Excelデータを項目ごとに別のセルに自在に並べ替えられへんのかなぁ~!?
Excelデータの並び替えが自在 !?並び替え結果を別の場所に表示!! SORT関数の使用で簡単に表示!! Excelでデータを管理していて、この項目を並べ替えて比較してみたいなぁ~…なんて、思うことってありませんか? 簡単に、それも別の場所に表示させることが出来れば、ちょっとした確認作業をするのに便利ですよね。 実は、そんな時に利用できる指定した範囲のデータを並び替えて表示するためのExcel関数でSORT関数というものがあるんですよ。 SORT関数の構文・・・=SORT(データ範囲,[並べ替え基準],[順序],[並べ替え方向])データ範囲(必須):並べ替えたいデータが含まれる範囲[並べ替え…
今年も長姉に逢いに行けそうや!!腎臓が弱ってる姉への土産は!? 私の体力も維持しておかなくては!! 例年、妻と二人で鳥取・島根を数日間キャンプ旅をやりながら、途中で私自身の長姉に逢いに行ってます・・・ 姉が元気やった頃は姉の近くでホテルや旅館を取り私たちの子供も加えて一泊で楽しんでいたんですが、近年、姉の状態が腎臓も悪くしたようで出歩くこともままならなくなり・・・現在はちょこっと姉宅に顔を出すだけ・・・ ところで、我が家は殆どお米を食べることが無いのですが、毎年、姉の為に腎臓病食米(LGCソフト米)なる米を持って行っているのですが、Amazonでも売り切れ・・・Yahoo!ショッピングで何とか…
Wordでヘッダーに画像を入れてページ罫線で囲ったら罫線が画像の上に重ねて表示されてしまう…!?
ヘッダー挿入画像を罫線の上に !?そのままやと罫線が上に表示!! 罫線とページ罫線のオプションで設定!! Word文書を作成している時にヘッダーあるいはフッターに画像を挿入して表示させることがありますよね。 でも、ページ罫線が引かれてる場合、添付画像の左側の画像の様に罫線が画像の上に表示されてしまいます… 添付画像の右側の画像の様に挿入した画像が罫線の上に表示させることができれば良いですよね… 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。 【挿入画像をページ罫線の上に表示させる方法】 左の画像はページ罫線が引かれているヘッダーの右に画像を挿入したのですが罫線が画像の上に表示されてしまっています……
Excelでプルダウンリストで先に選択済み名前を次のセルの選択時に非表示に出来へんのかなぁ~!?
プルダウンリスト使用済名を非表示に !?多メンバーのグループ分けに…!! 二つの関数を組合わせてリスト作成!! プルダウンリストを作成してその中から選択するというのは有難いですよね。 只、大勢のメンバーのグループ分けをしたい場合には、一度選択した人の名前でも次のセルに表示されてしまいますよね。 こんな場合、一度、選択してしまった名前は次のセルで選択することが出来ないように非表示にできれば大勢のメンバーのグループ分けには便利やと思いませんか!? 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。 【COUNTIF関数で重複しないように設定する方法】 左の画像のA2:A13の名前とC2:F4に同じ名前があ…
WordなどのMirosoft Officeで「ファイルを開く」ダイアログを即座に開きたぁ~い!?
クリックで ダイアログを開きたい!? オプションの設定で… 文書の保存項目で設定 !! ファイルタブをクリック 例えば、WordやExcelの操作で新規作成、ファイルを開く、印刷などやりたいときには、リボンの「ファイル」タブをクリックし・・・ backstageビュー画面 開いた「Backstageビュー」の左側メニューから「開く」を選択して操作して行くのが標準だと思うのですが・・・ ファイルを開くダイアログ でも、以前の様に「ファイルを開く」ダイアログから操作することに慣れてらっしゃる方も多いんじゃないのでしょうか!? と云う訳で、今日はクイックアクセスツールバーに「開く」を設置して「ファイ…
マウスで罫線を引きたい !?ホームタブの罫線の作成で…!! マウスのドラッグで簡単に作成!! Excel作業をしていて外枠罫線等を引こうとしたら、先ず、セルの書式設定を開いてという手順になりますよね・・・ この手間な工程を省いてマウスのドラッグ操作だけで引けるとしたら楽やと思いませんか!? 実は、リボンのホームタブの「罫線の作成」を選択しておけばマウスのドラッグ操作だけで外枠罫線を引くことが可能なんですよね。 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。 【外枠罫線を引く方法】 先ず、リボンの『ホーム』タブを選択します。 開いたメニューからフォント項目の『罫線』の右横の『›』をクリックします。 …
Gooブログからのデータ移行! 一つのファイルが未だインストール半分 突然のGooブログの終了の連絡に、年齢も年齢だからブログも終わりにしようか・・・ でも、今迄、書いてきたPC関連の記事を参考にされてる方もいらっしゃるから残しておかなくては・・・ 昨日、Gooブログからのデータをzip形式に圧縮して私のPCにダウンロードするのは、ものの30分程度で完了したので・・・ 内心「長い年月のデータやのに結構速いなぁ~」と・・・ 一晩経ったインストール状況 はてなブログでは、zipファイルのままでインストールが可能と書いてあったのでそのままインストールしようとしたが失敗してしまう・・・ 今朝の段階での…
文字列の結合に各セルを選択しないでセル範囲を指定するだけで結合出来へんのかなぁ~!?
