chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HNモジュール東京クラブ http://blog.livedoor.jp/hnm_tokyo/

HO(16番)ゲージHNモジュールという規格で複数モジュールを連結して車両運転を楽しむクラブです。

HNモジュール東京クラブ とは鉄道模型HO(16番)の単線の情景モジュールを連結して短い編成での運転を楽しむことを目的としたクラブです。 関西でHNモジュールという規格で運転を楽しむクラブが発足しましたが、当クラブは東京で活動をしています。通常の運転会以外に、国際鉄道模型コンベンションやHNモジュール合同運転会にも参加したりしています。 一緒にモジュールを持ち寄って運転会に参加しませんか?

79602
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/02

arrow_drop_down
  • とれいん 2024年5月号

    とれいん 最新号が郵送されてきました。今年3月の池袋 鉄道模型芸術祭の取材があった記事が載っていました。ありがたいことです。HNモジュール東京クラブの参加した ”リバースと機関車の入替」をテーマにしたモジュールレイアウトの紹介です。混合列車で機関車が向きを変

  • 鉄道模型趣味TMS 2024年5月号

    近くの書店で立ち読みをしたあと購入しました。スーパーで野菜を買うので 手提げ鞄で一緒になって濡れたりしないよう本はレジ袋4円の中に入れて別にして持ち帰りました。 表紙と最初の記事の「神尾工業軌道」ですね。5つのセクションで 9mmナローの世界を広げてくれます

  • 4/13 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2024/4/13(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いしま

  • 宇都宮ライトレール

    宇都宮に寄った際、2023年8月26日に運行を始めた宇都宮ライトレール線に乗ってみました。日本国内の路面電車としては万葉線(富山県)以来75年ぶりの新規開業の路線です。JR東日本の宇都宮駅から見える位置に 宇都宮ライトレールの駅があります。駅の隣に駅があります。スマ

  • JR北海道 根室線の富良野―新得間 廃止

    3月31日でJR北海道 根室線の富良野―新得間 廃止になっってしまった。かつては札幌と道東地方を結ぶ大動脈だったが、1981年のトマム経由の石勝線開業に伴いメインルートから外れていました。近年、列車代行バスによる運行が長く続いて、利用者数の少なさで復旧されぬまま最

  • 蒸気機関車たち

    鉄道カメラマン 広田尚敬さんの蒸気機関車の写真集です。購入したのではなく 図書館から借りることがてきました。図書館を探索していましたら 大型本なので下の棚に横になって背表紙が上に向いて並んでいたんです。当初 購入も考えていましたが、重そうなのと まともに

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(6)

    私どものクラブの話ばかりしていました。他のブースでも素晴らしい出展がされていました。じっくり見ることができなかったのでHOサイズの展示の3つを紹介しておきます。1)「これがレイアウト」ギャラリ2の隣のブースの「これがレイアウト」さん。港街のモジュールをいく

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(5)

    リバースを使ったディーゼル機関車の入替走行の様子を動画にまとめてみました。ディーゼル機関車はDE10。1サイクルをノーカットで動画にしています。そのため 少々長いです。 この走行には 出発時の加速、到着時の原則、カプラー解放、車両切り離しポイント切替、客車の

  • 鉄道模型趣味TMS 2024年4月号

    発売日に近くの書店でTMS買ってきました。最初に 古典機についての記事がありました。昨年のJAMのクリニックでの講演がおこなわれましたがベテランの方ではなく 若手の方なんですよね。時代を超えた魅力があるそうなんです。私なんかは 時代をともにした回想のほう

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(4)

    リバースを使った機関車の入替走行の様子を動画にまとめてみました。機関車は天賞堂製プラ製9600。1サイクルをまとめた動画にしています。リバースをつかったこのレイアウトで混合列車が一番似合うのは 蒸気機関車9600です。エンドレスを走行する場合、コントローラを動か

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(3)

    当クラブではHNモジュールという規格を使って 情景付モジュールを組み合わせて運転を楽しんでいます。線路がエンドレスではないため、終着駅から終着駅の往復運転でしたので機関車の牽引する列車の運行ができませんでした。今回はリバースと機関車の入替ができる駅を使って

