ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【論文解説】AML(急性骨髄性白血病)の初回治療の選択肢:VEN-HMA療法と強力化学療法、効果と安全性を徹底比較!
初発のAML(急性骨髄性白血病)治療における治療法(特にベネトクラクスを中心とした治療と化学療法)の効果と副作用を比較した報告をご紹介したいと思います。
2025/05/24 20:17
【論文解説】高齢者におけるAML(急性骨髄性白血病)治療は?効果と安全性を比較した報告を看護師が解説!
高齢者におけるAML(急性骨髄性白血病)治療における複数の治療法の効果と副作用(特にアザシチジン(製品名: ビダーザ︎)と ベネトクラクス(製品名: ベネクレクスタ︎)の併用療法(AZA+VEN療法))を比較した報告をご紹介したいと思います。
2025/05/24 19:40
【論文解説】ダラツムマブ治療最前線!初発骨髄腫への最適な併用療法を検討した報告を優しく解説!
初めて多発性骨髄腫(NDMM)と診断された患者さんに対して「ダラツムマブ(製品名: ダラキューロ)」というお薬を含む様々な併用療法を比較・分析した報告を看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/23 22:45
【論文解説】血友病Bの出血予防:「イデルビオン」の適切な第IX因子レベルは?最新研究 を 看護師が解説!
血友病Bで イデルビオン定期補充療法と第IX因子活性、出血リスクとの関係を報告した論文を、看護師が分かりやすく解説します!
2025/05/20 22:00
【論文解説】多発性骨髄腫の「レナリドミド後」治療、KdD療法の有効性をポマリドミド治療と比較した報告を優しく解説!
多発性骨髄腫の「レナリドミド後」治療、KdD療法の有効性をポマリドミド治療と間接的に比較した報告を看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/13 21:25
【論文解説】再発・難治性多発性骨髄腫(MM)治療、飲み薬「IRd療法」の有効性を他の治療法と比べた報告を優しく解説!
再発・難治性多発性骨髄腫(MM)治療、全て飲み薬である「IRd療法」の有効性を他の治療法と間接的に比べたネットワークメタアナリシス報告を看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/12 20:55
【論文解説】6年経っても効果は持続!CLL初回治療に対するカルケンス と ガザイバ(ELEVATE-TN試験)の嬉しい続報 を 看護師が解説!
初回CLL(慢性リンパ性白血病)に対するアカラブルチニブとオビヌツズマブを併用したELEVATE-TN試験の6年間の追跡結果報告 を 皆さんに御紹介いたします。
2025/05/11 21:54
【論文解説】ダラツムマブは高リスクSMM(くすぶり型多発性骨髄腫)の進行を抑える?AQUILA試験を優しく解説!
高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫の患者さんに対して、ダラツムマブを早期に使用する有用性を検証したAQUILA試験の報告を看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/10 20:59
【論文解説】「自家移植?同種移植?」自家移植後の再発多発性骨髄腫(MM)に対する次のステップ、最新情報を優しく解説!
多発性骨髄腫(MM)という血液のがんで、最初の「自家移植」による治療の後に再発してしまった患者さんに対する治療法を検討した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/09 22:54
【論文解説】後天性血友病Aの新しい止血治療薬「オビザー」の日本人での効果は?臨床試験 を 看護師が解説!
今回は後天性血友病A(AHA)の止血時に使われるようになってきた「スソクトコグ アルファ(オビザー)」の日本人に対して行われた臨床試験を報告した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/04 21:00
【論文解説】ボルテゾミブ・レナリドミド治療後の多発性骨髄腫、「週1回KCd療法」のリアルな効果 と 安全性を 看護師が解説!
再発または難治性の多発性骨髄腫の患者さんに対する「週1回投与のKCd療法」という治療法について、実際の診療現場での成績をまとめた研究報告を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/03 21:52
【論文解説】CLL/SLL への 分子標的薬ベネトクラクス。治療は より長く、穏やかに。治療の効果と安心ポイント を 看護師が解説!