連続してる横並びのセルなら出来る!? 簡単でシンプルや… CONCAT関数を使用してみよう !! セルごとに文字列が分かれている 例えば、左の画像の様に住所が都道府県・○○区・△△町・××番地などと各セルに入力されている場合、従来のやり方やと各セルを一つずつ選択して結合せざるを得ませんでした・・・ そうです・・・「&」で結合させる場合でも「CONCATENATE関数」を使用する場合でもそうでしたよね・・・ 今日は各セル内の文字列を「&」でつなぐ場合、「CONCATENATE関数」でつなぐ場合、最後に「CONCAT関数」でつなぐ場合のやり方を書いて置こうと思います。 【文字列を&でつなぐ方法】 …
新緑の滋賀県高島市のメタセコイア並木を目指して出発したものの・・・www
快晴 は今日 だけやからメタセコイア並木へ 2時間半の ドライブを 楽しもうよ…!! 義妹も誘ってみるかぁ~!! 一昨日の土曜日の起床時、快晴との天気予報に・・・「新緑のメタセコイア並木を見に行こうか!?」・・・「うん、行こぉ~!」 準備をしながら「同じ行くんやったら、義妹も誘ってあげようか!?」・・・と思い付きで妻に聞いてみた・・・ 早速、妻が連絡を取ってみると「連れてって貰おうかな!」 am9:40頃、義妹宅をシュッパ~ツ!! ナビの予想では、2時間程度なのでそんなもんやな・・・遅くともお昼くらいには着くかなと、ゆったりとした気持ちのままドライブ日和を満喫して出発しました・・・ ところがと…
Excelで1か月の予定表を創りたいけど罫線を月々に合わせて自動で囲い直したい!?
予定表罫線を自動で引き直したい !? ひと月は月によってバラバラなんや…!!罫線も条件付き書式が使える!! Excelで毎月の予定表を創られてる人もいらっしゃると思います。 でも、予定表となれば、罫線で一日ごとに囲って解りやすくしたいですよね・・・31日分を罫線で固定的に囲って作成されていらっしゃいませんか!? Excelの条件付き書式を使用すれば毎月自動で、例えば、2月28日まで罫線で囲んだり・・・3月31日まで罫線で囲んだり・・・と勝手に変更するようにできるんです。 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。【予定表を月々自動で罫線で囲ってスッキリさせる方法】左の画像はセルB1の月にリンク…
Wordでルビを振ったら行間が変になったので行間と文字間隔も少し狭めて修正したい!?
ルビを振ったら行間が不均等…!? 文字間隔も詰めたい…見栄えを少し修正したい!? Word文書を作成して漢字にルビ(ふりがな)を振ったら、ルビを振った漢字に行間が他の行間と比べて広くなってしまいます・・・また、文章によってはバランス的に文字間隔を少し広げたり狭くしたりしたい場合があります・・・これって、見栄え的にも何かしっくりしませんよね。 少しでも自身が納得できるまで修正する方法はないのでしょうか!? 実は、Wordには行間隔や文字間隔を修正する機能は備わっているんですよ。 ということで、今日は、行間隔と文字間隔を修正する方法を書いて置こうと思います。【全体の行間隔を均等にする方法】左の画像…
Excelの管理表で今日という日を色付けして目立たせたい!?
Excel管理表の本日を色付けしたい !? 条件付き書式でTODAY関数で大丈夫!!銀行口座の管理に使用できる!! 私は仕事用の銀行口座の入出金をExcelで管理しているんです・・・例えば、今日は○○銀行の口座で△△が××円引き落とされる場合・・・行に色が付くように設定し・・・開いたときに目立つようにしているんです。 さらに、仕事上、大切なお金の出し入れなものですから、PCの起動時に本日の入出金詳細という別ファイルに表示させて立ち上がるようにしているんです。 そこで、今日はファイルを開いた時に条件付き書式を使用して今日の日付の行のみ色が付けられる方法を書いて置こうと思います。【今日(本日)の日…
Wordの最終更新日時を自動表示!? 手動で記入不要に…そんなことが可能なのかなぁ~ ?! Wordで資料などを作成する場合に後日、新しい資料を追加した時には、更新した日を手書き入力しなくてはなりません・・・ 資料が追加編集される可能性が高い場合には、そのファイルを編集して更新して保存した時に自動で日時が表示されたら物凄く有難いことですよね。 実はWordのテキスト項目のクイックパーツでSaveDateフィールドを挿入するすることで日時を表示させることが出来るんです。 ・・・と、ここまで書いて、ふと思ったのですが・・・この解説を過去にやったことなかったかなぁ~・・・ 一応、初めてということで、…
Skypeが終了するということでPCではスムーズにTeamsに移行できたのに…スマホでは???
2025年5月5日 で Skype は 廃止されます!!Teams Freeへスマホでは移行が…?? あのSkypeが2025年5月5日をもって廃止されるというニュースに早速、PCのSkypeはTeams Freeに移行しました。 スマホにTeams移行への案内 スマホにも Skypeをインストールしているので開いてみるとTeamsへ移行の案内が来ていたので、早速タップしてTeams Freeをダウンロードしました。 インストール出来たところで、いざログインしようと試みたものの・・・???・・・ログインできない・・・ Mirosoftアカウントを諦めてスマホの電話番号で試みるも・・・ダ~メッ!…
簡単なキー操作だけでアプリケーションを起動させたいなぁ~!?
アプリキーを順に押すだけで起動させたい !? 最初にWinキーを押してアプリの頭文字!!起動できるアプリを色々試してみて!! 毎日、PCの電源を入れてマウスの操作をして目的のアプリケーションを立ち上げる操作をされていると思います。 WindowsPCであれば、キーボードの【Windows】キーを押す⇒アプリケーションの頭文字(もしくは最初の2文字)を押す⇒最後に【Enter】キーで確定すればアプリケーションを起動させることができるんですよ。 そこで、本日はMirosoft OfficeのExcel・Word・PowerPointを例にして起動の仕方を書いておこうと思います。 【キー操作だけでア…
受注先へ商品到着日が指定されてる場合の出荷日を逆算して管理したい!?