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(2)

    第9回池袋鉄道模型芸術祭 2024年3月16日-17日に行なわれました。池袋の東京芸術劇場 5階ギャラリ2に出展していました。無事終了してホットしてましが、花粉症の影響か 疲れがドットきましたね。今回は 「リバースと機関車の入替」をテーマにしていました。昔 地方ロ

  • 2024年3月16日-17日 第9回池袋鉄道模型芸術祭(1)

    第9回池袋鉄道模型芸術祭  2024年3月16日-17日に行なわれます。場所は 池袋 東京芸術劇場 5階と地下1階。3/15(金)は設営日です。午後から 搬入、モジュールの組立、設置、テストを行いました。本番はいろいろとありますので 時間がかかりますが、たっぷり時間があ

  • 自動運転によるリバースと駅での機関車入替の走行動画

    鉄道模型HO(16番) HNモジュール東京クラブ 第38回運転会 2024/1/28 の様子です。自動運転によるリバースと駅での機関車の入れ替えの走行の動画ですが、日本のローカル線の終着駅の機関車を使った運用を再現してみました。当クラブでは情景付のモジュールをつなげて運

  • 津軽鉄道(5)

    最後に キュンパスの切符についてキュンパスは JR東日本 全線 早割のフリー切符で 10000円。利用期間は 2/14~3/14の平日限定。14日前に購入する必要があります。 また 新幹線も使えるので のり鉄さんには魅力のある切符だったと思います。普通の旅行ならば 宿泊宿

  • 津軽鉄道(4)

    五所川原駅の車両たちについて津軽鉄道には 気動車の他 ディーゼル機関車が車庫に入線していました。機関車で牽引してほしかったなあ。荒れた客車がホームすぐぞばに置いてありましたが、その先にも国鉄時代の気動車も荒れていました。荒れた車両と対象的に 比較的状態の

  • 津軽鉄道(3)

    津軽鉄道の終点「津軽中里」までお決まりで行きました。乗った普通列車は単行運転でした。寒くなってきました。終着駅は立派な駅でした。駅の中で人形劇場になっているようです。ここで食事もできる食堂も併設されています。五所川原方面の線路を眺めてみました。ここには腕

  • 津軽鉄道(2)

    津軽鉄道はストーブ列車の走行写真も撮ってみました。この時は気動車1両にストーブ車両の2両編成でした。気動車が牽引していましたね。五所川原にはいる列車の後ろ姿ですが、左に腕木信号機が見えます。現役の腕木信号機は珍しい!構内侵入の信号機ですが ちゃんと動作し

  • 津軽鉄道(1)

    キュンパス 平日1日乗り放題のチケットを使って 3月某日 津軽鉄道に行ってきました。津軽鉄道は青森の津軽地方の私鉄です。JR五所川原駅のとなりの津軽五所川原駅はこんな駅です。この津軽鉄道の冬の目玉はストーブ列車です。普通運賃以外にストーブ列車券が500円ほどか

  • 3/9 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2024/3/9(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いしま

  • 第39回 HNモジュール東京 運転会(4)

    運転会でテストした車両について 気動車など箱もの車両は車両入れ替えをしないのであまり問題ないのですが、機関車は 走行性能に依存してしまいます。特に入れ替えを行う蒸気機関車は 線路状態の悪さや 走行&停止の走行を強いられので性能の優れている プラ製品のほう

  • 第39回 HNモジュール東京 運転会(3)

    リバースを使った機関車入れ替えの運用のイメージがわかないかもしれないのでイメージをGIF動画にしてみました。 地方ローカルな終着駅の場合 機関車で折り返しをする際、引いてきた客車の先頭に連結をし直して出発することがあります。下の写真は 1972年 会津 日中線

  • 第39回 HNモジュール東京 運転会(2)

    今回の運転会ではリバースを使った機関車入れ替えの運用を自動運転で行うことを考えています。終着駅には ホームが3本、機関車の入れ替えを行います。糠平駅という駅をイメージしたモジュールです。蒸気機関車はターンテーブルで方向転換を行うことができます。リバース部

