50代は、女性にとって心身ともに変化が現われる時期で悩みも多岐に渡ります。更年期によるホルモンバランスの乱れは、様々な不調を引き起こし、その影響は腸内環境にも及びます。 腸内環境の乱れは、便秘や下痢といった消化器系の不調だけでなく、免疫力の
1971/山羊座・ISTP-A,温泉・旅行・コーヒー・スイーツ・ゴルフ・韓国が好きな看護師です。セカンドライフを豊かに過ごせる様な情報発信できたらと思います🌷
50代でもプチプラで楽しむ[韓国コスメBBIA]ピアーのロー(L’EAU)ティントレビュー
プチプラ韓国コスメBBIA(ピアー)のL'EAU TINT ローティントミニコレクション レビューのお届けです。2024年10月4日(金)より一部店舗を除く全国のファミリーマート約10,000店舗にて販売があった『ローティントミニ/ローグロ
JR東京駅グランスタ[2024sweetsリニューアル]チーズケーキ・クッキー・あんバターサンド
2024・8月東京駅グランスタ東京の改札内『銀の鈴』ゾーンのスイーツがリニューアル致しました。今回は厳選してチーズケーキ・パン屋さんのクッキー・和歌山からネーミングが面白いスコーンアンバターサンドをお届けいたします。12月は街中がイルミネー
well-being〜50代からの人生を楽しむ[京都で見つけた美味いもん]2024
いつ訪れても新鮮で、それでいてホッと癒してくれる街〜京都。[2024年京都で見つけた美味しいもん]をお届けいたします。『京都といえば抹茶!お豆腐!でしょう!』と言うのではないのです。意外な京都が発見できるかも?しれませんので最後まで読んでい
well-being〜50代からの人生を楽しむ[白髪ケア]美容師さんお勧め~ヘアマスカラ3選
50代は髪の毛の悩み〜ツヤがない・ハリのなさ・うねる・白髪と悩みが多いお年頃。美容室で綺麗にカラーリングしても1ヶ月経つと白いものが見え始めてツヤもなくなります。白髪があると年齢以上に老けて見えたり、生活に疲れて見えたりどちらかというと『マ
well-being50代からの人生を楽しむ[2024・11月京都ひとり旅]トロッコ列車で紅葉を愛でる
2024年11月13日京都ひとり旅最終章は現実逃避。非日常の空間『トロッコ列車に乗って紅葉を愛でる』をお送りいたします。今回トロッコ列車に乗るのは初めて。どの様な景色が広がっているのか?どれほどの見応えがあるのか?期待が大きい反面、不安もた
well-being〜50代からの人生を楽しむ[2024・11月京都女子旅]東寺の紅葉ライトアップに癒される
2024年11月13日の京都女子旅1番の見どころ『東寺 紅葉ライトアップと金堂・講堂 夜間特別拝観』をお届け致します。東海ツアーズ”EXずらし旅〜日帰り”の『選べる体験クーポン』にて入館。17時10分から40分間 時間を気にせずにゆっくり拝
well-being〜50代からの人生を楽しむ[2024・11月京都女子旅]安井金比羅宮・極細モンブラン山
安井金比羅宮って? 『あらゆる悪縁を切り良縁を結ぶ』古代より断ち物の祈祷所として信仰されている安井金比羅宮へお参りして参りました。四条河原町から徒歩で15分ほどで到着できました。近くには八坂神社(徒歩約10分)や高台寺(徒歩約10分)・清水
well-being〜50代からの人生を楽しむ[2024・11月京都女子旅]東福寺・方丈庭園
古き良き日本の歴史を感じられる街・京都。いつ訪れても楽しませてくれる街ですが、ベストシーズンはやはり秋ですね!濃淡の紅の『もみじ』が楽しませてくれます。『夏の青もみじ』も清々しくて心が洗われる感じがして癒されますが、『紅もみじ』は情熱的でパ
well-being〜50代からの人生を楽しむ[韓国・銀座肌管理後レポート]シミと赤ら顔を撃退する!