配達日指定商品の出荷日を逆算したい !? 土日祝日を回避するならWORKDAY関数!!開始日以前の平日なら-1や-2等で指定!! 受注商品の場合、「〇月△日には間違いなく届けてほしい」との条件で発注される場合がありますよね。 このような注文が多いと管理するのに大変ですよね・・・ 運送日数も計算して二日~三日のゆとりを見て置かないと心配になります。 今日は受注商品の先方様への配達日が決められている場合にWORKDAY関数を使用して出荷日を逆算して管理する方法を書いておこうと思います。=WORKDAY(開始日,日数,[祭日])開始日(必須):対象の日付や日付が格納されているセル指定する。日数(必須…
Wordに入力済みの文字列を表に変換したいけど…出来へんのかなぁ!?
Wordに入力済みの文字列を…!? 表に変換したい…表が先じゃないと無理かなぁ… ?! Wordで表を作成する場合、殆どの人が表の枠組みを作成してから各セルに文字列を挿入していきますよね。 でも、先に文字列でデータを書き込んでしまっていたら表にすることは無理なんでしょうか・・・ Wordには文字列を表に変換する機能も備わっているんですよ。 ただし、文字列の区切りを Word が認識できるように文字列の間に区切り文字のTabキーを押して表示されるタブ(→)やカンマ(,)等を挿入しておく必要はあるんですけどね。 と云う訳で、今日は実際に例を挙げて説明してみようと思います。【入力済みの文字列を表に変…
NTT東西 2025年3月31日をもって天気予報サービス・番号案内サービス・紙のタウンページは終了!!
2025年3月31日 で 天気予報サービス「177」 は 終了に!!確認手段が多様化により70年で幕引き…!! NTT東日本とNTT西日本は天気予報ダイヤル「177番」・「紙のタウンページ」・番号案内サービス「104番」の提供を本日をもって終了するようです。 紙媒体のタウンページに変わって、4月1日以降は、インターネット上の「iタウンページ」で電話番号を検索できます。 若い世代の人達は「177って何?」・・・と、ご存じない方が多いんじゃないかと・・・ 実は、1955年に提供が開始されたサービスで、固定電話から『177』をダイヤルすると、発信地域の気象情報を音声で知らせるサービスやったんですが、…
他のアプリからExcelにコピペした文字列を印刷プレビューみたらTabが入ってる…取除くには…!?
他アプリからコピペした文字列にタブが挿入されてる…!? タブや改行の取除きにはCLEAN関数!!文字列のセルを指定するだけ!! Excelに他のアプリから文字列をコピーして貼り付けてみたら・・・ Excelのセルに貼り付けただけでは気が付かないtab(タブ)や改行が挿入されていて、印刷プレビューで初めて気が付いた・・・なんてこと結構ありませんか!? そんな時、如何されていますか!? ひょっとして、チマチマと手作業で削除されていませんか!? こんな時こそ使いたい関数がCLEAN関数なんです・・・文字列を貼り付けたセルを指定するだけですので超簡単ですよ。 今日はTabが挿入されている例を挙げて説明…
Excelのセルの書式設定を使用して数値を条件ごとに色分け出来へんのかなあ~!?
Excel数値の条件ごとに色分けしたい !? ユーザー定義で指定可能な8色であれば!!色指定は各指図の頭に指定!! Excelのセルの書式設定のユーザー定義を上手く活用されていますか!? ユーザー定義の表示形式では8色の色指定が可能なんですが、表示する場合半角[]で囲んで各指図の頭に指定する方法で[黒] [緑] [白] [青] [紫] [黄] [水] [赤]のみ可能なんです。 例えば、プラスの数字を青、マイナスの数字を赤、0の数字は黒で表示したい場合には[青]0;[赤]-0;[黒]0と指定すると上手く色分けされます。 今日はそのやり方を例を挙げて書いておこうと思います。【ユーザー定義で条件ごと…
2桁以上の半角数字をセルの書式設定で縦書きにしたら…う~ん…何か違う!!
複数桁の半角数字を書式設定で縦書きにしたら…!? 数字が縦に並んでしまい見栄えが悪い!!縦書き設定なしでセル内で改行!! Excelのセルに例えば、2025年3月26日と入力してセルの書式設定で縦書きに設定すると左の画像の様に数字が1文字ずつ縦に並んでしまい見栄えも良くありませんし、読みにくいと思いませんか!? 2025…26は横に並んだほうが見やすいと思います・・・でも、どのようにして表示させればいいのでしょうね。 セルの書式設定で「縦書き」は使用しないでセル内で改行すれば思い通りに表示させることができます。 今日はそのやり方を例を挙げながら書いておこうと思います。【複数行の半角数字はそのま…
会員制キャンプ場ってルールを守れるキャンパーの人たちばかりやと思ってたのにwww…
風は強風の予報…けど気温は春の陽気だって…!?会員制キャンプ場が取れた!! 受付棟・・・ 南山城ネイチャーヴィレッジ TONDAは会員制キャンプ場なんです。 オープン時の応募にはうっかりしていて応募しなかったのですが、今回、一般会員25の募集に間に合い晴れて会員となれ、早速、キャンプ場を予約して行ってきましたぁ~! 入会金10,000円で年会費1,100円(税込)でサイト使用料一泊1,100円(税込/一人)・・・ 夫婦で一泊2,200円で電源は無料・・・ウォッシュレット・・・シャワーも無料・・・でキャンプできちゃうよ! 一応、山間部やしストーブも電気毛布も積み込んだ・・・ けど、一泊やのにメッ…
Excelでカレンダーや月々の予定表などの作成時に29日以降を自動で表示or非表示にする方法!?
