chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M.T.フィールド https://www.mt-field.com/

登山やロングトレイルハイキング活動の記録や、学びの共有、役に立つ情報の提供をしています。

全開
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/31

arrow_drop_down
  • 連泊登山の疲労を最小限にするミニマッサージボール活用術!

    縦走登山中やロングトレイルハイキング中に筋肉疲労をケアしたいと思ったことありませんか?アウトドア活動中に自分で出来ることと言ったら、ストレッチや指圧が思い浮かぶと思います。今回は指圧にフォーカスを当ててみます。指圧って気持ちいいけど、自分自...

  • アウトドアで酷使した体を癒す!BAKUNEで至福のリラックスタイム

    アウトドア活動をしている人は、アクティビティの一つとして楽しむ目的や、健康維持目的、写真撮影など様々な目的で活動していると思う。どんな目的を持っていたとしても、アウトドア活動をするにあたっては「健康維持」と「パフォーマンス向上」の必要性が大...

  • 冬のアウトドアに最適!Naturehikeのダウンパンツが一度履いたら手放せない!軽量でコスパ最強の寒さ対策アイテム

    テント泊のアウトドア活動に加えると快適度が一気に上昇してしまうダウンパンツ。一度この快適さを知ってしまうと、もう抜け出せないほど秋~春まで必ず持っていくアイテムになった。行先や気温にもよるが、大まかに12度位まではライトダウン、それ以下は普...

  • アルペンの「TIGORA iHEATメリノウール100%インナー」を実際に使ってみた

    アルペンの「TIGORA iHEATメリノウール100%インナー」を実際に使ってみたアルペンはスポーツ用品店で、TIGORAはアルプ円のプライベートブランドになります。2,999円という破格の値段でありながら、メリノウール100%というイン...

  • 衣類のほつれを”縫わずに”補修してみた

    やっかいな衣類のほつれアームカバーのサムホールより少し上の部分の縫い目がほつれてしまった。これを直さないとどんどん糸が解けて使い物にならなくなってしまう。裁縫ができない人にとってはこういう問題は非常に面倒である。そんな我らの為に便利な道具が...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)9日目

    Topページルート全体図9日目は、一番左の緑色のルートの部分になります。9日目部分拡大■9日目 02月05日(水) 約29㎞/8時間 滝尻王子 → 稲葉根王子 → 紀伊田辺駅気温:5度~-3度山行記録滝尻王子05:30頃、多少降っているだろ...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)8日目

    ルート全体図8日目は、右から八番目の水色のルートの部分になります。8日目部分拡大■8日目 02月04日(火) 約39㎞/10.5時間 水呑王子 → 発心門王子 → 小広王子 → 十丈峠 → 高原熊野神社 → 滝尻王子気温:5度~-2度山行記...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)7日目

    ルート全体図7日目は、右から七番目のピンク色のルートの部分になります。7日目部分拡大■7日目 02月03日(月) 約34㎞/9.5時間 地蔵茶屋跡 → 越前峠 → 小雲取山 → 百間ぐら → 熊野本宮大社 → 水呑王子気温:5度~-3度山行...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)6日目

    ルート全体図6日目は、右から六番目の黒色のルートの部分になります。6日目部分拡大■6日目 02月02日(日) 約41㎞/10時間神倉神社 → 熊野速玉大社 → 小狗子峠 → 大狗子峠 → 熊野那智大社 → 那智高原公園 → 地蔵茶屋跡気温:...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)5日目

    ルート全体図5日目は、右から五番目のライトグリーン色のルートの部分になります。5日目部分拡大■5日目 02月01日(土) 約37㎞/12時間新鹿駅 → 大吹峠 → 松本峠 → 花の窟神社 → 熊野速玉大社気温:10度~0度山行記録新鹿駅06...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)4日目

    ルート全体図4日目は、右から四番目の紫色ルートの部分になります。4日目部分拡大■4日目 01月31日(金) 約30㎞/9.5時間尾鷲駅周辺 → 八鬼山 → 三木峠 → 羽後峠 → 甫母峠 → 二木島峠 → 逢神坂峠 → 新鹿駅気温:10度~...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)3日目

    ルート全体図3日目は、右から三番目の茶色ルートの部分になります。3日目部分拡大■3日目 01月30日(木) 約33㎞/9.5時間紀伊長島駅周辺 → 一石峠 → 三浦峠 → 始神峠 → 馬越峠 → 尾鷲駅周辺気温:9度~1度山行記録紀伊長島駅...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)2日目

    ルート全体図2日目は、右から二番目の赤いルートの部分になります。2日目部分拡大■2日目 01月29日(水) 約44㎞/10時間川添駅周辺 → 三瀬坂峠 → 大内山駅 → ツヅラト峠 → 紀伊長島駅周辺気温:7度~-2度山行記録川添駅周辺05...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)1日目

    ルート全体図1日目は、一番右の青いルートの部分になります。1日目部分拡大■1日目 01月28日(火) 約40㎞/8.5時間伊勢神宮内宮 → 伊勢神宮外宮 → 田丸駅 → 女鬼峠 → バカ曲がり → 川添駅周辺気温:7度~-2度山行記録伊勢神...

  • 熊野古道(伊勢→田辺)

    きっかけ2024年12月の丹沢縦走の時に痛めた膝がなかなか治らず2025年を迎えてしまった。登山も行けないので神頼み(初詣)にでも行こうかと思った時、「あれ、神社に行くんだっけ寺に行くんだっけ?」という疑問からすべてが始まった。アウトドアに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全開さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全開さん
ブログタイトル
M.T.フィールド
フォロー
M.T.フィールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用