歯根破折をきっかけにインビザライン矯正をすることになった40代ママが、インビザライン矯正の治療経過や日々の暮らしのあれこれを、気ままに綴るブログです。
ブラックトライアングルの原因は矯正?ヒアルロン酸注入かレジンで治療できる!
引き続きインビザライン12枚目です。 親戚から、うおまんのはまぐり鍋をいただきました。 豪華なセット! こんなに大きいハマグリ、初めて見たかも。 お野菜や湯葉、つみれ、生麩。 お豆腐、〆のラーメンまでついてました。ハマグリは砂抜き済みとのこ
コロナ、インフルエンザ、風邪の時…インビザラインはどうする?治るまでお休みするのもアリかも
インビザラインを12枚目に交換した時の記録です。 まだまだ出っ歯気味ですね。抜歯のすきまも全然埋まらない。 舌の先の口内炎のようなものが、治りました!口内炎についての記事はこちらです。↓ 新しいアライナーに替えて、気付いたら無くなっていた感
インビザライン矯正に便利な管理アプリ トレイマインダーの便利な使いかた
インビザラインを11枚目に交換した時の記録です。舌の先の口内炎(のようなもの)が、まだ治りません。少し小さくなってきた感じはあるんですけどね。しこりのようなものもないので歯科医院にはまだ行っていませんが、気になる…。前回のブログにも書きまし
インナーバッグを買うべきか…容量少なめ&小さめサイズのアンテプリマ スタンダードZシルバーがやっと買えました!
入荷連絡を待っていたアンテプリマ、スタンダード Zのシルバーがやっと買えました!いつ見ても公式は在庫切れ。入荷連絡受付中とのことだったので登録して待っていました。待てど暮らせどなかなか来ない入荷連絡が先日やっときて、急いで公式サイトをチェッ
舌の口内炎に悩まされる日々…インビザライン矯正中は対策しようがない!
先日待ちに待った、アンテプリマのスタンダードZが届きました! ミニアトューラとどっちにするか悩んで決めたスタンダードZ、春夏に活躍しそうです。 詳しくは別記事に書いてますので、良かったらそちらも読んでくださいね。 さて、インビザラインを10
美容のため!これ以上老けたくない40代向けiHerbおすすめサプリなど10選
いつも私がiHerbで購入しているものをご紹介します。iHerbは、ビタミンやサプリメント、自然派食品など、建康はもちろんより充実した状態を目指すために厳選された商品が購入できる海外サイトです。オーガニックのものや、日本ではなかなか買えない
インビザラインのアライナーを9枚目に交換した時の記録です。 見た目に変化はありません。この日のリップは、KATEのリップモンスター ラスボス。 抜歯したところ、横から見るとまだまだ大きく開いていますね。普段は人から見られないように、あまり大
インビザラインのアライナーを8枚目に交換した時の記録です。目に見えた変化はありません。が、かみ合わせがよくなってきているのを感じています。今まで、本当に前歯を使っていなかったんだなあとしみじみ。少しずつ上下の前歯がカチカチ当たるようになって
マウスピース7枚目に交換した時の記録です。 変化は分からず。今回、マウスピースを交換したのにキツさは全く感じませんでした。交換後すごくキツい時と、今回のようにあまり変化を感じない時があります。あまりキツくない時は、早く次のに替えたいなあと思
インビザラインを6枚目に交換した記録です。 経過はこんな感じです。マメな性格ではないので不定期になってしまいますが、写真を撮った時には載せるようにしますね。横から見ると、まだまだ出っ歯ですね。相変わらずマウスピースの抜歯した部分に唇の内側の
失敗しないか不安…インビザラインで上だけ2本も抜歯したすきまは埋まるの?
インビザラインを5枚目に交換しました。 少しずつ抜歯したところが埋まってきているのが分かります。かみ合わせも、今までとは違う感覚で前歯で噛めているのが実感できます。矯正がいい感じに進んでるようで、嬉しいです。抜歯したところのすきまはまだ丸見
インビザラインを4枚目に交換しました。最近の悩みは、マウスピースの抜歯をした部分のすきまに上くちびるの裏側の肉が吸い込まれて(うまく表現できない!)しまうことです。なのでしょっちゅう、歯に挟まった食べかすを舌で取ろうとしている人のように見え
矯正のカウンセリング ワイヤーとインビザラインどっちがいいの?
インビザラインを3枚目に交換しました。最近、すでに歯並びが変わってきていることに気付きました。今まで当たってなかったところが噛めるようになったんですよね。順調に動いてくれてる感じがして嬉しいです。 先日夫と丸ビルにお出掛けしました。第一目的
マウスピースを2枚目に交換した時の感想です。前回の記事はこちらをご覧ください。 大変だったのも最初の3~4日、だいぶ慣れてきました。着脱もだいぶスムーズに、食事は抜歯したところが痛いので噛みづらさもありますが、なんとかなっています。アライナ
インビザライン矯正1枚目の感想です。歯医者さんでアライナーと呼ばれるマウスピースやケース、ガイドブックなどを受け取り、着脱の練習をし、アタッチメントを付けてもらってきました。40半ばにして、いよいよ矯正生活の始まりです。上を2本抜歯したので
「ブログリーダー」を活用して、まっしゅさんをフォローしませんか?