昨日から、いや今日からゲーマーさんの実況配信が始まりました! 数多のゲーム実況者さんが配信している話題作の続編ですぞ!! 皆さん、じじい、デスストランディング2の実況配信動画の視聴の為…、 暫くお休み頂きます!( ゚Д゚)平に!平に~!m(_ _)m あ!( ゚Д゚)決して、じじいがゲームをしてるわけじゃないですぞー。 ご興味ある方も、いざ、YouTubeで動画視聴を!✨✨✨✨
自宅同居で母と妹の多重介護をしています。骨休めにブログ始めました。奇妙な体験や多重介護日記や過去に描いたマンガを、お披露目したいな~と。みなさん、あったかい目で見てやっていただけると嬉しいです。👍(^▽^)/✨✨
すみません、ちょっと、じじいの愚痴をお聞きくださいな。(/ω\) いつものように、多重介護のルーティーン途中での買い出しで ヘトヘトのままスーパー行って入口の駐車スペースに車を止めて 時間かかったものの買い終わって戻ると、隣に止まってた車の男に 「ここは止めちゃいかん処だぞ」と言われ見ると、点字ブロック! 「あ!すみません」さっさと荷物を後ろにいれ運転席に向かうも 男は立ちはだかり乗せようとせず。え?「すみません」再度言い 車に滑り込んでシートベルトもせずその場を無理に離れたジジイ。 いやいや、これ確かにじじいが悪かったのでしょうが、乗車阻止? 早く買い物終わって帰って多重介護の続きしなくちゃ…
これも以前いたサイトに今も流れてるマンガです。作品に罪は無いし。 オードリーヘップバーンが演じたローマの休日のアン王女をベースに またまたじじいが若かりし時に作り上げたドタバタコメディーマンガ。 hatenaの皆様にもお披露目したく思ったもので。はじまりはじまりー。 おしまい。(笑)連載を夢見てたんですが漫画家になるのも挫折。投稿ボツ作品に。 なので(笑)残りの11人のお話しもまったく考えてませーん。(/ω\) お楽しみいただけたでしょうか?じゃ、また次の作品でー。💨💨💨 お題「あなたの漫画・イラストお披露目してください。(^▽^)/」
過去記事に☆をくださった方々のところにお伺いするお礼行脚の旅も終わり、 戻りましたぞー。m(__)m楽しい旅でした。沢山の感動も頂きました。m(__)m お伺いさせてくださった皆様、本当にありがとうございました。感謝です。 さあ、予告してた4コマ漫画のご披露です!毒舌辛辣じじいの描いた物だから 不愉快極まりない箇所もあるかと思います。平に!平にご容赦を!m(__)m これで、おしまい。(笑) お読みいただきありがとうございました。m(__)m お題「あなたの漫画・イラストお披露目してください。(^▽^)/」
皆さん、いつもありがとうございます。m(__)m 最近行ってなかった方々のところに出向いて、記事コメント書きに行きたいぞー! と思いまして。(/ω\)時間かかりそうなんで、じじいもちょっとお暇を頂きます。 また戻ってきたら、くどいですが以前いたサイトに流れてるマンガのご披露を。 まだまだ暑いですが、皆さん水分摂って、ご自愛くださいねー。👍(^▽^)/✨✨ お題「何でもかんでも、今の気持ちを呟いて。m(__)m」
以前いたサイトで流れてるものたち。作品に罪は無いんで、こちらでもご披露を! 毒舌似顔絵。新作・旧作乱れうち!ご本人様、フアンの皆さんお許しを。m(__)m 他の毒舌似顔絵記事はこちらからどうぞ。
つい最近遊びに伺った読者さんが「ワンコは相棒!」と言ってらした。(^▽^)/ じじいはペットと言う名の生き物を飼ったことが無いが、なるほどな~と思う。 人生のパートナーと言う人もいるだろうし、子供を育てるように愛す人もいる。 アイボという犬ロボットが出たとき、じじいは(何で猫ロボットは出ないの?) と思った。なぜなのだろう??ツンデレ気ままに部屋に居るだけの猫ロボット。 人間に愛想を振りまくでもなく、でも、時々擦り寄ってくる猫ロボット。(笑) 居ても良かったのになあ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 話しは変わりますが、じじいは以前いたサイトでワンコの腹話術人形を相棒に 世界中で…
以前いたサイトで、じじいは漫画家を夢見た途中で描いた何作かのマンガを載せた。 陽の目を見たもの見なかった物のほかに、構想だけキャラ設定だけ、ラフスケッチ だけのものも、幾つかお披露目していた。hatenaさんでも、お許しいただければ 続けて行きたいと思っている。まずは「開拓者たち」これは、専門学校時代のノートに 18歳だったじじいが漫画家を夢見て落書きしていたものだ。相変わらず白面に描かず 罫線上に書いている。癖だと思ってお許しいただきたい。あの頃は宮崎駿さんの作品、 「未来少年コナン」「風の谷のナウシカ」に多大な影響を受けた。それは今も続くが。 多重介護の身・老眼等で、もはや新作を描くことも…
