chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おやじの星空日記 http://blog.livedoor.jp/yebisu12/

星好き中年おやじの写真と自転車、それに柴犬コタロウの雑記帳です。

家族と趣味が増え、ブログも新たに始めました。

おやじ
フォロー
住所
橿原市
出身
橿原市
ブログ村参加

2015/07/28

arrow_drop_down
  • 2023年11月2日 TPL-18mmの木星

    眩しい程に明るい木星をタカハシの新しいアイピースTPL-18mmを使って撮ってみました。久しぶりの撮影でしたが、アイピースの性能とシイーングが良かったので今までにない木星になりました。2023年11月2日21時40分自宅 TOA-130+TPL-18mm EM-200T2M DFK21AU04カラー 1/

  • 2023年 秋の色

    長い夏が終わり、やっと秋らしくなりました。涼しくなって、気分にも少し余裕ができたので近所の秋の景色を撮ってみました。橿原市 藤原京のコスモス 各共通CanonIXY610F明日香村 畝傍山と彼岸花橿原市 自宅からの朝焼け 闘病中の両親もなんとか乗り越えた感じ

  • 2023年8月12日 ペルセウス流星群

    台風接近中につき一日早く、極大日前に撮影に出かけてみました。先日、天の川の撮影に来た鶴姫公園です。(今回も混雑)少し薄雲もありましたが、朝まで良く晴れて数分間隔で見える流星にたくさんの人が歓声を上げて楽しんでいました。明け方には、木星とスバル、昇る三日月

  • 2023年7月16日 鶴姫公園の星空

    久しぶりの高野山ドライブウェイです。ゴールデンウイークの大台ケ原ドライブウェイが大混雑だったので、今回は鶴姫公園に行ってみました。午後8時半過ぎに家を出て10時半頃到着、展望台はほぼ満車でした。2023年7月16日~17日 22時30分~ 鶴姫公園展望台NikonD750 シグマ15

  • 人類とカビの歴史 闘いと共生と

    今回も微生物の本。3冊目の紹介です。ウイルス、細菌の次はカビを含む菌類の話です。日常生活に普通にいるカビの対処法と生態など簡単にまとめています。微生物界は宇宙とは真逆の世界ですが、同じぐらい不思議な世界です。ウイルス、細菌、菌類は正しい知識で過度に恐れず

  • 2022年5月4日 大台ケ原DWの天の川

    今年は晴れのゴールデンウイーク、透明度も良さそうなので満天の星を見に久しぶりに大台ケ原に出かけてみました。自宅を23時頃出発、この時間帯に車が走っていること自体珍しいのですが、この日は大台ケ原ドライブウェイに入ってからも異常なほど車が多い。これは終点の駐車

  • あなたの体は9割が細菌、微生物の生態系が崩れはじめた。

    また本の紹介です。よく聞く腸内環境などにでてくる微生物の話です。前回の記事、ウイルスとの共生のつづきです。話はつながっています、ここが肝心です。ウイルスはDNAの話で、今回は細菌、体のすべての調節に関係しています。過剰なワクチン接種による免疫異常と過剰な衛生

  • 破壊する創造者

    「破壊する創造者」フランク・ライアン著の10年前の本の題名です。コロナ禍に読むとウイルスへの見方が変わる内容だとおもいます。簡単に説明するとレトロウイルスによる生物の淘汰と進化がセットで繰り返し行われていて、人のゲノムにもレトロウイルス由来のものが多い。人

  • 2021年8月7日 山里の星景

    台風接近中ですが意外とすっきりとした晴天です。夕焼け空を撮りに奥明日香に出かけたのですが、雲が出て残念無念。帰る途中に石舞台古墳の前を通ると、古墳の中で望遠鏡を並べてなにやら星空観望会らしき人影発見。よく見ると20名限定の旧暦の七夕観望会とのこと、外側から

  • ビクセンポラリス90Lで木星

    今朝は梅雨明けてスッキリとした晴天になりました。夜も快晴でしたが、台風の影響で撮影にはイマイチでしたが、ビクセンポラリス90LとタカハシFS-102で木星を撮り比べてみました。上ビクセンポラリス90L接眼部を笠井トレーディングのフォーカサーに交換。下タカハシFS-102

  • 2021年 梅雨明け!

