chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てけの雑記帳 http://tekesd.blog137.fc2.com/

ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。 プラモデル制作に関しては、その時々にやってみたいことを中心に、いろいろ制作しています。

てけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/03/28

arrow_drop_down
  • 久し振りに二日酔い

    昨日は一日ぼーっと。土曜日に半日仕事に行って、午後からクリエイターズワンさんへ行ってと。遊び過ぎた影響が出たのかな?昨日はFC町田ゼルビアの試合をDAZNで見たけど、惜しくも敗戦。以前のヴィッセル神戸との戦いよりは、大分動けるようになってはいたのは、いい点。次の試合が楽しみ。簡単な相手はいないので、どう乗り越えるのか!?その後、夕方から小6の頃の仲間とお酒を・・・なかなか楽しいひと時を過ごすことができた...

  • EGガンダム(万博) その2

    昨日の続き。オプションパーツのグラスフェザーを装備させてみた。HG版と異なり、クリアパーツを使わず、シールでの補完となる。まあ、シールを貼ってみてもいいけど、手間を考えると・・・ただ、この万博ガンダムとグラスフェザーのパーツを買った一番の理由。肩のアーマーに脚部脹脛のスラスターユニット。増加フロントアーマー。さらに、この増加ブースターユニット。なかなかのボリューム感。相当な推進力がありそう。マニュピ...

  • EG ガンダム (万博) その1

    久し振りに相模大野のクリエイターズワンさんで、模型を楽しんできた。ちょっと気になっていたRX-78F00/Eガンダム・・・たしか横浜にあったガンダムと同じだったかな?それを万博へ!?その辺りは、ちゃんと調べてもいないし、そこまで調べようとしていないけど。組んでみると、かなりシュッとしたスタイル。ウエストが相当絞られている点はもう少し幅があった方がいいような・・・とはいえ、ディティールが細かく、塗装映えしそう...

  • AF ZZガンダム その3

    先日組み上げました。組んでから数日たちましたが(^-^;諸々惚れ惚れとします。何かと仕事がハードになっている現状。これだけで大満足!!いろいろ試したくなる。今は動けないけど。また、動ける時に。それまでは少しでも手を動かすことができれば、OK!今は目の前のミッションに全力を!そのうえで、萌威を楽しむことができれば、なを、よしということで。...

  • AF ZZガンダム その2

    仕事の方は邁進しつつ。休日に進めたAFのZZガンダム。組んでいて楽しいもの。あまりポロリも怒らずにいることも大きい。右半身に外装を付けた状態。バックパックも右側だけ。対比が面白い。ZZガンダムのボリューム感がすごい。こういったアレンジで、1/144サイズで欲しくなる。やろとなると、際限がなくて大変そうだけど。休日に進めたものを少しずつ紹介する予定。落ち着くまでもう少し(^-^;にほんブログ村にほんブログ村よろしけ...

  • AF ZZガンダム その1

    バテバテの体を十分休めつつFAZZ・フルアーマーガンダムではなく、AF ZZガンダム(ガンダムアーティファクトのZZガンダム)を組み始めた。全てではないもの、フレームに外装を付けていくような作りなので、このように撮ると面白い。ZZガンダムには、巨大ロボットのような描かれ方もあるけど、これもこのサイズで考えると、相当大きく感じるような作り込み。フレーム部分だけ、先に塗装しても面白そう♪細かいことを考えずに、筆塗り...

  • 少々・・・

    新年度が始まり、やはり疲れがたまってくる。仕事自体は、これまでの経験がプラスに作用し、好奇心含め前向きに。ただ、帰宅するとくたびれて撃沈。今は仕方ない・・・と思いつつ、ブログ巡回をして気晴らしをするのがやっとという。まあ、本当に余裕がないと、パソコンを開くことさえ、億劫になるから、現状はまだいいのでしょうけど。見通しとして、この土日は、少し氏が都から離れることができそうということが分かったというと...