CLL/SLLの治療で使われる「ベネトクラクス(製品名:ベネクレスタ)」について、数多くの試験結果をまとめて検証したメタアナリシス論文 を 皆さんに御紹介いたします。
2025/05/03 20:54
【論文解説】マントル細胞リンパ腫(MCL)治療後の早期再発(POD24)が予後に与える影響とは? 最新研究を看護師が解説!
マントル細胞リンパ腫(MCL)の患者さんに対する「POD24」という考え方を検証した論文(LYSA試験)を 看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/03 19:26
【論文解説】濾胞性リンパ腫(低腫瘍量)への「経過観察」と「リツキサン早期治療」、15年後の結果は?|看護師エリが解説します!
「進行期・無症状・低腫瘍量」の濾胞性リンパ腫の患者さんに対して、すぐに治療を始めずに待つ「経過観察(Watchful Waiting)」と、化学療法(抗がん剤)ではなく「リツキシマブ」というお薬だけを早期に使う治療法を比較した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/02 22:10
リラックスや痛みに?がん治療時のマッサージ療法について知っておきたいこと|看護師エリがお届け
がん治療中の「マッサージ療法」について、どのようなもので、どんな効果が期待され、そしてどのような注意点があるのかを日米の公的機関(厚生労働省・NCCIH)が公表する情報を元に看護師が解説します!
2025/05/02 21:06
【論文解説】後天性血友病A治療:エミシズマブ(ヘムライブラ)の役割とは?最新レビューを看護師が解説!
今回は後天性血友病A(AHA)の治療に使われるようになってきた「エミシズマブ(ヘムライブラ)」について、これまでの世界中の使用経験(症例報告や臨床試験)をまとめ、その効果や安全性について評価した研究論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/02 00:46
【論文解説】血友病Aインヒビター治療:エミシズマブ(ヘムライブラ) と バイパス製剤の出血予防効果を比較!
今回はインヒビター発現がみられた血友病A患者さんへの「ヘムライブラ」と「バイパス製剤」との比較をした研究結果を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/05/01 20:54
【論文解説】「疲れやすさ」への効果は?PNH治療薬「ファビハルタ(イプタコパン)」のQOLデータ を 看護師が解説!
PNHに対する飲み薬「イプタコパン(ファビハルタ)」について、このお薬が倦怠感やQOLをどれくらい改善してくれるのかに焦点を当てて分析した論文を、看護師エリが解説します!
2025/05/01 18:31
【論文解説】PNH治療薬 ピアスカイ(クロバリマブ)の安全性:COMMODORE試験統合解析の結果 を 看護師が解説!
「クロバリマブ(製品名: ピアスカイ)」について、「エクリズマブ(ソリリス)」と比較した大規模な臨床試験(COMMODORE試験 1, 2, 3)のデータをまとめて分析した論文を、看護師エリが解説します!
2025/04/30 23:11
【論文解説】血管外溶血にもアプローチ!PNH治療薬ボイデヤ 追加療法の長期成績(ALPA試験)を看護師が解説!
PNHに対するお薬ダニコパン(製品名: ボイデヤ︎)」を追加する治療法について、その 長期的な(約1年半)効果と安全性を評価したALPHA(アルファ)試験の最終結果を報告した論文を、看護師エリが解説します!
2025/04/30 22:22
【論文解説】80歳以上の多発性骨髄腫に対して 最新治療は本当に良い?関西地区での実際の治療状況と課題|看護師エリ解説
80歳以上で初めて多発性骨髄腫(NDMM)と診断された患者さんたちが、実際にどのような治療を受け、どのような経過をたどっているのか、日本の関西地方の多くの病院のデータを集めて分析した研究(関西骨髄腫フォーラム KMF研究)を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/29 22:57
【論文解説】ヴァンフリタ と ゾスパタの効果は?FLT3陽性AMLへの効果を比較検証!|看護師エリ解説
今回はキザルチニブ(ヴァンフリタ)とギルテリチニブ(ゾスパタ)という第二世代FLT3阻害薬の効果と副作用を比較したメタアナリシス(比較報告)をご紹介したいと思います。
2025/04/28 22:22
【論文解説】初回治療にも再発にも!FLT3-ITD陽性AML治療薬ヴァンフリタ(キザルチニブ)を 看護師が解説!
