旅と登山が趣味で、パートナーがフィリピン人のゲイです。いろんなマイノリティ性からくる孤独が僕の感性を磨いてくれました。かなりオリジナルなブログです。
【テアラロア Day43-50】クライストチャーチのキャンプ場で休養生活
キャンプ場に一週間 腰の傷の回復をはかるため、そしてまだ完全にはひいていない腫れが治るのを待つため、クライストチャーチにあるキャンプ場で連泊している。 一泊3500円だ。 ご飯は、近くにあるスーパーで食材を買い、テントの […]
【テアラロア Day42】ベル&ドネックのバンに乗ってクライストチャーチの病院へ
メスベンの病院 42日目の朝を迎えた。 7:30にセットしていた目覚ましで身体を起こし、急ぎ気味で朝の支度をする。 そして、ベリーに「ホテルを出ること」をメッセージで伝えて、ホテルを出た。そのまま、ベル&ドネックのいるキ […]
筋肉がバキバキ 真夜中に身体の痛みで目が覚めた。 身体の、特に両脚の筋肉がバキバキに凝っていて、少し脚を動かすとつりそうになる。 原因はすぐに思い当たった。 地面がフラットではないからだ。フラットではないときは時々あるけ […]
とんでもない数の渡渉 一夜、明けた。 体調は昨日より良さそうだ。 いままでのように、すれ違う人に100%の意識を向けて、挨拶をすることもなくなっていた。そんなことより、自分のことだ。 ここまで730kmをすでに歩いている […]
ケイロブのメッセージ 昨日、テントを張って中で休んでいると、一日後ろにいたルルーのお父さんジョースが「りゅうや!」と声をかけてくれた。 僕はハットの少し手前にテントを張っていたからだ。そしてジョースたちはハットに泊まった […]
テントの外から声が聞こえる 朝8:00に目が覚めた。 爆睡だった。そして、それからもしばらくウトウトしていると、テントの外で僕に向けた声が聞こえた。 誰だろうと思って、顔をテントの外に出すと、反対方向から来た三人組のTA […]
【テアラロア Day37】ニュージーランドの広大な大地の中で風邪をひく
風邪をひく 昨日の夜は、夜中に喉が渇いて何度も目が覚めた。そして、身体が熱くて、服を脱いだ。 今朝、起きたときに気がついた。 あぁ、熱がある…。 身体がだるくて、寒気がする。クリーム色の鼻水も少し出る。 とにかく喉が渇い […]
タイムリミット 5時にセットしたアラームで起きる。 外は真っ暗で寒い。 あぁ、動きたくない。でも、ベリーに会いたい気持ちが上回った。 朝ごはんはアーモンドのみで、とにかくさっさと準備をする。朝5:50、出発の準備が整った […]
スタック・サドル 今日は、テアラロア上にある最高標高1925mの「スタック・サドル」を通る日だ。 朝起きると、それぞれ支度が早い順に出発した。僕とルルーが最後方からのスタートだ。 途中で、ルルーのお父さんを捕まえて、山頂 […]
楽しいだけじゃない 朝起きて、キッチンまで水を汲みにいき、自分のテントに戻ると、隣のキャンピングカーの人が「グッモーニング!」と声をかけてくれた。 「グッモーニング!」と返して、会話を始める。ニュージーランドの人は、本当 […]
【テアラロア Day33】ビッグデー!考えごとをするのにちょうどいい50km
50kmウォーク! 今日は50kmを歩くビッグデー! 朝4:00に頑張って起きた。そして支度をしていると、結局出発は5:30になった。 まだ日の出ない涼しいうちに、たくさん歩きたい。 キャンプ場から出ると、朝焼けが見えた […]
【テアラロア Day32】あっちにいったり、こっちにいったり
トワイゼルの街 今朝、アウトドア用品店に行くと、店長のおばちゃんがいろいろと話してくれた。 「ニュージーランドはフレンドリーで、礼儀正しい人が多いですね」というと、「うーん、まぁそういう人は多いけど、嫌な人もいるよ」と渋 […]
【テアラロア Day31】テアラロア南島最長の110kmのロード歩きへ
優雅な朝 朝は、ホテルの本場の西洋料理からスタートした。 昨日の夜に座った席に、また座り、運ばれてきた料理を食べる。 本場のベーコン&ソーセージに美味しいトマト料理、半熟の卵がのったトースト。そして、コーヒー。 昨日、相 […]
【テアラロア Day30】疲れた身体にスリー・コース・ディナー
幻聴? 今日は一日中、疲れていた。 歩いている途中に、川辺で座って休憩しているとスマホで写真を撮る「カシャ」という音が聞こえた。だけど、だだっ広いまわりを見渡しても、誰もいなかった。 そして、自分のストックの紐が手元でし […]