    ようやく梅雨明けしたと思いきや、気温が急上昇。コタロウの散歩も日の出前に行かないと暑くてたまらん。今朝は5時に家を出たら朝焼けが綺麗でした。2021年7月19日 CanonPowerShotG7x    NikonViewNXi30分で1回休憩後半30分の1時間コース。これを1日2回雨でも風でも徹夜明

  • 2021年6月20日 雲間の天の川

    年に1回受けている健康診断(基本健診)が8月にあります。今のところコレステロールも血糖値もぎりセーフですが、そろそろ引っかかりそうなので、少しづつダイエットしたり運動したりしています。今日も日曜日ですが家でゴロゴロせず甘樫丘に登ってあじさいの写真を撮ったり

  • 2021年6月18日 木星と土星

    コタロウは家の中飼いですが、寝床もゲージも無く、首輪もせず放置。悪さも粗相もしないので、そこらへんで居間とか玄関とかで寝てます。基本、おやじの布団の近くで寝てます。そのコタロウの唸る声(警戒音)で目が覚めると深夜2時半。窓の外を見ると、ちらつきの無い木星が

  • 2021年6月10日 梅雨の晴れ間

    真夏の暑さだ・・・。梅雨時ですが、みつえ高原に出かけてみました。PM2.5はありそうですが快晴です。今回はコーワプロミナー500mmに冷却CCDカメラをつけてのテスト撮影です。ピントもOK、EM-10Bのガイドも良好、ただ手動導入が難しい。ファインダーいるね。どうしよう?テス

  • 2021年6月1日 木星

    今年初の木星です。寝過ごして撮影が夜明け前になり、大気が不安定かなと思ったら意外と安定。もう少し早ければ・・・。でも大赤斑が見れたのは遅くて正解。左側の衛星はイオ。2021年6月1日3時50分 自宅TOA-130+EX1.5+abbe18mm  EM-200T2MDFK21AU04c1/16秒×1000フレーム Reg

  • 2021年5月9日 みつえ高原

    日中は汗ばむような陽気になってきました。昼間は景色が霞むほど黄砂でしたが、梅雨入り前の新月期なのでダメ元でみつえ高原に出かけてみました。結果は夜半過ぎから最高の星空になり、濃い天の川と網状星雲を撮ることができました。2021年5月10日 みつえ高原NikonD600 タムロ

  • みつえ高原、大宇陀遠征

    長男の大学受験にお付き合いして夜遊びは暫くお休みしていました。1年ぶりの遠征で嬉しくて連日遠征してしまった。('д` ;)今回、体力と運搬の手間を考えて、機材を見直しすることにしました。小型の赤道儀は手動導入。星図とメモリ環に悪戦苦闘しながらも、これはこれでま

  • 2020年5月29日 また木星と土星

    さぞ天の川が綺麗に見えたことでしょう。透明度のいい夜でしたが、自宅で撮影です。変化がないので今回は少し処理方法を変えてみました。いつもの産業用カラーccdですが、Registaxした後にRGB別に分けて保存、ステライメージで調整しカラー合成するやり方。2020年5月29日 橿

  • 2020年5月24日 木星と土星

    週末の新月期ですが、天気は微妙。夜半過ぎに晴れてくる予報なので、2時頃から望遠鏡を出して雲がとれるまで1時間待ち、3時過ぎから撮影開始。気流が激しく流れているみたいで小刻みに動いて落ち着く感じなし。正面に大赤斑はあるがぼんやりしてしまった。('_')2020年5月24

  • 2020年5月14日 土星と野鳥

    今週末は自粛解除で急に車が増えました。生活は元通りという感じですが、これから世界はどうなることやら。晴れれば早起きして惑星を撮影、今回は土星です。日曜日の夕方は、カワセミを探して飛鳥川をサイクリング。カワセミは見つからず、帰りに田んぼでポツンとたたずむキ