今回はAML治療薬「ヴァンフリタ(キザルチニブ)」の臨床試験の結果をまとめた報告をご紹介したいと思います。
2025/04/28 20:29
【論文解説】初回再発 MM(多発性骨髄腫)の希望!IsaKd療法のリアルな有効性と安全性 を 看護師が解説(AENEID試験)
自家移植とレナリドミド維持療法の後に初めて再発したという MM(多発性骨髄腫)患者さんに対する IsaKd療法 について検討したAENEID試験を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/28 00:01
【論文解説】早く適切な治療へ!TTPとTTP類似症候群を見分けるヒント|看護師エリ解説(医療者向け)
【論文解説】「TTP」と「TTP類似症候群」の違いと、見分けるための新しい予測モデル(スコア)について報告した研究論文 を 看護師エリが分かりやすく読み解きます。
2025/04/27 23:23
【論文解説】再発・難治 濾胞性リンパ腫(FL)治療の最新情報!皮下注射「エプキンリ(エプコリタマブ)」の効果は?|看護師エリが解説
再発したり、治療が効きにくくなった濾胞性リンパ腫(R/R FL)に対する「エプコリタマブ(製品名: エプキンリ)」について、これまでの研究結果を専門家がまとめたレビュー論文 を看護師エリが解説します。
2025/04/27 00:08
【論文解説】再発・難治性のDLBCL治療 ロンカスツキシマブ vs Pola-BR療法、効果と安全性はどう違う?|看護師エリが解説
再発・難治性DLBCL治療 ロンカスツキシマブ vs Pola-BR療法を間接的に比較(MAIC)した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/25 22:23
【論文解説】再発・難治性のDLBCL治療 Pola-BR療法の効果と副作用をメタアナリシス論文から 看護師 が 解説
再発・難治性DLBCLの患者さんを対象とした ポラツズマブ(ポライビー) と BR療法を組み合わせた治療のメタアナリシス論文を、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/25 21:36
【論文解説】マントル細胞リンパ腫(MCL)への治療薬 カルケンス vs イムブルビカ、効果と安全性はどう違う?|看護師エリ解説
再発や難治性のMCLの患者さんを対象に、イブルチニブとアカラブルチニブというお薬を間接的に比較した論文を 看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/25 00:11
【論文解説】再発・難治B細胞リンパ腫の選択肢:ベレキシブル(チラブルチニブ)単独療法のまとめ|看護師エリがお届け
再発・難治B細胞リンパ腫の選択肢:ベレキシブル(チラブルチニブ)単独療法のまとめ論文をもとに、皆さんに分かりやすくお伝えしたいと思います。
2025/04/24 22:50
「あってよかった!」血液疾患で入院経験者が語る「羽織るもの」の重要性【看護師エリがお伝えします】
血液疾患での入院時に、必須アイテムの「カーディガン」。看護師エリがPR交えて熱く語ります!
2025/04/24 01:42
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫に対するサークリサ(イサツキシマブ)単独の効果は?複数試験の結果まとめを 解説します!
再発・難治性のMMに対する治療法の一つとして期待されている「イサツキシマブ(製品名:サークリサ)」を用いた Isa単剤療法の効果について、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/24 00:46
【論文解説】多発性骨髄腫治療、何を大切にする? 患者さんと医療者のホンネ調査報告 を 看護師が解説
再発・難治性の多発性骨髄腫(MM)に対する治療の考え方に関する患者さんと医療者のギャップをまとめた論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/23 23:11
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫に対する新治療薬!「ベランタマブ(ブーレンレップ)」の効果は? 有効性の比較論文を 解説します!
再発・難治性のMMに対する治療法の一つとして期待されている「ベランタマブ マホドチン(製品名:ブーレンレップ)」を用いた BVd療法 と他レジメンとの比較について、、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/22 22:43
【論文解説】CML治療薬セムブリックス(アシミニブ):初発CMLへの実力は?ASC4FIRST試験結果を看護師エリが解説!
慢性骨髄性白血病(CML)に用いられるアシミニブ(セムブリックス)というお薬を、初発CMLに用いた論文を基に看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/22 02:00
【論文解説】寒冷凝集素症(CAD)治療薬「スチムリマブ(エジャイモ)」のCARDINAL試験を看護師エリが解説!