  • 心強い味方

    組んでいて楽しいガンダムアーティファクト。ただ、組んでいる端からポロリとパーツが外れ・・・時には、ポロポロと半分近く分解することも・・・仕方がなく一部は接着をしたり、両面テープを軸の辺りに貼ったりしてカバーしていました。そんな中これを使ってみました。リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ!つや消し仕上げ用保護ニスなのですが、これを接続軸に塗布すると、程よい締まりに。これのおかげでパーツがポロ...

  • AF シルヴァ・バレト・サプレッサー その1

    今日はのんびり・・・さすがに4月からの疲れが出ました。買い物など少々済ませつつ、ガンダムアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサーを。ベースはドーベン・ウルフということもあって、程よいボリューム。ジ・オと比べると、割とまとまりが良くポロリが少ない点が◎背面のゴチャメカ感は好みだけど、全て右腕という・・・設定を考えれば面白いけど、何で、このシリーズにこれを加えたのだろうか?せっかくの枠をこのシリ...

  • AFジ・オ その3

    新年度が明け、4月1日は更新できたものの、ここ数日は諸々の変動により、帰宅後、惚けていた(^-^;さすがにここまで変わるとね。ただ、ありがたいことに休日となった土曜日。朝から普通に起きることができた。たまっていた仕事をやっつけに行きたい気持ちもあるけど、まずは模型を・・・ということでAFのジ・オの続きを・・・朝の陽光がいい具合に。HGUCなどの、ややのっぺりした面があまり好みでなかったジ・オがアーティファクト...

  • AFジ・オ その2

    新年度スタート。局面が変わったこともあり、好奇心が前に出る状態。後は心を落ち着けて、堅実に。慣れてきたら攻めの姿勢で。しばらくは安定しないかな?仮に模型に触れる時間を少しでもとることができたら、これはこれでOK何より心にゆとりをもちたいもの。という中で、AFジ・オ昨夜の段階から腰回りのアーマー類と、バックパックを付ける。腕がついていないけど、すごいボリューム感。存在感が増す。実物は小さいけど、ディティ...

  • AFジ・オ その1

    年度の切り替えはいつも誰かとの別れ。その都度、何とも言えない気持ちになる。そして、明日には新しい出会いが。これを繰り返す。と少々センチな気持ちになる3月31日帰宅してから、ぼーっと。ガンダムアーティファクトのジ・オを組み始めた。ずっしりとした印象の機体。その機体のフレームを見ることができるって新鮮。脚部のカバーも外せるから、組み上がったら、フレームだけの状態で写真を撮ってみよう。ちなみに、このジ・オ...

  • 麒麟丸 その5

    週末は新年度に向け、職場へ片付けに行ったり、事務仕事を少し進めたりと少々慌ただしい。そんな中でも昨日はアーティファクトの百式や紹介していないけど、未完成のジ・オ。の組み立て、そして麒麟丸の塗装を2色分行うことができた。前回の更新で修正を行って黒サフを吹いたものにパールマーズダークブルー(G)を吹いた。3回ほど吹いたので、下地の黒を受け、いい雰囲気に。金色には下地をアンダーブラックⅡ(B)を塗装して艶々...

  • AF 百式 その1

    昨夜のブログ更新からちょっと夜更かしをしつつ、組み続け、やっと立たせることができました。ガンダムアーティファクトの百式!!ややマッシブに感じますが、これはこれでかっこいい!百式というと、もう少しスマートな印象だけどディティールモリモリなアーティファクトならではの構成とでもいうのかな。背面も脚部やバックパックのディティール感がすごい。塗装したら映えるのだろうな。先日組んだスーパーガンダムと。これに、...

  • あれ!?

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

  • ウイングガンダムゼロ その6

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

  • 麒麟丸 その4

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

  • ウイングガンダムゼロ その5

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

  • アーティファクト スーパーガンダム その3

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

  • アーティファクト スーパーガンダム その3

    ガンプラを中心としたプラモデルの制作の様子や普段の仕事、生活で思ったことをメモしていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てけさん
ブログタイトル
てけの雑記帳
フォロー
てけの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用