chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mimoza
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/06

arrow_drop_down
  • マロニエフォトアート写真クラブ撮影旅行 その2

    mimoですよ所属する写真クラブ「マロニエフォトアート」の撮影旅行2日目駒止湿原→シラネアオイ園→龍神様の滝星も撮れない残念な夜を過ごし、朝焼けは・・・たいして焼けず・・・ホテル周りのブナ林など散策思い描いていたようなブナ林ではなくちょっと残念ながらも、宿泊地庭?のムラサキサギゴケの群生をパチリ朝から温泉入り、朝食を済ませ二日目最初の目的地駒止湿原5月24日㊏に開山したばかりの駒止湿原、まだ雪が残っています...

  • マロニエフォトアート写真クラブ撮影旅行 その1

    mimoですよ所属する写真クラブ「マロニエフォトアート」の撮影旅行に出かけてきました。1日目観音沼→矢の原湿原→アサギダイコン→田子倉ダム→深沢温泉参加人数10名 車三台でのmimo家集合出発写真クラブにしては初めての?夜中ではない(笑)明るくなってからの出発まずは新緑の観音沼での撮影この時期の訪問は初めて!ツツジも綺麗に咲いてます定番のパチリ、みどりの映り込みが綺麗サラサドウダンかわいい皆さんそれぞれ自由気ま...

  • ハヤブサ君のおこちゃまたち

    mimoですよ思い立って夕方ハヤブサ君の様子を見に行く出掛けるのが遅かった!おこちゃま4羽はすっかり大きくなり産毛はほぼ残っていなかった。親鳥を待ちわびるおこちゃまたち近くに飛んできた親鳥をみつけると、盛んに大きな鳴き声でアピール盛んに羽をばさばさするおこちゃま、巣立ちは近い?曇り空のせいか薄暗くなってきた5時PM頃近くの木にとまったきり動きのない親鳥これ以上はいい絵を撮れそうもないので、親鳥が巣に入るま...

  • 戦場ヶ原散策

    mimoですよ早朝、パパさんドライバーの車は奥日光を目指す!この時期夜明けはすこぶる早い(笑)4時15分AMのいろは坂途中の撮影、すでにこんなに明るい陽は高い。中禅寺湖畔は緑が美しくなってきた。猿は出るわ!鹿は横切るわ!!きけんな早朝。まず国道から戦場ヶ原の朝靄撮影赤沼車庫に車を停めていくわよ!戦場ヶ原出番待ちのズミ倒木、苔にひっそりスミレが美しいいつ見ても湯川はmimoのハートを打ち抜く木々の間からワタスゲ...

  • ミニ尾瀬公園散策

    mimoですよミニ尾瀬公園 福島県南会津郡檜枝岐村ホントはね、ほんとはね!!尾瀬ヶ原に行きたいんよここまで出かけたら尾瀬でしょ!とお思いでしょうが昨年末からmimoの体調激悪で腰も足も情けないことになっててねパパさんに行きたいと言ったら「体調良くなってからにしなさい」と言われちまった~~~~~(泣)そうだよね・・・尾瀬ヶ原は行きはよいよい帰りはずず~~~っと坂道登るからねぇ・・・良くなったら絶対...

  • 井戸湿原でトウゴクミツバツツジを楽しむ

    mimoですよ毎年もういいかな?と待ちきれずに訪れる井戸湿原今年も一寸早かったようで今度こそまた行こうねのパパさんとmimo(笑)それでも、濃い色のトウゴクミツバツツジは遠くから見ても鮮やかヤマザクラも残っていたよ素敵な枝ぶりを撮ろうとパチリしたけど手前のお花がボケていた!(しくしく)何度でも見渡しカメラどころか目に焼き付けるパパさんも夢中のようで・・・きれ~~~~いお気に入り!もうすぐ出番のシロヤシオが...

  • コマドリさんに出会えたよ

    mimoですよ電波の届かぬ山の中、モフモフのコマドリさんにで出会えたよこんな近距離は初めてうれしい出会いでした。...

  • 猫の額の庭の花

    mimoですよ五月の青空の下、庭の花もずいぶんと賑やかになってきたよ。ミモザの花はとうとうパチリすることなくすでにパパさんが剪定してくれた。ミモザが終わるとナンジャモンジャのターン今年も真っ白にたくさん咲いてくれた。今年は白が多い庭の花こぼれ種であちこちわんさかのオルレアノースポールもにぎやかに、その向こうのクラウン・プリンセス・マルガリータを飾ってる。ベルオブウォキングのクレマチス可愛いウリゲロン二...