  • stay at home

    こんな時にいい天気です。吉野か曽爾、御杖方面に出かけたいですが、ここは自宅にこもって撮影です。狙うは木星と大赤斑ですが、明け方近くになるのでオーバーホールから戻った赤道儀の確認を兼ね先にM13とM15をモノクロで撮影。2020年4月29日AM3時 橿原市 木星TOA-130+E

  • 紀伊山地に昇る天の川と火木土星

    世の中はコロナウイルス戦争真っ只中ですが、あまり影響がないのでいい趣味です。久しぶりに星景写真を撮りに出かけてみました。ナメゴ谷や大台ケ原は冬季通行止めなので今回も辻堂山で、目的は紀伊山地に昇る天の川と接近中の火木土星です。深夜12時半ごろ出発、道に突っ立

  • 2020年 初日の出

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末は慌ただしく気がつけば新年という感じです。良いこと驚いたこと含めて、私の中では激動の2019年でした。今年は心安らぐ1年でありますように。皆さまに幸あれ。2020年初日の出日の出待ちしていたいつもの

  • 星景写真がおもしろい

    最近、望遠鏡で撮る天体写真よりカメラで撮る星景写真にハマっている。と言うかそうなりつつある。時間に余裕がないのも原因かもしれないが、風景にその時の季節と時間と星空を想像するのが楽しい。それに手軽で簡単、多少曇っても月があってもOK場合によってはあるほうが都

  • 大峰の山々と冬の天の川

    台風接近中ですが晴れそうなので、道路の状態と空き地の確認を兼ねて久しぶりに吉野~洞川林道に行ってみました。林道途中の空き地は、背丈ほどのススキが生い茂っていましたが、まずまずの状態です。林道も全面開通していました。2019年10月10日 AM3:40 吉野洞川林道Nikon

  • 2019年10月7日 田んぼの妖精?

    今朝も日の出前からコタロウと散歩です。田んぼの稲穂もいい感じに色づき垂れてきました。🌾ふと見ると朝日に照らされ輝く稲穂の中に青く光るものを発見。遠いのでデジカメでズームして撮影すると、青い花がポツンと一個咲いていました。🌷 2019年10月7日 橿原市 CanonPow

  • 彼岸花と星空&9月25日の土星

    ようやく彼岸花が満開です。コタロウ散歩道の田んぼの畔も、黄色い稲穂と赤い彼岸花で鮮やかです。この辺りは空が明るく星空は無理なので、キトラ古墳がある飛鳥歴史公園に行ってみました。2019年9月26日AM2時頃 明日香村 NikonD600 Nikon28-70mm F2.8→F22 20s×1枚 P

  • 明石海峡大橋に沈む夕日

    前回は2年前のちょうど今頃でした。2回目の龍王山ですが・・・。快晴に期待して行ってみると、意外に人が多い?偶然にも今日は明石海峡大橋越しに沈む夕日が見られるとのこと。!(^^)!期待が膨らみ大阪湾に見える船を撮りつつピント調節して時間待ちしたのですが、肝心な所で

  • もう秋でしょ。

    台風15号で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りいたします。それにしても暑い。ものすごく暑い。もうすぐお月見なのに、今年はどうなってんだ。山の親戚から新米ができたので一年分届けてもらったが、虫が湧くのでエアコンのある部屋を保冷庫

  • 鎧岳と秋の空&昇るオリオン

    朝晩は秋らしくなって涼しくなりました。コタロウの散歩も少し楽になったかな?久しぶりに晴れそうなので秋の星空を撮りに、宇陀と曽爾を回ってみました。2019年9月7日AM1時頃 曽爾村と星空NikonD600 シグマ15mmF2.8 iso1600  20s×1枚 Photoshopcc真ん中の尖った山

  • 2019年8月13日 ホテイアオイ

    台風10号が接近中です。もうすでに風が強くなっています。大きな被害が出ないことを心からお祈り致します。今日は二上山に沈む夕日とホテイアオイを見ることができました。2019年8月13日 橿原市城殿町 CanonPowerShotGX7 Photoshop 暑くてグッタリおやじになってます。こ

