2024年8月14日をもって初級3を無事に卒業することができましたので、今年の3月から半年間にわたって受講してきた初級1~3クラスの所感をまとめたいと思います。 初めに私が2024年3月から初級1(TH1)の受講を開始したのですが、その時の
このブログではタイのチュラロンコン大学のタイ語集中講座への語学留学をメインにタイでの生活、リタイヤに関する情報などを発信していきますので、タイやタイ語に興味のある方、タイへの移住を検討されている方、ぜひ読んでみてください。
【2024年8月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1~3の所感まとめ
2024年8月14日をもって初級3を無事に卒業することができましたので、今年の3月から半年間にわたって受講してきた初級1~3クラスの所感をまとめたいと思います。 初めに私が2024年3月から初級1(TH1)の受講を開始したのですが、その時の
【2024年版】チュラロンコン大学タイ語集中講座に関するFAQを作ってみました!
私が2024年3月から8月まで半年間チュラ大に通って来た中で、これから受講を希望される皆さま向けに疑問に思うことや知っておくと便利な事項をFAQとしてまとめてみたので参考になると幸いです。 私が受講していた午前中のオンサイトコースでの話が前
【2024年8月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級3クラス(TH3)を受け終わった感想
7月1日からスタートした初級3クラスは8月14日の最終テストをもって終了し無事に卒業できたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 プレゼンテーションテストについて 4回目のプレゼン内容は? 4回目のプレゼンのお題は「印象に残った
【2024年8月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級3クラス(TH3) 後半の感想
初級3クラス(TH3)が7月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級3の授業内容など 授業内容について TH3では1つの課を3回の授業で終わらせていき、2課が終わる毎にプレゼンとレビューテストが行
【2024年8月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級3クラス(TH3) 後半の感想
初級3クラス(TH3)が7月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級3の授業内容など 授業内容について TH3では1つの課を3回の授業で終わらせていき、2課終わる毎にプレゼンとレビューテストが行わ
【2024年7月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級3クラス(TH3)でのテスト内容について
前回、初級3クラスではこれまでとは違うテストがあることをお伝えしましたが、クラスがスタートして10日が経過し1回目のテストが終わりましたので、その詳細をお伝えしようと思います。 テストの種類とその内容について テストの種類について 初級3ク
【2024年7月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級3クラス(TH3)初日の様子
2024年7月1日(月)から初級3クラス(TH3)が新たに始まりましたので情報をお伝えしたいと思います。 初級3授業スタート当日の様子 初級2の修了レター 前回と同様に初級3のテキスト一式、学生証と一緒に「初級2の修了レター」が封筒に入って
【2024年6月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級2クラス(TH2)を受け終わった感想
5月1日からスタートした初級2クラスは6月17日の最終テストをもって終了し無事に卒業できたはず(まだ最終テストの結果待ち)ですので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 レビューテスト4について 6月12日のレッスン24をもって後半
【2024年6月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級2クラス(TH2) 後半の感想
初級2クラス(TH2)が5月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級2の授業内容など 授業が全レッスン24ある中で既に4分の3にあたるレッスン18まで終了しており、昨日は3回目のレビューテストでし
【2024年5月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級2クラス(TH2)初めの2週間の感想
初級2クラスがスタートして約2週間が経ちましたので、授業を受けた感想をお伝えしたいと思います。 初級2の授業内容など 担当される先生達 今回も初級1の時と同様に4名の先生方(男性1、女性3)が担当されるとのことでしたが、3名は新しい先生達で
【2024年5月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級2クラス(TH2)初日の様子
