メインカテゴリーを選択しなおす
POP UP PARADE 株式会社マジルミエ 桜木カナ L size
美少女フィギュア、ねんどろいど、figma、カワイイ人形、ちょいエロなフィギュア、艶めかしい商品も紹介しています。
アニメ感想 ラブライブ!スーパースター!! 第3期 第12話(終) 他
ラブライブ!スーパースター!! 第3期 第12話(終)ついに3年生が卒業、1期から5人が頑張っている過程を見てきたからこそラストの始まりは君の空が感慨深い。可可とすみれの未来が今後も繋がっていくのは嬉しいね、冬毬がかのんに憧れていたのは確かに意外だった。皆の成長が感じられる3期だった、ラブライブにかけたLiellaの3年間を濃密に描き切ってくれたことに感謝したい。 合コンに行ったら女がいなかった話 第12話...
【感想】『株式会社マジルミエ』12話 魔法少女だけど仕事の在り方を考えさせられるアニメだった
テレビアニメ「株式会社マジルミエ」の最終話、カナの奮闘が感動的でした!仲間たちとの絆を再確認しながら、怪異に立ち向かう姿に心打たれました。(出典 aniverse-mag.com)(出典 aniverse-mag.com)戦いながら指導者として成長していくカナがかっこよかったです。彼女が
アニメ感想 24/12/21(土) 株式会社マジルミエ 第12話(終)
株式会社マジルミエ 第12話『一人とチーム』(終)今回は・・・怪異が変異したんでしたね。すげーでかいな。こんなの3人だけで対処するの無理じゃないですか?無理かと思ったけど、みんなで協力して倒しました。これは、マジルミエ式のやり方じゃないと倒すのは無理でしたで
「アクロトリップ」に続いて、今期見てたアニメ二作品のもう片方も最終回。 全体的に作画は悪くなかったし、カラオケシーンや魔法の発動シーン、変身バンクが盛り盛りという良い改変はあったけど物語の本筋を歪めるような変な改変は見受けられなんだし、良い出来のアニメやったなと……ただ、物語の消化ペースから「ひょっとして2期あるか?」なんて微かに思ってたが廃団地に発生した炎の怪異が原作より盛り盛りで、いか…
最終回 第12話 一人とチーム 団地の炎系の怪異が集合して変位した。超巨大怪異が発生して安易には手が出せない状況。越谷は単騎で仕掛けるが近寄るのも難しい。カナはあかねと一緒に善後策を検討するべく考える。越谷からの連絡で7号棟で合流することにする。越谷は2人を守ることが最優先に考えている。二子山と社長は突発的な変位対策に情報を求める。出来る限り集めた情報を元に推理する。変位の特性、能力、諸条件などを調べ...
アニメ感想 24/12/14(土) 株式会社マジルミエ 第11話
株式会社マジルミエ 第11話『アカネ燦然』今回は・・・アカネがマジルミエに出向してきました。そして、カナが教育係です。こないだの真逆ですね。アカネはかなり仕事熱心ですね。社長の格好にも興味深々です(笑)私も、マジルミエのやり方しか見てないからこれが普通だと
第11話 アカネ燦然 マジルミエ社は新規事業を開始した。増加する変位に対応するため魔法少女とエンジニアの協力体制を可能とするアリスシステムを販売する。エクスポ会場で実体験した魔法構築環境を購入すべく柏呑の 務めるアプダ社が出向を求めた。カナは出向者の教育掛かりに任命される。入社4年目の魔法少女槇野あかねが出向する。アリスシステムを現場を通じて習得する。彼女は真面目で前向き。マジルミエ社で全てを学び取...
