2児を育てるワーママが、絵本の読み聞かせ記録や育児書レビューを綴るブログです。 親子で楽しむひとときを大切に、ことばと心を育む絵本時間をゆるりとお届けします。 子育ての合間に、ほっと一息つける場所になりますように。
【絵本レビュー】おならで大活躍!?『へっこきよめさま』(ポプラ社)
『へっこきよめさま』(文:中脇初枝/絵:林桂子・門野 真理子/解説:西本 鶏介/ポプラ社)はじめに 〜笑いと教訓が詰まった日本の昔話〜日本の昔話には、ユーモアと教訓が巧みに織り交ぜられた作品が多くあります。『へっこきよめさま』もその一つ。おならが引き
【絵本レビュー】『かってもまけてもいいんだよ』(主婦の友社)
勝ち負けより大切なことを教えてくれる一冊『かっても まけても いいんだよ』(作:オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/訳:垣内 磯子/主婦の友社)はじめに 〜感情との向き合い方を学べる絵本〜子どもたちは日々の遊びや競争の中で、勝ちたい気持ちや負けたときの
【絵本レビュー】神話の世界へ、やさしさの一歩『いなばのしろうさぎ』(ポプラ社)
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から『いなばのしろうさぎ』をご紹介します。日本最古の書物『古事記』に記された神話の一つ、「因幡(いなば)の白うさぎ」。この物語は、やさしさと思いやりの大切さを教えてくれます。『いなば
【絵本レビュー】見えないって、いいこと?わるいこと?『てんぐのかくれみの』(ポプラ社)
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から『てんぐのかくれみの』をご紹介します。子どもたちが大好きな「日本の昔話」。その中でも、ちょっぴりいたずら好きな主人公が登場するお話は、子どもたちの興味を引きます。『てんぐのかくれ
【絵本レビュー】ゆるす気持ちの育て方『しっぱいしたっていいんだよ』(主婦の友社)
リンク今回は、「ガストンのソーシャルスキルえほん」シリーズからご紹介します!『しっぱいしたっていいんだよ』◆基本情報発行所 主婦の友社文・絵 オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ訳 垣内磯子定価 本体1200円(税別)はじめに 〜「ゆるす気持ち」ってどう
【絵本レビュー】ドキドキの森の中で…『あかずきん』(ポプラ社)
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から、イギリス発祥の有名なお話『あかずきん』をご紹介します。ヨーロッパの名作童話の中でも、子どもたちにとって特に印象的なお話──それが『あかずきん』。赤いずきんをかぶったかわいらしい女の
【絵本レビュー】初めての昔話にぴったり『おむすびころりん』(ポプラ社)
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から、誰でも一度は読んだことのある『おむすびころりん』をご紹介します。日本の昔ばなしには、子どもたちの心を育てるやさしい知恵がたくさん詰まっていますよね。今回ご紹介するのは、ポプラ社の「
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズから、アンデルセンの名作『にんぎょひめ』をご紹介します。「なんだか切ないお話って聞いたことあるけど、実際はどんなストーリーなんだろう?」そんなふうに思っているママ・パパにこそ、ぜひ読んで
【絵本レビュー】知ってるようで意外と知らない?『三びきのこぶた』(ポプラ社)
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から、イギリス発祥の有名なお話『三びきのこぶた』をご紹介します。私自身も子どものころに読んだ記憶があるけれど、実は細かい展開を覚えていなかったり…?あらためて読み返すと、意外な発見もある
こんにちは!ゆるりこです。 突然ですが、皆さんは絵本読み聞かせはいつごろから始めましたか?私は生後3か月ごろから気が向いた時に読み聞かせ始めました。(毎晩のように読み聞かせが習慣化したのはもっと大きくなってから)正直初めの頃は、子どもの反応があるんだかない
リンク今回は、ポプラ社の「はじめての世界名作えほん」シリーズの中から『ももたろう』をご紹介します。日本の昔話といえば、やっぱり「ももたろう」は外せませんよね。我が家でも「そろそろ昔話デビューしてみようかな」と思い、この王道作品を手に取りました♪◆基
【コラム】絵本の読み聞かせって何が良いの?メリットや具体的な効果について
こんにちは!ゆるりこです。告白します…!!恥ずかしながら、私は今まで「なんとなく良さそう」という理由で絵本読み聞かせをしていました。だって、当たり前のように図書館では読み聞かせイベントが開催されているし、知育系インフルエンサーの人は「3歳までに1万冊を目標
ブログの運営者名(ゆるりこ)、ブログの問い合わせ先(peanuts25@outlook.jp)ブログ名「ゆるりと子育て絵本日和」(https://yururitokosodate.com)(以下、「当サイト」とします。)における免責事項は、下記の通りです。広告の配信について当サイトでは、第三者配信の広
はじめまして♩「ゆるりと子育て絵本日和」運営者の「ゆるりこ」です。≪プロフィール≫名前:ゆるりこ(いつも余裕のある母親を目指して笑)出身:大阪府資格:中学教員免許、高校教員免許、司書教諭好きな絵本:ぐるんぱのようちえん、からすのパンやさん教育学部を卒業し
「ブログリーダー」を活用して、ゆるりこさんをフォローしませんか?