CAD(寒冷凝集素症)治療薬「スチムリマブ(製品名:エジャイモ)」について、主要臨床試験結果を報告した論文を、看護師エリが解説します!
2025/04/22 00:28
【論文解説】寒冷凝集素症(CAD)治療薬「スチムリマブ(エジャイモ)」の効果は?貧血とだるさ への効果を看護師エリが解説!
2025/04/22 00:01
【AIHA(自己免疫性溶血性貧血)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(令和4年度改訂版)
「自己免疫性溶血性貧血診療の参照ガイド」の最新版(令和4年度改訂版)をもとに、AIHAという病気の特徴、最新の治療法や注意点について分かりやすく解説します。
2025/04/21 23:18
【論文解説】新しいPNH飲み薬「イプタコパン(ファビハルタ)」の効果は?主要な臨床試験結果を看護師エリが解説!
PNHに対するお薬「イプタコパン(製品名:ファビハルタ)」について、主要臨床試験結果を報告した論文を、看護師エリが解説します!
2025/04/21 00:03
【論文解説】PNHへの新薬「エムパベリ」の日本人への効果を PEGASUS試験 の結果から解説します!
PNHに対するお薬「ペグセタコプラン(製品名: エムパベリ)」について、PEGASUS試験の日本人サブグループ解析の結果を報告した論文を、看護師エリが解説します!
2025/04/20 21:38
【PNH(発作性夜間ヘモグロビン尿症)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(令和4年度改訂版)
「発作性夜間ヘモグロビン尿症診療の参照ガイド」の最新版(令和4年度改訂版)をもとに、PNHという病気の特徴、最新の治療法や注意点について分かりやすく解説します。
2025/04/20 21:10
【論文解説】初発多発性骨髄腫(Newly MM)に対するD-VRd療法 vs VRd療法、効果は? CEPHEUS試験を 解説します!
初発の多発性骨髄腫(MM)患者さんに対して行われた「CHEPEUS試験」に関して、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/20 20:09
【論文解説】予後不良と言われるAMLに新薬! ビキセオス の効果と注意点|看護師エリ解説
今回はAMLに対する新しいお薬、「ビキセオス︎」(一般名:ダウノルビシン・シタラビン リポソーム製剤)について、そのお薬が承認される根拠となった臨床試験の結果をまとめたFDA(アメリカ食品医薬品局)の報告をご紹介したいと思います。
2025/04/20 03:31
【論文解説】多発性骨髄腫 治療薬「エルレフィオ vs テクベイリ」どっちが効く? 最新比較研究を看護師エリが解説!
再発・難治の多発性骨髄腫(特に主要な3クラスのお薬が効きにくくなった状態:TCE/R MM)に対する新しい治療薬として登場した2つの「二重特異性抗体」エルレフィオ と テクベイリ を比較した論文を 看護師エリが解説します!
2025/04/19 00:14
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫の治療薬「エルラナタマブ(エルフィレオ)」の効果と安全性 を 解説!
再発・難治性の多発性骨髄腫に対する新しいタイプのお薬「エルラナタマブ(エルレフィオ)」について、効果と安全性を確認した MagnetisMM-3試験を解説します!
2025/04/18 23:15
【論文解説】「エルラナタマブ(エルフィレオ)」の 日本人への 効果は?安全?|看護師エリ が 解説!
再発・難治性の多発性骨髄腫に対する新しいタイプのお薬「エルラナタマブ(エルレフィオ)」について、特に私たち日本人患者さんでの効果と安全性をまとめた研究報告を解説します!
2025/04/18 22:40
【抗がん剤治療・脱毛】医療用ウィッグって?選び方から活用法まで優しく解説!
