chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
say-ziiyaの日記 https://say-ziiya.hateblo.jp/

自宅同居で母と妹の多重介護をしています。骨休めにブログ始めました。奇妙な体験や多重介護日記や過去に描いたマンガを、お披露目したいな~と。みなさん、あったかい目で見てやっていただけると嬉しいです。👍(^▽^)/✨✨

せい!爺や
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/23

arrow_drop_down
  • 確かに自分が悪いのだろうが。

    すみません、ちょっと、じじいの愚痴をお聞きくださいな。(/ω\) いつものように、多重介護のルーティーン途中での買い出しで ヘトヘトのままスーパー行って入口の駐車スペースに車を止めて 時間かかったものの買い終わって戻ると、隣に止まってた車の男に 「ここは止めちゃいかん処だぞ」と言われ見ると、点字ブロック! 「あ!すみません」さっさと荷物を後ろにいれ運転席に向かうも 男は立ちはだかり乗せようとせず。え?「すみません」再度言い 車に滑り込んでシートベルトもせずその場を無理に離れたジジイ。 いやいや、これ確かにじじいが悪かったのでしょうが、乗車阻止? 早く買い物終わって帰って多重介護の続きしなくちゃ…

  • 投稿ボツ漫画①

    これも以前いたサイトに今も流れてるマンガです。作品に罪は無いし。 オードリーヘップバーンが演じたローマの休日のアン王女をベースに またまたじじいが若かりし時に作り上げたドタバタコメディーマンガ。 hatenaの皆様にもお披露目したく思ったもので。はじまりはじまりー。 おしまい。(笑)連載を夢見てたんですが漫画家になるのも挫折。投稿ボツ作品に。 なので(笑)残りの11人のお話しもまったく考えてませーん。(/ω\) お楽しみいただけたでしょうか?じゃ、また次の作品でー。💨💨💨 お題「あなたの漫画・イラストお披露目してください。(^▽^)/」

  • ただいまー。からの4コマ漫画

    過去記事に☆をくださった方々のところにお伺いするお礼行脚の旅も終わり、 戻りましたぞー。m(__)m楽しい旅でした。沢山の感動も頂きました。m(__)m お伺いさせてくださった皆様、本当にありがとうございました。感謝です。 さあ、予告してた4コマ漫画のご披露です!毒舌辛辣じじいの描いた物だから 不愉快極まりない箇所もあるかと思います。平に!平にご容赦を!m(__)m これで、おしまい。(笑) お読みいただきありがとうございました。m(__)m お題「あなたの漫画・イラストお披露目してください。(^▽^)/」

  • お礼行脚に行くぞ!

    皆さん、いつもありがとうございます。m(__)m 最近行ってなかった方々のところに出向いて、記事コメント書きに行きたいぞー! と思いまして。(/ω\)時間かかりそうなんで、じじいもちょっとお暇を頂きます。 また戻ってきたら、くどいですが以前いたサイトに流れてるマンガのご披露を。 まだまだ暑いですが、皆さん水分摂って、ご自愛くださいねー。👍(^▽^)/✨✨ お題「何でもかんでも、今の気持ちを呟いて。m(__)m」

  • 毒舌似顔絵オンパレード!

    以前いたサイトで流れてるものたち。作品に罪は無いんで、こちらでもご披露を! 毒舌似顔絵。新作・旧作乱れうち!ご本人様、フアンの皆さんお許しを。m(__)m 他の毒舌似顔絵記事はこちらからどうぞ。

  • ワンコは相棒!

    つい最近遊びに伺った読者さんが「ワンコは相棒!」と言ってらした。(^▽^)/ じじいはペットと言う名の生き物を飼ったことが無いが、なるほどな~と思う。 人生のパートナーと言う人もいるだろうし、子供を育てるように愛す人もいる。 アイボという犬ロボットが出たとき、じじいは(何で猫ロボットは出ないの?) と思った。なぜなのだろう??ツンデレ気ままに部屋に居るだけの猫ロボット。 人間に愛想を振りまくでもなく、でも、時々擦り寄ってくる猫ロボット。(笑) 居ても良かったのになあ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話しは変わりますが、じじいは以前いたサイトでワンコの腹話術人形を相棒に 世界中で…