第一夜で匂いの念の話をし、第二夜で人とも妖怪とも分からない物の話を書いた。 匂いの念が家を抜け出してしまったか?匂いは事件が起こる前兆か?と言うお話。 <第五夜>生ごみ臭と事件。 神輿を担がなくて良くなったこと・祭りの行灯だけは、各家庭の玄関前に設置した と書いた。8月15日の夜に明かりを灯し16日の夕方には行燈を撤去する予定だった。 撤去の矢先、自宅前の細い道を何台ものパトカーが通り、突き当りの寺付近に集る。 (何事?)まだ家の中にいた自分は、行燈を括っていた紐を切るためハサミと脚立を 手にし玄関扉を開け、真向かい真横に住む野次馬となった班の人達に声をかけた。 「なんかあったんですか?」「○…
じじいは、今年度からやっと公民館役員を辞めさせてもらえ、神輿を担ぐ重圧から 解放された。なのに、今年は神輿の練り歩きはないそうで1年おきに神輿を出す事 にしたそうだ。ふ-ん。そうか。思えば、選挙で公民館役員を決めるというのに、 役員が一人転勤でいなくなる補充で同じ班にいる副会長に呼び出され「やって」 と突然言われ、無理やり役員にさせられ無理やり神輿も担ぐ羽目になった。でも、 じじいのことなんで(笑)お盆休みにわざわざ練り歩く神輿なんて担げるか!と 何回かトンずらしたことがある。(/ω\)だって、誰も担ぎ手がいないんで、代り 居ないんですよ、皆さん!( ゚Д゚)( ゚Д゚)担いだが最後、翌日仕事…
今年も墓参りに行く日が近づいてきた。じじいは8月14日に菩提寺の墓参りに行く。 一つの寺の墓地に母方の墓も父方の墓もあるため、ま、一石二鳥でらくちんだ。♪ 曾祖母ちゃんの生家の墓を守る人がいなくなり、別寺のこの古い墓もお参りする。 コロナの数年前にこの墓の修繕も出来た。曾祖母ちゃん方の皆さんにもご恩返し ちょっと出来たかな?とも思っている。そんなじじいなんで(どんな?)お墓を 粗末にする人たちの気が知れない。菩提寺の母方の墓の周りの崩れかかった墓、 この墓にある年からブルーシートが被せられ、殊もあろうか、あの白いヒラヒラ そう、触れてはいけないものに巻かれる縄に着けられる、あの紙がついていた。…
高齢者コミックエッセイ「5-ファイブ」スピンオフ!飼い主たちの呟き③
おいらはフレンチ!幼く見えても老犬だ!人もペットも入れる湯治場に飼われてる。 ひとり暮らしの番台ばあちゃんの膝に乗っかって、来る客とペットを見て気づいた。 (あれ!?ペットが飼い主に似るのか??飼い主がペット寄りになってくのか??) 来る客はみんな高齢者だし、ペットも足元もおぼつかない連中だらけなんだけどさ。 どう見たって、親子?兄妹?双子だぜ、こいつら!( ゚Д゚)( ゚Д゚)ってなもんよ。(笑) 不思議だねえ。一緒に住んでるとこうなっちまうんだろうなあ。ってことは、つまり おいらと番台ばあちゃんも、こいつらにそう見られてたりしてね。こりゃまいった! 「ちょいとご覧よ、フレンチ!まるで生き写…
黄色いイボコガネテングタケ 8月に生え始めるキノコ。シリーズも終わりです。 おまけで7月紹介しきれなかったキノコの ご紹介と夏の夜の風物詩を。m(__)m キヌガサタケと キツネノハナガサ シロオニタケと ヒトヨタケ 苔寺から見る花火と 豚の蚊取り線香 全て10年以上前の自身のブログに載せていたものたち。 お見せしたくて再掲載です。 8月8日午後、宮崎で地震がありました。 揺れがあった皆様のご無事、祈ります。m(__)m お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
何故かスッキリするのは、父と兄家族をディスる時! 以前いたサイトでも、重度知的障害の妹を置いて母国へ帰った父をディスった。 妹を結婚の障壁ように言い切った兄、妹がさも見えないかのように振舞った義姉、 年老いた母を嘘でもいいから気遣ってくれと送ったショートメールを完全無視の 甥っ子(次男坊)をディスった。読者さんも「なんて酷い人々!」( ゚Д゚)( ゚Д゚)と。 介護の発散には家族のディスりも必要だ。まだまだあいつらをディスり続けたい! お許しいただければ、書き殴り続けたい!じじいなのです。m(__)mいいですか? 取り敢えず「甥っ子の商売、霧と散れ!」「兄嫁の務めを忘れるな!」はあスッキリ。 …