【感想】『株式会社マジルミエ』10話 道具を使いこなすのってやっぱり大事だな
第10話では、カナと越谷がホーキの生みの親・銀次ハナを訪問するシーンが描かれました。銀次たち制作者の思いを知ることで、物語の深みがさらに増しました。また、あんだけの量のマニュアルを叩き込んで、必要に応じて的確に使えるカナってやっぱすごいですね。カナたちの活
アニメ感想 24/12/07(土) 株式会社マジルミエ 第10話
株式会社マジルミエ 第10話『銀次さん』今回は・・・銀次さんが登場しました。ホーキの開発者みたいです・。名前からしておっさんだと思ってたのですが、幼女でした。銀次って苗字だったのかよ。まぁ、小学生くらいで才能あるってのはまだ分からなくないんだけど・・・もう
第10話 銀次さん 箒のスペック調整を命じられる。越谷さんは嬉しくてノリノリで話してくれる。専門家の銀次さん。最初に会った仁科さんは弟子で、銀次ハナは幼い子供。でも重本社長は彼女の能力を高く評価して特殊な箒を注文した。低出力魔力箒の開発が気に入って以来の付き合い。マジルミエ社の箒は、それから彼女が専属になっている。幼くても天才で技術者の仁科さんが弟子入りを求めたほどの逸材。半年ぶりの調整で、箒を見れ...
【感想】『株式会社マジルミエ』9話 業界同士の繋がりの大切さを感じさせてくれる
第9話「仲間」では、二子山のPCが直面する処理落ちという問題が、魔法業界の厳しさを象徴しています。やはり、夢を追う過程には大小様々な障害が付きもの。しかし、その中で仲間たちとの助け合いが生まれる瞬間が、視聴者にとって心温まるメッセージを届けてくれます。業界同
アニメ感想 24/11/30(土) 株式会社マジルミエ 第9話
株式会社マジルミエ 第9話『仲間』今回は・・・二子山和央の回でした。PCのスペック不足でピンチでしたね。その場にいた人たちの協力を得て何とか問題をクリアしました。みんな同じ技術者として、ノリノリでした。このシステム作ったの社長だったんだ。そして、二子山を見つ
第9話 仲間 展示会会場で突然の怪異の変位に対応するマジルミエ社。二子山は手持ちのノートPCではパワー不足で熱暴走してしまい対処不能に陥る。社長に任されたのに対応できない。重本社長はエンジニアを探していた。応募者の中からは見当たらない、拘りのある人物を探していた。仕方ないので各種の情報を探る。二子山は大学の魔法プログラムコンクールで落選してしまった。彼は魔法とプログラムが大好きで拘りが強かった。クラ...
【感想】『株式会社マジルミエ』8話 新たな魔道具と技術が引き起こす騒動が笑えた
『マジルミエ』第8話では、新たな魔道具や技術が発表される中で、変異怪異が発生するという刺激的な展開が魅力的でした。社員たちが魔法業界EXPOに参加する姿が描かれ、チームワークが感じられるし、騒動が面白かったですね。このエピソードでは、ただのバトルではなく、魔法
アニメ感想 24/11/23(土) 株式会社マジルミエ 第8話
株式会社マジルミエ 第8話『魔法業界EXPO』今回は・・・魔法業界EXPOです。こんなイベントあるのね。まぁ、実際いろんな業界でこういう展示会ってやってますもんね。株式会社マジルミエもなんか出展するのかと思ったけど、情報収集のために参加してるのね。とは言え、思った
妻(藤沢光さん)に描いてもらったスケッチブック 桜木カナ (「株式会社マジルミエ」から)
アニメを観たり、マンガを読んだり、同人誌を買ったりするブログ。過去の記事でもコメント頂けると嬉しいです。byたかむね
第8話 魔法業界EXPO ミヤコ堂との協働業務から帰ったカナを迎えるマジルミエ社員。今日は魔法業界EXPOを全員で見学する。魔法少女は割引なので変身して入場。男性の魔法は強くなりすぎる問題がある。465社が出展している年1回の展示会。新しい魔法やアイテム、技術が出展される。各自で見学ブースを決めて行動する。営業の翠川は全てを回ろうと悩むが直ぐに1人で出かけてしまう。先日の商店街の魔法が動画配信されており技術的な...
【感想】『株式会社マジルミエ』7話 アスト社メイの活躍 会社によって価値観が違う
第7話では、アスト社のメイが独りで怪異に立ち向かう姿が印象的でした。彼女の勇敢さと冷静な判断力が光ります。カナとリリー、そしてメイの三者三様の仕事の取り組み方があり、魔法使いのスタンスがあるのがいいですね。次回の展開に期待が高まります。
アニメ感想 24/11/16(土) 株式会社マジルミエ 第7話
株式会社マジルミエ 第7話『結果と美学』今回は・・・怪異が変異してヤバかったんでしたね。ミヤコ堂の魔法少女が死んだのかと思ったけど、ただのかすり傷でした。良かったです。ややこしい終わり方するなよな。助っ人の魔法少女が来てくれました。この人がまた強いです。会
第7話 結果と美学 変異した怪異に対応するカナ。前回使用した新魔法を発動中に転んでしまう。カナを心配したリリーが負傷してしまう。それでもリリーは笑って見せる。野次馬からも不安な声が聞こえる。協力要請に応じた業界最大手のASTの土刃メイが到着する。彼女は未発表の新魔法を使用するので1人で対処する。野次馬の避難誘導を求める。カナはミヤコ堂を勉強してきた。避難誘導にも笑顔でミヤコ堂とASTなら大丈夫と安心させる...
