mimoですよ毎年恒例益子の陶器市へ出かけてきたよ 「平日だし朝一ならすいてるから早くいくよ!」 と、marinaは言うなんのなんの、ゴールデンウイークだしどうなの?と思っていたら一番会場に近い裏通りからの駐車場、ついてみたら残りあと2台!何とか滑り込む。それになんなの~~~~駐車場料金1000円になっとる!!!そこでmimo、運転するmarinaの横で財布を広げ・・・なんと驚き千円札がこじんまりと一枚・・・(爆) m...
mimoですよわが家のネモフィラ、種を蒔き育ったお花今はと~~~~ってもにぎわっている有名なネモフィラの丘ひと昔前は今ほどの人混みではなかったのでユックリと散策できたけれど今はとても足は向かない・・・猫の額のネモフィラの丘で満足♡...
mimoですよ昨夜の天気予報、奥日光『晴れ』となっていたのでサッサと支度をしてとっとと向かう夜明は早い!早朝でも外はもう明るいあれあれ、地元の方からは日光連山全く見えずどんより雲がかかっている。オマケに日光が近付くとぽつぽつ雨が~~~~!!!こりゃあ天気予報に騙されたかと、それでもいろは坂をどんどこ走る途中は靄で下界はみえずそれでもあらあら天気予報は当たったのか、中禅寺湖が見えてくると視界は晴れ青空が...
mimoですよ天狗山 福島県白河市表郷平日晴天の日にgoodなタイミングで出掛けられる嬉しさ!今年も天狗山へ出かけてきました。今年はどういうわけか、mimoの一番のお気に入りスポットの場所はロープが張られ近くへは行けなかった(泣)そこのベンチに座り、のんびりのほほんとそよ風に吹かれ至福の時間をすごすのが好きだったのに・・・。これだけのニリンソウに囲まれるのは最高です~~~今年の緑ニリンソウ、ブーケのような花...
mimo&みーさんですよ4月15日につむつむつむちゃんに妹ができましたよ。やっと病室に来てくれたのでかわいいおててをパチリしてきました。あ、もちろんおててだけではないですけどね(笑)...
mimoですよ今日は青空の下のハヤブサさん撮影やっぱり順光での撮影は羽が綺麗ですね。今日は絶対流し撮りを頑張ろうとしてたけどビュン!!と飛んでくのでちょっと無理があった(泣)とまった所はまあ遠いながらも何とかフレームに収めいつ飛ぶのかもわからず、飛び出しは目もそらせずあっという間・・・近場にとまったのは満足に撮れるけど鳥さんはヤッパリ羽を広げないとね~~~と交代するときを狙う!どっちが♂でどっちが♀だか...
mimoですよミツマタの森すっかり有名になった茂木のミツマタの森より3~4倍はるかに広大道がわからず急な道を(木の階段)を上り見渡し「あそこだ~」と又道を下る。さんざん写真やらウグイスさんの声入りの動画を撮りながら帰路はミツマタの中にある歩道?らしきところを息も切れないゆる~い坂道を歩く。ここが正規のルートなのかしら?とにかくと~~~っても沢山のミツマタに魅了された。ミツマタと言うと杉林の中家に帰ればく...
mimoですよ久しぶりに出かけた烏ヶ森公園桜撮影のはずが、池の花びらが気になり撮ったのはほとんどスローシャッターで池の中(笑)mimoはこの杭が気になりかなりの枚数と時間をかけて撮影花びらがなかなか思い通りの所に来てくれず、mimoにしてはかなり粘ったよ。今回は、お気に入りの写真が撮れたmimoでした。昼間なのでね、ND64をパパさんがくっつけてくれたよ。フアインダー覗くとやっとこ景色が見えるくらいくらかった。...
mimo&みーさんですよハヤブサさん 急降下時の最高速度は時速300キロメートル以上にも達し、世界最速の動物の一つカッコいいですね~~~ペアで交代しながらの見張り?どっちが♂でどっちが♀だかわかんない(泣)ハヤブサを撮ったのは初めて伊豆沼へ出掛けた時それ以来お目にかかっていないけど、とにかくカッコいい!...
mimoですよ昨日、仏生寺のニリンソウをいっぱい撮ってきたよ小さくて可愛い大好きな花ニリンソウチングルマもそうだけど、こんな風に咲くお花はとっても好きなmimoですよ。うなじを撮ったりいっぱ~~~い撮ったり後ろボケ狙ったり大好きなお花にに囲まれて、心も落ち着きすこぶるご機嫌なmimoでした。もうすぐすっご~~~~い大群生のあのお山にもかわいいお花がmimoを喜ばせてくれることでしょう絶対会いに行っちゃうもんね~~...
mimoですよ駐車場から見事なしだれ桜が・・・のんびり桜を眺めながらカメラに収めながら境内へ。池と前ボケ仏生寺 (ぶっしょうじ) 真岡市指定有形文化財仏生寺の門の前には、1959年に栃木県の天然記念物に指定された推定樹齢700年を超える大きなケヤキの木で、樹高はおよそ30mあるのだとか。mimoの大好きなお花、お目当てのニリンソウ境内にそのかわいらしい花がそよ風に揺れていました。始めて訪れたけど、心現れ...
mimo&みーさんですよ本日無事に写真展終わりました。足を運んでいただいた沢山の方々本当にありがとうございました。皆さんがまだお見えにならないうちに会場の様子撮ってきました。順路通りの撮影です。今回のmimoの作品は、昨年出かけた伊豆沼のマガンさんとオオヒシクイさんです。特別展は「矢板の四季観光写真コンテスト」で入選した作品をパパさんと一点ずつ。テーマ作品、パパさんは右手前の「今日も定刻通り到着」北海道へ...
みーさん(フィシングぱぱ)です。先月の栃交写真部で始めて染井よしの(ソメイヨシノ・染井吉野)の発祥の地、東京の駒込へ行って撮影することが出来ました。一般的にカタカナで呼ばれていますが、正しくは【染井よしの】ですね。染井よしのの古里だけあって大木が多く見られました。...
みーさん(フィシングぱぱ)です。生憎の天気ですが、栃木の桜を撮影してきました。鹿沼市、板荷の観音桜です。ほぼ満開でした。...
「ブログリーダー」を活用して、mimozaさんをフォローしませんか?