  • 今日も娘にごちそうになる!

    mimoですよ 「明日11時、大八ね」 昨夜marinaに言われる。岡本駅東口にある 「そば処 大八」子供たちがちっちゃいときに連れてったけど、いや~~ホントに久しぶり近場の美味しい所をYouTube等で見ているmarina自分の行きたいところをmimoとパパさんも連れてってくれる。お品書きパパさんは生姜焼き定食 暖かいお蕎麦付きmimoは数量限定マグロ切り落とし定食暖かいうどん付きお刺身大好きなmimo、お刺身定食よりこっちの切...

  • リベンジのアカヤシオ

    mimoですよ昨日のリベンジ再び高原山へ大間々到着先客車5台、昨日程の強風は無し!快晴の見晴コースへアカヤシオの群生地大丸(おおまる)を目指しますよ。やがて見えてくる向こうのアカヤシオ途中途中では可愛い花に目を奪われ・・・エイザンスミレ 今日はしっかりと望遠は乗車してもらいパチリまたまた途中では愛らしい小鳥に遊んでもらい・・・ベレー帽をかぶったコガラさん彼方此方に眼を奪われ歩みはカメさんよりのろい...

  • 残念だった一日

    mimoですよ北へ向かうときいつも通る山道矢板インターにまもなく差し掛かるという頃田んぼの中に一本だけのフジがある通りかかると数人のカメラマン、ちょこっと撮って北へ向かう。県道56号、ツツジはほとんど咲いてない。大間々到着、今日はミツモチ山散策の予定駐車場にはほんの2台の先客・・・だけど!!とんでもない強風でトイレへ行くだけでも風に吹き飛ばされそうそんなこんなで今日は断念!山ほどのアカヤシオ見たさに出向...

  • 猫の額の庭の花

    mimoですよ今年も庭のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)がたくさん花をつけてくれた。ナンジャモンジャは正式名称ではなく「なんじゃこりゃ~~」みたいな愛称?らしく正式な名称は「ヒトツバタゴ」もぅかなり前?西武ドームで「国際バラとガーデニングショウ」で始めて見て気になったお花見あげるほどの大きさだったのに、ついわが家の庭にも欲しくなって・・・その辺のお花屋さんには無く、つい通販でポチしてしまったのでした。...

  • 虹だよ~

    mimoですよ夕刻栃木県名物の予報が出てるけどそれもなく過ぎ去り雨もほんのちょびっと空が暗いね~と雨の心配より先に「虹出ないかな~」のmimoパパさんが窓の外を見ると 「もう出てるよ」と・・・。そうとなればパパさんをせっついて半径5キロ圏内車は向かう。家から東の田んぼ方面へは坂道を下る最初にとまってくれたのはこの場所だけど、高圧線が邪魔~~~~~も少し東で高圧線をくぐりまたパチリ虹に気が付くのが遅かったの...

  • 大好きなお花に囲まれて

    mimoですよサンカヨウ (山荷葉 メギ科)かなり前、初めてこのお花に出会い一目ぼれした素敵なお花このお花に逢いたくてパパさんにおねだりしていた。出掛けるのはもちろん雨の後ちょっと透け感あれれだったけど、十分楽しませてもらったよ。シラネアオイにもルンルンで白のシラネアオイにもっとルンルンでとっても素敵で天にも上る気持ちのトガクシショウマさん (別名はトガクシソウ)素敵なお花に出会えてしあわせ~~~~...

  • 庭のお花

    mimoですよ今日は一日中雨でした。昨日撮った庭のお花、段々賑やかになったきたよ。毎年こぼれ種でわんさか増えるオルレアの花にベニシジミチョウフランスギクの花子供のころからよく見ていたこのお花、子供の頃は「マーガレット」と教えてもらいず~~っとそうだと思っていたけどホントの名前は「フランスギク」名前はどうでも好きなお花。クレマチス ジョセフィーヌ今年も大きなお花がたくさん咲いてくれた。アレナリア・モンタ...

  • 天の川の見える風景

    mimoですよ晴天の夜、風もなく穏やか、天の川を撮ろうと真夜中出掛ける。街明かりは致し方ない、それでも真っ暗な山の中、そこに住む生き物におびえながら天の川をパチリ。家に向かいながら水の入った田んぼに星の映り込み狙う。田植えもすでに終わっているところも。羽黒山に立ち昇る天の川もパチリまだまだ夜は冷えますね。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimozaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimozaさん
ブログタイトル
きせつの風
フォロー
きせつの風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用