  • 続 たぶんもう描けないものたち Vol.1

    以前いたサイトで、じじいは漫画家を夢見た途中で描いた何作かのマンガを載せた。 陽の目を見たもの見なかった物のほかに、構想だけキャラ設定だけ、ラフスケッチ だけのものも、幾つかお披露目していた。hatenaさんでも、お許しいただければ 続けて行きたいと思っている。まずは「開拓者たち」これは、専門学校時代のノートに 18歳だったじじいが漫画家を夢見て落書きしていたものだ。相変わらず白面に描かず 罫線上に書いている。癖だと思ってお許しいただきたい。あの頃は宮崎駿さんの作品、 「未来少年コナン」「風の谷のナウシカ」に多大な影響を受けた。それは今も続くが。 多重介護の身・老眼等で、もはや新作を描くことも…

  • 悪夢と怪異へようこそ。

    第一夜で匂いの念の話をし、第二夜で人とも妖怪とも分からない物の話を書いた。 匂いの念が家を抜け出してしまったか?匂いは事件が起こる前兆か?と言うお話。 <第五夜>生ごみ臭と事件。 神輿を担がなくて良くなったこと・祭りの行灯だけは、各家庭の玄関前に設置した と書いた。8月15日の夜に明かりを灯し16日の夕方には行燈を撤去する予定だった。 撤去の矢先、自宅前の細い道を何台ものパトカーが通り、突き当りの寺付近に集る。 (何事?)まだ家の中にいた自分は、行燈を括っていた紐を切るためハサミと脚立を 手にし玄関扉を開け、真向かい真横に住む野次馬となった班の人達に声をかけた。 「なんかあったんですか?」「○…

  • まつりなんて!まつりなんて!(´;ω;`)

    じじいは、今年度からやっと公民館役員を辞めさせてもらえ、神輿を担ぐ重圧から 解放された。なのに、今年は神輿の練り歩きはないそうで1年おきに神輿を出す事 にしたそうだ。ふ-ん。そうか。思えば、選挙で公民館役員を決めるというのに、 役員が一人転勤でいなくなる補充で同じ班にいる副会長に呼び出され「やって」 と突然言われ、無理やり役員にさせられ無理やり神輿も担ぐ羽目になった。でも、 じじいのことなんで(笑)お盆休みにわざわざ練り歩く神輿なんて担げるか!と 何回かトンずらしたことがある。(/ω\)だって、誰も担ぎ手がいないんで、代り 居ないんですよ、皆さん!( ゚Д゚)( ゚Д゚)担いだが最後、翌日仕事…

  • 供養へようこそ。

    今年も墓参りに行く日が近づいてきた。じじいは8月14日に菩提寺の墓参りに行く。 一つの寺の墓地に母方の墓も父方の墓もあるため、ま、一石二鳥でらくちんだ。♪ 曾祖母ちゃんの生家の墓を守る人がいなくなり、別寺のこの古い墓もお参りする。 コロナの数年前にこの墓の修繕も出来た。曾祖母ちゃん方の皆さんにもご恩返し ちょっと出来たかな?とも思っている。そんなじじいなんで(どんな?)お墓を 粗末にする人たちの気が知れない。菩提寺の母方の墓の周りの崩れかかった墓、 この墓にある年からブルーシートが被せられ、殊もあろうか、あの白いヒラヒラ そう、触れてはいけないものに巻かれる縄に着けられる、あの紙がついていた。…

  • 高齢者コミックエッセイ「5-ファイブ」スピンオフ!飼い主たちの呟き③

    おいらはフレンチ!幼く見えても老犬だ!人もペットも入れる湯治場に飼われてる。 ひとり暮らしの番台ばあちゃんの膝に乗っかって、来る客とペットを見て気づいた。 (あれ!?ペットが飼い主に似るのか??飼い主がペット寄りになってくのか??) 来る客はみんな高齢者だし、ペットも足元もおぼつかない連中だらけなんだけどさ。 どう見たって、親子?兄妹?双子だぜ、こいつら!( ゚Д゚)( ゚Д゚)ってなもんよ。(笑) 不思議だねえ。一緒に住んでるとこうなっちまうんだろうなあ。ってことは、つまり おいらと番台ばあちゃんも、こいつらにそう見られてたりしてね。こりゃまいった! 「ちょいとご覧よ、フレンチ!まるで生き写…

