chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浜のボチボチおやじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/24

浜のボチボチおやじさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 19,258位 19,446位 19,502位 17,302位 19,422位 24,218位 24,266位 1,039,889サイト
INポイント 0 0 0 10 10 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 581位 586位 588位 530位 575位 628位 623位 18,927サイト
趣味ライフ 9位 10位 10位 8位 10位 13位 11位 67サイト
バイクブログ 317位 316位 314位 271位 304位 384位 382位 11,252サイト
関東バイクライフ 5位 4位 4位 3位 4位 9位 9位 146サイト
ライフスタイルブログ 2,417位 2,472位 2,472位 2,327位 2,455位 2,584位 2,586位 74,208サイト
マイペースな暮らし 5位 6位 6位 6位 6位 7位 6位 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 48,251位 47,826位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,889サイト
INポイント 0 0 0 10 10 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 1,616位 1,586位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,927サイト
趣味ライフ 19位 19位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 67サイト
バイクブログ 880位 872位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,252サイト
関東バイクライフ 15位 15位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
ライフスタイルブログ 7,901位 7,778位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,208サイト
マイペースな暮らし 26位 25位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,889サイト
INポイント 0 0 0 10 10 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,927サイト
趣味ライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 67サイト
バイクブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,252サイト
関東バイクライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 146サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,208サイト
マイペースな暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 箱根から西伊豆土肥までツーリング

    箱根から西伊豆土肥までツーリング

    もう少しだけGOOブログにもあげておきます是非コメントしてください〜今月の初ツーリング-スズキSV650リターンライダー備忘録ゴールデンウィークに遠出出来なかったので、久しぶりにソロツーリングに伊豆辺りまで出かけてきました早朝から出かけたのですが、箱根の峠を越えてから芦ノ湖スカイライ...今月の初ツーリング-スズキSV650リターンライダー備忘録箱根から西伊豆土肥までツーリング

  • SV650メンテナンス諸々

    SV650メンテナンス諸々

    SV650メンテナンス諸々-スズキSV650リターンライダー備忘録連休始めにバイクと車のメンテナンスや洗浄をしました自家用車と並走して高圧洗浄機(下回りだけ)を久しぶりに利用してみました先月まで凍結防止剤の影響をかなり受けて...SV650メンテナンス諸々-スズキSV650リターンライダー備忘録SV650メンテナンス諸々

  • フロントタイヤの交換とはてなブログのテスト〜

    フロントタイヤの交換とはてなブログのテスト〜

    フロントタイヤを交換してから、DUNLOPROADSMARTⅢSの走行性報告です。スズキさんは正直とても良いチェイスをしています!これ、ツーリングには最適です初めての走行性は割としなやかです敢えて言うと、走行音が多めってことあとはライフ長かったら最高のツーリングタイヤだと思います〜あと、はてなブログはこちらでお願いしますしばらくは並行して上げていきますhttps://fumi3848.hatenablog.com/entry/2025/04/26/182317フロントタイヤの交換とはてなブログのテスト〜

  • 群馬県の一泊ツーリング

    群馬県の一泊ツーリング

    昨日からツーリングプランを利用して群馬県へ行って来ました妙義山は何度も訪れてますので、すぐ近くのさくらの里へお花見〜まだこちらは満開です妙義山への参拝はせずにトイレ休憩のみここから、いつも通っているイニシャルDの舞台、碓氷峠へメガネ橋へ行く前に、ダム巡りも最近のパターンですね坂本ダム!群馬県はダムが沢山ありますねここから、軽井沢を経由して白糸の滝へ〜ありゃ⁉︎ここ女房と来たことあるわ!気を取り直して、ここから群馬県へ戻りながらの八ッ場ダムへお昼休憩で、道の駅八ッ場でソースカツ丼セットうどんは北関東の味付け(関西風と違い醤油味)桜がキレイですね〜早々とお土産をゲットして〜ここから、宿近くの中之条ダムへホントはこの近くの四万温泉(しま)に泊まりたかったけど、土日は高くて手が出ない〜そして、もう少し奥にある奥四...群馬県の一泊ツーリング

