公式(個人)の熱量に震えた!7月19日、毎年の節目となる記念の日がやってきました。羽生結弦氏、プロ転向のアニバーサリー、その3回目。プロのアスリートとしてのフィギュアスケーターという新しい概念を示したあの日から3年、この短くて濃密な時間はあの日の未知を「こうい
高額転売案件と評判のドジャチケを正規ルートで手に入れたので、運営サイドの強硬姿勢に期待しつつ「空席観察」へ意欲高まるの巻。
屍と空席の山が生まれるまで徹底的にやりましょう!待望の報せと羨望の品物がほぼ同時に届きました。転売ヤーが「今年一番の稼ぎ場」と大挙暗躍していると評判のメジャーリーグ東京シリーズの件、我が家にもローチケ一般抽選で当選したドジャチケが到着したのです。本当は券
メタバース空間で羽生結弦氏「Echoes of Life」を鑑賞する交流イベントにて、メタバース写真撮るの下手くそ選手権を開催の巻。
元気にメタバースしてきました!春の足音が遠くに聞こえ始め、ちょっとお出掛けでもしようかしらなんて思っている皆さん、こんにちは。僕は3月の週末が何故か全部予定で埋まるという嬉しい悲鳴を上げながら、春を楽しんでいこうと思っているところです。そのなかでも大きなお
選手会が問題視した一部球団関係者の発言は、内容ではなく「正義の誹謗中傷の後ろ盾」になった構造に問題があったと思う件。
「正義」の取り扱いには気をつけましょう!またこの話題が燃え上がる日があろうとは思っていませんでしたが、誰かが思慮浅く火種をほじくり返したことで燻っていた炎は再び燃え上がりました。ポスティングでのメジャー挑戦からわずか1シーズンを挟んで福岡ソフトバンクホーク
つば九郎もまたすべてのキャラクターが持つ永遠の命を持っているので、「愛するがゆえに諦める」は一番最後に考えるのがいいと思う件。
事実よりも大切にしたい真実がある!自分の推し球団のことではありませんが、突き動かされるような報せを耳にしました。東京ヤクルトスワローズ公式サイトで告げられた、「つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました」との訃報です。一部で先んじて報道されたこと
ドジャチケ争奪戦に敗れたドジャざる者の皆さんのため、まだ総計1000名以上がMLB東京シリーズに行ける正規ルートをご案内の巻。
ドジャチケを諦めるのはまだ早い!「どうしてもドジャースを見たいんです!カブスはそんなでもないです」と思いながらMLB東京シリーズのチケット争奪戦に敗れた皆さん、こんにちは。僕はすでに十分なドジャチケを確保したドジャ確民として、高所から皆さまがあがき悶える様子
Jリーグ開幕のお祭り気分を味わうべく国立競技場での東京ヴェルディVS清水エスパルス戦を観戦し、オリ10対決を大いに楽しんだ件。
Jリーグ開幕を楽しんできました!有名なサッカー選手がCMに出ていたから安心して遊んでいた有料オンラインゲームサイトが、日本では違法の賭博サイトだったと気づいて震えているサッカーファンの皆さんこんにちは。単純賭博罪の公訴時効期間は3年だそうですので、2022年ワー
オンラインカジノでやらかす人が急増するなかベラジョンを笑っていた自分を猛省し、遅まきながら「吉田を信じるな」の警鐘を鳴らすの巻。
やっとベラジョンの仕組みを理解しました!最近オンラインカジノで身を持ち崩すのが大流行しております。東京五輪男子卓球団体で銅メダルメンバーとなった丹羽孝希さんが単純賭博容疑で書類送検されたり、令和ロマンの高比良くるまさんら吉本興業所属のタレント10人弱の面々
羽生結弦氏アイスストーリー3rd「Echoes of Life」千秋楽に参加し、また出会うために終わりを迎えることに「生きる」を見出した件。
ありがとう!また会う日まで!Echoes of Life!いやー…ついに、あっという間に、この日を迎えてしました。羽生結弦氏のアイスストーリー3rd「Echoes of Life」が2月9日の千葉公演2日目をもってフィナーレを迎えたのです。昨年12月7日の衝撃的な初演からわずか2ヶ月。あれだ
初の首都圏開催に沸く日本カーリング選手権を現地で観戦し、緊張感の極みと混沌の極みとなった男女準決勝2試合を堪能した件。
ミラノ・コルティナ五輪への道のりがさらに楽しみになりました!本日はお出掛けの記録です。今回は横浜で開催されました日本カーリング選手権大会に行ってまいりました。4年に一度カーリングのことを思い出す日本がそろそろ目覚めようかという2025年、いよいよ迫ってきたミラ
東京ドーム前に積み上がる高額転売チケット購入者の屍が見たいので、ドジャース戦のチケットは厳格な本人確認を実施してほしい件。
まずはドジャ1確定、いただきました!しばらく更新が空いてしまいましたが、皆さまお元気でしょうか。僕は長年携わっていたプロジェクトにおいて痛恨の失態を犯してしまい、心身ともに海底まで沈み込み、グッタリと横たわっていました。ときおりスマホを見たり、給料をもらう
「ブログリーダー」を活用して、フモフモ編集長さんをフォローしませんか?