カレンダー29日以降の表示or非表示を自動 !? 月を切換えるだけで表示or非表示が!!テンプレートとして残せる!! Excelを使用してカレンダーや月々の予定表を作成されてる方も多いと思います。 近年はテンプレートも豊富に提供されていますが、兎に角、設定から全てオリジナルで作成することにより達成感を味わいたい・・・でも、月々の日数が31日ばかりではない為に月ごとに手入力するのは大変www・・・と、結局はテンプレートを使用されてる方もいらっしゃると思います。 そこで、本日は月々の29日以降を自動で表示or非表示にできる方法を書いておこうと思います。 【月の29日以降を表示or非表示にする方法】…
Microsoft Copilotが勝手にアンインストールされてしまう!?
Windows の 毎月恒例 の アップデート で Copilotが…!?ユーザーの中には削除されてしまった人も!! 2025年3月11日に毎月恒例のWindows Updateが行われました・・・Windows 11 バージョン 24H2向けの「KB5053598」Windows 11 バージョン 23H2/22H2向けの「KB5053602」Windows 10 バージョン 22H2向けの「KB5053606」 ただ、これらのアップデートを適用後に一部のデバイスにおいてOSにデフォルトでインストールされている「Microsoft Copilot」アプリが勝手に自動削除され、タスクバーでのピ…
2025年4月からクレジットカードのサインでの支払いは出来なくなるよぉ~!!
クレジットカード支払 い 4月 から 暗証番号 が 必須に!!サインによる本人認証(PINバイパス)は廃止!! 日本クレジット協会(JCCA)の発表によれば、店頭でカード決済する際の「自筆サインで本人確認」(PINバイパス)が3月末で原則廃止となり、4月以降は一定金額以上の支払いには暗証番号が必須となるようです。 この変更はクレジットカード・セキュリティガイドラインに基づくもので、セキュリティの強化を目的のために行うとのことです。 要するに、4月以降はクレジットカードを利用する際には自筆サインは出来なくなり暗証番号が必須ということですね。 但し、「1万円未満の取引では暗証番号は不要」といったタ…
Excel表で会員番号の数字の末尾に1文字分スペースを入れて見やすくしたい!?
Excel表の会員番号の数字が見辛い…!? スペースを入れたい…ユーザー定義で設定すればいい !! Excel表で会員番号などの数字を入力したセルの数字が右寄りに表示されてるが故に、罫線や隣のセルの文字列との関係で何か見辛いな~と感じることってありますよね。 皆さんそれぞれ対策を講じられていると思いますが、私の場合、セルの書式設定のユーザー定義で数字の末尾に半角スペースを入れて見やすくする対策をすることがあります。 半角スペースを入れるだけで随分と見やすくなりますよ。 と云う訳で、本日は数字の末尾に半角スペースが入る設定の仕方を書いておこうと思います。【数字の末尾に半角スペースを入れる設定方法…
Excelスピル機能を上手く使いこなそう !? 残念ながらSUM関数は対応してません!!文字列操作もスピルで処理できる!! Excel 2019から追加されたスピル機能を上手く活用できていますか?Excel 2019以前なら… 「スピルという言葉は聞いたことあるけど使ったことない…」とおっしゃられる人もいらっしゃるかもしれません・・・ 例えば、Excel 2019以前のバージョンなら右の画像の様に合計金額を出す場合、1つ目のセルに単価(B2)×在庫数(C2)で=B2*C2と入力してEnterで確定し、その後、オートフィル機能で下のセルに数式を貼り付けるという工程が必要やったんですよね。 それが…
Excel表の赤字のマイナス表示を赤字の▲表示に変更したぁ~い!?
Excel表の赤字表示を▲表示にしたい…!? 手書きで▲を入力すると計算できなくなる!!ユーザー定義から設定する!!赤字のマイナス表示 セルの書式設定は通貨 Excel表で収支を付けて管理する場合など、赤字の場合に赤字のマイナス表示になっていることがあります。 セルの書式設定を見てみると通貨になっています…この赤字のマイナス表示を赤字の▲表示に変更する場合如何したらいいのでしょう。 例えば、手動で「-」を削除して新たに手入力で「▲」を直接入力してしまうと演算することが出来なくなってしまいますよね。 今日はセルの書式設定を変更することにより赤字の▲表示にする方法を書いておこうと思います。【-表示…
検証のためにExcelのセルに入力している全ての数式を一括で表示させたぁ~い!?
Excel全ての数式を一括で表示させたい !? リボンのワークシート分析から可能だよ!!ショートカットキーもあるよ!! Excelでいろいろな場所のセルにそれぞれ数式を入力していることが多いと思いますが、その入力してある数式を検証する場合に一つずつセルをダブルクリックしたり、または【F2】キーを押したりして数式を表示させながら検証していくのは大変ですよね・・・ 今日は、数式を一括で表示させる方法を書いておこうと思います。 【全ての数式を表示させる方法】先ず、リボン上の『数式』タブを選択します。開いたメニューからワークシート分析項目の『数式の表示』をクリックします。すると、数式が入力されているセ…
PCにUSBメモリーやSDカードを挿した時にフォルダーを表示させたぁ~い!?