  • 2019年6月13日 木星

    梅雨の晴れ間というか近畿はまだ梅雨入りしてないの?気流は安定せず沸騰していますが大赤斑が見えるので撮ってみました。濃い色の雲が一本伸びているのが今日の木星です。2019年6月13日AM2時 橿原市TOA-130+Ex1.5+Abbe18mm イメージングソースDFK21AU01カラー1/13s×100

  • 2019年6月3日 木星

    梅雨入りかも?とのことです。確かにムシムシ感が出てきましたが、本格的な梅雨前に、晴れているので木星の様子を見てみました。つぶれた目玉焼きの大赤斑がこちら側を向いています。大赤斑の周りの雲も更に広がっている様に見えます。2019年6月3日 23時40分 橿原市TOA-130

  • paddy field reflection

    棚田や水田の星景写真が撮れる季節です。今週末晴れれば撮りに出かけてみたいと思います。曇ればホタルもいいのかな。橿原市 田中町この辺りは町名の通り田んぼばかりです。

  • 2019年5月24日 木星

    急に暑くなってコタロウもぐったりですが、この高気圧に期待して22日と24日に木星を見てみました。早い時間は木星の位置が低くて安定しません、夜半を過ぎると木星の縞模様は見えるのですが、期待したほどではない。大赤斑を撮るために時間待ちしたが、シイーングは改善せず

  • 2019年5月11日 M57リング星雲と木星

    昨日は夕焼け空が真っ赤でした。週末の快晴ですが、霞が強くて山に出かけるのはイマイチと判断。自宅で見頃になってきた木星と土星を撮ることにしました。11時半過ぎに木星を見ると、ぐらぐら煮えたぎってる。( ̄▽ ̄;)あまりのシイーング悪さに予定変更、丁度いい角度にある

  • 2019年5月7日 大台ケ原

    暑くなったり寒くなったり、ややこし天気で読めませんね。新月期の最後のチャンスに、連休中に行けなかった大台ケ原に行ってきました。自宅を22時過ぎに出て24時頃到着、平日でしたが大台ケ原駐車場と途中の絶景ポイントにも少ないながら人は来られていました。気温0℃、快晴

  • 2019年5月3日 三裂星雲とわし星雲

    新月期の連休、みなさん星見に出てますか?私もどこに行こうか悩んだ末に、有名な場所は混雑するので、いつもの曽爾村ヘリポートで落ち着きました。12時過ぎまで薄雲があってどうかなと思ったのですが、その後は快晴、久しぶりに朝まで撮影できた。!(^^)!2019年5月3日~4日

  • 2019年4月27日 みつえ高原

    またも寒気が入って夏から冬へ急転直下。:;(∩´﹏`∩);:高い山は雲が多いと判断して大台ケ原を諦めみつえ高原に出かけてみました。夜半過ぎに出てくる干潟星雲、三裂星雲を狙ってFS-60CBとEM-10bを持ち出しました。ガイド鏡をミニボーグ45EDに変更しての初仕事です。2019年

  • ゴールデンウイークは大台ケ原へ

    今年もゴールデンウイークは大台ケ原へ行きます。天気予報では27日28日が狙い目かな。以前撮った正木峠の写真ですが、まだ載せてなかったと思います。南側は尾鷲方面が明るい。空の暗さは林道辻堂山展望台の方がだんぜん暗いですが、星景写真を撮るにはやっぱり大台ケ原です

  • ミニボーグ45EDで野鳥

    プロミナー500mmで手持ちでの野鳥撮影に限界を感じ中古のミニボーグ45EDを購入しました。天体撮影用のガイド鏡も考えていたタイミングなので即決。手持ちの接続環とミニミニドロチューブでピントが出るので、飛鳥川周辺を自転車で散策しながら手当たり次第に野鳥を撮影してみました。

  • 2019年4月7日 今年初の木星

    黄砂の影響で、いつも見えている山の景色が全く見えません。週末快晴予報ですが、天の川は諦めて自宅で夜明け前の木星を撮ってみました。今回Amazonで購入したNEEWER1.25インチフィルターを使用。4枚セットで¥1099円、めっちゃ安い。!(^^)!2019年4月7日 AM3時 自宅TOA-130+EX