公式(個人)の熱量に震えた!7月19日、毎年の節目となる記念の日がやってきました。羽生結弦氏、プロ転向のアニバーサリー、その3回目。プロのアスリートとしてのフィギュアスケーターという新しい概念を示したあの日から3年、この短くて濃密な時間はあの日の未知を「こうい
勝利というデザートがないこと以外は完璧でした!ヒマなプロ野球ファンの目が一身に注がれ、恍惚感を覚える埼玉西武ライオンズ界隈の皆さん、こんにちは。14日、我が埼玉西武ライオンズは2年ぶりの東京ドーム開催を敢行し、普段はなかなかベルーナドームまで遠征できない首都
今年の夏はベルーナドームで「ととのう」体験!じょじょに5割復帰が見えてきて物理的にホクホクしている埼玉西武ライオンズサウナご愛好の皆さま、ととのってますか。僕は我が方の尽きることない冷涼化対策に「そうきたかー」と額をピシャンと叩いて感服しておりました。この
ピンクのゆづバスを見てきました!この週末の7月5日は、選ばれし剛運の持ち主の皆さまが仙台に集い、ゼビオアリーナ仙台完成記念の公演「The First Skate」をご覧になったものと思います。僕も参加したいと思いつつ、そこまでの剛運はありませんでしたので、今回は東京から公
暑熱対策はバッチリでした!本日はお出掛けの記録です。いよいよ迫ってきた東京世界陸上につながる大事な大会、日本陸上競技選手権を観戦してきました。陸上の日本選手権は首都圏で開催される機会が少なく、「行こうと思うと大体遠い」大会なのですが、今回は何と20年ぶりに
界隈が苛立ってまいりました!喉元過ぎれば熱さを忘れるでおなじみの埼玉西武ライオンズファンの皆さん、こんにちは。いよいよ地獄の夏が始まるぞという雰囲気漂う7月最初の試合、テレビで試合中継など見ておりますと今日は珍しく選手たちが快適そうに野球をしています。「お
例の「名古屋の岐阜寄りの土地」、一応紹介してください!順位は4位だけど何となくすごく調子がいい気がしていて優勝・日本一をも視界に捉えちゃっている陽気な埼玉西武ライオンズ界隈の皆さん、こんにちは。早速ですが、その陽気は封印です。「そうですね、オンカジ球団は大
ギャンブラーは朝が早い!本日はお出掛けの記録です。通算何百回目かの引退をしては翌週になると何故かシレッと復帰し、いい加減に複数のコンプライアンス違反か何かで永久に消えろと言われそうな気もしてくる競馬に行ってまいりました。昨今はオンラインカジノなどにうつつ
遊びの殿堂・ベルーナドームへおいでよ!順位の割には勝ち星が多く、優勝はさておき気分のいいシーズン終了を迎えられそうだと上機嫌の秩父方面の皆さま、こんにちは。昨日は我が球団にとっても「うむうむそうであろう」と納得感がある吉報が届きました。何と、かねがねプロ
ついにあのツルを見ました!皆さんは「キヅール」をご存知でしょうか。2017年に誕生したキヅールは僕の郷里が生み出した狂っ…個性的なマスコットキャラクターです。いわてグルージャ盛岡というサッカークラブのマスコットなのですが、何がそんなに有名かというとその狂っ…
「伝える」ことで育まれる強さ、感じました!「このやんごとなきお方が、24時間前は11万円くらいする拳銃型オタクグッズ購入に大興奮してSNS連投ニヤニヤニマニマデュフしていたのか…」などと思いながら迎えた12日の夕方。この日は襟を正し、背筋を伸ばして受け止める大切な
本当に「横綱」と向き合うのはこれからです!元横綱・白鵬にして先代宮城野親方である白鵬翔さん、要するに白鵬の日本相撲協会退職に関する記者会見を見ました。思うところはいろいろあるのでしょうが、会見でのやり取りはおおむね無難というか、一部ザワっとする言い回しは
やはり東京が盛り上がるのは「1日後」からか…!2025年秋、東京にやってくる世界陸上。9月13日の開幕まで100日を切ったということで、東京駅前の御幸通りでは記念のイベント「東京2025世界陸上100 Days To Go!」が開催されました。僕も世界陸上を心待ちにする都民として奮っ
先着1000人に間に合いました!懐かしい感覚にとらわれながら、僕の乗った電車は海沿いの道を走っていきました。休日は朝まで起きていて昼過ぎまで起きてこない堕落した生活をしている僕を、バキーンと早朝に目覚めさせるアレが久々にやってきたのです。羽生結弦氏のクリアフ