去年、奇妙な体験をした。お盆に向けての身も凍る恐怖…。ご堪能くだされ。m(__)m <第三夜>音に出会ってしまった夜… 作り物の怪談には興味はない。それは自分が怪異を体験しているから。それなのに、 幼少期から呪いや祟りが異常に恐ろしく、地元の心霊スポットにも絶対行かない、 大々的な事件になった温泉、死亡事故が映画になったというのに、触れなかった。 大好きな心霊動画もヘッドフォン装着での見過ぎで体内に念が籠り体調も崩した。 具合が悪いなあと思ったら、その日は大きな事故事件で人が沢山亡くなった日で。 それでも、実話怪談が大好きなのだ!(^▽^)/ヤッホ~イ!♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
あるサイトに「万年筆のインク沼に嵌る」って人々がいらっしゃったんですね。 で、じじいも万年筆インク収集に堕ちた(笑)こともあってたびたび訪問して、 何人もの方の幾つもの記事にスキ!ボタンを押してコメントを書いたんですよ。 でもね、ほぼすべての人にスルーされ。( ゚Д゚)( ゚Д゚)これは、どうゆうこと?と。 手作りしたじじいのガラスペンの記事にコメントくださる人もいたんですがね。 インク沼に嵌る人々はプライドでもおありになるのか?一見さんには無反応で。 インクのことしか記事にしてない人には寛容で。雑多記事書く輩には冷たい! ある意味、徹底してるなあ~とも。でもね、無反応って、あんまりじゃね?と…
孤独と絶望と悲しみの果てに…。 何度も書いてるが、じじいは以前いた記事投稿サイトを去る時、介護をされてた方に 「介護の励みになるんで、漫画も全てのデータも残して貰えないか?」そう言われた。 家族の写真を上げていたわけでもなかったから、去る原因を晒した怒り心頭の人に、 「二度とこのサイトに戻らないと誓うので、データを閲覧できる形で去らせて下さい」 そう言って、骨を埋める覚悟でいた地を去った。仲良くしてくださった読者さんには、 誰ひとり別れを言うに行くことも出来なかった。残してきた記事が介護される方達の 足元を照らす小さな光になってくれてるといいな、今はそう思って自分を慰めている。 小さな光は、こ…
「ブログリーダー」を活用して、せい!爺やさんをフォローしませんか?
昨日から、いや今日からゲーマーさんの実況配信が始まりました! 数多のゲーム実況者さんが配信している話題作の続編ですぞ!! 皆さん、じじい、デスストランディング2の実況配信動画の視聴の為…、 暫くお休み頂きます!( ゚Д゚)平に!平に~!m(_ _)m あ!( ゚Д゚)決して、じじいがゲームをしてるわけじゃないですぞー。 ご興味ある方も、いざ、YouTubeで動画視聴を!✨✨✨✨
過去記事全てに目を通し終わりました。 じじいが寄り道の先々で目にしたのは、じじいがhatenaさんを去る前に、 一旦去った後に、クローズされた・或いは更新無しの沢山の方たちでした。 伺えなくなった間に、いったい何があったんだろう?と、偲ばれて…。 非情にも、星もつけられずコメント書けず、そっと踵を返したじじい。 いつもいてくださる、いつでもコメントのやり取りは出来る、 それは浅はかな考えだったと改めて痛感したじじい。 留まり続ける人もいれば、…去る人もいるのだ。 何人もの方のお名前が目に浮かぶ。あの方もこの方も。 まだまだコメントのやり取り、したかったなあ。 埒もない。(´;ω;`) …さあ、…
じじいが毎度、お礼行脚に出かけるのはご存じでしょか? 今回は、あの人は今?の寄り道をしてこようと思います。 って!こんなことしてるのは、このじじいだけ??( ゚Д゚) 古い古い記事に星をくださり、疎遠になってしまった人たち。 お元気かどうか?の、確認をしに行くだけの寄り道。 hatenaさんに、まだ、いてくださるのを信じて…。 さあ、出発じゃあー!💨💨💨💨💨💨💨✨✨✨✨ じじいが描いた、マンガ、イラストエッセイ、奇妙な体験 、毒舌似顔絵、 手作り雑貨 、多重介護・介護のエッセイ記事も、どうぞ。
時計の針が夜中の12時を指すと魔法が解けるのはシンデレラ。 針が朝7時を指し起きて、夜中の12時に運良く寝れる介護者じじいを ひとは、【魔法にかかったシンデラ】と呼ぶ。 投稿サイトのnoteで不定期で書いてたシンデラ・シリーズ。お気に入りだったんでhatenaさんでも綴ることにしようっと。 人間63歳にもなると、魔術師のように魔法を操ることなど朝飯前で。荒らくれ者の妹が破ったズボンを繕っていた機械が壊れたのを機に、<シンデラ>も魔法の小箱の蓋を開け、メルカリという不思議の館で呪文を唱えた。「このご不要になった機械を、譲って下さらんか!」ポチッ!<シンデラ>は次の相棒となる新たなる機械を買い受け…