長い入院生活を少しでも快適に、医療用ウィッグ」についてお話ししたいと思います。ウィッグは、ただ髪をカバーするだけでなく、治療中もおしゃれを楽しんだり、自分らしく過ごしたりするための、とっても素敵なアイテムなんですよ。
2025/04/18 00:39
【入院準備】意外と大事!入院生活をもっと快適に!看護師エリが考えるモバイルWi-Fiレンタルのススメ
長い入院生活を少しでも快適に、そして穏やかに過ごしていただくために、今日は「モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)のレンタル」について、私が見てきたことや感じたことをお話ししたいと思います。
2025/04/17 23:28
【論文解説】命を救う新展開! iTTP へのカプラシズマブ(カブリビ)の効果と安全性 を 看護師エリが解説
今回は、そんなiTTPの治療に大きな進歩をもたらした新しいお薬、「カプラシズマブ(製品名: カブリビ)」について、世界中の多くの患者さんの治療データを集め、詳しく分析した、大規模な国際共同研究(The Capla 1000+ project)の結果を報告した論文 を看護師エリが解説します!
2025/04/16 23:50
【血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)と診断された方へ】血栓性血小板減少性紫斑病ってどんな病気? 最新ガイドライン2023を 看護師エリ が解説
TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)の診断と治療の進め方:看護師エリが2023年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/16 23:20
【論文解説】再発・難治性のリンパ腫治療の新兵器? ポライビー誕生秘話? 2つのADCを比較した ROMULUS試験 を看護師エリが解説!
再発・難治性の非ホジキンリンパ腫(主にDLBCLと濾胞性リンパ腫)の患者さんを対象に、ポラツズマブ(ポライビー) と リツキシマブ と一緒に使ってみて、どちらがより良いかを比較したROMULUS(ロムルス)試験という臨床試験を、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/16 01:49
【論文解説】DLBCL初回治療の選択肢!Pola-R-CHP療法の効果とR-CHOP療法とを比較した POLARIX試験 を 看護師エリが解説!
DLBCLの初めての治療(初回治療)について、新しいお薬「ポラツズマブ ベドチン」を加えた治療法(Pola-R-CHP療法)が、これまでの標準的な治療法(R-CHOP療法)と比べてどうなのか、その効果と安全性を詳しく比較したPOLARIX(ポラリクス)試験を、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/16 01:07
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫の新薬「テクベイリ(テクリスタマブ)」の実際を解説!
再発・難治性の多発性骨髄腫の患者さんを対象とした「二重特異性抗体」のテグベイリ(テクリスタマブ)の実際の使用状況をまとめた論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/15 23:17
【論文解説】AML治療に新たな希望!IDH1変異に狙いを定めた併用療法とは?|看護師エリ解説
今回は、AMLの中でも「IDH1(アイディーエイチワン)」という特定の遺伝子に変異があるタイプの患者さんで、かつ、ご高齢であったり他のご病気をお持ちであったりするために、強力な抗がん剤治療(寛解導入療法)を行うのが難しいと判断された方々に対する、新しい治療法についての重要な臨床試験(AGILE試験)の結果を報告した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/15 01:28
【論文解説】WM への ザヌブルチニブの効果を検討する。イブルチニブとのBTK阻害薬の比較結果|看護師エリ解説
WMに対して、有効性が期待されるBTK阻害薬。そのBTK阻害薬の中でも、「ザヌブルチニブ」と「イブルチニブ」という2つのお薬を直接比較した臨床試験の結果について、医学雑誌「Blood」に掲載された論文をもとに、皆さんに分かりやすくお伝えしたいと思います。
2025/04/15 00:25
【論文解説】WM の しびれや痛みが楽になる? BTK阻害薬の神経障害への効果|看護師エリ解説
今回は、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)の患者さんを悩ませることの多い合併症の一つ、「末梢神経障害(PN)」について、新しいタイプのお薬である「BTK阻害薬」が、この神経症状に対しても効果があるのかどうかを調べた、ASPEN試験という臨床試験を報告した論文 を 皆さんに御紹介いたします。
2025/04/14 23:41
【論文解説】初発 CLL/SLL への ザヌブルチニブの効果は5年後も続く? BR療法との長期比較結果|看護師エリ解説
今回は、CLL/SLLの治療で使われるお薬の一つ、「ザヌブルチニブ(製品名: ブルキンザ)」について、初めて治療を受ける患者さんを対象に、従来の化学療法(BR療法)と比較したSEQUOIA(セコイア)試験という臨床試験の5年間という長期的な追跡結果を報告した論文 を 皆さんに御紹介いたします。
2025/04/14 23:28
【論文解説】新血友病治療薬「マルスタシマブ(製品名:ヒムペプジ)」って? 長期効果と安全性を看護師エリが解説
今回は、そんな血友病A・B両方の患者さん(インヒビターの有無に関わらず)に使える可能性がある、新しいタイプの治療薬「マルスタシマブ(製品名:ヒムペプジ)」について、そのお薬を1年間使ってみた場合の長期的な安全性と効果を調べた臨床試験(第Ⅱ相試験)の結果を報告した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/14 22:31
【論文解説】進行期NK/T細胞リンパ腫(ENKL)に新展開!DDGP療法 vs SMILE療法、効果と安全性を比較した論文を 看護師エリ が解説!