気温が下がり、お肌の乾燥・ファンデーションのノリが悪くなる季節ですが、みなさまはお困りではありませんか?健やかなお肌を保つためにはスキンケアだけでなく、良質な睡眠とバランスの良い食事、ストレスのない状態、適度な運動などが大事になりますが、美
well-being〜50代からの人生を楽しむ[ストレス発散法]低コストで低カロリー・チョコバスクチーズケーキを作る
食欲の秋到来!!酷暑が終わって、何を食べても美味しい季節ががやってきました。仕事も忙しくなりストレスが多いこの頃、手っ取り早くストレス発散する方法は?美味しい物・sweetsを食べてストレス発散しちゃいますよね? 美味しいものは食べたいけど
well-being〜50代からの人生を楽しむ秘訣[コーヒーの健康効果とおすすめのコーヒー]
『コーヒー=カフェイン=体に悪いもの』と昔から悪者扱いされてきたコーヒーですが、最近の研究結果によると『色々な生活習慣病と、がん・脳卒中・心筋梗塞などの病気との関係において、コーヒーをほとんど飲まない人と比較して一日3〜4杯飲んでいる人の死
well-being〜50代からの人生を楽しむ秘訣[ストレス発散法]美味しいチーズケーキを作る!
厚生労働省の調査によると『仕事や職業生活でストレスを感じている』労働者の割合は50〜60%と言われており、いわゆる働き世代が男女ともに高い傾向にあります。ストレスが多い世代ですが、『いかにストレスを減らすか?』『どのように解消するか?』がこ
「ブログリーダー」を活用して、hanako3132さんをフォローしませんか?
50代は、女性にとって心身ともに変化が現われる時期で悩みも多岐に渡ります。更年期によるホルモンバランスの乱れは、様々な不調を引き起こし、その影響は腸内環境にも及びます。 腸内環境の乱れは、便秘や下痢といった消化器系の不調だけでなく、免疫力の
艶のある美しい髪は、その人の顔立ちを引きたて魅力的に見せてくれます。髪型が決まるだけで、その日1日がハッピーに過ごせます。その逆にバッチリとブローしてお出かけしても、時間と共にうねりが出てしまい、髪型が崩れどんよりした気分になります。 50
更年期の不快な症状にも困っているのに・・今年は辛い夏になりそうな予感ですね? 『なんとなく食欲がない』 『体がだるくて、やる気が起こらない』 『寝苦しくて睡眠不足が続いてる』 『どこがどうっていうわけではないんだけどスッキリしなくて体調がす
最近話題になっている『腸内環境』。『健康の秘訣は腸内環境にあり!』と言うフレーズを目にした方も多いのでは?今回は、YouTubeでも人気の平島徹朗先生と秋山祖久先生の著書『たんぱく質と腸の新常識』のご紹介です。 今回のお悩み 『最近、イライ
暑い日が続いていますが、体調は崩されていないですか?50代の私たち、仕事に家事に追われて疲れ果て、常に余裕がなくてイライラしている方や、逆に子育てがひと段落して、自分時間を持て余すようになった方も多くなってきた時期ですよね? 忙しい日常から
北里大学北里研究所副医院長であり、糖尿病センター長であられる山田悟先生の著書『糖質疲労』によると、ロカボルール『糖質を控えてタンパク質と脂質をお腹いっぱい食べる』『オイルファースト・カーボラスト』という食事療法が推奨されています。今回は実際
DIE WITH ZERO という本をご存知でしょうか?『ゼロで死ね』という大胆なタイトルで、50代の私たちには縁遠い話のような気もしましたが、読み進めると目から鱗。『資産を使い切ってゼロで死ぬ』というものではなく、『人生で一番大切なこと
6月だというのに真夏のような暑さですが、みなさま体調を崩してないですか?バランスの良い食事をして、ゆったりと湯船に浸かり、しっかり睡眠をとり、ワクワクすることをして、心身ともに癒してくださいね🌷 強い紫外線が降り注ぐこの時期、紫外線対策をし