POPで抱腹絶倒??じじいの奇妙な体験、お楽しみくだされ!👍(^▽^)/✨✨ でも、ときには背筋がゾッ!とするかもですぞ~。( ゚Д゚) こちらからすべての奇妙な体験一覧をご覧いただけます 「ケチじじいだったから??( ゚Д゚)」 これは全て、じじいの奇妙な実体験のお話しです。 デビューしたての霊能者さんだったんで、ま、お試し価格っつーことで、 じじいが勝手にひと月1000円!と価格設定してしまった主婦霊能者さん。 あ!言っときますが、ひと月に何度も行ってたわけじゃなく。 そこまでじじいも図々しい奴ではありません。✨✨✨✨ 3か月に1回だけ行って三千円払い、5か月に1回だけ行って五千円払う、 …
「チャちゃん!だめええぇっ!」畳の上でおしっこの水たまりが広がる。 今回も、じじいの吐き出し愚痴となることお許しください。m(_ _)m …チャちゃんは、じじいの妹で58歳。小さいときから重度の知的障害がある。 一昨年の8月から幼少期の股関節脱臼が原因なのか、歩けず寝たきりになった。 その現実を受け止める中、母も寝たきりになり、その母を死なせてしまった。 チャちゃんが生まれてから、母は入院するまで二人三脚でチャちゃんと生きた。 その母を、じじいは多重介護を理由に見捨てた。姥捨て病院の4人部屋に入れた。 寒がりなのに、寒い年末も扉の開け放たれた廊下に最も近いベッドにいた母。 端から個室にも入れず…
これは、じじいの実話体験であり今現在の体調を書きしているものと前置きしたい。 吐き出しの記事を書こうと思っていたのだが、一向に筆が進まない。頂いたコメントに お返しコメントをし、お礼のお邪魔をしに行くのが精一杯だ。久々に何かの念に入られ 手足を握られる感覚もあり、霊に入られた独特の嫌な不快なものの気配がある。あれは 車での買い出しの走行中の事。<あ!入られた!>そう感じた瞬間があった。かれこれ 4~5日経つというのに居座ったまま。気配が薄まったかとも思ったが、強力なときも あり、暫く抜けるまでかかるかもしれない。死者の念なのか、生霊の念なのかは知れず もしかして思い出して書こうとしていた、以前…
以前、今年、ゲームの<デスストランディング2 >が発売されると書いた。 この記事だ。↓ 6月26日に発売されると、きっとゲーム実況配信が始まり、じじいも嵌って 妹の介護の合間に見るに違いないはずで!うひゃひゃ👍(^▽^)/✨✨✨✨ あ!( ゚Д゚)もう既に記事にされてる方もいらっしゃるかもしれないが、そう 作られたんですよ、あの、バックトゥーザフューチャーPart4があっ!✨✨ じじいが好きなSF映画のトップ3だと言ってもいいかも!👍(^▽^)/✨✨✨ 2作品とも内容の詳細までわからないくせに、ゲームを買うでもないくせに、 映画館に見に行けるでもないじじいのくせに( ´∀` )なのですが、(/…
勿体なー!だの、貧乏ったらし~!だのと言ってきたじじいなのですが、 今年になって封の開いたキューピーの燻製風味マヨネーズっちゅうのを 使って食って腹に激痛が来て、正露丸大量に飲んで2~3日後に治って 事なきを得たのですが。(/ω\)マヨネーズは( ゚Д゚)2年ぐらい前の日付で! 卵・乳製品以外の物は多少日付が過ぎておろうと大丈夫なじじい。✨✨ みなさん、教えてくだされ!これなら1年ぐらい、いや2年ぐらい 過ぎてても食っちゃいますよーってのがあれば!✨✨✨✨ え!?捨てるに限るって??そんなの食うのはお前ぐらいだ!と。( ゚Д゚) それはそうなのじゃが、(/ω\)袋物に缶詰め。勿体ないんですじゃ…
じじいには、戦友とも呼べる、同じ釜の飯を食った友が一人いるのじゃが、 今朝、物騒なことを教えてくれたのですじゃ。 「なー、なー、じじいよ。おめぇ、知っとるけ?」「何をじゃ?先輩?」 「2025年7月5日の事に気まっとろーが!この、スカタン!」「2025年7月5日?」 南海トラフが、あーだこーだ、騒がれているという。ある漫画家が引き金で。 「俺もよぉ、地震が起きる直前に生暖かい空気を感じる事、出来るっちゃ。」 「えーー!!( ゚Д゚)凄い能力だけど、…ちょ、直前って…。」沈黙が続き、 何事もないこと祈ろうと締め括った、じじいと先輩でしたじゃ。m(_ _)m お読みいただきありがとうございました。…
皆さん、いつも本当にありがとうございます。m(_ _)m 本来ならば今日も、じじいの記事に頂いた星やコメントのお礼に お一人お一人お伺いしなければいけないのですが、心が追い付かず。 今日は妹のチャちゃんと二人、いえ、じじい一人で、母の思い出辿って 過ごさせていただこうと。<ありがとう>と<ごめんね>の合間に、 気を持ち直すためにお邪魔するとも思います…。(/ω\)良い母の日を。 お読みいただきありがとうございました。m(__)m
