ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旅先でスケッチしてみた
3月30,31日で三重県津市の榊原温泉へ小旅行へ行ってきました。家から車で約1時間半で着きました。今の車でのロングドライブも今回が最後なので少し寂しいですが、新車の納車が楽しみです。 15時過ぎに旅館につきましたが、周りは何もないので、とりあえずドラゴンズ戦を
2025/03/31 13:36
スケッチ教室の作品展
私が月2回通っているスケッチ教室では、春に作品展をやるのが恒例のようで、今年も5月に開催されます。展示は教室の先生の作品展にプラスして生徒さんの作品も展示されるようで、場所は繁華街の結構いいギャラリーです。先日、先生から出品についてのお知らせのメール
2025/03/29 13:48
春になれば、桜やらツツジやら
私は絵を始めたのは昨年6月なので、春先の景色の絵はまだ描いたことがほとんどありません。以前泊まった蒲郡クラシックホテルはツツジが有名なので、再度訪れてスケッチができたらと思います。 今回はその練習で写真から描きました。これはサツキですが、花びら一枚一
2025/03/24 15:51
なんて単純なジジイなんだろう・・
今日は月2回参加しているスケッチ教室の日で、いつもの日本庭園に行きました。暑いぐらいの日になりました。先生から提案された景色は下のところでした。 あ、前回ポストした下の絵に雰囲気が似てる・・と思いました。 川があって岩があって・・いつもよりは描きやすい
2025/03/22 18:43
公募展への応募はあきらめました
小木曽誠先生のyoutube「鬼講評会」に9回目の出品をしました。出した絵はこれです。 張り切ってF6サイズで描いたのですが、ご講評では絵の良し悪しよりも、「円柱とかリンゴを置いて、デッサンから始めてはどうか」と以前にも何度か言われたことを丁寧に言われました。私
2025/03/21 09:20
ドラゴンズの開幕オーダーと投手ローテを予想
今年のドラゴンズの開幕オーダーをこう予想した。(3/23修正)1(8)岡 林2(4)山 本3(3)カリステ4(5)石川昂5(9)細 川6(7)上 林7(6)村 松8(2)石 伊9(1)高橋宏・東が相手投手なので、セカンドは山本。岡林が出塁すればバントさせる。・
2025/03/18 13:50
絵の具を画面にドスンと置く
いつまで紅葉の絵を描くんだとツッコまれそうですが‥(笑)、今回描いたのはこれ。(ホワイトワトソン A4 300g) 今回はとにかくまずは大きな筆でドスンと絵の具を置くところから始めようと、一番大きな丸筆で紅葉や緑の葉、真ん中の道を塗って、その後細い筆で木の幹
2025/03/15 21:56
初めてF6サイズに描いてみた
以前描いた絵を、少し構図を変えてもう一度大きな紙に描いてみようと、初めてF6サイズを使ってみました。描いてみたのがこれ。 (ホワイトワトソン F6 300g) 奥の空間へ抜ける道を、右の石階段と左の川の二通りある感じで出したかったの
2025/03/12 16:31
大きな面でとらえる
スケッチ教室の先生やYouTuberの小木曾先生によくアドバイスされるのは「パーツでなく大きな面でとらえる」ということです。今一つ理解できなかったのですが、わかりやすい解説をしたブログがあったので書き留めておきます。油彩に限らず水彩でも一般的に使う筆が小さい印
2025/03/11 15:16
これで3度目か!スケッチ教室で心が折れた・・
昨日、久しぶりにスケッチ教室に参加しました。いつも行く日本庭園では、梅の花がきれいに咲いていて、これを題材にスケッチすることになりました。 先生からは、「コントラストが弱い」「面でとらえるように」と、YouTube「鬼講評会」の小木曾誠先生と同じことを言われま
2025/03/09 22:24
早く来ないかなあ・・
今のところの楽しみは、新車の納車です。4月の8日以降って聞いているので、あと約1か月後が楽しみです。 この車なんですが、まずはこのソニックカッパーという色(メーカーオプション)が気に入りました。安全性能もトヨタの最新のシステムが付いている(オプションのシス
2025/03/07 17:23
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マッチくんさんをフォローしませんか?