  • 冬の赤い星雲

    寒の戻りという言葉通り、春が来たと思いきや雪です。昨晩も晴れの予報でしたが、山には出かけず以前撮影した冬の赤い星雲を、ネオダルトン眼鏡を掛けたり外したりしながら再処理してみました。M42と馬頭星雲FS60CB+RD(250mm) NikonD7000(IR改)EM-10b ペンシルボーグPHDガイト

  • オメガ星団とケンタウルス座A

    今年の花粉症は目にきます。この時期に山へ出かけるのは気が引けますが、期間限定の天体なので御杖高原まで行ってみました。霞が少ない3月頃で夜半過ぎに南中するのを狙うのがベスト、しかし大きな望遠鏡で撮るとガイドが難しいので今回は小型で撮影。2019年3月14日 AM1時-3

  • もう春が来た!

    今年の冬は暖冬で、気温がマイナスになることも殆んど無く雪も積もらず、もう春の陽気がやって来たという感じです。天気が良いので春を探して、仕事の合間に明日香村を散歩してみました。2019年2月26日 明日香村 CanonIXY610f+魚露目8号菜の花畑でミツバチが忙しく飛び回

  • 2019年春の銀河 NGC4631とNGC4656

    冬を飛ばして、もう春の銀河です。久しぶりの撮影で手間取ったのと早々に曇ってしまったので露出時間は50分。空が暗いと短時間でも小さい銀河があちこちに写っています。LEDの街灯で照らされた自宅で撮る気になりません。2019年1月12日 曽爾村ヘリポート クジラ銀河TOA-1

  • 2019年 初日の出

    遠くで除夜の鐘が鳴っていたのは覚えているのですが、こたつでうたた寝している間に2019年が始まっていました。本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年の初日の出はコタロウ散歩中に本薬師寺跡で迎えることが出来ました。!(^^)!2019年1月1日 本薬師寺跡から見る日の出

  • 2018年 秋

    父親が脳出血で倒れてバタバタしていたので、久しぶりのブログ更新です。今は無事退院し自宅でリハビリ中で、要介護1の判定です。寝たきりではないので、後遺症も軽い方だと思いますが、介護が必要になりました。いつの間にかすっかり秋ですね。時々コタロウの散歩で行く明

  • 2018年10月20日 曽爾と御杖高原

    週末の快晴で、オリオン座流星群を撮りに曽爾高原に行ってみました。月が沈む深夜2時半ごろまではGPV予報通りの快晴。高原のススキと風景を自撮りしながら時間つぶしていたのですが、月が沈み、いざこれからという時に雲が湧いてくる駄目なパターン。早々に見切りをつけて、

  • 2018年 星をもとめて

    今年は久しぶりに星をもとめてに行ってきました。と、云っても滞在時間3時間ですが。目当てはこのビノテクノさんの双眼望遠鏡です。以前から興味があったのですが、実物をみる機会が無く今回どうしても覗いてみたくて行ってみました。日没後に急に晴れ間が出たので、慌ただ

  • 実りの秋

    西日本豪雨と台風、北海道の地震で亡くなられた方々被災された方々に心からお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り致します。今年は大きな災害が立て続けに起こっていますが、幸い奈良はそれほど被害が無く、稲穂が大きくなっています。稲刈りはもう少し先ですが。201

  • 2018年8月26日 今年最高の火星と土星

    最接近中は好シーイングがこなかった火星ですが、昨日は良くみえました。久しぶりに火星の模様をまじまじと見入ってしまった。しかし安定していたのはちょっとの間で、どんどん気流が悪化して大慌てで撮影し終了。束の間の観望でした。2018年8月26日 火星 TOA-130s+EX1.5

  • 月・火・(水田)・木・金・土

    昨日は月と土星が大接近していましたが、月と惑星揃い踏みを撮ってみました。語呂を良くしたくて、安直に水田を入れた、月と火星、木星、金星、土星です。シーイングが良ければ望遠鏡で撮影できるのですが、台風接近で無理かな。2018年8月22日 本薬師寺ホテイアオイ NikonD