POPで抱腹絶倒??じじいの奇妙な体験、お楽しみくだされ!👍(^▽^)/✨✨ でも、ときには背筋がゾッ!とするかもですぞ~。( ゚Д゚) こちらからすべての奇妙な体験一覧をご覧いただけます 「にょ、尿道結石では??( ゚Д゚)」 これは全て、じじいの奇妙な実体験のお話しです。 例の、ひと月1000円の主婦霊能者さん宅に伺ったときに質問したんですね。 「こないだの晩、腰が死ぬほど痛くなってのたうち回って一睡もできずで…」 背中に手を当ててもらい溜まってた念を出してもらってたんですが、霊能者さん、 「尿道結石だったんですかねえ?」の、じじいの質問で、手をピタッと止めて。 (あれ?どうしたんだろう?…
毎度どす。m(_ _)m時流に疎い( ´∀` )せっこ~じじいどす~。 今日は京都弁を使いたい気分なんでお気になさらずで。( ´∀` ) 皆はんも、せこ過ぎた余り、大損しはったことありまへんか? え!い、一度もない!?( ゚Д゚)み、み、見上げたお方どすなあ。 先見の明のなさに愕然となったじじいの逸話、聞いとくれやす。 じじいは5月に入り、今月はちょこっと米も安く買えますやろと 多寡を括り4月に5キロ米買うのを先延ばしにしとりましたんや。 で!米売り場で並ぶ米の値段に愕然!10キロやと8500円!( ゚Д゚) せ、先月に買っておけば、二千円以上損せずに買えたはずの米! スーパーの米売り場であま…
母の遺産分割をする上で必要な父の失踪を承認してもらうための作業を 兄に頼んだ。兄からの経過のメールは偽りの労いの言葉で彩られていて。 こいつは心を入れ替えたのか?という思いはずっと消えず。試してみた。 そして分かった。何も進まないからしょうがないからやっているそうだ。 三兄弟妹の兄の立場としてやっているのではない。変わる人間ではない。
noteさんで書いてた、じじいの体験した不思議なお話たち。ここでも書いてますが、 なんでじじいが<奇妙な体験>を好きになったのか、そのルーツも書かれています。 自分で言うのもなんですが、読む人を楽しませようと書いたバラエティーに富んだ エピソード。怖くて笑える、じじいの体験談。あ、お読みいただきたく宣伝です。 (/ω\)あ、読んだ感想は、noteさんに書かれても返信コメントできません。m(_ _)m こちらに書いて頂けると嬉しいです。👍(^▽^)/✨✨お楽しみくだされや! hatenaさんで書いてる奇妙な体験は下記からどうぞ。m(_ _)m お読みいただきありがとうございました。(^▽^)/
元女子プロタレントの北斗晶さんが本当に言ったのか?物まねタレントが言ったのか? どっちでもいいのですが( ´∀` )うちの目と鼻の先に<Costco>の、のぼりが立ってて。 え!( ゚Д゚)と驚いたじじいでして。 例の草むしりに遅刻していったじじいなのですが、酒屋だった店先に見つけたのです、 のぼりと看板を!( ゚Д゚)ね、年会費無料の再販売店??え?コストコいるよね年会費? なんじゃこりゃ!?コストコのばったもんか!?( ゚Д゚)コストコの人気商品を小分けで 売る、と書いてあって。えー!( ゚Д゚)💨💨💨神社に一目散に走って行った、じじい。 草むしりなんてどこへ?やら(/ω\)お向かいの奥さ…
④うちを怒らすと怖いおすえ。 京で生まれ育って訳あって都落ちしてきた京女猫の「ぶるう」。仔猫の時から教え込まれた言葉と言えば、「おきばりやすぅ」、「考えときますわぁ」、「主人にきいてみますぅ」、「よろしおすなあぁ」、「へえ、おおきにぃ」思ってもいない社交辞令・お愛想のフレーズばかり。 そう。彼女ロシアンブルーは、いけずな京都人しか飼ってはいけない猫だった! 憐れんだ「ぎをん」東男の主人にすら、言うのはお愛想。「おこしやすぅ」 ・・・・・・・・・・ ご主人が、うちに耳打ちしたんどす。「おいおい、ぶるうよ。ほら、最近まで多重介護してたあのZizzy(じじぃ)さん。なんでもお母さんがお亡くなりになり…
昨夜就寝時間にチャちゃんのおしっこ敷布団とおしっこ止めタオルを交換した。 直後チャちゃんが「おしっここいたー!」と叫ぶ。じじいは「いい加減にしろ!」 と布団をかぶり寝てしまった。電気を点け、何かをしゃべり続けるチャちゃん。 チャちゃんは感情をコントロール出来ないし、言葉で説明してくれることもない。 母が突然消えて一番寂しいのはチャちゃんだというのに、じじいはそれを忘れ、 クタクタの自分を優先してしまう虐待じじいへと化してしまう。…ごめんね二人。 じじいに何がこの5か月に起こったか、今日は、お話させてください。m(_ _)m ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