今日は、進行期の節外性NK/T細胞リンパ腫(ENKL)と初めて診断された患者さんに対する化学療法について、2つの治療法を比較した大切な研究結果が医学雑誌「JAMA Oncology」に報告されましたので、その内容を看護師が皆さんに分かりやすくお伝えしたいと思います。
2025/04/14 21:55
【論文解説】初発多発性骨髄腫(Newly MM)に対する長期フォロー結果を紹介します!(ALCYONE試験)
2025/04/14 01:03
【論文解説】難治性T細胞性急性リンパ性白血病(T-ALL)へのネララビンの可能性:最新論文を看護師エリが解説!
T細胞急性リンパ性白血病(T-ALL)が再発したり、治療が効きにくくなった(難治性)患者さんに使われることがある「ネララビン」というお薬について、これまでの研究結果をたくさん集めて、その効果や安全性(副作用)を改めて評価した論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/14 00:44
【論文解説】再発・難治のDLBCLで自家移植が難しい場合の新しい治療法とは?エプキンリとGemOxの併用療法 を 看護師エリが解説!
再発・難治性DLBCLで自家移植が難しいような方々に対する新たな治療法(エプキンリとGemOxの併用療法)を研究した臨床試験報告を、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/14 00:14
【論文解説】希望を未来へ:まれな血液がんHSTCLの研究と治療のこれから| 最新情報を看護師が解説
今回は まれな血液がんの一つである「肝脾腫性T細胞リンパ腫(かんひしゅせいTさいぼうリンパしゅ、HSTCL)」について、特に小児や思春期・若年成人(AYA世代)の患者さんに焦点を当てて解説した専門家によるレビュー論文 を参考に、看護師エリが分かりやすく解説します。
2025/04/13 22:46
【論文解説】再発・難治 濾胞性リンパ腫(FL)治療の最新情報!選択肢と今後の展望|看護師エリが解説
再発したり、治療が効きにくくなった濾胞性リンパ腫(R/R FL)に対する治療法について、現在どのような選択肢があり、今後どのような新しい治療が期待されているのかをまとめた、専門家による総説論文 を看護師エリが解説します。
2025/04/13 22:01
【論文解説】ダラツムマブを上乗せた3剤併用療法の効果は? 初発骨髄腫治療を対象としたMAIA研究の長期フォロー結果から紹介。
多発性骨髄腫という病気の3剤併用療法(D-Rd療法)に関する、海外の医学論文(MAIA試験の長期フォロー結果)の結果について、看護師ができるだけ分かりやすくお話ししたいと思います。
2025/04/13 21:25
難病やがん告知後の心の波:看護師エリが寄り添うメンタルケアのお話
2025/04/13 01:32
【論文解説】CAR-T療法後の「二次性T細胞リンパ腫」リスクは? 最新情報を看護師が解説
2025/04/12 23:52
【論文解説】血友病A治療の未来? 遺伝子治療 vs ヘムライブラ vs 因子製剤、効果を比較!
2025/04/12 22:40
【論文解説】血友病Aの新薬対決? オルツビーオ vs ヘムライブラ、どっちが出血を抑える?