  • 第39回 HNモジュール東京 運転会(1)

    2024年2月23日(金) 都内某所でHNモジュール東京クラブ第39回運転会を行いました。当クラブは 3/16-3/17 池袋鉄道模型芸術祭に参加予定ですが、そのための事前テスト運行確認の運転会でした。モジュールの組立ては完了。全景です。別の角度からフル構成ではなく こじ

  • 鉄道模型趣味TMS 2024年3月号

    TMSは近くの書店で買ってきました。冒頭の記事では Nゲージの「京嵯保鉄道・竹林路線」の記事があります。Nゲージの情景付の分割式レイアウトで 構想と現状の詳細説明が記事にまとめられています。私どもののHNモジュールは集合レイアウトに近い思想ですが、Nゲージで集

  • 運転会 2/23

    HNモジュール東京クラブの運転会のお知らせです。日時 2024/2/23(金) 9 :00 ~ 17 :00    場所 都内 JR常磐線 某所 目的 HNモジュール 運転会 HNモジュール関連に興味がある方、見学希望の方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡くだ

  • 時刻表2月号

    旅行計画するときは 時刻表が必要です。スマホやパソコンで 路線検索で調べればいいじゃないかと思うかもしれませんが、 いろいろ途中下車をしながら計画するフリー切符の旅行の場合は そのアプリは不便なんです。アプリは最短路線や最安路線はでますが、列車を1本遅ら

  • E131系

    E131系は2021年 デビュー、相模線、宇都宮線、日光線、内房線、外房線、鹿島線、成田線など比較的短編成の線区向けの標準的な車両として利用されているようです。今回 鶴見線と鹿島線の車両と対面できました。鶴見線 浜川崎に停車していたE131系成田線・鹿島線のE131

  • キュンパス 平日1日乗り放題

    すでにご存じの方は わかっていると思いますが、JR東日本の平日1日乗り放題の切符 「キュンパス」のことです。JR東日本のパンフレットを入手したのがこちらですが、詳細はJR東日本のホームページを見ていただきたいです。この切符は 平日1日乗り放題なのですが、なんと新

  • 銚子電鉄(2)

    銚子電鉄はワンマン運転を行っていますが、運賃収受のために車掌さんが乗務しています。みじかい路線でも駅員配置駅は比較的多く、運賃箱を使用した運賃収受とは異なって車掌さんの運用は効率的とも思えました。車内放送を工夫したり、照明の手づくり感など 銚子電鉄はいろ

  • 銚子電鉄(1)

    ヤボ用の帰りに銚子電鉄に乗ってきました。銚子駅から 外川駅まで6.4km 単線ですが、架線がある電車が走行しています。銚子駅にてきっぷはどこで買うのかと不安でしたが、体格のいい車掌さんが切符を切って料金を徴収してました。終着駅が外川駅。レトロな中古の電車で運行

  • TMSコンペ2023展示会(2)

    TMSコンペ2023展示会のつづきです。特別賞の「国鉄旧型電気の魅力」の5両です。電気機関車を1両づつ製作していくのはすごい労力がかかっていますね。モチベーションを維持するのが大変です。個人的に好きなC58 それも北海道型。記事がでれば参考にさせていただきます。

  • TMSコンペ2023展示会(1)

    東京 渋谷のIMONで開催されている TMSコンペ2023展示会に行ってきました。TMS2024年1月号で発表された作品を実際見ることができました。特にスクラッチビルドといわれる自作の作品をじっくり拝見させていただきました。入選の伊豆急100系です。車体はペーパー製らしいので

  • 2/10 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2024/2/10(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いしま

  • TBSラジオ『朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード』

    TBSラジオ『朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード』TBSラジオで 平日 月曜日から金曜日まで10ケ月間 23:30から放送していた『朗読・斎藤工 深夜特急 オン・ザ・ロード』が終わってしまった。深夜特急と言いながら 1970年代のユーラシア大陸を走る乗り合いバスの旅の

  • 第38回 HNモジュール東京 運転会(4)

