簡単で美味しくてすぐできるお団子を作りました。冷えてもモッチモチ!材料は二つだけ!
ルーなしでワンパンシチュー。
主婦の平日一人ご飯。前日の夕飯の残りである味噌汁を味噌ラーメンにリメイクしました。
延長コードが。 わぁ〜!!!!!すご~~~い!!!!!! 爆発した後みたい!!!!! みたいってか、爆発しました。 ブレーカー落ちるのなんて久々です。まじで小学生ぶりかも。それでも爆発して燃えるとかは初めてですよ。そんな経験人生で何度もしたくないわ キッチンのコンセントが遠いので延長コードを使用してたんですが、な~~~んも考えずにレンジ・電気ポット・炊飯器を同時稼働させたせいで大変なことになってしまいました。良い子も悪い子も真似しないでください。 火事にならなくてよかったマジで。 今まで電源が届かなくて動線を横切る形で延長コードを伸ばしてたんですが、正直邪魔でしかなかったので見直すいい機会にな…
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中ライフスタイルランキング参加中おうちでごはん この世で一番贅沢なのは定食風ごはん。 いつも朝ギリギリまで寝てしまい、ごはんはコーンフレークにヨーグルトなどの簡単なものですましちゃうんですが、今日はとても珍しく朝6時に起きたので、ちょっと豪華な朝ごはんを食べてみました。こんな早起きするなんて珍しい。明日雪が降るかもしれません(マジで寒いからギリギリ冗談に聞こえないのよ) 左上から時計回りに、 ・水菜とゆで卵とツナのサラダ・柿と大根の紅白なます・シュクメルリ風ミルクスープ・雑穀ご飯 ゆで卵は3歳の息子が好きなので常備、水菜は洗ってカットし…
パクチーが食べたい!!!!! ということで、スーパーでパクチーを2袋買ってきました。 根っこ付きのパクチーのほうがお得ではあるんですが、手軽さには勝てませんでした。 パクチーといえば中南米料理、あとはやっぱり南アジア料理ですよね。 ということで、いちばん好きなラープを作りました。 ラープはもともとラオスやタイ北部の料理。炒めたひき肉と生のオニオンスライス、入りもち米をライムとナンプラーで味付けしたサッパリ美味しい一品。ご飯か、お餅のようなカオニャオと一緒にいただきます。 数年前に大好きなタイ料理屋、東京墨田区は菊川にあるルークタオで出しているラープが本当に美味しくてドはまり。。。 しかし東京が…
三下半を突き付けるほどの大喧嘩をしていたらだいぶ間が空いてしまいました!! ちゃんと三下半はただの紙切れになったので、大丈夫です。私の財布の中にお守りのように眠っています。 スタンバってるだけで安心するもんですね~~ imasuguofurohaitte.hateblo.jp 前回の記事でも宣言した通り、「ダイエットをしよう!」と思い立ったのですが、やっぱり若いころのように食事はそのままで筋トレだけしたら痩せたー!!!とかは夢のまた夢。。。いやそんな時期があったことに驚きだよ。 日頃水分補給代わりにカフェオレを飲んでるのが良くない。水を飲もう! と思ったのですが、そのままの水を飲むのは飽きるの…
28歳になりました。 あ~ありがとうございます!今ねぇ、お祝いをいただきましたけどね、こんなんなんぼあってもいいですからね~(ミルクボーイ) 4年前、妊娠発覚とともにいろいろなことが重なり、戻る職場を失くしてしまったので産後は家でぼーっと生きていました。 が、時の流れもあまりにも早く、あっという間に子供は1歳に。 「このまま育児と家事だけして生きてていいのか!?子供も成長するなら自分も成長しなければ何も残らない!まずい!」……と思い立ち、それからは1年に1個、「頑張ったら達成できるくらいの目標」を立て、無事すべて達成してきました。 もちろん育児も家事も大事ですよ!!! 大事なんですけど、ゆくゆ…