  • 今朝の散歩道2

    今朝もいつものようにコタロウと散歩に出ると、晴れてるのに、やたらと薄暗く感じました。確実に日の出が遅くなって、冬が近づいている。!(^^)!地方によっては喜べないけど、おやじは正直暑いのが辛い。コタロウも辛です。たぶん?2018年8月20日 明日香村 朝日に照らされ光

  • 秋風が吹いて来た

    記事は少し前の話しですが、8月13日にペルセウス流星群を見に久しぶりに鶴姫公園に出かけてみました。お盆時期の高野山は混雑すると思っていたのですが、まさか深夜まで車、車、車で駐車場は大混雑でした。そんな中でも流星はしっかり見れて良かったです。新月期で条件が良か

  • M31とオリオン

    猛暑から解放された、いい感じの気温になりました。夜空はすっかり秋です。というか冬の気配が出てきました。先週花火大会があった、大宇陀の心の森福祉公園で、久しぶりに赤道儀で撮影してみました。昇るオリオン2018年8月18日AM3時 大宇陀  心の森総合福祉公園NikonD750

  • 2018年 本薬師寺のホテイアオイ

    本薬師寺のホテイアオイが今年も見頃になりました。町おこしの一環で、畝傍北小の2年生が植え付けをしています。2018年8月17日 橿原市 本薬師寺跡 CanonPowerShotG7x夕日をバックにカメラが並びました。しかも皆さん同じ体勢で。奈良県は宿泊客数が全国ワースト2位だそう

  • 大宇陀の花火

    夏祭りの締めに打ち上げられる大宇陀の花火です。この時期あちこちで上げらる田舎の花火という感じの500発ほどの花火大会です。毎年、遠目に眺めて綺麗かったで終わっていたのですが、今年は趣向をかえて、近くの山城跡から撮影してみました。山の谷間に立ち込める煙を抜けて

  • 月齢1日の月と宵の明星

    コタロウの散歩途中の、田んぼの畦道からの夕焼け空です。市内で有名な夕焼けスポットで、沢山カメラが並ぶこともあります。夕焼けに溶け込んで今にも消えそうな、月齢1日目の細い月。少し暗くなった空には金星が輝き出していました。畝傍山に沈む夕日と水田と小さな古墳に

  • 晴れてても晴れない

    新月期の連休で晴れているのに、気分は晴れない。先週の豪雨で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。暑さが尋常ではないので、疲労と熱中症が心配です。長期戦になりそうなので、体調管理はしっかりなさって下さい。自然に対する畏怖を忘れず、備えは十分に。

  • 今朝は燃えました

    早起きして、応援された方も居られたと思います。サッカーワールドカップ 日本VSベルギー戦。ちょうどそのころ、朝焼けで東の空が燃えていました。2018年7月3日  田中神社前  水田に映る朝焼け  CanonPowerShotG7X逆さにしても違和感ないかも。青と赤のせめぎ合い。右手

  • 飛鳥川のカワセミ(その2)

    今日は猛烈な暑さになりました。35℃はありそうですね。午前中にお墓とお寺参りを済ませて、夕方まで家でグダ~。少し涼しくなる夕方頃、久しぶりに近くの飛鳥川でカワセミの捜索。コタロウ散歩中に何カ所か目星を付けていたので、すぐに発見。捕食時間みたいで、川に何回

  • もう梅雨明け?

    今朝のコタロウ散歩で立ち寄った、孝元天皇の劔池嶋上陵の遊歩道です。西の空に積乱雲、池面にうろこ雲が反射して、梅雨明けしたような空です。地震と水害が心配ですが、今年の夏はどうなるんでしょうね。2018年6月30日 剣池 CanonPowerShotG7X春は桜が綺麗です。 長い夏

  • ネオ・ダルトンレンズ

    望遠鏡のレンズではありません。色覚異常の補正レンズの名前です。社名がネオ・ダルトンです。写真をやってる人は少ないと思いますが、私は色覚異常なんです。赤が弱くて、青も若干弱く、その代わり緑がよく見えるタイプだそうです。レンズ購入時に、あれこれ検査された結果

  • 今朝の散歩道

    毎朝ラジオを聴きながら、1時間程のコタロウ散歩。雨の日も、風の日も毎日欠かさず散歩に出ます。夏場は朝が早くて、NHKのラジオ深夜便の終わる4時台に出発。ひと気の無い道から見える日の出は、ちょっと得した気分になります。今朝は東を向いて、ひまわりが元気よく咲いて