じじいの町を鎮守してくださってる神社。春と秋に2度草むしりがあって、 若いときから早起きが苦手のじじいには、朝6時開始の「コレ💦」辛くて。 なんで6時開始なんじゃろか?6時開始ということは5時半には起きて、 それなりの身支度せんといかんのじゃ。(´;ω;`)皆起きれること前提の6時! 起きれん奴がいることも、考えちくれー!!(´;ω;`)妹の世話言い訳にして 超遅刻したるんじゃ!もう!お許しくだされ、鎮守様。💦m(_ _)m(/ω\) お読みいただきありがとうございました。m(__)m じじいが描いたマンガは、こちらの一覧からお読みくだされ。(^▽^)/
久々にチャちゃん(妹)が朝まで寝てくれて、じじいも夜中に起こされずに済んで 朝まで寝ることが出来た。不思議な夢も見た。遺影の50代の母が階段を上って行き チャちゃんを連れ戻そうとしているのだ。( ゚Д゚)「お母さん、何処行くがけ?」 「二階に行く」素早く笑顔を残し母は階段を上る。階段にはチャちゃんもいて。 夢はそこで終わり目が覚めた。亡くなって3か月経って母が夢に出て来てくれた。 起きて歩けないチャちゃんと母が階段の上で二人でいた。すごく嬉しかった。 お読みいただきありがとうございました。m(__)m じじいが描いたマンガは、こちらの一覧からお読みくだされ。(^▽^)/
リアルでもHatenaさんでも色々あったからなのか、記事をアップできない。 読者さんの記事を読みに行く気力もない。それなのに、こちらへたどり着く 以前にアカウントだけ作ったサイトで見つけた<オカルト主婦さん>だけは 読みに行くことができる。4年前からご自身・ご家族・ご友人の怪談体験談を 毎日ショートストーリーよろしくアップされている。この癒されようは何! ( ゚Д゚)( ゚Д゚)どんだけ爺やは、怪談・奇妙な体験に魅了されているのだろう? もすこしだけ読み進めよう。自分の奇妙な体験ぐらいアップできる日まで…。 お題「不思議な話」
きのこ雑貨に癒される 10年以上前の自身のブログにあげてた、なんちゃってきのこ雑貨。きのこは6月から生えて来るそうで。ペットボトルキャップから こっそり生えてるのがお気に入り。今どきのSDGs雑貨かも?? お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
革の雑貨に癒される 10年以上前の自身のブログにあげてた革製のネックレスとカフスボタン。 売れるわけもないのに、ネットショップでも売っておりました。(/ω\) 63歳になるまで、アクセサリーなど身に着けたこともない爺やのくせに。 今回も、家の中で使う分なら恥ずかしくないかもと。カフスボタンも? お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
みなさん、NHKの朝ドラ「虎に翼」ご覧になってますか? 爺やは泣いて笑って、ドタバタ劇も楽しんでいます。(^▽^)/ キャストがいなくなり悲しんでいたら、再登場で泣きました! この分ではヒャンちゃんに続いて、涼子様の再登場も、決して 夢ではないでしょう!👍(^▽^)/✨✨ ブギウギに続いて爺やの描きたい病も収まらず、放映終了前に 描かなくては!という思いで描いた、似顔絵新作の発表です! ずーっと鼻の穴に目が行く爺や。この作品にもいっぱいいた! ( ゚Д゚)( ゚Д゚)毒舌似顔絵!では、どうぞ~~!(^▽^)/ フアンの皆さんお許しを。ご本人様もお許しを。(/ω\)
爺やんちは、母はペースメーカー入れ、妹は重度知的障害の三人家族です。 都会に兄夫婦がいるものの、爺やが1人で同居で母妹の二人を多重介護しています。 はじまりは今から8年前、妹が市民病院で全身麻酔で両目白内障手術をしたのです。 今がどうと比較できないのですが、重度知的障害の妹は暴れてじっとできず、当時 全身麻酔でそのまま帰らぬ人になることもあるそうで、覚悟の上での手術でした。 健常者であれば点眼麻酔で片目15分で終了の手術も、妹には一世一代の大手術。 母と二人「生きて帰って来ておくれ…。」そんな思いで待合室で涙ぐんでました。 いま母も妹も、自力で起き上がることはほぼ不可能。妹は連日連夜大暴れです…