東京世界陸上まで100日を切りました!2025年日本スポーツ界最大級のトピックとして楽しみにしている東京世界陸上。昨日6月5日には大会開幕の9月13日まで残り100日という節目を迎えました。残り100日を記念したイベントが行なわれたり、メダルのデザインが発表されたりと、い
世界に誇る決勝戦を見ました!本日はお出掛けの記録です。今回向かいましたのはラグビー・リーグワンのプレーオフ決勝です。リーグワン最後の最後の優勝を決めるどん詰まりの大一番。国立競技場で行なわれるビッグマッチに、僕も「どっちも頑張れ!」の気持ちで参加してまい
横綱の強さと親方の強さは別物!残念な噂話が広がってまいりました。大相撲の宮城野親方…というか元横綱・白鵬が角界を去るというのです。一部の週刊誌報道に留まらず、日頃から大相撲を伝える番記者の人たちも含めて伝え始めている、宮城野親方の日本相撲協会退職の意向。
何をもって「市民」なのか概念が問われる今!待望の報せが届きました。かねがね通年のアイスリンクを増設工事中と聞き及んでいた仙台市アリーナさんより、リニューアル開館記念イベントの情報が発表されました。アイスリンクの増設を祝うように執り行われる、仙台市ゆかりの
大横綱になる前の最後の姿を見ました!本日はお出掛けの記録です。毎年この時期恒例ではありますが、大相撲五月場所の観戦に行ってまいりました。最近はすっかり相撲人気も高まっており、富裕層による需要やインバウンド需要なども非常に旺盛なため、僕のような零細好角家で
挫けて折れなければそもそも挫折ではない!最近は推しの乾季と言いますか、大量の新コンテンツが降り注ぐ激流の時間からは少し離れ、静かに学びを積み重ねたり(※アニメ履修する的な)、新しい技術の習得に励んだり(※ゲーム履修する的な)、振り返って過ぎし日々を見つめ
水かけPKじゃなく普通のPKを見ました!本日はお出掛けの記録です。パリ五輪開幕を控え、「ここから3週間くらい出掛ける日がないなぁ」という思いから気楽なスポーツ観戦(※勝ち負けにやきもきしない系)に行ってまいりました。向かったのはみんなの国立競技場。今季J1リーグ
「人間性」を第一に競技に取り組んでいきましょう!具体的な事例については言及しませんが、またひとつ不祥事によって人生の大切な機会を逸する事例が生まれました。あふれる才能と多大な努力のもと、素晴らしい結果を残し、大きな期待を背負っていた「今まさにこれから」と
新年あけましておめでとうございます!一昨年からこの日が新たな正月となった7月19日。今年も晴れがましい気分のなかでこの日を迎えることができました。羽生結弦氏、プロ2周年目のお祝いの日。昨年・一昨年のことを思い返しながら、着実に前進し、劇的に進化してきた一年だ
叶いそうな夢は全部大谷さんが叶える!今年もやってまいりましたメジャーリーグオールスターゲーム。今年のオールスターでは、日本を羽ばたいた選手たちからは4年連続4回目の出場となる大谷翔平さんと、メジャー移籍即大活躍の今永昇太さんがメンバーに選出されました。いず
敵の故意落球より味方の脱力疾走を見ましょう!夢のような三連休が終わり、社会人がグッタリするなか頭の体操的な野球パズルが出題されました。16日に行なわれたプロ野球東京ヤクルトスワローズVS中日ドラゴンズ戦でのこと。尾位攻防戦として実力伯仲の戦いを見せる両者は、
それぞれの辛さも、それぞれの幸せも、唯一無二のもの!心移ろいやすい僕らに大切なことを伝え、思い起こさせてくれる時間がやってまいりました。日本テレビ系「news every.」で不定期に放送されている、羽生結弦スペシャルメッセンジャーによる「伝えたい思い」。その最新レ
激熱の壮行試合でした!本日はお出掛けの記録です。いよいよ開幕迫るパリ五輪、日本勢のなかでも大きな注目を集めるバスケ男子日本代表の韓国戦を見てまいりました。国内ではこれが最後の強化試合となる一戦であると同時に、この日発表された河村勇輝さんのNBA挑戦を見据えて
