こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 今回の滞在先は5つ星の「コートヤード・バイ・マリオット・シェムリアップ(Courtyard Siem Reap Resort)」。 一般的にコートヤード・バイ・マリオットブランドは、マリオット
55歳で会社員をリタイアし2024年からバンコクにプチ移住。日本人の視点から自身が感じたタイ生活での困りごとやバンコクの現状、タイ文化などリアルな情報を発信。タイ移住を検討されている方や観光で来られる方にぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
「ブログリーダー」を活用して、プル子さんをフォローしませんか?
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 今回の滞在先は5つ星の「コートヤード・バイ・マリオット・シェムリアップ(Courtyard Siem Reap Resort)」。 一般的にコートヤード・バイ・マリオットブランドは、マリオット
こんにちは、プル子です。 現在バンコクに住んでいる私ですが、せっかくこの地にいるからこそ、日本から行くよりも気軽にアクセスできる国々を、この機会に訪れてみたいという気持ちが高まっていました。 特に気になっていたのが、カンボジア・スリランカ・
こんにちは、プル子です。 現在バンコクに住んでいる私ですが、せっかくこの地に住んでいるからこそ、日本から行くよりも気軽にアクセスできる国々をこの機会に訪れてみたい、という気持ちが高まっていました。 特に注目していたのが、カンボジア・スリラン
こんにちは! バンコクでのプチ移住生活を楽しんでいるプル子です✨ 昨年、初めてタイのリタイアメントビザを取得してから、あっという間に1年が経ちました。 月日が流れるのは本当に早いですね! そして先日、初めてのビザ更新手続きを行いました。 今
バンコクの大地震からちょうど1週間が経過しました。 今日はこんな便利なサイトをご存じですか、というお話しをしたいと思います。 2025年3月28日13時20分頃に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震です。震源地から
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 今日から4月ですね! でも、その直前の3月末、とても忘れられない出来事がありました。 それは、2025年3月28日13時20分頃に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震
タイ国内の観光の魅力がぎゅっと凝縮された一大イベント、「Thailand Tourism Festival 2025」に行ってきました! 今年の会場はバンコク中心部のクイーン・シリキット・ナショナル・コンベンション・センター(QSNCC)で
最近、タイの銀行アプリで、このような英語の名義確認アラートが表示されるケースが増えています。 これは政府の方針により、銀行口座と紐づいている電話番号の名義が一致しているかを確認する必要があるためです。 一致していない場合、2025年5月以降
最後にサムイ島に訪れたのは2018年9月。 それ以来、コロナ禍でなかなか旅ができず、「また行きたいな」と思い続けていました。 そしてちょうど6年が経過し、ついに再訪! これまではチャウエンビーチの宿泊が多かったのですが、今回はチャウエンノイ
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 先日、バンコクで人生初のインフルエンザにかかり、さらに人生初の入院を経験しました。 日本ではインフルエンザといえば冬の病気というイメージが強いですが、実はタイでは一年を通して流行しています。
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 先日、バンコクで人生初のインフルエンザにかかってしまいました。 ある朝、なんだか咳が出て「ちょっとおかしいな…」と思っていたら、午前中には体が熱っぽくなり、熱を測るとまさかの高熱! そこから
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 成田からバンコクへの『JIP AIR(ジップエア)』のフライトで『フルフラットシート』を利用しました。 JIP AIRは、日本航空(JAL)の完全子会社であり、そのため、安定感のあるサービス
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 成田からバンコクへの『JIP AIR(ジップエア)』のフライトで『フルフラットシート』を利用しました。 JIP AIRは、日本航空(JAL)の完全子会社であり、そのため、安定感のあるサービス
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 成田からバンコクへのJIP AIR(ジップエア)のフライトで、初めてフルフラットシートを利用しました。 JIP AIRは、日本航空(JAL)の完全子会社であり、そのため、安定感のあるサービス
オープン当初は長蛇の列で話題になり、何時間も並ぶのが当たり前だった、エムスフィア(Emsphere)内にある、タイで大人気のバターベア(Butter Bear)。 バターベアを一言で表すなら、「タイで絶大な人気を誇る、バターの香りとサクサク
オープン当初は長蛇の列で話題になり、何時間も並ぶのが当たり前だった、エムスフィア(Emsphere)内にある、タイで大人気のバターベア(Butter Bear)。 バターベアを一言で表すなら、「タイで絶大な人気を誇る、バターの香りとサクサク
こんにちは! バンコクにプチ移住中のプル子です✨ 皆さんはバンコクで年に2回開催される、宝石・宝飾品フェアをご存じですか? 2月にその『第71回バンコク宝石・宝飾品フェア(Bangkok Gems & Jewelry Fair』があ
サワディーカー! バンコクにプチ移住中のプル子です。 2025年が始まり、あっという間に2週間。 私たちがバンコクでの生活を始めて1年が経ちました! この1年、驚くほど早かったような、やっと1年という気もします。 ここ2週間の出来事を、旅行
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です! 今日で2024年も終わり! ついに大晦日がやってきました。 今年ほど1年が早く過ぎたと感じた年はなかったかもしれません。 というのも、今年の1月からバンコクでの新しい生活が始まり、「充実した1
マリオットホテルグループが誇る最高級ラグジュアリーホテル、「セントレジス バンコク」。 セントレジスはニューヨークの発祥で立地は必ず各都市の一等地。 その名を聞くだけで、心が躍るような洗練された魅力が詰まった空間です。 12月、私たちは普段
タイの伝統料理『カオチェー(Khao chae)』というメニューをご存じでしょうか? タイが一番暑くなるソンクランの時期の3月や4月に暑気払いとして食べられるお食事なのですが、私はその存在自体を知りませんでした。 先日、バンコクにある老舗レ
バンコクの国立博物館はタイ最大の博物館です。 場所はチャオプライヤー川沿いの三大寺院とよばれるワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンなどがある王宮エリアにあります。 どれも美しいお寺なので単に見学するだけでも満足感は得られるのですが
海外旅行においてはパスポートの次に重要なのがネット環境です! 私たちもいざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、一番最初に考えなければいけないのが「スマホのSIMをどうするか?」という問題でした。 旅行者用の1週間や30日間
タイに長期滞在する場合に考えることのひとつに予防接種があります。 我々は駐在の方のような数年単位での長期ではないので、あまり重要に考えてはいませんでしたが、こちらにお住いの方からいただいたアドバイスを受けることで接種の機会を考えるきっかけを
「BACC」はBangkok Art and Culture Centreに行ってきましたが、ここがなかなか良かったのでご紹介いたします。(日本語ではバンコク・アート&カルチャー・センターやバンコク芸術文化センターというようです)
今回は先日、バミー通の友人から紹介された「BACC」にあるエビワンタンの美味しいバミー屋さんの『AIRTIST HOUSE(プーティーバミーギアオクン ปู๊ตี่บะหมี่เกี้ยวกุ้ง)』行ってきました。 「BACC」はBang
コロナが明けてタイ旅行に来られている方も多いのではないでしょうか? 現在私たちはバンコクに住んでいますが、一時帰国した際に喜ばれたタイ土産のご紹介をいたします。 本記事ではスーツケースに入れて日本に持って帰っても問題がなく(割れたりしないも