【感想】『株式会社マジルミエ』6話 多様な思いを持つ魔法少女たち 観る者にさまざまなメッセージを届けてくれます
株式会社マジルミエの第6話は、カナとリリーの関係性が新たな展開を迎えることが印象的でした。魔法少女のあり方を通じて、観る者にさまざまなメッセージを届けてくれます。これからの展開が楽しみで、次回の放送が待ち遠しいです!買い物シーン笑いました。
第6話 ミヤコ堂の魔法少女 先ずはショッピングとカフェ。カナを連れて衣装を見立てるリリー。ビジネススーツのカナの見栄えは社会人、でも可愛い女性とは遠い。何店ものファッション店で衣装を着替えてショーみたい。カナも段々と楽しくなってくる。小物も大事と何通りもの品を購入する。カフェで休憩。ミヤコ堂の新人研修は自分に合った化粧を見つけることから始まる。化粧品会社の大手なので社員も広告塔なのだった。カナも理...
アニメ感想 24/11/09(土) 株式会社マジルミエ 第6話
株式会社マジルミエ 第6話『ミヤコ堂の魔法少女』今回は・・・協働業務が始まりました。何するのかと思ったら、ただの買い物?どうやらこれが研修らしいです。化粧品会社らしいと言えばらしいのかな。特に魔法少女ってのは見られる仕事だから、そういうのが大事なんでしょう
アニメ感想 24/11/02(土) 株式会社マジルミエ 第5話
株式会社マジルミエ 第5話『協働業務』今回は・・・協働業務らしいです。まぁ、実質協働業務の話は次回で、今回はカラオケ回でしたね。社長って、ほんと何事にも本気ですね。仁美は食いすぎだろ。カナも、何気に振り付け完璧でした。普通に楽しそうでした。次の日みんなノド
第5話 協働業務 喉を作っておけ。社長が仕事が無いのでカラオケ懇親会を催す。越谷は空腹なのでとハニトー注文。先ずは社長が歌う、中に魔法少女の衣装を着込んでいた。歌うはTVアニメの魔法少女シリーズのオープニング曲。社長の十八番でカナ以外は見慣れた様子。そして二子山が歌うが、注文が届くと声が出ない。そして越谷はマイク無しでも歌えてしまう。カナの順番でアイドル曲を振り付きで歌えてしまう。営業の翠川さんは歌...
アニメ感想 24/10/26(土) 株式会社マジルミエ 第4話
株式会社マジルミエ 第4話『ホイホイできただろ』今回は・・・新しい魔法を作るって話でしたね。ほんとにホイホイ作っちゃうのね。こういう素早さがベンチャー企業の良いところです。大きな会社だと、上司の許可取ったりとかいろいろめんどくさい手続きがあったりしますから
第4話 ホイホイできただろ 社長はカナのアイデアを新魔法で可能にすると言う。二子山と二人で30分、それまでは怪異を閉じ込めないといけない。越谷と二人で分かれてパトロールする。逃げそうな怪異だけ処分する。業界最大手のAST社長は理想主義者の優秀な友人を設立には誘わなかった。100周年を迎えた甘麦商店街、住民は街が壊れるのが不安。魔法少女に怪異退治を頼むと壊れるのが普通だから。ASTの土刃メイも依頼を受けていた。...