2024年5月1日(水)から初級2クラス(TH2)が新たに始まりましたので情報をお伝えしたいと思います。 授業初日にもらった書面 これは初級2のテキストと一緒にもらった書面で「初級1クラスを卒業したという公式の証明証」だと思われますが、初級
【2024年4月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1クラス(TH1)を受け終わった感想
早いもので3月1日からスタートした初級1クラスは4月12日の最終テストをもって終了し無事に卒業できましたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 初級1を終わってみての感想 初級1はタイ文字ではなくIPAアルファベット表記によるテ
【2024年3月】タイで1年間有効な激安SIMを購入しました
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、一番最初に考えなければいけないのが「スマホのSIMをどうするか?」という問題です。 旅行者用の1週間や30日間程度使えるSIMは空港などで簡単に手に入りますが、私たちのように半年~1
【2024年3月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1クラス(TH1) 2~4週間目の感想
初級1クラス(TH1)に通い始めて4週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容について 初級1クラス(TH1)では全レッスン24ある中で、昨日で三分の二にあたるレッスン18まで終了しました。
【2024年3月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1クラス(TH1) 初めの1週間の感想
2024年3月1日(金)から初級1クラス(TH1)に通い始めて1週間が経ちましたので、通ってみた感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容 授業内容は毎日テキストに沿って行われますが、レッスン毎に課題が設定されています。
【2024年3月】チュラロンコン大学タイ語集中講座 初級1コース(TH1) 初日の様子
2024年3月1日よりチュラロンコン大学CTFLコースのタイ語集中講座 初級1(TH1)がスタートしましたので、初日の様子をお届けしたいと思います。 講座スタートまでの出来事 私が本コースの申し込みをしたのが昨年2023年12月中旬、その後
2024年3月からチュラロンコン大学のCTFLコースに通い始めたので、BTSサイアム駅からチュラロンコン大学への行き方について解説したいと思います。 CTFLコースが受けられる場所はどこにある? CTFL(Center for Thai a
【2024年2月】タイ移住でリタイヤメント組がバンコク中心部で賃貸物件を借りるには?
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、「ビザをどうするか?」という問題と合わせて重要なのが住む場所を探すということです。 駐在で行かれる方は会社が手配してくれたり、既に駐在経験のある先輩方から情報を得たりできると思うので
「ブログリーダー」を活用して、トモヤンクンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年8月14日をもって初級3を無事に卒業することができましたので、今年の3月から半年間にわたって受講してきた初級1~3クラスの所感をまとめたいと思います。 初めに私が2024年3月から初級1(TH1)の受講を開始したのですが、その時の
私が2024年3月から8月まで半年間チュラ大に通って来た中で、これから受講を希望される皆さま向けに疑問に思うことや知っておくと便利な事項をFAQとしてまとめてみたので参考になると幸いです。 私が受講していた午前中のオンサイトコースでの話が前
7月1日からスタートした初級3クラスは8月14日の最終テストをもって終了し無事に卒業できたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 プレゼンテーションテストについて 4回目のプレゼン内容は? 4回目のプレゼンのお題は「印象に残った
初級3クラス(TH3)が7月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級3の授業内容など 授業内容について TH3では1つの課を3回の授業で終わらせていき、2課が終わる毎にプレゼンとレビューテストが行
初級3クラス(TH3)が7月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級3の授業内容など 授業内容について TH3では1つの課を3回の授業で終わらせていき、2課終わる毎にプレゼンとレビューテストが行わ
前回、初級3クラスではこれまでとは違うテストがあることをお伝えしましたが、クラスがスタートして10日が経過し1回目のテストが終わりましたので、その詳細をお伝えしようと思います。 テストの種類とその内容について テストの種類について 初級3ク
2024年7月1日(月)から初級3クラス(TH3)が新たに始まりましたので情報をお伝えしたいと思います。 初級3授業スタート当日の様子 初級2の修了レター 前回と同様に初級3のテキスト一式、学生証と一緒に「初級2の修了レター」が封筒に入って