    今回の運転会はリバースを使った機関車入れ替えの試運転でした。エンドレスを使った運転会と違って 走行、停止、方向転換など動作が多いため全輪集電のプラスチック製の完成品の車両が安定した走行をしてくれます。真鍮製車両は走行の調整や集電強化が必要なことが多いです

  • 第38回 HNモジュール東京 運転会(3)

    リバース部モジュールについてリバース曲線モジュールは8分割構成で、そのうち6つのモジュールを使います。下図の灰色部分。分岐するモジュールは 下図の黄色部分。 実際のリバース部の写真リバースの線路は半径550mmのカトー製曲線ユニトラックです。1つのリバース曲

  • 第38回 HNモジュール東京 運転会(2)

    機関車の入れ替えは終着駅で行いますが、2つの終着駅まで用意すると大がかりなのでリバースを使って1つの終着駅で実現しようとしています。機関車入れ替えの終着駅の写真はこんな感じです。終着駅には なんとターンテーブルも配置されています。特に蒸気機関車用となりま

  • 第38回 HNモジュール東京 運転会(1)

    2024年1月28日(日) 都内某所でHNモジュール東京クラブ第38回運転会を行いました。当クラブは 3/16-3/17 池袋鉄道模型芸術祭 に参加の予定ですが、そのための事前確認の運転会でした。参加者は7人、見学者5人、モジュールは20台で DCを使った運転を行いました。モジュ

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(9)

    できた曲線モジュールは リバース運転をするためのものですがTさん宅の試験運転が完了しました。運転会に持ってゆく予定です。自動運転のテストもうまくできましたが、まだ車両やモジュール設置の調整がいろいろ必要です。動作確認を 次回運転会1/28に行う予定です。 

  • 池袋鉄道模型芸術祭 3月16日~17日 出展

    第9回池袋鉄道模型芸術祭 2024年3月16日~17日に 出展します。日 時: 2024年3月16日(土) 10:00~18:00 2024年3月17日(日) 10:00~17:00会 場: 東京芸術劇場 池袋駅西口徒歩2分場 所: ギャラリー2 (5階)出 展: HNモジュール リバース配置のレイアウ

  • 運転会 1/28

    HNモジュール東京クラブの運転会のお知らせです。日時 2024/1/28(日) 9 :00 ~ 15 :00       運転会は15時までですのでご注意ください場所 都内 JR常磐線 某所 目的 HNモジュール 運転会 HNモジュール関連に興味がある方、見学希望の方はHNモジュール東京

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(19)

    JR北海道 737系通勤電車 HO(16番)の製作をまとめた動画を作成しました。

  • 鉄道模型趣味TMS 2024年2月号

    TMSは近くの書店で買ってきました。TMSコンペの続編の車両写真が載っています。最初の記事として レイアウトコンペ入賞の作品の「幌別炭鉱鉄道紀行」があります。196X年の北海道の炭鉱鉄道の細かな写真や記事を楽しむことができます。ご本人の災難で家を焼失しまったことで

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(18)

    完成した車両はどうするかというと TMSコンペにだすため梱包しました。IMON製の収納箱を買ってきました。保護シートに包んで格納します。2両をそれぞれ収納箱に入れた後で さらに大きな箱に格納して宅急便で送付しました。締切が 2023年9月でぎりぎり出荷。製作期間は

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(17)

    車両が完成したので近くの公園で野外撮影をしました。利用したモジュールは「遠方腕木信号機のある築堤モジュール」を使います。とりあえず 完成しました。 

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(16)

    塗装が終わった後 最後に窓のサッシを製作します。洋白板でサッシを作ります。2層構造を考えていたのですが、下段(内側)のサッシを糸鋸で切るのが大変そうだったので切り出しではなく 洋白帯板をハンダ付けする構造にしました。サッシの構造はこんな感じ。窓枠にサッシ

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(15)

    塗装が終わったところで照明を取り付けます。ヘッドライトの光源を 光ファイバー0.5mm 4本で表そうしましたが細かすぎたので 穴に挿入することはあきらめてました。ヘッドライトとテールライトの光源はLEDチップを使います。照明の角パイプにLEDチップを埋めこん

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(14)