  • 2回目車検、メンテナンス諸々〜

    2回目車検、メンテナンス諸々〜

    今月中頃に車検満了になるので、34,000キロと走行距離も嵩んで来ましたので、色々メンテナンスです先ずは、前回から約14,000キロほど走って、最近フロントから倒れ込みが激しく、スリップサインも出ていたので前だけ交換です色々と考えました先ずはライフが長いこと、雨に影響しにくい性能、そして安価なこと❗️これが何より大事ですね♪結局、ノーマルタイヤのダンロップロードスマート3ん?値段ですか?これが、なんと11,400円税込みの送料無しIRCは減りが早いみたいなので却下ピレリーANGELSTは価格改定で高い!で、今回はYahooで安い品物をゲット出来ました♪オークションではなく普通に買えましたそっか、ロットが古いんだろうな〜え?0725!これって今年の製造やんか‼️しかも住友ゴムの日本製❗️なんか、お米もそうで...2回目車検、メンテナンス諸々〜

  • 足柄山の箱根越えツーリング

    足柄山の箱根越えツーリング

    先週は女房の看病で出かけられず、それを引きずって喉の調子が芳しくなかった~昨日じっとしていたので、体調回復!?と思うので、少し出かけました今日は行きは横浜からずっと下道と決めていたので、ボチボチ走行~山北町の樋口橋を左折すると、通称“はこね金太郎ライン”を走りますなんか段々と雲行きが悪くなってきた~え!?霧が!雪が!凍結防止剤が撒かれてる!!ここからは引き返せないので、頑張って乙女峠を経由して御殿場へ降りることに~見えますか?薄っすらと積雪している!ようやく秩父宮記念公園まで着いて、近くのセブンイレブンを見つけてここで一服~ここまで2時間もかかってしまった!何かプラン失敗したな~大好きな西伊豆まで行こうと思ってたけど、変更~で、熱海に行くことに~じっくりお参りしてなかった来宮神社!かなりのパワースポットと...足柄山の箱根越えツーリング

  • 春の暖かさに誘われてメンテナンス

    春の暖かさに誘われてメンテナンス

    約2年半くらい前に買い替えたSV650も走行距離が34,000キロを超えてきました❗️来月2度目の車検でもありますが、諸事情で出かけられないので、シコシコとマシンメンテナンスしていました不覚にも、チェーンの内側(凍結防止剤のせいかな!?)が錆びていたのは気が付かず、左手側ばかりキレイになっていると勘違い❗️それで、シコシコ洗浄液で磨きます左下に見える工具はなかなかの優れもので、硬い歯ブラシみたいなもんですアフターまぁ、素人レベルしかメンテナンスできなかったですが、ほんとに凍結防止剤は怖いな〜見えないところに入り込んでるんだろうな〜来季はもう凍結防止剤が撒かれているところへは出かけないぞ❗️っと固く心に誓いました〜来週末はモーターサイクルショーでまたまた乗れなさそうだな〜春の暖かさに誘われてメンテナンス

  • 早く出かけられたものの、急遽戻りました〜

    早く出かけられたものの、急遽戻りました〜

    いつもの起床時刻に目が覚めるのは歳のせいですかね〜今日は昨日決めた湘南にあるハンバーガーズ屋さん(グッドメローズ)に行くのが目的でしたお店が10:3開店なので、葉山から三浦の城ヶ島灯台を目指したけど、城ヶ島公園の駐車場って有料なんですね!何か100円でも払うの嫌だった(せこい!?)なので、その辺に停めて見渡せるところで撮影城ヶ島大橋渡ってパシャリ!ついで、三浦港のうららでお土産買ってこよ〜鯵の開き、4尾で800円結構大きかったのでこれにしよ❗️缶コーヒー飲んで、しばし休憩途中で経過報告のため連絡すると、何と女房が熱出して寝込んでる⁉️え?昨日飲みに行ってたやん!?8度以上あるからOS1買って来て😢仕方ないな〜ってことで、急遽戻ることに〜ってなわけで、不完全燃焼のツーリングでした〜今日の走行...早く出かけられたものの、急遽戻りました〜