5月1日からスタートした初級2クラスは6月17日の最終テストをもって終了し無事に卒業できたはず(まだ最終テストの結果待ち)ですので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 レビューテスト4について 6月12日のレッスン24をもって後半
初級2クラス(TH2)が5月からスタートしてから5週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級2の授業内容など 授業が全レッスン24ある中で既に4分の3にあたるレッスン18まで終了しており、昨日は3回目のレビューテストでし
初級2クラスがスタートして約2週間が経ちましたので、授業を受けた感想をお伝えしたいと思います。 初級2の授業内容など 担当される先生達 今回も初級1の時と同様に4名の先生方(男性1、女性3)が担当されるとのことでしたが、3名は新しい先生達で
2024年5月1日(水)から初級2クラス(TH2)が新たに始まりましたので情報をお伝えしたいと思います。 授業初日にもらった書面 これは初級2のテキストと一緒にもらった書面で「初級1クラスを卒業したという公式の証明証」だと思われますが、初級
早いもので3月1日からスタートした初級1クラスは4月12日の最終テストをもって終了し無事に卒業できましたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 初級1を終わってみての感想 初級1はタイ文字ではなくIPAアルファベット表記によるテ
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、一番最初に考えなければいけないのが「スマホのSIMをどうするか?」という問題です。 旅行者用の1週間や30日間程度使えるSIMは空港などで簡単に手に入りますが、私たちのように半年~1
初級1クラス(TH1)に通い始めて4週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容について 初級1クラス(TH1)では全レッスン24ある中で、昨日で三分の二にあたるレッスン18まで終了しました。
2024年3月1日(金)から初級1クラス(TH1)に通い始めて1週間が経ちましたので、通ってみた感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容 授業内容は毎日テキストに沿って行われますが、レッスン毎に課題が設定されています。
2024年3月1日よりチュラロンコン大学CTFLコースのタイ語集中講座 初級1(TH1)がスタートしましたので、初日の様子をお届けしたいと思います。 講座スタートまでの出来事 私が本コースの申し込みをしたのが昨年2023年12月中旬、その後
2024年3月からチュラロンコン大学のCTFLコースに通い始めたので、BTSサイアム駅からチュラロンコン大学への行き方について解説したいと思います。 CTFLコースが受けられる場所はどこにある? CTFL(Center for Thai a
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、「ビザをどうするか?」という問題と合わせて重要なのが住む場所を探すということです。 駐在で行かれる方は会社が手配してくれたり、既に駐在経験のある先輩方から情報を得たりできると思うので
早いもので3月1日からスタートした初級1クラスは4月12日の最終テストをもって終了し無事に卒業できましたので、6週間授業を受けた感想を書きたいと思います。 初級1を終わってみての感想 初級1はタイ文字ではなくIPAアルファベット表記によるテ
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、一番最初に考えなければいけないのが「スマホのSIMをどうするか?」という問題です。 旅行者用の1週間や30日間程度使えるSIMは空港などで簡単に手に入りますが、私たちのように半年~1
初級1クラス(TH1)に通い始めて4週間が経ちましたので、その後の感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容について 初級1クラス(TH1)では全レッスン24ある中で、昨日で三分の二にあたるレッスン18まで終了しました。
2024年3月1日(金)から初級1クラス(TH1)に通い始めて1週間が経ちましたので、通ってみた感想を書きたいと思います。 初級クラスの授業内容など 授業内容 授業内容は毎日テキストに沿って行われますが、レッスン毎に課題が設定されています。
2024年3月1日よりチュラロンコン大学CTFLコースのタイ語集中講座 初級1(TH1)がスタートしましたので、初日の様子をお届けしたいと思います。 講座スタートまでの出来事 私が本コースの申し込みをしたのが昨年2023年12月中旬、その後
2024年3月からチュラロンコン大学のCTFLコースに通い始めたので、BTSサイアム駅からチュラロンコン大学への行き方について解説したいと思います。 CTFLコースが受けられる場所はどこにある? CTFL(Center for Thai a
いざリタイヤメントなどでタイへ長期間移住するとなった場合、「ビザをどうするか?」という問題と合わせて重要なのが住む場所を探すということです。 駐在で行かれる方は会社が手配してくれたり、既に駐在経験のある先輩方から情報を得たりできると思うので