    かなり省略していますが、車体の製作が終わりましたので車体の塗装を行っていきます。ベースの灰色を吹き付けます。37系 プライマーの後 灰色を吹き付けます。737系 サクラ色を調合します。赤が強く ピンク色になってしまいます。薄い色の白い丸色をサクラ色を採用

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(13)

    737系下回りの塗装を済ませます。塗装後、モーターと駆動を装着します。2両とも床下器具を装着してモーターも装着完了。通電可能な伸縮カプラー取付を行います。配線をして動作確認も行っておきます。時間がないので 車体内の配線は臓物のようになってしまう。時間があれば

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(12)

    洋白板0.25と0.3mm厚を8、7mmにカットしておきます。 それにコピー紙を貼っておきます。1組の部品を並べてみました。1段、2段、3段の板を用意します。リベットを埋め込み完了。床下器具の板を固定するために取り付け金具に穴をあけておきます。 2mmタップは床下器

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(9)

    リバース曲線モジュールの製作報告です。モジュール台枠の色塗りまで行いました。ユニトラック線路はまだ取り付けていません。次回 運転会は1/28に行う予定ですので この8つのモジュールを持っていきます。

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(11)

    クーラーの製作です。一部 ホビーメイト オカ製のAU-75 クーラーをばらして製作します。中心のエッチングは市販のクーラーから切り出しました。 その両脇の板は洋白板0.3mmを円筒を使って転がし丸めたものを使います。現物合わせをして クーラーの枠をハンダ付けします

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(10)

    パンタ回りの製作です。車体の屋根上器具を仮止めをして配管の パンタグラフ回り配置を行います。 印字した設計図の上から 必要な穴をドリルで開けておきます。車体の屋根上器具 パンタグラフ回り配置を行います。 パンタグラフはTOMIX製のプラ製しかないのが 残念。碍子

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(9)

    走行テストを実施した後、IMON製通電の伸縮カプラー取付を行います。2両繋げて 連結機の通電しているかテストです。 2両繋げたテストも実施。スカート部はそれらしく製作。床板とは2mmビスで固定します。

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(8)

    前面屋根上の電子ホーンなどを作成、ハンダ付け前面屋根上の電子ホーンなど、信号炎管、列車無線アンテナは取り付け完了だけど。カバーが斜めだ。あとで直そう。 2両分製作。下回りのモーター&駆動部を取付け。MPギヤを使っています。テスト走行をしておきます。

  • 1/13 オンラインミーティング

    1)日時 2024/1/13(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いします

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(7)

    屋根上の製作に移ります。1×3mmアングルのシルヘッダーを仮止めします。 クーラーは市販品を使いますが、このままつけるわけではありません。屋根上はまだいろいろと加工が必要なので 設計図の紙を貼って位置決めに利用しています。乗務員ドアはノブの付近がえぐれていま

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(6)

    737系通勤電車について前面の補強を行っておきます。前面に ヘッドライト、ドアをハンダづけをしておきます。テールライトはそのままハンダ付けをすると大変なことになりそうなので後付けします。前面を2つ作って スカートも作って。前面と側面をハンダで固定します。これ

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(5)

    折り曲げ機にセットして 本番の真鍮板を曲げていきます。 箱型に曲げてた後は 窓のヤスリ掛けの仕上げを行っておきます。ケガキをカッターでおこなった後、貼った紙を剥がしていきます。

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(4)

    車体に展開図の紙を貼り付けてから ドリルで穴をあけた後糸鋸で切り抜いていきます。窓の穴あけをしたあと、ヤスリがけをします。 ヤスリ掛けを終えた後、折り曲げ機で曲げていきます。毎回 曲げ方のコツは忘れてしますので 本番の前にテストします。問題なければ 本番

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(3)

    2023年6月に北海道 旅行に行った際 しっかり737系通勤電車の観察も行いました。苫小牧駅で待っていると 737系がやってきました。いろいろ観察しましょう。車体の塗装「ほんのり桜色」を確認しましたが、ほとんど 白です!白色の形式名との比較でわかるのですが、見た目

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(2)