  • 久しぶりのツーリング 神奈川県のダム巡り

    久しぶりのツーリング 神奈川県のダム巡り

    ようやく体調が治ってきたので、久しぶりにツーリングに行って来ました♪先ずは宮ヶ瀬副ダムから宮ヶ瀬ダムへ以前から暖かくなったら関東のダム巡りをしようと思っていました今日は凍結防止剤は山中湖の裏手で少しだけありましたのでバイクの汚れは少しだけで済みましたね〜凍結防止剤嫌いです❗️ 宮ヶ瀬ダムの近くにあるオギノパンは明日まで割引券が使えるので、いつものように揚げパンとお土産♪いつもなら道志道の駅へ行くところ、城山ダムへ!城山の歴史!?全然知らないわ んでもって、止めにくい道志ダムへ多分車だと停められません!バイクだと何とか撮影出来ますね~ 最後に、三保ダムへ~三保ダムは神奈川県の西の外れ側、中川温泉の手前にあって、現在、新東名道路の大きな橋を建設中~今日は下道走っても燃費抜群でした❗️矢張り、暖かくなると燃費は...久しぶりのツーリング神奈川県のダム巡り

  • 千葉県へイチゴ狩りに行って来ました〜

    千葉県へイチゴ狩りに行って来ました〜

    そんなに早朝ではなかったですが、朝から先ずは富津岬を目指します木更津から下道でほぼ真っ直ぐ岬を走ります直線道路を走るのはバイクだと退屈なので、車で行ける時に行く予定でした冬だと東京湾一望出来て、富士山まで見渡せますね〜ここから近くの安田いちご園でいちごの食べ放題へ🍓30分で食べ放題❗️約10種類をたらふく食べました〜多分、今年一年分は食べた❗️昼前なのに腹一杯〜腹ごしらえに、高濃度炭酸ガスのお風呂に入ってゆっくりしてからの〜隣にあるばんやで海鮮を食します♪1時過ぎ訪れて、1時間半から待たされたけど、名前書いてからお風呂入ってまったりしてから〜アジフライとまかない海鮮丼❗️海鮮丼は30分くらい待ちますってことで、先にアジフライが運ばれて来て、かえって間が持って良かったです♪まかない海鮮丼、1...千葉県へイチゴ狩りに行って来ました〜

  • マツダ2 初ドライブの走行性能などなど〜

    マツダ2 初ドライブの走行性能などなど〜

    先日納車された新しい家族(マツダ2)と共に初めて近場で走行性能を確かめに行ってきました〜とても良い天気なので、横須賀湾から富士山や木更津を見渡せました❗️実は、先日テレビを見ていて、横須賀のポテチパンなるものが美味っていうので、以前から知ってはいましたが、ドライブがてらに買いに行こう〜ということになり、ゆっくり目でしたが朝から出掛けてきましたなるほど、テレビ房総して間もないので、10時過ぎから約30分くらい並びました〜あら〜やっぱり遅かったか、目当てのコッペパンのポテチパンは売り切れでしたガッツリしていると、食パンで挟むのなら直ぐ出来るよってことでそれをお願いしましたこちら、日本で2つしかない木製の発酵機だそうで、独特のもっちりしたパンが焼き上がるみたいですね♪ちょっと寒くなってきたので、隣のファミマでホ...マツダ2初ドライブの走行性能などなど〜