  • 8月のキノコと夏の風物詩。

    黄色いイボコガネテングタケ 8月に生え始めるキノコ。シリーズも終わりです。 おまけで7月紹介しきれなかったキノコの ご紹介と夏の夜の風物詩を。m(__)m キヌガサタケと キツネノハナガサ シロオニタケと ヒトヨタケ 苔寺から見る花火と 豚の蚊取り線香 全て10年以上前の自身のブログに載せていたものたち。 お見せしたくて再掲載です。 8月8日午後、宮崎で地震がありました。 揺れがあった皆様のご無事、祈ります。m(__)m お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」

  • 仏のじじいは、もういない!

    何故かスッキリするのは、父と兄家族をディスる時! 以前いたサイトでも、重度知的障害の妹を置いて母国へ帰った父をディスった。 妹を結婚の障壁ように言い切った兄、妹がさも見えないかのように振舞った義姉、 年老いた母を嘘でもいいから気遣ってくれと送ったショートメールを完全無視の 甥っ子(次男坊)をディスった。読者さんも「なんて酷い人々!」( ゚Д゚)( ゚Д゚)と。 介護の発散には家族のディスりも必要だ。まだまだあいつらをディスり続けたい! お許しいただければ、書き殴り続けたい!じじいなのです。m(__)mいいですか? 取り敢えず「甥っ子の商売、霧と散れ!」「兄嫁の務めを忘れるな!」はあスッキリ。 …

  • 絶叫へようこそ。

    去年、奇妙な体験をした。お盆に向けての身も凍る恐怖…。ご堪能くだされ。m(__)m <第三夜>音に出会ってしまった夜… 作り物の怪談には興味はない。それは自分が怪異を体験しているから。それなのに、 幼少期から呪いや祟りが異常に恐ろしく、地元の心霊スポットにも絶対行かない、 大々的な事件になった温泉、死亡事故が映画になったというのに、触れなかった。 大好きな心霊動画もヘッドフォン装着での見過ぎで体内に念が籠り体調も崩した。 具合が悪いなあと思ったら、その日は大きな事故事件で人が沢山亡くなった日で。 それでも、実話怪談が大好きなのだ!(^▽^)/ヤッホ~イ!♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

  • じじい、何様のつもりだ!(笑)

    あるサイトに「万年筆のインク沼に嵌る」って人々がいらっしゃったんですね。 で、じじいも万年筆インク収集に堕ちた(笑)こともあってたびたび訪問して、 何人もの方の幾つもの記事にスキ!ボタンを押してコメントを書いたんですよ。 でもね、ほぼすべての人にスルーされ。( ゚Д゚)( ゚Д゚)これは、どうゆうこと?と。 手作りしたじじいのガラスペンの記事にコメントくださる人もいたんですがね。 インク沼に嵌る人々はプライドでもおありになるのか?一見さんには無反応で。 インクのことしか記事にしてない人には寛容で。雑多記事書く輩には冷たい! ある意味、徹底してるなあ~とも。でもね、無反応って、あんまりじゃね?と…

  • 【老々介護ダブルケアラーものがたり】③

    孤独と絶望と悲しみの果てに…。 何度も書いてるが、じじいは以前いた記事投稿サイトを去る時、介護をされてた方に 「介護の励みになるんで、漫画も全てのデータも残して貰えないか?」そう言われた。 家族の写真を上げていたわけでもなかったから、去る原因を晒した怒り心頭の人に、 「二度とこのサイトに戻らないと誓うので、データを閲覧できる形で去らせて下さい」 そう言って、骨を埋める覚悟でいた地を去った。仲良くしてくださった読者さんには、 誰ひとり別れを言うに行くことも出来なかった。残してきた記事が介護される方達の 足元を照らす小さな光になってくれてるといいな、今はそう思って自分を慰めている。 小さな光は、こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せい!爺やさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せい!爺やさん
ブログタイトル
say-ziiyaの日記
フォロー
say-ziiyaの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用