  • 災害お見舞い申し上げます。

    梅雨ですね。奈良も大雨ですが、九州が凄い雨になってるみたいです。被害が少ないことをお祈りいたします。また、大阪北部地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。南海トラフに集中豪雨、台風などなど心配ごとは尽きませんが、日本に住んでいる限り、明日は我が

  • 曽爾~御杖高原道路で網状星雲

    梅雨の晴れ間に、いそいそと網状星雲を撮りに曽爾へ出かけてみたのですが、道も駐車場も人と車で大混雑でした。これは天体ブームが来た!と思ったのですが、今週と来週末はホタル祭りだそうです。混雑を避けて曽爾から御杖に抜ける高原道路の途中にある広場で撮ってきました

  • 月明かりの大台ケ原

    今年初の大台ケ原に行ってきました。月は大きいのですが、週末の貴重な快晴です。今回は月明かりに照らされた大台ケ原を撮ることができました。自宅から2時間、午前1時過ぎに正木峠に到着。立ち枯れた原生林が月に照らされて際立つています。低空の霞がちょっと強いですが、

  • 山里の星景

    前回の足元ずぶ濡れ龍王ヶ淵の続きです。予備の服と靴で着替えて、少し寄り道して帰ることにしました。榛原赤埴から室生山上公園芸術の森を経由して室生寺に抜ける林道です。遠くに街の明かりが見えて、目の前に水田が広がるロケーションです。明日香村にもよく似た風景があ

  • 2018年5月14日 龍王ヶ淵の天の川

    池の水面に反射する風景で有名な、室生村龍王ヶ淵に出かけてみました。自然池なので地面と水面の段差があまりなく、リフレクション撮影にいいみたいです。ただ前日の大雨で池の水があふれて遊歩道が所々水没。来られていた皆さん靴の中までびしょびしょで撮影されていました

  • 2018年4月29日 今年初の火星

    ゴールデンウイークですね。いつものようにコタロウと散歩に出ると、早朝から走ってる車が多い。行楽日和なので、飛鳥、吉野方面は混雑すると思います。わが家は出かける予定なし、おやじは一人黙々と昨晩の画像処理しています。2018年4月29日 火星 AM2時47分 自宅TOA-130

  • 2018年4月22日 月齢6.0の月と木星

    同じ様な写真ばっかり撮っていますが、今回もおなじです。ただ違うのは、望遠鏡が30数年前のビクセンの口径9cm屈折で撮っています。連日快晴で疲れ気味なので、自宅で早い時間帯に撮影。木星はグラグラしていましたが、シーングが悪いなりにも衛星とその影まで写りました

  • 2018年4月20日 木星と土星

    高気圧が強くなって昼間は夏ですね。('◇')ゞ好シーングを期待して惑星の撮影に曽爾村まで出かけてみました。2018年4月21日AM1時30分 曽爾村TOA-130s Abbe18mm skyris618M×LRGB各500フレーム EM-200temma2mRegistax6、StellaImage、Photoshop 山間部は大気が不安定で惑星

  • 2018年4月18日 辻堂山の天の川

    今週末まで晴れ予報ですが、週末まで待てないので早速吉野方面に濃い天の川を探して出かけてみました。開通していれば大台ケ原へ行くのですが、20日金曜日午後3時開通予定です。ドライブウェイが通れないので、ぐるっと迂回して上北山村から小処温泉経由で、自宅から1時間半

  • 2018年 桜

    今日もいい天気です。満開からちょっと早目の桜もあります。近場だけですが、今年の桜を見てきました。2018年3月30日PM11時 吉野山 まだ早いまだ満開ではない吉野山の桜。 金峯山寺2018年3月31日AM7時 橿原市内 ピーク過ぎ市内はピークを過ぎて散り出

  • 2018年3月28日の木星

    ご近所の桜はほぼ満開です。山の桜も今週末から見頃になりそうですね。!(^^)!桜と星景を撮りに行きたいのですが、PM2.5が強くてちょっと無理かな。('_')月も大きくなったので、暫くは惑星に専念します。2018年3月28日-29日 自宅 29日AM2時30分TOA-130s 谷エルフ16mm EM-