2025/04/12 21:56
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫治療「タルケタマブ+テクリスタマブ併用療法」って、実際はどう使ってる?(Real World Data より)
2025/04/12 20:46
【論文解説】CML治療薬セムブリックス(アシミニブ):新しい作用の仕組みと効果・副作用
2025/04/12 20:25
【再生不良性貧血(AA)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(令和4年度改訂版)
厚生労働省が公表した「再生不良性貧血診療の参照ガイド令和4年度改訂版」をもとに、再生不良性貧血という病気の特徴、最新の治療法や注意点について分かりやすく解説します。
2025/04/11 00:35
「難しそう」だけじゃない!血液内科の看護師あるあるエピソード!!
血液内科ナースの日常を、患者さんやご家族にも 少しでも身近に感じてもらえるように、「血液内科あるある」なエピソードをいくつかご紹介したいと思います。
2025/04/10 19:30
荷物を減らしたいあなたへ!充電器兼モバイルバッテリーAnker Fusionは入院で役立つ?
Ankerさんの「Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)」という製品を看護師の視点からまとめます!
2025/04/10 02:13
【論文解説】血友病Aの手術を乗り越える:イスパロクト使用時のリアルなデータ|(pathfinder試験)
重症血友病A治療薬の一つであるイスパロクトが、手術という大切な場面でどのような結果だったのか詳しく調べた 臨床試験の論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/10 00:43
【論文解説】予防だけじゃない!出血時にも実力発揮? オルツビーオの最新報告
重症血友病Aの治療に使用される「オルツビーオ」の出血時の治療効果に焦点を当てたXTEND-1試験の副次解析論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 23:35
【論文解説】週1回の注射で大丈夫? 血友病Aの新薬「オルツビーオ」の効果は?
重症血友病Aの治療に、新しい光をもたらすかもしれない、画期的なお薬「エファネソクトコグ アルファ(製品名:オルツビーオ)」の効果と安全性を詳しく調べた XTEND-1という臨床試験の論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 23:03
【論文解説】希望のCAR-T療法!TRANSCEND FL試験から見るブレヤンジの実力
再発・難治性の濾胞性リンパ腫の患者さんを対象としたCAR-T療法「ブレヤンジ」 の効果と安全性を詳しく調べた、TRANSCEND FL という臨床試験の論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 22:23
【論文解説】再発FL治療の選択肢:CAR-T(ブレヤンジ) vs 二重特異性抗体(ルンスミオ) どっちが良い?
再発・難治となった濾胞性リンパ腫の患者さんを対象に、「CAR-T療法」(ブレヤンジ)と、「二重特異性抗体」である(モスネツズマブ)の どちらがより良い効果や安全性を持つ可能性があるのかを比較した 研究論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 18:16
【論文解説】ダラツムマブやイサツキシマブの上乗せ効果は? 初発骨髄腫治療の比較研究
初発の多発性骨髄腫(MM)患者さんに対して「4剤併用療法」が、これまでの標準的な「3剤併用療法」と比べて、どれくらい効果が高く、安全性はどうなのかを、複数の臨床試験データをまとめて分析したメタアナリシスという研究論文を、濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 01:56
【論文解説】再発・難治の多発性骨髄腫に新展開!タルケタマブ+テクリスタマブ併用療法って?(RedirecTT-1試験)
再発・難治性の多発性骨髄腫の患者さんを対象に、新しいタイプの免疫療法薬である「二重特異性抗体」を2種類同時に使う、という治療法の効果と安全性を調べたRedirecTT-1という臨床試験の論文を、濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/09 00:30
【論文解説】症状がない濾胞性リンパ腫、「様子見」じゃダメ? 新しい臨床試験への疑問(S2308試験)
アメリカで計画されている、無症状・低腫瘍量の濾胞性リンパ腫の患者さんを対象とした新しい臨床試験(SWOG S2308試験)について、専門家がその計画内容に疑問を投げかけている論文を、濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 23:42
【論文解説】濾胞性リンパ腫と長く付き合う:R-CHOP療法 15年間の追跡調査報告|JCOG0203試験
濾胞性リンパ腫の方を対象にR-CHOP療法後の15年間の追跡調査をした報告【JCOG0203試験】を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 22:36
【論文解説】再発・難治マントル細胞リンパ腫に新展開! イブルチニブ+ベネトクラクス併用療法の効果は?