    737系の前面の試作を作ります。本来はい大き目のサイズで試作するのですが、時間がないので1/80の原寸で進めます。0.3mmに設計図を貼り付けます。真鍮板0.3mmを糸鋸で切り抜いていきます。 ドアの部分をせり出すようハンダ付けをします。これで作れそうなので 側面の製

  • JR北海道 737系通勤電車 製作(1)

    賀正新年2023年6月20日 近くの書店の鉄道関連コーナーで雑誌を立ち読みしていると北海道で久しぶりの新型電車が発表されていました。新型電車は JR北海道737系通勤形電車。ワンマン運転対応の電車で2両編成、アルミ合金製の車体の新型の通勤形電車で、電化区間地域輸送の

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(8)

    全然おもしろくないですが、モジュールの脚を切ってました。モジュール1台に3本。6台あるので 18本必要でした。これの後で モジュールと固定するための穴をあけていきます。秋葉原で KATO 曲線R550を量販店で購入しようとしたら価格が上がってました。あーび

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(7)

    予定では6台作成でしたが、8台作成しないと円ができないので8第作成することにしました。今回はエンドレスでの運転会をするわけではないのですが 台枠の外側が8台できたので、並べてみました。線路も敷いてみました。ただ乗っけているだけですが。線路はユニトラックR5

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(6)

    曲線モジュールの台枠は4つ出来上がりました。 台枠は45×13×910mmの脚をさしこむタイプにしています。モジュールは8つで円になりますが、残りのモジュールは年内には作成したいことろです。

  • 鉄道模型趣味TMS 2024年1月号

    近くの書店で買ってきました。1月号は TMSコンペの結果がでる号です。コンペってなに と思われている方もいるかもしれませんが、TMSの雑誌の中で 鉄道模型車両の製作の出来を競うものです。Nゲージとそれ以外の鉄道模型を交互に年に1度行うもので、入賞作品は 雑誌に記

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(5)

    脚を固定するのは6mmボルトとナット 1つとしました。下から15mmのことろにドリルで穴を開けます。長さ35mmの6mmボルトとナットで固定します。910mm×45mm×13mmの足をこてする方法としては 両側に木材をはさむようにして ボルトとナットで固定します。モジ

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(4)

    HNモジュールは地面から 線路レール上面までが940mmの決まりなので脚を作る必要があります。そのため 脚を取り付ける機構を作っていきます。1つのモジュールに今回は円を作りこむため 脚は3本ということにしました。モジュールの隅に脚を固定するよう木材で作ります。

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(3)

    側面の切り方はちょっと複雑です。イメージとしては下図のような構成です。13mm厚のファルカタ材を斜めにのこぎりを当てて切っていきます。台形の4辺の板を作って 台形の天板で合わせますがピッタリとはいきませんので 接着面がなるべくピッタリするようヤスリをかけて

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(2)

     曲線モジュールの材料を用意して さあ作っていきましょう。名称としては 下記を使って説明していきます。材料を用意します。・天板は 5.5mm厚 90mm巾、1820mm長さのシナベニア板を 230mm巾にDIYにて有償でカットしてたものを用意します。・側面は13

  • HNモジュール 曲線モジュール製作(1)

    今回 クラブのイベント用に曲線モジュールを作る必要ができたので製作を進めていきますが、その作り方をまとめておきます。HNモジュールはHOゲージ(16.5mm)の足つきのモジュールです。モジュール本体の大きさ、形状は自由ですが、規定に示す各条件に従う必要があ

  • 貨車 レ12000 加工(4)

    しこしことインレタを貼っていきます。付属の転写シールがありますが、ころま屋の冷凍車のインレタを使っています。無事終えて 完成したということで 近くの公園で撮影をしました。氷投入口蓋が開閉式の様子がよくわかります。以前作成したレ12000と並べて撮影。 C11に牽

  • 貨車 レ12000 加工(3)

    白色はレモンホワイトのスプレーを使っています。氷投入口蓋は開閉式はなんとかできます。氷投入口蓋いい感じです。白塗装の後は 墨入れをおこないました。Mrt.ウェザリングカラー グランドブラウンを使っています。そのあと レタリング..... 