アニメ感想 24/10/19(土) 株式会社マジルミエ 第3話
株式会社マジルミエ 第3話『ウチの美学』今回は・・・お給料がもらえました。魔法少女って意外と給料良いみたいですね。歩合制みたいですけど。今回の敵は、ミャクミャクの色違いでした。怪異って基本こういう見た目してるものなの?それにしても数が多いですね。でかい魔法
第3話 ウチの美学 魔法少女の仕事にも慣れてきたカナ。今日も越谷と二人で依頼に出動。今回の怪異の詳細は不明。攻撃方法が分からないので越谷が受けてみる。それで攻撃魔法を決めて納品するプラン作成。通勤途中の魔法少女が納品してしまう。最大手ASTの魔法少女メイだった。越谷がクレーム、報酬はマジルミエに振り込まれる。500を越える魔法少女の会社の99%は零細企業。10年継続できる会社は1割り程度の厳しい業界。ASTでは魔...
アニメ感想 24/10/12(土) 株式会社マジルミエ 第2話
株式会社マジルミエ 第2話『ホーキなんて楽勝だから』今回は・・・カナが入社したんでしたね。魔法少女と言えばホーキです。いや、今どきホーキで空飛んでる魔法少女ってあんまり見ないですけど。てかこれもホーキって名前だけで、もはや乗ることに特化した乗り物です。仁美
第2話 ホーキなんて楽勝だから 魔法少女は女子の憧れの職業。就活中の桜木カナが偶然にも魔法少女になる?株式会社マジルミエは弱小のベンチャー企業。女装社長の重本にドン引きして後悔する。いくら就職難でも選択を間違ったのではないのか?自問自答を繰り返すが、営業の翠川は早速、魔道具のホーキを与える。先ずは、これに乗れるのが最初。越谷仁美が実地で教えてくれる。感覚的な説明でカンの悪いカナには難しい。そこで参...
第1話 株式会社マジルミエへようこそ 魔法少女が職業として認知され、高給取りの時代。怪異と呼ばれる存在が出現して退治する。それは危険な仕事でもあった。500社を越える魔法少女の会社が設立されていた。箒を怪異に食われて移動手段を失った越谷仁美。バイクを足代わりに怪異を退治する越谷。一般人を巻き込むことはご法度、高く付く。それでも越谷は無茶ぶりを諦めない。彼女が一人で頑張る零細企業のマジルミエ。社長が新卒...
ダンダダン 第1話情報量が多く非常にテンポよく話が進んだと思う、ターボババアやセルポ星人のヤバさが伝わってきた。モモが襲われてバナナを入れられそうになる所まで結構ホラーだよね、そこからアクションアニメになった。自分不器用ですからの高倉健オチは見事だったな、原作が人気なだけあって安定して楽しめそうだ。 株式会社マジルミエ 第1話魔法少女が職業になっている設定は面白いね、人助けがしたいというカナ...
\▌〓日本テレビ系にて第1話🪄▌/ ˗ˏˋ〓ご視聴ありがとうございました〓ˎˊ˗☆★━━━━━━━━━━━━━━━★☆次回、第2話「ホーキなんて楽勝だから」は、10月11日(金)よる11時~放送です🧹〓配信情報Prime Videoにて10月5日(土)0時30分~見放題最速配信〓
アニメ感想 24/10/05(土) 株式会社マジルミエ 第1話(新)、ATRI-My Dear Moments- 第13話(終)
株式会社マジルミエ 第1話『株式会社マジルミエへようこそ』(新)新番組です。一応魔法少女ものみたいです。タイトルだけ見たら魔法少女感全くありませんけど。魔法少女が職業になってる世界の話なのね。魔法少女×お仕事アニメって思ったらいいのかな?とりあえず最初は入
【新アニメレビュー】職業としての魔法少女を描くお仕事アニメ「株式会社マジルミエ」
第1話のあらすじ 突如発生する自然災害「怪異」、それらを退治する魔法少女が人々の憧れの職業として認知される世界。 女子大生・桜木カナは努力家で真面目な性格ながら面接で上手くいかず就職活動が難航していた。 次の面接会場へと向かったカナだったが、そこに突然怪異が発生して……。
先日の「ラーメン赤猫」のアニメ化公表に続いて、こちらもアニメ化。 まあ、重大発表って言えば、ほぼこれやわなw マジルミエがアニメになります!よろしくお願いします!
アニメ化決定!ジャンプ+で連載中の株式会社マジルミエはここが面白い!
ジャンプ+で連載している社会人な魔法少女の漫画・株式会社マジルミエ。 はなこ 2024年にTVアニメ化が決定しました!