PCに挿したらフォルダー表示って…!? 設定方法は…??Bluetoothとデバイスの自動再生から!! PC本体にUSBメモリーやSDカードを差し込んだ時に『何もしない』になっているとうっかりしていて、後で想い出してエクスプローラーを立ち上げてフォルダーを開くということもあると思います。 実は、Windowsの設定でエクスプローラーが自動的に開いてフォルダーを表示させられるようにできるんです。 以前、私は『毎回動作を確認する』に設定していたのですが、何か鬱陶しく感じて一時期は『何もしない』に設定していたのですが…うっかりが結構あったので、上記の設定にしてみたんですが、これがしっくりしたんですね…
昨日は頭ガンガンやったけど…今日は回復したしデイキャンプ!!今朝の体調待ちやった…!! デイキャンプすら長いこと行っていなかったので、天気予報とにらめっこの日々を繰り返していました・・・ ただ、3月早々の土曜に妻の実家で法事があったのですが・・・お寺さんは常寂光寺ジョウジャッコウジという由緒あるお寺さんなのですが・・・法事が行われる場所が土間でストーブも何もないところなので、この時期は凍えるくらいの寒さなんですよね・・・ 結局、風邪をひいてしまい延々と回復せず引きずってしまっていたんです・・・デイキャンプへ行きたい・・・でも、体調も、お天気も悪い・・・の繰り返しやったんです。 日曜日の朝・・・…
Excelの作業中の『○○の書式設定』を行う場合に即座に開けるショートカットキー!!
Excel"○○の書式設定"を即座に開きたい !? セルも図形もグラフエリアも可能!!便利なショートカットキーがある!! Excelでセルの書式設定や図形の書式設定あるいはグラフエリアの書式設定を開こうとするとせるや図形、グラフエリアを選択して置いてマウスの右クリックなどから書式設定画面を開きますよね。 でも・・・対象オブジェクトを選択して+を同時押しするとセルの書式設定や図形の書式設定、グラフエリアの書式設定が一瞬で表示されるんです。 但し、この1キーはテンキーが付いているキーボードの場合、テンキーの1は反応しません。ので、キーボード上部に標準でついている数字キーを使用してくださいね。 【セ…
Wordでプルダウンメニューを設定したいんやけど…無理なんかなぁ~?!
Word文書にプルダウンメニューを使用したい…!? プルダウンを設定する項目が見当たらない…!?開発タブから設定できる!!Word文書でプルダウンメニューを使用したいと思われたことありませんか!? でも、Excelの様にデータの入力規則のような機能は何処を探してもありません・・・やはり無理なのでしょうか・・・ 実は、Wordにプルダウンメニューを使用する場合には、開発タブから行うことができるんですよ。 開発タブが表示されてない方は・・・Wordを開いてリボンのファイルタブ⇒Backstageビューのオプション⇒Wordのオプションのリボンのユーザー設定⇒右側の枠内の開発に✓⇒OKで表示させられ…
Wordに挿入した図形をコピーしたら元の図形を選択してもサイズ変更ハンドルが表示されなくなった…!?
元図形サイズ変更ハンドルが非表示に !? 移動させることは可能なんだが…!!サイズ変更時には不便!! Word文書に画像や図形を挿入した場合、画像や図形を大きくしたり、また小さくしたりするためのサイズ変更ハンドルが表示されますよね。 ただ、挿入した元画像や元図形を『Ctrl』キーを押しながらマウスでドラッグしたり・・・『Ctrl』キー+『D』キーでコピーすると元画像や元図形を選択してもサイズ変更ハンドルが表示されなくなってしまう現象が起きることがあります。 ただ、サイズ変更ハンドルが表示されないだけで選択すればそのまま移動はできるんですが、サイズ変更したい場合には不便ですよね・・・ と云う訳で…
縦長や横長のExcel表の印刷時にタイトル項目をすべてのページに印刷したい!?
印刷時全ページにタイトル項目を印刷 !! 普通の印刷では1ページのみ印刷…!!ページ設定をすれば大丈夫!! Excel表を作成した時、印刷しなければならないことってありますよね・・・ ただ、データ量が多くて縦長や横長の表になってしまっている場合、表のタイトル項目が1ページ目には印刷されるのですが2ページ以降はでタイトル項目は印刷されませんよね。項目が多い住所録の場合… 一番典型的な例が住所録の場合、氏名・郵便番号・住所・生年月日・メールアドレス・固定電話・携帯電話等々タイトル項目もかなり多くなってしまいます。 普通この多くの項目を横方向に入力していくと横方向に伸び・・・住所録の登録人数が多いと…
身体の中から活力がわきます 飲み続けることで インフルエンザの予防も・・・"> 絶対に断らないと評判の 病児保育室が閉鎖!?横浜市から助成金降りず年間約1億円の赤字!! 今朝のTVニュースを見ていたら・・・ 病気の子どもを100人規模で預かってくれる“絶対に断らない”と評判だった病児保育室が今月の13日に閉鎖しましたとのニュースが目に飛び込んできました・・・ 私は勉強不足で今朝まで知らなかったのですが・・・病児保育とは・・・風邪やインフルエンザなど、突然の病気でいつも通っている保育園に預けられなくなった子どもを一時的に預かってくれる保育体制のこと 従来の病児保育の現状は、早い者勝ちの10人待ち…
googleアシスタント AIが即時自動通訳 通訳モードが凄~い!! 「英語に通訳して」などと話すだけでOK! Googleが米国時間12日に「Android」および「iOS」搭載スマートフォンの「Googleアシスタント」に対し、リアルタイム翻訳機能を提供開始しました。この「通訳モード」は44言語に対応してるようです。 使い方はいたって簡単で、例えば、Googleアシスタントが搭載されているスマホに向かって「Ok Google、英語に通訳して」とかAndroidスマホのホームボタンを長押しして、アシスタントが起動したら「英語の通訳をして」などといえば、即開きますよ。そして、画面下にあるボタン…