  • 貨車 レ12000 加工(2)

    氷投入口蓋は 0.8mm厚の真鍮板をカットしました。両脇に手すりを追加しました。蓋の蝶番部分をハンダ付けするとこんな感じ。大きさは他のレ12000の蓋を参考にしました。下回りは 車輪とブレーキテコをつけて簡単に作成・塗装を終わらせました。あとは 本体雄の車体の白

  • 貨車 レ12000 加工(1)

    模型屋さんから レ12000の車体組み立て済のものを購入しましたが、図の赤部分の氷投入口蓋がついていませんでした。当時 冷凍車自体に冷却機器はないので 屋根から氷投入口蓋を開けて氷を入れていたのです。そこで 氷投入口蓋を開閉式に加工していきます。ボディ自体が組

  • 雄洋炭鉱鉄道 固定レイアウトの見学について(2)

    雄洋炭鉱鉄道 固定レイアウトには多くの建物があります。駅は北海道風の駅舎。駅前は閑散としていますが、その横にはたくさんの建物が立ち並んでいます。駅のはずれの跨線橋も細かく製作されています!跨線橋が長いので 私が作るとなると結構大変です。人形のフィギュアも

  • 雄洋炭鉱鉄道 固定レイアウトの見学について(1)

    池袋で鉄道模型2人展「古典蒸気機関車への招待」を開催されていた方の自宅のレイアウトを見学させていただきましたのでそのレポートです。 16番の古典蒸気機関車をスクラッチビルドで作られている方ですが、機関車製作以外に自宅に大型の固定レイアウトも作られてい

  • 12/9 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2023/12/9(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いしま

  • 鉄道模型趣味TMS 2023年12月号

    近くの書店でさっそくTMSを買ってきました。TMSの表紙は HNモジュールの関西のメンバーの方の作品です。 10ページにわたり記事も細かく掲載されていました。関西のHNモジュールの作品は 1つのHNモジュールにいろいろな世界観を盛り込んで作品にしています。いろ

  • のすたるじっく情景 大嶋了のジオラマ展

    「さかつうギャラリー」で 2023年11月4日(土)~11月12日(日)で展示されていたもので、鉄道が絡んでいるわけではないですがジオラマ模型が楽しめました。「のすたるじっく情景 大嶋了のジオラマ展」は 何処か懐かしい風景を模型を通して見つけることができます。テーマ

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画 動画

    キハ22の製作まとめの動画を作ってみました。よかったら ご覧ください。 

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画 撮影

    製作は 16日間と1日オーバーですが無事完了しました。実際の日付のとおりの作業で1日おおよそ3~4時間を使いました。製作はしていますが、部品が飛んで探すことが多くなりましたね。製作完了したので 近くの公園で撮影を行いました。撮影は HNモジュール「腕木信号

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(16日目)

    16日目です。昨日入手した窓枠が使えると思ったら、数が少ないのとトイレ窓がありませんでした。予定外にこの窓枠をつくることになってしまった。0.3mm洋白板をつかって糸鋸でカットしていきます。糸鋸でサクサク切っていきます。汚いですが、LEDを組み込みました。本当

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(15日目)

    15日目です。ヘッドライトとテールライトの組み込むためのLED配線を進めます。テールライトは 赤色LEDを使います。1つのLED光源を使って 2つの光ファイバーで分けることにします。ヘッドライトは電球色のLEDを使います。前ライトと後ライトの2つを合体させてヘッドラ

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(14日目)

    14日目です。塗装3日目です。天候が雨のため 晴れてから塗装をしました。塗装を定着させるため 色が重なる場合1日の間隔を開けています。灰色の塗装をしました。マスキングテープは30分程度でしたが、うまくいきませんね。灰色が朱色の上に入り込んでいました。ヘッドラ

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(13日目)

    13日目です。朱色4号を塗る前にマスキングを行います。塗装2日目に作業を開始します。マスキング作業は2時間半ほどかかりました。あー めんどくさい作業ですが、気を抜くと塗装の塗りなおしをすることになります。朱色4号を吹き付け始めます。午後 朱色4号は完了し