  • 寒い日は横浜観光にしました♪

    寒い日は横浜観光にしました♪

    今年一番の寒波!ってことで、近場に走ってきました~最初は赤レンガ倉庫!ベタですが早い時間なら観光客も警察も殆どいませんね~ここからは順番に西へ移動していきました象の鼻横浜は映えるスポットはいっぱいありますね~ここから、山下公園へ~山下公園は、関東大震災の瓦礫で埋め立てしたんだっておやじが言ってたな~感慨深い・・・ 有名な氷川丸氷川丸は、満州からの引き上げ船として活躍したんですねえ、こちらの趣き深い~その対面にあるホテル!ホテルニューグランド!!両親が結婚式あげたところ~アップルパイ、絶品です!今度食べに来よう~ゆっくり移動して大黒ふ頭へ~夜はシャコタンブギのたまり場になるんでしょうね~(笑)この間に実はドルフィンを通って、港の見える丘公園まで移動していたんですが、早朝は一方通行で行けず~また次回!ゆらりと...寒い日は横浜観光にしました♪

  • 訳あって梅を愛でに出かけました〜

    訳あって梅を愛でに出かけました〜

    今朝から訳あって都内へ出かけました寒いですが、去年買った中野さんとこのジャケットのお陰で全然寒くないです♪洲崎神社という玉の輿にまつわるタマちゃん5代将軍綱吉の母、桂昌院は出世したことが有名!?みたいで、これからの立身出世を祈願してきました〜まだ欲深いですね〜(笑)綱吉といえば、世に言う天下の悪法生類憐みの令を発布した将軍ですが、良いこともしているみたいですね〜もう少しこれから掘り下げていこう〜やっぱり少し寒かったかな〜紅梅も咲き出しましたね〜訳あって梅を愛でに出かけました〜

  • 久しぶりの国産車❗️良い車みたいです〜

    久しぶりの国産車❗️良い車みたいです〜

    先週納車された乗り換えた車❗️ユーノスロードスター依頼、約30年ぶりのマツダ車MAZDA2ですね以前のV40よりも1周り小さいその分、駐車し易く小回りきいてなりやすいですねマツダ車は全車種、オルガン式ペダルで吊り下げ式ペダルよりも力は多少いるけど安定したアクセルワークが出来る!?という持論ですが、決め手になった点ですねあと、スピードメーターがヘッドアップディスプレイというタイプになっていて、なかなかマシン好き(好みが分かれるところです)にはそそられる機能です❗️あと、RX3の頃とあまり変わらない3本ステアリングも良い感じです♪という訳で、積雪注意報が出されていたので今週は遠出するのは見送りましたが、来週は出かけるぞーMAZDA2の購入報告でした♪久しぶりの国産車❗️良い車みたいです〜

  • ちょっと遅めの初ライドしてきました

    ちょっと遅めの初ライドしてきました

    年明けから何かバタバタしていて、やっと初走行してきました❗️先ずは最近お気に入りの道志村近くのじぶんのいろにてモーニング最近は、道志村の道の駅には行かなくなりましたね〜引き続き山中湖へ向かいましたこんなに綺麗に山中湖を全景見れるなんて、良いライドでした❗️さてと、いつもの宮ヶ瀬湖へ〜沢山おやじが屯してました(笑)それで、お土産のオギノパン買って帰ります今日の走行距離は218キロ表示燃費は26.5キロやっぱりラジエーターに手を加えないと冬場はダメかな〜ちょっと遅めの初ライドしてきました

  • さようならVOLVO V40

    さようならVOLVO V40

    今日は四年前に購入したボルボとお別れ式のため最後の走行会をして来ました夫婦2人で出かけるのは11月以来でしょうか先ずは以前から訪れたかった屏風ヶ浦へ東洋のドーハと言われる断崖絶壁でなかなか見応えありますね〜直ぐ近くにある、地球が丸く見える丘へ〜ここ、凄いです!ホントにまあるく海岸ご見渡せる❗️この後、有名な犬吠埼灯台へ❗️この灯台もヤバいです!上からの景色は素晴らしいですが、高所恐怖症の方は上らないことをお勧めします約100段上ります❗️景は最高です♪さてさて、今回の最終ミッションは丼屋七兵衛で鯖と鰯定食〜お土産買って満足満足❗️ただし、名前記入してから食べ終わるまで時間ほどかかりますので、行かれる時は時間に余裕を持って訪れてくださいませ〜待たされてもいいくらいの価値は十分あると思います❗️という訳で、本...さようならVOLVOV40

