この前、NHKで「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」を観ました。細野晴臣さんが登場し、スピーチし
この前、NHKで「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」を観ました。細野晴臣さんが登場し、スピーチし
Netflix映画「新幹線大爆破」を観ました。 ご存じの通り、1975年の東映映画「新幹線大爆破」のリブート作
私の初恋の人、ジュリーこと沢田研二さん。高村薫さんの「墳墓記」を読んでいたのですが、つい寄った本屋でこの本を発
松たか子さんと松村北斗さんが演じるラブストーリーです。 2人は結婚して15年経つ夫婦ですが、とっくに関係は冷え
三国志好きのうちの夫。家に横山光輝先生の「三国志」と原泰久先生の「キングダム」がずらりと並んでいます。 そんな
公開から遅くなりましたが、韓国映画「ケナは韓国が嫌いで」を観ました。 主人公のケナは郊外の団地に、両親と妹と住
最近、「ゴーストキラー」と、「ネムルバカ」を観ました。 夫が坂元裕吾さんのファンなので、「ベイビーわるきゅーれ
久しぶりに友人に会って新豊洲にある「チームラボプラネッツ」に行きました。道中、昔話に花が咲きます。彼女とはSM
ほとんど友人がいない私ですが、最近古くからの友人に久しぶりに会いました。 会う機会がめっきり減りましたが、会う
小学生の女の子がノートに何か夢中になって書き物をしています。背中あわせに男の子がピアノを弾いています。女の子が
見始めは同じ恰好をしたおじさんばかりで、見分けが付かなくなるのではないかと心配しましたが、主要な人物が6人程度
久々に恋愛ものを観ました。主人公の健気さに涙がこぼれます。 アニーことアノーラは、ニューヨークのブルックリンで
赤いチェック柄の表紙が可愛いです。2つの短編と1つの長編が収録されています。 『ブサとジェジェ』 芥川賞受賞の
生活保護をテーマにしたエンタメ作品です。登場する人物は皆まともじゃありません。 医療関係で働いたこともあるので
今から30年前の1995年平成7年3月20日、地下鉄サリン事件が起こりました。 当時勤めていた会社の上司の娘さ
猫好きの私にとってこのアニメ映画は最高に楽しめました。擬人化は一切無く、動物たちの姿もそのままです。声はその動
芥川賞受賞作「DTOPIA」を読み終えて、次は「ゲーテはすべてを言った」を読みました。こちらは謎解きのような面
ボブ・ディランの名前は子どもの時から知っていました。1972年ガロが歌った「学生街の喫茶店」に「~学生でにぎや
最近の話し 年下の同僚から数日にわたり罵詈雑言のラインが何通も送られてきました。原因は「誤解」なのですが、あま
最近の話しですが、夜10時半頃母から「(弟の名前)が血を吐いてる!」「救急車で今から総合病院に行く!」と慌てた
最近番宣に忙しい草彅剛さん、テレビや雑誌によく出ています。 昔からファンだったので(気が多くてごめんなさい)チ
2016年12月末、国民的アイドルグループSMAPが解散しました。 ファンクラブに入会し、コンサートにも行って
5月19日に閉幕した東京芸術大学大学美術館で開催された「大吉原展」に行ってきました。 私が行った日は17日の金
『ドライブ・マイ・カー』(2021年)で第74回カンヌ国際映画祭脚本賞など4冠、第94回アカデミー賞国際長編映
オックスフォード大学留学記 読み比べ 彬子さまの英国留学記が面白いと評判です。この本が最初に出版されたのが20
スクリューボール・ラブコメディ「ブルックリンでオペラを」を観ました。 主な登場人物は7人です。 お掃除大好き潔