  • 11/11 オンラインミーティング

    HNモジュール東京クラブのオンラインミーティングのお知らせです。1)日時 2023/11/11(土) 21:00~2)場所 ZOOM会議 HNモジュール関連に興味がある方はHNモジュール東京クラブ  hnm_tokyo@yahoo.co.jpまで ご連絡ください。設定データ連絡します。よろしくお願いし

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(12日目)

    12日目です。車体を完成したので、早速塗装を始めます。下塗りの マッハ製ミッチャクプライマーを吹き付け。 車体の内部の 淡緑色を吹き付けて、そのあとクリーム4号を吹き付け。塗装の定着させるため 1日置くので本日は終了。 塗装1日目終了。

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(11日目)

    11日目車体の外観製作はほぼ完了したので 上回りと下回りをビスで止めてテスト走行&撮影。真鍮車体の上下結合した状態。エンドウ製下回りとは一部凸凹があるので 一部をやヤスリで削っておきます。塗装に移るので 洗剤洗いなどの下処理をしておきます。11日目終了

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(10日目)

    10日目です。車体前面に装着するエアホースの灰色の塗装を行いました。2つの穴は スノープローの穴を使って固定します。取り付けるとこんな感じになります。エアーホースはこれから曲げていきます。車体上まわりと下回りは2mmビス4本で固定します。アングル材の余分なハ

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(9日目)

    9日目です。スノープローの取り付け穴を利用してエアーホースの取り付け金具を作ります。現物合わせで 真鍮板0.4mmを切り抜きました。これって皆さんどうしているのかなあ?現物合わせで確認しながら エアーホースをハンダ付けをしていきます。ロストワックスの新品はハ

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(8日目)

    8日目です。前面の尾灯掛やタイフォン、手すり、エアーホース元栓のの取り付け。ドアの取っ手の取り付けなど。細かいところばっかですが、進めます。前面したのエアーホースの取り付けは スノープローの取り付けビスを使って別途金具を作って対応しようかと検討中。ここまで

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(7日目)

    7日目です。キット車体の側面はドアの手すりの穴が開いていますが、ドアをハンダ付けしたので 手すりの穴が貫通していないので ドリル穴0.4mmを再度開けます。スペーサーを差し込んで手すりを固定します。前面の出っ張っているところの手すりも 同様。床板と接合する

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(6日目)

    6日目です。キハ22前面の手すりをハンダ付けます。マスキングテープで固定しておきます。キハ22前面ドアを可動にするための作業を行います。外径1.0mm 内径0.6mm真鍮パイプに 0.5mm洋白線を通して曲げておきます。ドア取付完了。半日かけて模型屋で部品購入。あー

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(5日目)

    5日目です。車体が箱になったので 前面のライトケースを取り付けます。テールライトとかも、できるところから作業していくのですが、時々順番を間違って ハンダごてが入らないこともありますが、今のところはなし。前面のドアは開閉可能にするため 加工しておきます。うま

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(4日目)

    4日目です。側面と正面をくっつけます。側面と正面のずれを修正して 本番のハンダを流します。ピッタリ結合といきたいのですが、そうは簡単にいきません。どうしても段差がでてしまうんですよね。接合部にハンダを盛って そのあとヤスリで余分なハンダを削っていきます。

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(3日目)

    3日目車体側面の製作をしますが、ドアの開閉をするため1日を使ってしまいました。1ケ所だけ乗客用ドアを横にスライドできるようにしました。ドアを切り詰めて 裏にパイプ外径1mm程度に線を通してスライドさせています。ただし 車体強度がわるくなりますけど。車体を箱

  • キハ22 バラキット製作 15日間計画(2日目)

    製作2日目。キット組立説明書はないので、過去の組立てを参考に進めます。 各所のヤスリ掛けを行います。ヤスリは800番?程度。 前面はプレスです。側面から進めます。側面にドアをハンダ付けしていきます。乗務員ドアと 乗客用ドアをハンダ付けをします。ハンダ付けをし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、79602さんをフォローしませんか?

ハンドル名
79602さん
ブログタイトル
HNモジュール東京クラブ
フォロー
HNモジュール東京クラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用