ネットバンキング不正送金 3.6倍! 個人の被害件数が大幅に増加!取引銀行から注意喚起の葉書も… 昨日、取引金融機関から葉書が・・・ダブルの葉書でしたので、開いてみると・・・不正送金に関する注意書きが延々と綴られていました。 私は内心、『なんで、わざわざ葉書で送ってくるんやろ?』と思っていたのですが、よくよく考えてみたら・・・メール詐欺に関することやから、敢えて、葉書で通知することにより信用して貰おうということなのだな・・・と理解しました。 ただ、わざわざ郵送してくるということは被害が拡大しているのだろうと…気になり、ネットバンキングの不正送金に関するニュースを調べてみました・・・ら・・・ 一…
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 新しい 鼓膜再生治療法に保険適用! 20分程度の治療で入院不要! 負担額も従来の方法の10分の1程度に!! 中耳炎などの耳の病気やけがで破れた鼓膜の新しい再生治療法に、公的医療保険が適用されることになったと大阪市北区の北野病院が12日、発表しました。 約20分程度の簡単な治療で終わり、負担額も従来の方法の10分の1程度に抑えられるとのことです。 同病院の金丸真一・主任部長らが開発。 鼓膜に出来た穴の周囲を…
尾畠さん 海洋ゴミ拾いに汗流す!自然に生かされていることを忘れてはいけない! 「スーパーボランティア」として皆さんがご存知の尾畠春夫さん(80)が、連日、別府湾の海岸で漂着したペットボトルなどを拾い集めていると聞きました。 死んだジュゴンやクジラの体内にプラスチックごみがあったというニュースを見たのがきっかけで、「海の動物たちはみんな泣いている。私たちは自然に生かされていることを忘れてはいけない」「涙が出た。人も動物も全ての生き物が共生できる環境にしたい」との思いから、地元で行動を起こすことにされたようです。 7月16日、別府市亀川地区からスタートし、ほぼ毎日、1日5時間ほどペットボトル等の漂…
【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!"> 抗生物質は ウイルスが原因の病気にはダメ! 薬剤耐性菌は他人にもうつる!! 抗菌薬って皆さんご存知ですよね・・・抗生物質といった方が分かりやすいかもですね。 この抗生物質は結核や肺炎などを患った時に使われる薬です・・・がっ!これの飲み方を間違っている人が多いらしいですね。 抗菌薬(抗生物質)はウイルスが原因の病気の時には飲んだら駄目だと知ってましたか? 風邪を引いた時、かかりつけ医などで抗生物質を処方される場合がありますが、風邪はウイルスが原因のことが多いために、抗生物質を飲んでも治らないばかりが、体内の必要な細菌まで殺し、生き残った細菌…
年内の納品に間に合ったぁ~! 毎年暮れになってくると、商品の納品が年内に納められるだろうか・・・ひょっとして間に合わないかも・・・なんて、気苦労が絶えないのですが・・・ 今年は、たまたま、定番の健康タオルが一段落したということもあり、全てが順調に運び気苦労することなく納品出来ました。特に協力工場さんが予定より3日も早く納品して下さり感謝、感謝です。 後は、ネット通販の梅肉エキスの定期購入のお客様方への出荷で、ほぼ出荷作業は終了します。 写真はトーションレースのバッグ材料です 官公庁のボーナスが昨日支給されたようですね・・・羨ましい限りです・・・ そんなボーナスなどの景気良い話とは逆に、私達の業…
LINE Pay 銀行振込サービスを開始! 法人・個人の銀行口座へ振込可能に! 他人の口座に振り込める初の国内決済サービス!! 12月9日から、LINE Payが振込サービスを開始しました。振込する場合・・・LINE Money(本人確認後)の方のみサービス利用して振込送金可能。但し、1日あたり10万円が上限。銀行名、支店名、口座種別、口座番号を知っている場合・・・個人や法人の口座への振り込み可能最短で即時振込銀行口座の情報がわからなくても、相手の名前と電話番号もしくはEメールアドレスのいずれかを知っている場合・・・「SMS・Eメール」を選択し、必要情報を入力振込手数料は176円(税込)6桁の…
終活ノート作ってますか!? 死後に不要ファイルを自動で削除?入力後自動保存…不要ファイル指定で自動削除… 昨日、「窓の杜」で面白いフリーソフトがないか覗いていたら、面白いソフトを見つけたので、ダウンロードしてみました。 そのソフトは「編みノート」というエンディングノートなんです。 このソフトの面白いと感じたところは、もしも、本人が不慮の事故などで亡くなったとしても、期限を過ぎて本人以外がパソコンを起動した場合に自動削除するファイルを指定可能なんてことも出来るようなんですよ。 勿論、終活ノートですから、預金口座・有価証券・不動産・家族一人一人への遺言等々、細かく記入保存できる仕様になってます。 …
無料! AI搭載スマートフォン iOS版リリースドライブレコーダー!! ドラレコアプリ「スマートくん」AIで危険知らせる!! 今や車を運転する場合、ドライブレコーダーの必要性を認識されている運転者は、7割に達すると聞きますが、いざ装着となれば二の足を踏まれてる方が多く、導入率は3割程度にとどまっているらしいです。 二の足を踏まれる方は、やはり値段的な問題が第一のようですね・・・ ところが、今回、ニューラルポケット株式会社が12月5日に世界初となるAI搭載のiOS版ドライブレコーダーアプリ「スマートくん」をリリースしました。 使い方は、アプリをダウンロードしてスマホのカメラを市販のスマホスタンド…
メールソフト「Thunderbird(サンダーバード)」使い勝手もいい ♪
Windows Liveメールに替わる メールソフトが見つかった!! テンプレートとして保存できる! 私はWindows Live MailをMicrosoftがアシストしなくなってからも、多少のリスクを承知で、未だに、使用し続けていました・・・ 何故かというと、Microsoftの新しいメールソフトでは、下書きはできてもテンプレートを制作使用できなかったからなんです。私の場合、テンプレートを作っておいて、それを使用しなければ、はかどらない仕事があるんですよね・・・ 一昨日、「Firefox」というブラウザを開発しているMozillaが開発した無料のメールソフト「Thunderbird(サンダ…
手抜き筋トレになってきた・・・定休筋日が待ち遠しい様では・・・