再発や難治性のMCLの患者さんを対象に、イブルチニブとベネトクラクスというお薬を上乗せする治療法の効果と安全性を詳しく調べた、SYMPATICO(シンパティコ)試験という大規模な国際共同研究の論文を濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 22:05
【論文解説】濾胞性リンパ腫 再発治療の希望:モスネツズマブ(製品名:ルンスミオ)3年間の追跡結果
今回の解説は、再発したり治療が効きにくくなったりした濾胞性リンパ腫に対する新しいタイプのお薬、モスネツズマブ(製品名: ルンスミオ)について、その後の経過を3年間という長い期間、追跡調査した研究論文を、濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 02:52
【論文解説】濾胞性リンパ腫の初回治療:化学療法なしでも大丈夫? RL短期療法の10年後
スイスと北欧の研究グループが行ったSAKK 35/10試験という臨床試験の、10年間の長期的な追跡結果を報告した論文を、濾胞性リンパ腫の治療に重点を置いて、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 01:37
【論文解説】濾胞性リンパ腫(FL)治療のリアル:再発を繰り返すとどうなる? 最新研究から学ぶ長期経過
リツキシマブが使えるようになった時代に濾胞性リンパ腫(グレード1~3A)と診断された患者経過報告を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/08 00:30
【論文解説】エミシズマブやEHL製剤 増加によるインヒビター発現率は? 欧州の調査から見る血友病治療の今
血友病治療でエミシズマブ使用やEHL普及によってインヒビター発現率がどのように変化したのかを検討したEUの疫学調査論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/07 23:02
【骨髄腫の類縁疾患の診断と治療】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
骨髄腫の類縁疾患治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを、最新治療薬を踏まえた上で、分かりやすく読み解きます。
2025/04/07 22:18
【多発性骨髄腫(MM)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
多発性骨髄腫(MM)治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/07 21:50
【Xiaomi Pad 7 Pro】エリが使って感じた良い点・気になる点まとめました✍️
【注目タブレット】Xiaomi Pad 7 Proの使用感は? スペックや使用環境を十分に踏まえ、エリ☆彡が正直にお伝えします😊
2025/04/07 02:10
【骨髄異形成症候群(MDS)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
骨髄異形成症候群(MDS)治療の進め方:看護師エリが最新の治療を踏まえた上で、2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/07 00:39
【慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)治療の進め方:看護師エリが最新の治療薬を踏まえ、2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/07 00:04
【慢性骨髄性白血病(CML)/骨髄増殖性腫瘍(MPN)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
慢性骨髄性白血病(CML)/骨髄増殖性腫瘍(MPN)治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを最新治療薬の情報を十分踏まえて、分かりやすく読み解きます。
2025/04/06 23:30
【急性リンパ芽球性白血病/リンパ芽球性リンパ腫(ALL/LBL)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
急性リンパ芽球性白血病/リンパ芽球性リンパ腫(ALL/LBL)治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/06 22:16
予算と性能、どっちも大事!入院用タブレットにXiaomi Pad 7はいかが?
たくさんあるタブレットの中から、新しく登場して注目を集めている Xiaomi Pad 7!予算と性能を比較し、 高性能なのに比較的手が出しやすいXiaomi Pad 7がどんな魅力を持っているのか、看護師の視点で詳しく見ていきましょうね♪
2025/04/06 21:34
【急性前骨髄球性白血病(APL)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
急性前骨髄球性白血病(APL)治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/06 01:47
【入院持ち物リスト決定版?】経験者が語る!がん治療入院を快適にする便利グッズ
がん治療の入院時に“役に立った”と感じるグッズを、先輩患者さんや私が病棟でみた経験を踏まえて、紹介します!
2025/04/05 23:55
【論文解説】注射が楽になる? 血友病の皮下注射薬コンシズマブ、使った人の感想は?
血友病の皮下注射薬コンシズマブの声を集めた論文を、看護師エリが分かりやすく解説します!
2025/04/05 16:54
【びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)と診断された方へ】治療はどう進むの? 看護師と一緒に学ぶ最新ガイドライン(2024年版)
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)治療の進め方:看護師エリが2024年版ガイドラインを分かりやすく読み解きます。
2025/04/05 16:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、アラサー看護師エリちゃんさんをフォローしませんか?