日本とNZを行き来する ニュージーランドに来てから、夜寝ている間に、日本の夢を見ることがある。 慣れ親しんだ日本で、日本人の誰か、もしくはパートナーと、日本語で話している夢だ。 とても快適で、心地のいい夢だ。 そして、目 […]
今日は川の中を歩く日だ。 久しぶりに足が濡れることになる。 しばらく山を歩いたあと、川に出た。 川の流れる「ゴー」っという強い音の中を歩いたり、そのそばの陸地を歩いたりしながら進んだ。 川の音が、それ以外の音を消すから、 […]
タンパク質の重要性を理解する 朝8:00に起きた。 昨日の夜にビールを二杯も飲んだので、眠りがイマイチで、代わりに睡眠時間を長くして、身体の回復を図った。 そして、いつも通り、パッキングに時間がかかり、9:30に出発した […]
【テアラロア Day26】ホテルの駐車場にテントを張り、無料のビールを二杯飲む
ロード歩き 昨日買ったエアマットのおかげで、驚くほど快眠できた。 ハットではなく、これから毎晩テント泊をしたいくらいだった。 そして、いままで使っていたドライマックスという速乾性の薄手の穴あき靴下を捨て、5000円もする […]
【テアラロア Day25】懐かしのメンバーでワナカの日本料理屋さんに行く
喘息が悪化する 今日は一日何もしない「ゼロデー」だ。 身体にも心にも疲れが溜まっていたので、僕はこのキャンプ場にもう一晩泊まり、ボケーっとする時間を確保したかった。 ベリーは、ホテルの個室に泊まりたいということで、ワナカ […]
【テアラロア Day24】テアラロア400km地点の街「ワナカ」へ
波が通り過ぎるのを待つ 今日は山を降りてワナカまで歩く日だ。 今朝テントから出たときに、ベリーが「調子はどう?」と聞いてきた、「昨日よりマシになったよ。メンタル的に」と答えると、「うん、表情が昨日より良くなっている」と返 […]
昨日は、気分がまた立ち直ったかと思ったけど、あの場面を何度も思い出していると、また元に戻ってきた。 今日は山を三つも越えるハードな一日だ。 ただひたすら地面を見ながら歩いた。 「日本に帰りたい」とずっと思いながら、歩いて […]
山に入りたい 一夜が明けた。 とても寒い朝だった。今日から三日間、山に入る。山に入りたくて仕方がなかった。街を早く出たかった。 ドネック&ベルはレンタカーを借りニュージーランドを旅する、ベルは「もしかしたらワナカ […]
【テアラロア Day21】NZに来てはじめてメンタルダメージをくらう
食料を送る 朝6:00に起きて、ドリトリーのなかで音を立てないように静かに荷造りをする。 キッチンで朝食のラーメンを食べて、宿をあとにする。 今日はこのクイーンズタウンを出発したあとは、クランクトンという街を通り、アロー […]
早朝、さっそく荷物をまとめる。 今日、クイーンズタウンで宿がとれるかどうかわからなかったけど、この場所に居続けたくなかった。 路肩の狭い舗装路を歩く。 しばらくすると電波が入ったので、クイーンズタウンで安くに泊まれる場所 […]
一月一日問題 朝起きると、みんな「これからどうするか」それぞれ話し合っていた。というのも、このままバスかヒッチハイクで観光地のクイーンズタウンに着いたとしても年末年始はホテルがあり得ないくらい高くなるからだ。 特に12月 […]
僕はジャパニーズ 昨日のハットにはフランスから来たティーボーを含めた、たくさんの国籍の人がいた。 ちなみにティーボーと会うのは二回目。とても器が大きくて、優しい人だ。 ちなみにティーボーはあまり英語が話せない。なのに、わ […]
きれいな景色 小雨のなか出発する。 360°どこを見渡しても、景色が絵になるので、写真を撮るのをやめられなかった。 前情報では、ニュージーランドの雨はスコールのように一時的に降って、すぐにやむと聞いてたのだけど、小雨が降 […]
【テアラロア Day16】映画「ロードオブザ・リング」のロケ地に辿り着く
一番寒い朝 今朝はニュージーランドに来て一番冷えた。 もってきたヒートテックとTシャツ、ダウンジャケットを全て着込んでも、ギリギリ耐えられるレベルだった。 ここはまだ山の上でないのに、それでもギリギリなので、これではまず […]
バスが来たのに! 朝5:00にアラームが鳴った。 今日は、テアナウの街からトレイルまでバスで戻る。バスが来るのが7:00なので、それまでに準備をすませないといけない。 眠たさを我慢しながら、朝食をとり、歯を磨き、荷造りを […]
「ブログリーダー」を活用して、りゅーやんさんをフォローしませんか?