたので借りてきたところでした。NHKラジオで「古典講読」という良番組があり、この前まで「紫式部日記」が取り上げられていたのです。ちらっと聞いたらとても面白かったので、Youtubeに上がっているのを毎晩寝る前に少し...再来年の大河ドラマは紫式部?!

  • 結婚記念日でした

    「結婚記念日は覚えやすい日にしよう」と5/5にしました。婚姻届けを役所の夜間休日受付に出しに行きました。おかげさまで今年もちゃんと覚えていて、お祝いめいたことをしました。夫の手料理と私の買ってきたケーキとで。たべきれませんー!!夫に「どうですか、これまで幸せでしたか?」と聞くと「まぁ幸せだったかな」との返事。「これからも幸せに過ごせそうですか?」と聞いたら「それは、ボク次第だね。」との返事。「幸せは、相手に期待してはだめ、自分の気持ちと努力で作っていくものだ」ということらしい。けだし、真実!結婚記念日でした

  • みなとぶらりチケット(シーバス付)で遊び倒す

    昨年クリスマス頃に開催されていた「ハマぶらりー」というデジタルスタンプラリーがありました。せっせと集めてプレゼントに応募したら、2つ当たりました。ありあけハーバーのお菓子と「みなとぶらりシーバスチケット」です。暖かくなったら使おうと思って少し忘れてました。期限が4月末までです。週末は混むし、晴れた日がいいとなると、4/25(月)がベストです。このチケットには色々特典があり、博物館などは軒並み入場料が割引なので魅力ですが、月曜は残念ながらどこも休み。みなとぶらりチケットは、横浜観光に便利な乗り物チケットで、横浜市営バスと市営地下鉄が域内乗り放題で500円です。観光客向けバス「あかいくつ」にも乗れるのがポイント(このバスは市営バスの定期券や敬老パスなどでは乗れない)さらに、シーバス(水上交通)にも乗り放題という期間...みなとぶらりチケット(シーバス付)で遊び倒す

  • 春の横浜は花尽くしです~山下公園

    先週末、山下公園に遊びに行ったらお花のイベントやっていました。天気も良く、屋外ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました。「コロナの前ってこんな感じだったな~」と思いだしました。毎週毎週、どこかしらでイベントをやってるのが横浜でした。毎年恒例、横浜スプリングフェアの花壇展示。横浜の園芸会社さんの力作が並びます。こちらは山下公園の常設(?)の花壇。大桟橋に豪華客船の飛鳥2がいます。山下公園の「赤い靴はいてた女の子」像。こちらは横浜赤レンガ倉庫。石畳の広場に大きな花壇が出現しています。人工芝エリアでは子どもたちが楽しそうに遊んでいました。今はチューリップがきれいですが、これからバラが咲きだすとますます魅力的になります。散歩が楽しい季節です。春の横浜は花尽くしです~山下公園

  • 能「小鍛冶」を見る

    友人が出るというので喜多能楽堂で開催される「明生会」へ。(明生会というのは粟谷明生さんに習ってる人たちのおさらい会)お仕舞や謡の演物のあと、能「小鍛冶」。前シテ、後シテともに友人が努めます(すごいな)。あらすじや歌詞(?)も予習していったので、よくわかって楽しめました。後見には友枝昭世さんと狩野了一さん。ワキは館田善博さん、間狂言は山本則重さん。プロの皆さんに囲まれて、私の友人二人頑張ってました。能「小鍛冶」を見る

  • 久々に水彩画

    最近知ったプロの絵画講師の方による絵画レッスン動画5分でわかる水彩画〜簡単でリアルに樹木を描くコツ柴﨑春通水彩画講座これを見ていたら、久しぶりに絵をかきたくなってきました。いつも絵を描き始めると、途中で思っていたのとどんどん離れていって、不満がたまることが多いのです。テクニックを勉強して少しでも頭で思い描いていたような絵を描きたいな。いつもの調子で描いた絵。先日の花見クルーズの様子です。桜の花に見えない!!そこで、昔買ってそのままになっていた水彩画の教本を本棚から取り出し、ソメイヨシノの描き方を学びます。筆のタッチが難しい。今度は教本にあったお手本をそのまま模写してみます。簡単そうなのを選んだけど・・・。いくらかの訓練ののち、描いてみたい画題に挑戦。これはインターネットで見かけた、北海道、倶知安の羊蹄山の風景。...久々に水彩画

  • 横浜大岡川「ベネチア号」桜クルーズ

    横浜の桜の名所の一つに、大岡川があります。いちど、桜の季節にここを川船に乗ってみたいなと思っていました。中央図書館に向かう途中、日ノ出桟橋にテントが出ていて、ベネチア号のクルーズの受付をしることを知りました。天気予報など調べて、仕事が休みの日に予約。これがベネチア号。おしゃれな船ですね。受付のテントお客30名でほぼ満員!出発!まず大岡川をさかのぼっていきます。黄金町の先でUターン。下流へいきます。今年は、屋台もたくさん出ているようですね。みなとみらいの方までいきます。この辺はもう海です。ロープウェイも見えます。そして、日ノ出桟橋へもどります。スタンドアップパドルを楽しむ人たちもいました。横浜大岡川「ベネチア号」桜クルーズ

ブログリーダー」を活用して、travel_diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
travel_diaryさん
ブログタイトル
化粧品企画部日誌
フォロー
化粧品企画部日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用