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 なぜだろう 筋トレがつらい日が… 最近、増えてきてる! 体脂肪率も徐々に…増えてきてる…!! 最近、朝の筋トレが辛く、今までのルーティンがこなせない日が増えてきてる・・・クランチ100回ニートゥチェスト0回背筋60秒腕立て伏せ90回スタンダードプランク60秒片腕プランク左右各60秒サイドプランク左右各60秒スクワット(5秒かけて沈み床と水平で5秒保持+少し戻して5秒+さらに戻して5秒+さらに戻して5秒保持…
PCの吸気口にフィルター!! これ最高ぉぉぉ~♬♪ 今回は、ほとんどホコリが入ってない! 昨日、仕事がひと段落してから、PCの掃除をやろうとカバーを取り外してみました・・・ら、何とぉ~! いつもは冷却ファンの部分に綿ぼこりが凄いのですが、今回はほとんど付いていませんでした。 実は、PCの側面にある吸気口に市販のレンジフードフィルターをマスキングテープで貼り付けてるんですね。 私と妻のPCは、仕事場に置いてあるんですが・・・特に、私のPCはミシンのすぐ側にあるので、綿ぼこりが凄かったので、年に数回掃除をしなければ駄目やったんですが、知人がSNSを通じて、この方法を提案してくれたんですね。 これが…
goo blogって 2,899,485ブログも!?私はブログ開設してから4107日!! 私はブログを始めたきっかけというのは、かつて描いていたファッションイラストやPCのテクニックで覚えたことを忘れないために書き留めておこうと始めたのがきっかけでした・・・ 今朝、何かブログを書こうとマイページにログインした時、目に付いたのが、goo blogを開設してから4107日という数字でした・・・11年余りも続けていたんですね。 12月3日のgoo blog投稿数2,899,485ブログって、物凄い数ですよねぇ~! 私のブログもお陰様で、閲覧数2,243で訪問数928だったようです( ^)o(^ ) …
Wordファイル添付 知人装う偽メール!! 国内で400の企業や団体のPCで感染!! メールアドレスを盗み取り次々と偽メール!! 知人や取引先になりすましたウイルス「Emotet(エモテット)」付き偽メールの被害が大学や企業の間で急増しているようです。感染したパソコンに保存されているメールアドレスを盗み取って次々と偽メールを送り、受信先で同様の被害を拡散させる手口だといいます。 サイバー対応支援を行う一般社団法人「JPCERT/CC(JPサート)」によると、10月以降、少なくとも400の企業や団体などのパソコンで感染が確認されたとのことです。また、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」の調…
タンパク質を豊富に含む 肉! シニアに不足しがちだからお薦めタンパク質の摂取が筋肉の維持に! 東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢教授によれば、「タンパク質は1日に体重1㌔あたり1㌘以上とされていますが、実際は1.2~1.5㌘取ってほしい。体重60㌔の人で70~90㌘です。ステーキ200㌘に35㌘程度含まれますが、1日に2枚食べるのは難しいので、魚、大豆製品など多くの種類から取って下さい。卵はお薦めです」とのことです。 筋肉の維持には、タンパク質が大事なことはご存知ですよね。 アナタのタンパク質の摂取量は十分に足りてますか?・・・ひょっとして、足りてないのと違いますか?! 私の場合、朝食に飲…
スマホのながら運転厳罰化! 「交通の危険」と判断時 即免停!! 普通車の反則金6000円 ⇛18000円へと三倍!! 今日(12月1日)から、スマートフォンや携帯電話を操作しながら運転する、「ながら運転」の罰則が強化されます。 改正道交法では、運転中の携帯電話での通話や、スマホやカーナビの画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」は、普通車の場合、反則金が従来の6000円から18000円へと3倍に引き上げられます。 通話や画面の注視によって交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」は、違反点数が2点から6点に変更され、30日間の免許停止になります。保持、交通の危険ともに、罰則…
WordでPDFを編集&保存!! これができるんですよ! 但し、レイアウトが崩れることも…! 私は、PDFファイルに変換するソフトを使用して発注書など2通になる場合には、一通のPDFファイルに変換して相手へのメールに添付するんですね…何故かといえば、相手さんのプリンターが両面印刷できる機種であれば、両面に印刷して頂けますし、用紙の節約につながるという思いもあります。 PDFファイルに変換するのなら、最近のMirosoft OfficeのExcelやWordで作成したファイルはそのまま拡張子.pdfで保存すればPDFに変換できますよね。 このことはご存知の方も多いかも知れませんね・・・ でも、P…
終業時間でPC電源強制OFF!! 業務終了の警告文の後に…! 大阪府、残業根絶に向け来年度中に導入! 大阪府は27日、働き方改革の一環として、終業時間後に職員の業務用パソコンの電源を強制的に切る仕組みを来年度中に導入すると発表したようです。 府庁の終業時間は勤務形態により午後5時半と午後6時となっているようですが、残業する場合は「申請が必要」だとする注意文を午後4時半から30分おきにパソコン画面に表示して、そのまま申請せず使い続けると、午後6時20分から1分おきに「速やかに業務を終了して」などの警告文が画面に出て、午後6時半には強制的に電源が切られる仕組みを想定しているようです。 対象は管理職…
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 意外な口臭の原因って… コーヒーと牛乳も!?コーヒー好きな私も口臭があるのかなぁ~… 口臭の主な原因は食べ物や飲み物が思い浮かびますよね。食材の成分に含まれる硫黄化合物が、主たる口臭の原因となっているようです。 ただ、意外なのですが、コーヒーも口臭の原因となるようですね。コーヒーに含まれるカフェインが原因で、カフェインの興奮作用で、交感神経が活発になると、ネバネバ唾液が分泌され口臭が発生しやすくなるようで…
インフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」処方も慎重に検討すべき!!