  • M101と昇る天の川

    月が大きくなってきましたが、天気が良さそうなので週末は2日続けて曽爾へ出かけてみました。今回の目標はM101(回転花火銀河)と高原に昇る天の川です。2018年3月24日 M101 曽爾村 AM1時頃~TOA-130s+RD ビットランBJ-53L-15℃ L10分×6 RGB10分×各2EM-200T2M FS-60

  • M88

    新月期の週末に晴れ予報。!(^^)!時間があれば鶴姫公園に行こうと思っていたのですが、出るのが遅くなったので、いつもの曽爾のヘリポートへ出発。M88と周辺にある銀河群を天頂付近から撮影開始。2018年3月17日 M88 曽爾村TOA-130s+RD ビットランBJ-53L-15℃ L10分×5枚 RG

  • 黒目銀河

    晴れているのに橿原市内からは霞が強くてほとんど星が見えない。('_')この感じはPM2.5なんでしょう。花粉症で目も痒いし、嫌な季節ですね。透明度が悪くて自宅での撮影は無理と判断し曽爾まで行ってみました。曽爾村では霞はあまり感じない?低空はやや霞んでいるので目標は

  • 3月11日の木星とω星団

    今月は新月期に天気が良さそうですね。もう雪の心配は無いかな。週末は快晴で透明度が良かったので、オメガ星団と木星を撮りに出かけてみました。2018年3月11日 曽爾村 撮影風景双眼鏡ではω星団の星の広がりまではっきりと見えたが、いざ撮影すると半分はボツ。('_')2018

  • 3月4日の木星

    朝はまだ冷え込みますが、すっかり春らし感じです。今朝は4時起きして、南中した木星を撮影してみました。高度があっても気流が安定せずグラグラでしたが、大赤斑が見れてよかった!(^^)!2018年3月4日 TOA-130s×1.5ED Or18mm EM-200temma2mskyris618M×500フレーム DFK21A

  • ソンブレロ銀河

    夜には中国からPM2.5が押し寄せる予報ですが、意外とスッキリなので、夜半過ぎの月の入りを待って、曽爾村へ撮影に出かけてみました。目標は自宅からは見え難いソンブレロ銀河(M104)です。2018年2月24日 曽爾村 TOA-130s+フラットナー+ED1.5 ビットランBJ-53L-15℃ L10

  • 奥明日香の黄昏時

    今年は寒いですね。北陸方面は大雪で大変ですが今がピークでしょう。奈良は冷え込みますが、雪が(あまり)降らないことに感謝しないといけませんね。夕方はよく晴れたので、仕事帰りに明日香村に立ち寄ってみました。2018年2月7日 明日香村入谷NikonD600 Nikon28-70mm 28m

  • 皆既月食と冬の天の川

    微妙な天気でしたが、ダメもとで皆既月食と星景を撮りに行ってきました。最初は視界が開けたヘリポートで撮っていたのですが、薄雲が多くて明かりが目立つので途中で移動。逆に視界の悪い峠から雲の隙間を狙ってみました。2018年1月31日 曽爾山粕 NikonD750 タムロン15-30mm

  • しし座トリオ銀河2018

    山は雪ですが、1月31日の皆既月食のロケーションを兼ねて久しぶりに曽爾村まで撮影に出かけることにしました。気温-6度、路面に雪は無いのですが所々凍結しています。ノーマルタイヤで曽爾村までは行けましたが曽爾高原はちょっと無理かな。2018年1月14日 曽爾村 M65、M66

  • 冬の星見スポットin曽爾

    冬場は自宅に籠って撮影するのが最高に楽なのですが、最近は街灯がLEDで明るくなって、撮影できる方向も限られてきた。('_')そこで、真冬でも行けそうな遠征場所を探してみました。自宅から1時間以内、幹線道路から近くて凍結し難い、近くに民家が無い、強風が避けれて視界が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやじさん
ブログタイトル
おやじの星空日記
フォロー
おやじの星空日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用