あたいはミケ!こう見えても老猫よ!場末の?スナックに隠れ住む看板猫なの。 カウンターでうたた寝してた飼い主(スナックのママ)が飛び起きて言うのよ。 「ちょいと、ミケ!あ、あんた、恩返しで人間に化けて店手伝った覚えってある?」 何を言うかと思ったら、いくらご長寿猫だからって化け猫宜しく妖術なんて使えるか!「だよね~。ほら、常連客だったZiiyaさん、いたでしょ。多重介護でこなくなった人」 Ziiyaさんは、高齢の母親と重度知的障害の妹さんを1人で多重介護すると言っていた。 「あの人が猫の手も借りたいって言ってたあたしを見かねて、あんたを寄こしたって」 は?( ゚Д゚)( ゚Д゚)このババア、何寝…
働いてた以前から似顔絵を見るのも描くのも好きで。「あまちゃん」が放映されてたあたりから、あの強烈なキャラの出演者たちを描きまくった。(笑)家族を描いてと懇願されて描くと、「娘はこんなんじゃない!💢」と、元上司はブチギレた。( ゚Д゚)( ゚Д゚)でも、こんな風にしか見えないのですよと、娘さんの写真を持った手が震えてた爺や。似すぎてて1人でウケて(笑)肩を揺らしていただけなのだが。 いっぱい描き溜めてた10年以上前の似顔絵らくがきスケッチ。お披露目です。 フアンのみなさんお許しを。m(__)m あ、ご本人様もお許しを。(/ω\)
これは全て、爺やの奇妙な実体験のお話しです。前回のお話しは以下から。 (爺やが勝手に値段設定してしまった、ひと月1000円の)霊能者さんの元貸家の霊視は 続きます。借主が神棚だけ持ち去ったため、神棚受け板の上に8年間ずーっと取り残されていた神様。やっと神様の思いが霊能者さんに伝わり、知らぬこととは言え、爺やは悟されます。「爺やさん、突然あなたが家だけ持って行かれた時の事考えてみて。神様はずーっと、この家を守ってきてお社が無くなっても、それでも8年間ずっと我慢されてた。真下はコンクリートの土間。冬場もどんなに冷えて心細かったでしょうね。で、私が来たんで、伝えてくれと仰ったの。爺やさん、これからは…
雨に似合う雑貨で癒される。 チラシをクラフトパンチで抜いて貼って。梱包材を巻いて綿棒を着色して刺して。 ペットボトルのキャップを土台にし、時にはお気に入りのロゴも見せたりします。 梅雨の間に作りたかったもの、それは紫陽花の葉を渡り行くかたつむりと、雲間から 差し込む光を受けキラキラ輝く藻の生い茂った池で育つ透き通った葉を持つ木々達。 手元にあった、かたつむりフィギュアとのコラボです。 細部をお見せしたくて。つゆくさ、どくだみ、はなしょうぶ、と続きます。 すべて10年以上も前のブログにあげてたものたち。改めてご紹介したくて。m(__)m お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
今週のお題「上半期ふりかえり」 怒涛のような半年でした。流れ着いた此処hatenaさんでも離脱未遂騒動引き起こして。 あーあ。なんて言ってる場合じゃありまへん!( ゚Д゚)( ゚Д゚)マンガの続き行ってみよう! 他人を騙すくらいなら、家族を騙す方がまし!( ゚Д゚)( ゚Д゚) っておい、若造!いいのかそれで??いいのかあ??(笑) ③に続きます・・・。お読みいただきありがとうございました。(^▽^)/ say-ziiya.hateblo.jp
皆さん、爺やです。お久しぶりです。m(__)m 実は戻るからと言いつつ、こっそり姿を消すつもりでいました。 コメントくださってた方をブログ非公開にまで追い込んだ責任に 押しつぶされそうで。おまけに別の方も続けて非公開になってて。 あ、もうコメントも書かない貰わない。別ブログへ移動しようかな…と。 でも、久々に見た最後の自分の記事の読者さんのアイコンが復活してて、 その方がブログ再開されてたことを知り、涙が出るくらい嬉しかった。 変わらず非公開に追い込んだ方は音沙汰もありません。いえもしかして、 天の岩戸の前で、爺やが、いい年してバカな記事で皆さん笑わせてたら、 ひょっとして、非公開という岩戸を…
みなさん、爺やです。いつも★とコメントも、ありがとうございます!m(__)m 爺やの記事に来てくださった皆様お一人お一人にコメントを書かせていただいてる のですが、皆様の処に伺い読ませていただくのが、日にお一人1記事が精一杯で。 多重介護の合間のパソコン作業、どうか長い目で見てくださると嬉しいです。 朝7時に起きて夜9時半に寝てしまうまでの間の爺やの「夢の時間」Hatena Time。 …けれど、何やらまた爺やが事の発端で、何かが起こってしまったようで…。 つくづく爺やはトラブルメーカーなのかもしれません。凹んでまして…。m(__)m ちょっとお休み頂いて、マンガ「ひたむき悪女としたたか天使た…