  • 恒例の年末墓参りとオギノパン買い出し〜

    恒例の年末墓参りとオギノパン買い出し〜

    最近の恒例となってきたオギノパン買い出しに出かけました先ずは横浜日野墓地へお墓参りこちらから、厚木のオギノパン本社工場へ昨日はなんか空いてたな〜お土産を買い込んで、宮ヶ瀬ダムへ綺麗な宮ヶ瀬湖が一望出来てとても良い心地で日向ぼっこしてしまいました今日は帰ってオイル交換しようと思っていましたが、神奈川県東部では小雨が降ってきたなので、時間潰してナップス座間でオイル交換してもらいました❗️時間潰しに、休憩場所でまたまたまったりとコーヒータイムオイルはあまり汚れていなかったけど、秋頃、西湖辺りで右に立ちゴケした時にマフラーが食い込んでいて、ドレンボルトを簡単に外さなかった‼️少しショップの作業員に、本当は別料金もらうところですけど、今回はサービスします❗️やて❗️ああ、今回自分でやってたらめっちゃ苦労したんだろう...恒例の年末墓参りとオギノパン買い出し〜

  • HONDA E-Clutch 体験会に参加してみました〜

    HONDA E-Clutch 体験会に参加してみました〜

    とても良いお天気で絶好のツーリング日和出掛けてみようと思ったけど、HONDAGOの配信メールのお誘いを頂いたので話題のE-Clutchの体験をしに出掛けました❗️明日までHONDAディーラーで開催しているみたいですので、明日ご興味のある方はお近くのHONDAディーラーへ行かれてはいかがでしょうか?ひとつだけ、気をつけないとならない点❗️店内写真はSNSアップ禁止だそうですHONDAディーラーのセキュリティーポリシーな万全ですね〜しかし、店内写真がなぜ許諾いるのだろう?顔写真撮ったものを勝手にアップするなら兎も角〜謎やな〜??なので、試乗した内容に限定的に〜Eclutch、初心者やクラッチ操作をしたくないが、マニュアル車を時々走行したい方❗️このいずれかなら有りかなっと思いましたあくまでも個人的な見解なので...HONDAE-Clutch体験会に参加してみました〜

  • チェーンメンテナンスはマメにしましょう❗️

    チェーンメンテナンスはマメにしましょう❗️

    暑いやら、寒いやら、色んな言い訳をつけて約3千キロくらいチェーンメンテナンスをしていなかった〜ビフォー、アフター、結構汚れてましたね〜もっと大事にしてあげないと❗️猛省ですねチェーンもかなり伸びていた❗️これ、アカンやつや〜印付けておくとハッキリ分かりますね今週末くらいまではまだ暖かいみたいなのでまた出掛けてからオイル交換しよう❗️ここで一句、3ヶ月マメにしましょうメンテはね❗️チェーンメンテナンスはマメにしましょう❗️

  • 56design 使用感のレポート

    56design 使用感のレポート

    昨日初めてブランド品(クシタニ製)56designを使用してきたので、諸々雑感レポートします❗️まずは防風について袖のバタつき、ライディングポジションでも引っ張り感は抜群です❗️バタつきは無いと言っても過言ではない着心地についてインナーダウンジャケットのファスナー右利き用にカーブがかっていて、とても開け閉めしやすいあと、軽くて全く肩が凝らなかった❗️これも驚きでした防寒性能について昨日の気温は朝方は約6℃箱根辺りでの気温ですが、ここから西伊豆スカイライン辺り途中で最低気温が4℃これくらいの気温ならば、インナーに電熱ジャケットを去年は利用していました全く電熱ジャケットは使用しなくても大丈夫でした❗️お値段高めも納得してですね〜ひとつだけ、プロテクターが胸(1番肝心な場所)部分には有りません❗️夏場に使用して...56design使用感のレポート

ブログリーダー」を活用して、浜のボチボチおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浜のボチボチおやじさん
ブログタイトル
SV650 備忘録
フォロー
SV650 備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用