インスタで100回は見かける、一度で6個作れるおにぎりメーカーをついに手に入れた!!!! ので超正直に使った感想を書いていきます。本当に正直。 【2カラー♪レビュー総数1000件突破★楽天1位獲得】おにぎりメーカー 大きめ おにぎり型 おにぎり 型抜き おにぎり達人 6個おにぎり おにぎり 型 ライスボールメーカー 押し型 おむすび 手作り 三角 おにぎりの型 三角おむすび ぬき型 弁当 料理型 お弁当作り 大きいサイズ 以前は100均で販売されてる、一度に2個作れるおにぎりメーカーを使用してました。 が、「1度に2個なら普通に握ったほうが早くない?」という真理にたどり着いてしまい、そうそうに…
ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中おうちでごはんランキング参加中健康ランキング参加中ライフスタイル 何の変哲もない、今日の夕飯の話です。 冷蔵庫にカットしてないキャベツが半玉残っていて、正直しなびかけだったので、めためたに切り刻んでオーブンでブンしてやりました。レンジでチン、オーブンでブン。 切ってオーブンで焼くだけの超手抜き素材の味を楽しめる栄養満点最高の料理です。 今回はキャベツ半玉、にんじん2本、ピーマン2個、鶏モモ肉2枚を使用。 キャベツは輪切り?半玉なので半月切り?のような形になるようにザクザク。にんじんは短冊切りのような感じでふとめにザクザクした後にレンチ…
子どもができてから、「私には社会に出るためのスキルがなさすぎる」と気づいてしまい、産後にちまちま勉強して簿記3級を取得しました。去年の春くらいですかね。 その後家計管理にも本腰を入れようと思い立ち、FP3級を取ることにしました。ゆくゆくはFPさんに相談するのは前提として、そもそもどういった制度があるのかを分かっていないと、なにか提案されても判断ができないと思いまして。 (まあそりゃ、FPさんは丁寧にご説明してくれるとは思うんですが。) 簿記とFPを取っていれば、ゆくゆく仕事をするのにも役立つかな?という、スキルがない人間特有の短絡的思考です。そんなに人生甘くないよねわかる。 で、今目指している…
「おなかすいた!!」には10分~15分で対応したいんですよ。お菓子を食べられてしまう前に。そのために冷凍ご飯をストックしたり、カット野菜をストックしたり… imasuguofurohaitte.hateblo.jp 涙ぐましい努力 対応したいとは思ってるんですが。 冷凍ご飯のストックなかった!! ということで苦し紛れの、ブリトー&キーマカレー。写真ないですがコンソメスープ付き。 参考にした生地の記事はこちら。 ameblo.jp 水と粉と油と塩さえあればすぐ焼けるブリトー生地。簡単なので朝ごはんがな~~にもないときにたびたび焼いてたんですが、ここ2年くらいは食べてなかったなと、ふと思い出し。 …
毎日野菜切るのってめんどくさいですよね 桶本です。 私はビニール手袋 on ゴム手袋の厳戒態勢にしても、洗い物をすると湿疹が出るほどの主婦性湿疹持ちなので基本的に食洗機しか使えないのですが、そうするとデカい問題が一つ。 ほぼ毎日使う まな板が食洗機に入らない。 いえ、入ります。上段ラックを外せば。ただそうすると洗浄できる食器量は減ってしまうので、食洗機を2回まわす羽目になります。めんどくさいな。食洗機回した後はある程度自然乾燥させときたいのに、びしょびしょのものを拭かなきゃならんのですか!?拭いても拭いても拭ききれない感じがするのに!? あともう一つ。 毎食食材切るのめんどくさいですよね 毎回…
初めましてこんにちは、桶本です。めっちゃ偽名です。 ざっくり言うと、年上のおじさんと結婚したアラサー女です。1児の母でもあります。 汚部屋・汚実家育ちの私が、なんとか普通の人になれるように基本的生活力を上げたり、お金周りを整理しながら、貯金をするために、シンプルだけど極端なことはしない生活に整えていくまでの備忘録を兼ねたブログです。 FP・簿記・宅建の勉強もしているので、それに関してもつづっていきたいな~(あくまでも予定です) よろしくお願い致します。
「ブログリーダー」を活用して、桶本さんをフォローしませんか?