北里大学北里研究所病院副院長であり糖尿病センター長であられる山田悟(やまださとる)先生の著書『糖質疲労』がベストセラーとなって世間を騒がしているのをご存知ですか?今までの常識を覆すような内容で、衝撃的すぎて『ベジタブルファーストやたんぱく質
『いつまでも若々しく美しくいたい』という気持ちは 男女問わず永遠のテーマ。加齢とともに筋肉量の減少により基礎代謝が落ち太りやすくなり、姿勢も悪くなり皮膚も弛んでしまいます。『少しでもましな自分でいたい』『健康に歳を重ねたい』と運動したり、
ジメジメな梅雨に入り、気分もなおいっそう滅入りがちな今日この頃。そういう時は現実逃避して気分転換するのが一番ではありませんか?自然にふれ・美術品を愛でて・美味しいものを食する!非日常の空間でパワーを頂いて元気チャージ!ということで、今回はア
東京のブルックリンと言われている蔵前へお散歩してきました。どんなワクワクが待っているのでしょうか? 蔵前について 蔵前(kuramae)は、東京都台東区に位置するエリアで、隅田川沿いに広がっています。江戸時代に幕府の米を収穫する蔵があったこ
忙しい毎日に疲れているわたしたち。非日常の場所へ出掛けて気分をリフレッシュすることは、心身の健康維持のためには必要なことですよね? 更年期のうつうつでしょうか?やる気が起こらずにうちでジメジメしていたり、時間も予算も余裕が無かったり、旅行で
久しぶりの京都日帰り女子旅です。今回の旅の目的は、義理父の90歳の祝い会。奈良のミシュラン 仏蘭西料理店 ラ・テラス”イリゼ”でのランチが13時に控えておりますので、軽くて美味しい朝食用の駅弁を購入してみたのでご紹介しますね!後半では、京都
梅雨時のうねり髪、諦めていませんか? 朝時間をかけてアイロンして綺麗なストレートにしても、時間と共にふわふわ広がってすぐにうねりが出てしまい、何度ガッカリしたことか?それに加えて、ホルモンバランスの変化もあるのでしょうか?つやもなくなりパサ
日常の喧騒から離れてほっと一息つくコーヒータイムは、まさに至福のひととき。一口飲むごとに広がる豊かな香りと味わいは日々の疲れを癒し、私たちを新たな気分へと誘ってくれます。先日東京駅のKITTE1階にあるサザコーヒーで見つけました!手の届く価
日常の喧騒から離れてほっと一息つくコーヒータイムは、まさに至福のひととき。一口飲むごとに広がる豊かな香りと味わいは日々の疲れを癒し、私たちを新たな気分へと誘ってくれます。 コーヒーの世界には『ブルーマウンテン』や『ハワイコナコーヒー』といっ
『暮らしの中に小さな幸せを見つける』 新しさとの出会い あたりまえへの感謝 心が満たされたあの笑顔 ささやかな愉しみと暖かな時間・・・わたしたちを幸せにするものはいつもすぐそばにある つづく毎日に幸せを重ねる 忘れていた何かを思い出させて
毎日大勢の人が行き交う東京駅の商業施設〜グランスタ東京。アパレル・コスメ・お土産物のショップや飲食店もリニューアルを繰り返し私たちを飽きさせません。 今回は東京駅の駅中〜地下1階の銀の鈴エリアのスイーツをご紹介いたします。平凡な日常にワクワ
JR東京駅グランスタ東京がリニューアル致しました。今回は和歌山から可愛いネーミングの[an and an]あんバタースコーンサンドと鎌倉からアロマ生チョコレート専門店[MEISON CACAO]のアロマ生チョコをお届けいたします。グランスタ
温暖化の影響でしょうか?毎日の様に熱中症アラートが発令していますが、体調は崩していませんか?更年期の不快な症状にも困っているのに・・今年は辛い夏になりそうな予感ですね? 『なんとなく食欲がない』『体がだるくて、やる気が起こらない』『寝苦しく
今月も定期便が到着しました! Minimalさんからはガトーショコラ ソフト-レモン-。 キャロットさんからは・グァテマラ サンタ・クルス農園(中深煎り)・ブラジル・ハチドリ(深煎離)・グァテマラ・クプラ(深煎り) です。 Minimal