前回ハニカムハチミツを購入した、と書きました。 そして、今朝の朝食時。 やはりハニカムの固い部分(6角構造部分)が気になり、ロウソクを作ってみることにしました。(ほんの5グラムくらい) ハニカム部分を絞って洗って、 形を作りました。 芯は、普通の綿糸などでOK。 最初、上記のように 3角すいにしましたが、火がつきません、 あー、そうだ。 糸をこより、ロウになじませてから まわりにミツロウを巻きました。 それでも、火が一瞬で消えてしまう、、 そういえば、芯の周りのところで燃料が供給されるから、そこは凹ませるのが大事かも! 芯のまわりに、ミツロウで円周ぶんのロウをぐるりと巻いてみた。 そしたら、 …