何十年もボヤーッとバレー見ていました!「史上最強」の呼び声高い昨今の全日本男子バレー。もちろん知識としてはミュンヘン五輪で金メダルを獲った栄光の全日本男子の存在は承知しています。世界一のセッターと讃えられ天井サーブの生みの親としても知られる猫田勝敏さん、
駆け込みで拝見してきました!この週末は銀座にお出掛けをしてまいりました。いくつか所用が重なったというタイミングだったのですが、その機会にまだ達成できていなかった推し事をしてまいりました。おなじみの聖地・メゾンコーセー銀座さんで行なわれている、羽生結弦選手
ネタバレにご注意ください!この週末はじっくりと読書などをしておりました。ようやく手元に届いた待望の書籍、「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR OFFICIAL PHOTO BOOK」と「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” OFFICIAL PLAYER’S GUIDE」の2冊。要するに
壊れた信号機が途中で直ってビックリしました!「楽しみは来年」と一年先の未来を想像することでかろうじて正気を保っている埼玉西武ライオンズファンの皆さま、こんにちは。残酷なお知らせですが「楽しみにしている来年」もたぶんこんな感じです。横浜ベイスターズの暗黒期
全日本女子バレー、世界の銀!日本を含めて世界に熱狂を広げたバレーボール・ネーションズリーグ2024の女子の部が決着しました。全日本女子は主要国際大会では実に10年ぶり、2014年のワールドグランプリ以来となるメダル、銀メダルを獲得しました。それは単に10年ぶりという
株主総会対策として野球は有効でした!昨今、巷でまことしやかにささやかれていた「西武ホールディングスは6月21日の株主総会に向けて松井監督を休養させるなどテコ入れを行なった」という噂の件、アレはデマだと確信しました。西武ホールディングスはそんなこと気にもしてい
これが「民意」だ!プロ野球11球団と草野球1球団のファンの皆さま、こんにちは。いよいよ年に一度のお楽しみ、ゴルフで言うところのプロアマトーナメントみたいな「プロと草野球とが一緒になって束の間の同列気分で楽しめるイベント」、マイナビオールスターゲーム2024が迫っ
交流戦と言うよりはお詫び行脚みたいでした!セ・リーグ各球団の皆さま、このたびは埼玉西武ライオンズがご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。一部残試合がありつつも一応の決着を迎えた2024年のプロ野球セ・パ交流戦にて我が埼玉西武ライオンズは4勝14敗の敗率
K・D・M!K・D・M!昨晩は「きっと勝つだろう」と思って心地よく見守れるホッコリ試合、サッカーワールドカップアジア2次予選の日本VSシリア戦を見ておりました。スマホには並行して行なわれている「どうせ負けるんだろうな」のギスギス試合であるプロ野球埼玉西武ライオンズ
ふるさと納税について勉強します!個人的に長らく誤解…というかズレたイメージで理解していたことがありまして、何についてかと言うと「ふるさと納税」という制度についてです。こちらあまりSNSなどでの印象はよろしくなく、みんながコソコソしているものですから、「やって
光り輝く、日はまた昇る!「解任ブースト」なる概念を真っ向否定しながら暗黒へと突き進んでいる埼玉西武ライオンズファンの皆さん、こんにちは。交流戦折り返しとなる3カード目、東京ヤクルトスワローズとの3連戦を終え、松井稼頭央監督休養後のライオンズの勝率は、休養前
我々はどこで今井達也さんを交代させるべきだったのか!監督休養&代行登場というニンニク注射みたいなカンフル剤に「き、効く~」と上機嫌だった埼玉西武ライオンズファンの皆さん、こんにちは。ベンチや選手の雰囲気はともかく、SNSの雰囲気だけはガラリとよくなって試合後
欲望と臆病の間を見つけました!久しくご報告しておりませんでしたが、昨年来若干調子に乗っておりました競馬関連の状況についてご報告です。「そんなこと誰も聞いてない」「ネットで報告する場合は最低でも100万円賭けてくれるか?」「リアルに負けてグッタリしている愚者を