【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!"> ゾフルーザ服用後に 薬が効かない耐性ウイルス! 15歳以下の患者の約3割から検出!! 1回の服用で済む手軽さから人気のあるインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」。 このゾフルーザを服用後、体内に出来て、薬が効きにくくなる耐性ウイルスが、毎年流行しているA型インフルエンザと同程度の強い感染力を持つことがわかったと東京大の河岡義裕教授と今井正樹准教授らのチームが論文を25日付英科学誌「ネイチャー・マイクロバイオロジー」に発表しました。 河岡教授は「耐性ウイルスによって熱が再び出て治癒が長引く可能性がある」と注意を呼び掛けているようです。 1回の服…
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 体操で 筋力を維持しませんか!? タンパク質をしっかり取って! フレイルの兆しに気付かない人が多い!! フレイルとは、11月10日のこのブログで紹介しましたように「加齢により幅広く心身の活力が低下した状態」を表し、「虚弱状態」を意味する英語「frailty」からきているのですが、日本語の「虚弱」「老衰」「衰弱」という言葉のニュアンスには回復しがたいイメージがあるために、日本語のニュアンスとは少し違う本来の…
気象庁はアプリは配布していない!!・・・気象庁かたる不審メール
アプリをダウンロードさせる不審メール ! 気象庁は アプリの配布はやってない!! 気象庁の報道発表を装った不審メールにご注意!! 気象庁をかたった不審メールの内容 気象庁は「気象庁の報道発表を装った迷惑メールにご注意下さい」との表題で、令和元年11月6日付けの報道発表を行いました。 以下、本文を提示して置きますね。 最近、気象庁の報道発表を装って、偽アプリをダウンロードさせようとする迷惑メールが届いたという情報が寄せられております。現在、気象庁ではアプリの配布は行っていません。心当たりのないアドレスから届いたメールに不審なリンクがある場合はアクセスしないようご注意ください。 気象庁は、不特定の…
ご好評頂いてます・・・ 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 市販の目薬だけど… 妻と私は別々の目薬!無駄なことのようですが…何で?! 市販目薬の注意すべき点は、単に疲れ目に効くのではなく、「抗炎症」効果のある目薬らしいです。結膜炎になったのに、“目が赤くなってかゆくなったから”と抗炎症の目薬を使うと、免疫機能を弱めてかえって目の中の菌が増殖してしまう怖れがあるようで、もし悪化した場合には、直ぐに眼科を受診するのがいいらしいです。 ところで、私達夫婦は目薬を常用して…
日本でも ブラックフライデー!?消費税増税後の落ち込みをカバーしたい!? ここ数日、新聞を開くと「ブラックフライデー」なる文字のチラシが目立っていましたが・・・ブラックフライデーって、何なん?・・・ 最近、世間の流行に疎くなってしまっているようですね。何年か前にも、何とかフライデーとか言って、仕事を早く切り上げるとかいってましたよね・・・そこで、ブラックフライデーなるものを少々ググってみました。 ブラックフライデーは、米国では11月下旬の感謝祭翌日の金曜日を指し、今年は29日のようです。セールで売り上げが増えて黒字になることから「ブラック」がつけられてるようです。 分かりました。要するに、何と…
かかりつけ医機能診療所 初診料3割アップって知ってましたか?!
身体の中から活力がわきます 飲み続けることで インフルエンザの予防も・・・"> かかりつけ医 機能強化加算って?かかりつけ医機能の診療所 初診料3割アップ!? 専門的なことは、読んでいてもほとんど理解できませんが・・・ ”かかりつけ医に認定された医療機関では、初診時に患者に対して機能強化加算という名目で80点分請求することができる”というものらしく、かかりつけ医に認定された医療機関では”患者の実質的な初診料負担は約3割増額する”らしいんですね。 この機能強化加算によって、かかりつけ医に求められる機能を持つ診療所を評価し、増やすのが狙いとのことです。2018年7月現在で全体の診療所の1割がこの加…
金融業界 服装のカジュアル化!?自ら考え、行動できる柔軟な発想狙う! 経営環境が厳しさを増す中で、金融業界でカジュアルな服装での勤務を認める動きが広がっているようです。 三菱UFJフィナンシャル・グループで、通年でのノーネクタイが認められたり、三井住友銀行が東京や大阪の本店の行員を対象に、7月・8月に限ってTシャツ、ジーパンなどでの勤務を認めると発表し、ポロシャツやチノパンなど、さらにスニーカーなどもOKのようです。そのほか、奈良県を地盤とする南都銀行や松江の山陰合同銀行などが服装の自由化を取り入れているようです。 この理由として、今までの前例踏襲主義や同業との横並びでは生き残れないし、スーツ…
妻のPCを軽くしようと ディスクのクリーンアップ ! 妻が使用しているPCはメモリーが4Gしかないので、Windows10では無理が来ているようで、かなり重くなってきています・・・そこで、ディスクのクリーンアップでもして少しでも軽くしてみようと試みてみました。 Windousは新しいバージョンの更新プログラムをインストールしても、過去にインストールした古いプログラムもそのままコピーが保存されているので、これを削除させようと思いました。 以下、簡単な方法の手順を書いておきます。 一時ファイルの削除方法 PC画面下のタスクバーの赤枠で囲んだ検索ボックスに「ストレージ」と入力します。 すると、上に検…
「ブログリーダー」を活用して、nobutoshi3さんをフォローしませんか?