今週のお題「防水グッズ」これってなぞかけでもいいものなのか??( ゚Д゚)( ゚Д゚) 防水グッズを使うってことは、水も滴るイイ女?イイ男?ってことでしょか? いやこの場合、はじくのか?いやそれとも、この記事自体がはじかれるのか?? …ええい!(笑)つべこべ言わずに行ってみよう!(^▽^)/ いっぱい描き溜めてた10年以上前の似顔絵らくがきスケッチ。お披露目です。 フアンのみなさんお許しを。m(__)m あ、ご本人様もお許しを。(/ω\) say-ziiya.hateblo.jp
これは全て、爺やの奇妙な実体験のお話しです。 (爺やが勝手に値段設定してしまった、ひと月1000円の)霊能者さんの元貸家の霊視は 続きます。元々が駄菓子屋さんだったのを祖母が買い取り(お年寄りで大賑わいだった)整骨院さんに貸してたのを、爺やが二階だけ仕事場として使っていました。 「あら、神棚だけ持ってったのね。神様まだあそこにいらっしゃるわ。」( ゚Д゚)( ゚Д゚) な、何ですと?駄菓子屋時代から整骨院時代通して1階の入り口から土間一間、車1台入る作りでした。その土間の上、天井近くに神棚を祀った棚が残されていたんですね。 駄菓子屋家族が神棚持ち去ったのか、整骨院長が神棚持ち去ったのかは分かり…
ああ、じき梅雨ですねえ。皆さん雨はお好きですか?レインドロップス。 大切な恵みの雨ですが、やはり雨は、梅雨は勘弁かなと思います。 雨は嫌いでも、爺や、雨の雫の形は大好きなんですよね。(^▽^)/10年以上前のブログに載せてたもの。雨をイメージした雫モチーフの雑貨。 まるで大正時代のステンドグラス風な趣。 和室に合うサンキャッチャー。 SDGs雑貨、出来ました。 お題「雨の雫。スキですか?キライですか?」
爺や、本日初めて、未完成マンガをアップします!(/ω\) 諸事情があり、公開できなかったマンガです。数日、セリフを考えながら打ちました。 お披露目させてください。ペン入れしたページと下描きだけのページの混ざった作品。 べた塗りも無し、トーン貼りも無し、消しゴムかけも無しの、未完成作品ですが…。 爺やも63歳。老眼・多重介護・時間も無く完成できそうもありません。 5ページごとのアップ。30数ページ有るので、不定期でお見せすると思います。(/ω\) 全てアップした暁には通しでもお見せできるはず!ご期待ください。m(__)m 20歳でマンガ家を目指し挫折した爺やの生原稿のスキャン!この生々しさを、ぜ…
苔むす雑貨に癒される 17年前の自身のブログにあげてた、なんちゃって苔雑貨。色んな物に苔を生やすと、たちまち癒しの雑貨に早変わり。捨てよかなと思ってた物だって、引き出しの隅から出て来た物だって年齢に合わなくなった物だって、ひと手間かけてリノベーション。ビフォーアフター楽しみましょうか。あ!今どきのSDGs雑貨かも?? お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
革の雑貨に癒される 17年前の自身のブログにあげてた革製のネックレスたち。 当時、素晴らしい素材を提供されているサイトさんだったWOLCAさん。 http://www.wolca.info/special/dl/index.html 今は更新も無いようで。 イケてる?(笑)エコ雑貨が出来そうな予感で革の端切れと革ひもで作ってました。 63歳になるまで、アクセサリーのひとつも身に着けたことも無く(/ω\) 家の中で使う分なら恥ずかしくないかもと。 お題「あなたのハンドメイド雑貨が見たいです!(^▽^)/」
今週のお題「懐かしいもの」 10年以上前に細々と短期間ブログを上げていた。月日は流れ多重介護者となった。 昨年12月に、ある投稿サイトを見つけ、骨休めにと軽い気持ちで記事を上げた。 …つい数日前まで記事を書き、誰かの記事を読み、コメント欄で会話をしていた。 結果そこを離れたのだが、この地に辿り着いたばかりなのに、やっぱり寂しい。 もうあの場所には戻れず、あの人達には会えず、話すことも出来ないのだ。 身から出た錆とはいえ、こんなにも懐かしく哀しくなるとは、思いも寄らず。 ここはどんなところなのだろう?いちからやり直そう、新しい人々を訪ねて。 SEASON3は…、始まったばかりなのだから。
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 爺や、最近、いえ、本日初めて、ダイバーシティZi-Ya開設しました。 前いたところでやろうとして出来なかったこと、発信していきますよ! お見せしたかった世界!不思議ワールド。まずはイラストを。(^▽^)/