Power PlatformやMicrosoft 365を活用して、業務の自動化・効率化の方法を紹介する技術ブログです。
|
https://x.com/natsugure_ |
---|
SharePoint REST API v2のURIを調べるGraph APIの$whatifパラメータ
SharePoint REST APIとMicrosoft Graph APIの関係 SharePoint REST API v1は従来のRESTサービスで、SharePoint REST API v2はMicrosoft Graph AP
Microsoft Learn Docs MCPで公式ドキュメントを読みやすくする
どの言語やライブラリでも公式ドキュメントはだいたい読みづらいですが、Microsoft Learnは群を抜いて読みづらいです(個人の感想)。 日本語化されているのはいいのですが、Microsoftの機械翻訳に癖がありすぎて、たまに読む気が失
Power Automate DesktopにDLPポリシーを適用する方法
今回はPower Automate Desktopのアクションに対してDLPポリシーを適用する方法をご紹介します。 DLPポリシーはPower Automate(クラウドフロー)とPower Appsで使用するコネクタ目線で語られることが多
Power Platform管理者が所有権のないPower Appsアプリを勝手に編集できてしまう件
DataverseがあるPower Platform環境では、ユーザーはセキュリティロールで許可された範囲にしかアクセスできません。それはPower Platform管理者であっても例外ではありません。 しかし、アプリのアクセス権を検証中に
【Power BI】Power Queryで削除した列を復活させる方法
Power BIのPower QueryエディターではCtrl+Zで前の状態に戻すことができません。 編集を取り消すにはステップを削除する必要がありますが、この仕様のせいで躓くのが「削除した列のうち直前に消した1列だけ復活させたい」という場
JPEG・PNGをWindowsの「送る」メニューから一括でWebPに変換する【SendTo WebP Converter】
今回はPowerShellとバッチファイルを使って、Windowsの右クリックメニューの「送る」から、JPEG・PNGを簡単にWebPに一括変換するスクリプト「SendTo WebP Converter」を作ったのでご紹介します。 GitH
【Power Platform】なぜ環境を分ける必要があるの?
Power Platformを組織で運用していくにあたって、「環境」は重要な概念です。 ……と言われても、ぶっちゃけよくわかりませんよね。「アプリなどを分離する箱である」ということはよく言われますが、「なぜ環境を分けなくてはならないのか」が
【Power Automate】クラウドフローでShift_JISをUTF-8に変換する方法
Power Automateのクラウドフローでは、文字列の文字コードはUTF-8しか扱うことができません。 Shift_JISのファイルをPower Automateで何の工夫もせずに読み込むと文字化けしてしまいます。 UTF-8はほとんど
【Power Platform】テナント内で使用されているコネクタ一覧をPowerShellで取得する
この記事では、Power Platform管理者がテナント内の全接続をPowerShellコマンドでCSV出力し、Excelにインポートして使用されているコネクタを集計する方法を解説します。この方法を使えば、コネクタの活用状況を把握したり、特定のコネクタを使っている開発者を抽出したりすることができます。
【追加アプリ不要】Windowsの標準フォトアプリで、文字をぼかす方法
仕事上で画像のテキストにモザイクやぼかしを入れたい場面がよくあると思います。 こういった場面ではありがちなのが、 会社から貸与されているPCだと追加アプリをインストールできない かといってWeb上の怪しいサービスで会社に関する画像を編集をす
【Power Apps】Enum型(列挙型)とは?―開発者が定義できない謎のデータ型の正体
Power Appsでキャンバスアプリを開発中、Enum型というデータ型をたまに見かけます。 数式バーにDisplayModeとだけ書くと、式の下に次のような表示が出ます。 「列挙型」もEnumも、普段開発している中では見ないデータ型です。
【Power Apps】[ ]の挙動が改善されて、複数列テーブルも作れるようになってるぞ!
Power Appsでよく使う[]の仕様がいつの間にか変更されていて、使いやすくなっていたのでご紹介します。 []で囲ったときに暗黙的に作成されるValue列 Power Appsの数式で要素を並べて[]で囲うと、 ClearCollect
【Power Apps】ギャラリーの初期値(Default)を設定する方法
今回はPower Appsのギャラリーコントロールの初期値を変更する方法をご紹介します。 たとえば「ユーザーによって初期選択を変えたい」、「タブバーを再現したギャラリーで真ん中のアイテムをデフォルトにしたい」のような状況で使えます。 Def
【PAD】Power Fx有効時にフォルダ型を使ってファイルパスを指定するときの注意点
Power Automate DesktopでPower Fxが一般公開されてから久しいですが、Power Fx有効時にフォルダ型の扱いが地味に変更になっていることに気づきました。 具体的には、フォルダ型変数と文字列を結合してパスを作るとき
【Power Automate】クラウドフローで簡単にJSONのキーを取得する方法
JSONデータを扱う際、特定階層のキーのみを取得したいケースは少なくありません。 本記事では、Power Automateを使ってJSONデータからキーを簡単に抽出する方法を紹介します。全角文字や記号を含むキーでも問題なく抽出できる手法です
HTTP with Microsoft Entra ID (事前承認) で接続が破損する問題の対処法【Power Automate】
Microsoft FormsのAPIがSharePoint OnlineのコネクタからHTTP接続できなくなりました。 代替策としてHTTP with Microsoft Entra ID (事前承認) コネクタを使って接続できるという情
【Power Apps】SharePointリストの参照列にPatchやCollectで登録する方法と注意点
SharePointリストでは参照(LookUp)列を使って、リスト間で一対多や多対多のリレーションシップを構築できます。 この参照列をPower Appsで取り扱うとき、Patch・Collect関数で登録したり、各コントロールのDefa
「ブログリーダー」を活用して、なつぐれさんをフォローしませんか?