たった2日でしたが、ニセコを楽しみみしたかね。ダチョウ牧場を堪能したので、一路、新千歳空港✈へ。ダチョウ牧場から2時間も下道🚗³₃走らんといかん…。北海道の夏山、夏空☁️🫧💙は良いですね。北海道は実は4年ぶりで、その前はいつか分からんくらい間が空いてます。正直、出張で来ていた時のイメージしかなくて、あんまり楽しめた思いはない。美味しいもの食べた記憶もない。こうやって、夏の北海道☀️🍉🌻🏊に来るのは定期的に来ても良いかも。『サヨナラ、ニセコ、またいつか···』
5月20日に目黒のディーラーに持って行ってから早1ヵ月半。Maserati🔱🇮🇹ってイタリア車だし壊れるんですか?と言われたら、返答に窮する…。壊れたのはエアコンだけで、その他はそこまででもないんでね。ついでに4年経つので、定期点検もしてもらいましたが、そろそろ経年劣化のバッテリー交換をしたくらいで故障した訳でも無いしね。走りは極めて快適で、GrecaleよりLevanteの方が走りは良い。4年前のLevanteの方が完成度高い気がするんよ。さて、愛着のあるLevanteはまだまだ乗る気なのでバッテリー交換もしたし、大切に乗りますよ。まだ26,000km程度ですからね。Levanteisback👍『Levanteisback···』
御殿場市内を早く出ようと言っていたのに、結構遅くなって。。。しかも、特別に発注したみかんバター🍊🧈を洋食SUGANOに取りに行ったりしてて更に。で、行ったことないラーメン屋🍜に行ってみようとしたら満席🈵で40分待ちとか言われ…。味源なんて車🚗すら置けなくてパス。。。で、御殿場インター近くの松福へ。静岡ナンバー1になったと書かれていたね。実際美味しい。奥さん👩とみらんくん🧸はとんこつラーメン🍜。更に餃子🥟も発注。うん、美味しい。意外と待ち時間もなくすんなり食べられて良かった😋✌️⭐⭐⭐。『御殿場インター近くの松福にて巨大な···』
雨が☔続くと工期が遅れるのは仕方ないんですが、比較的順調に須走🗻のセカンドハウス🏠の第2期工事🚧🔩🔨⚠が進んでいるようで。客間側はリビング🛋から見えないので外から撮りまして。隣との境目も段差を無くしつつありまして。7月のうちには終わる?想定。家族全員で集まれる。『第2期工事が着々と進んでおりまして···』
brunch🍽を頂きました御殿場市内の洋食SUGANOで、カウンターの上に桃🍑🍑🍑🍑がありまして。大ぶりで1つ400g程ありまして。それを2つ買いましたのよ。なので夕飯の後に、それらを剥いて頂きまして。結構大きな桃🍑でしたよ。そして何より香りよし。お昼にデザートとして桃🍑のパンナコッタ食べてまして味が美味しいことは既に知ってましてね。さぁ、食べましょ。『洋食SUGANOで桃を買いまして···』
昨日の夜🌃は暗くて分かりませんでしたが、今朝起きたらプール🏊♂️の中に貼るタイルサンプルが置いてありまして。濃い青💙と水色🩵の2色が良いとご子息様が仰るので、それで進められるか、確認することにする。赤のタイルがあれば、赤❤と黒🖤にするんだけどなぁ。プールサイドは濃いグレーのタイルだからね。青とか在り来り過ぎると思うんだよね。迷ったら濃い色と言うのは家建てる時の常識らしいからさ。『セカンドハウスのブールのタイルサンプル···』
出掛けに本来積んでるはずのみらんくん🧸の靴👟を奥さんが忘れて…。仕方ないので、誕プレ買うのも🎁あったので御殿場市内のパースデーと言う赤ちゃんグッズのお店🍫👶🎂に。そしたらなんか妙に疲れちゃって。。。なので、138号線沿いのスタバ☕️✨に。マンゴーフラペチーノ🥭を発注。激疲れ😮💨。なんだろうね。体力落ちてるな、最近🤔。みらんくん🧸(๑・㉨・๑)は至って元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。Ventiのフラペチーノ🧊🥤、半分以上飲みよった。。。君、まだ4歳の赤ちゃん👶なんだから止めといてー。でも、おにいたんになってきたね。体力で負けるようになるんだろうね。。。『138号線沿いのスタバで休憩···』
午前中はゆったり過ごし、ちょっと遅めのbrunch🍽へ。みらんくん🧸がハンバーグ食べたいと言うので、御殿場市内の洋食SUGANOへ。ハンバーグと言えば、ここ。どこぞのチェーン店ではないのよ。ランチセットで160gに50g単位で追加出来ると言うので、150g追加。1つはデミグラスソース、1つは和風おろしソースに。その前に来たサラダ🥗。この中に入っていたるいび豚🐽🐷のなんと美味しいこと。。。ハムが激ウマでした。そしてその後に来た、玉ねぎ🧅のすり流しポタージュ。甘くて最高に美味しい玉ねぎの食べ方じゃないかと思うね。ご馳走様😋でした。『3ヶ月ぶりくらいに洋食SUGANOに···』
朝からMTGをこなしまして、リビング🛋に行くと、みらんくん🧸が収穫する!と。ラズベリー🍓が大量に成ってたらしい。知らなかったけど、背丈が同じくらいに。何故か、庭にユンボw。わっさーって生えてた。いや、生えてたはおかしいか。。。?ん、合ってるか?まだ緑の実もあったみたいだけど、それなり以上に収穫出来たみたいですね。みらんくん🧸曰く、甘いらしいが、食べたら酸っぱかった…😫。良かったねぇ。ジャムおじさんにお礼言わないとねぇ。『セカンドハウスでラズベリーの収穫を···』
昨晩は豪雨☔でしたし、夜🌃暗かったのでどんな風景になっているのか、分からなかったけど、セカンドハウス🏠の庭側の風景が一変していました。スラブ打ちは終わっていたのは分かっていましたが、先週の木曜日から上棟で上物が造られたんですね。屋根とか。当たり前ですが、屋根が先週までは無かったので目の前の木々🌳🌳が良く見えていましたが、その見える範囲が少なくなったな、と。朝起きて、ドボン!っとプール🏊♂️に入れる生活になるんですから1mmも文句言ってるつもりじゃないんです。ただ、変わるんだな、風景がと思った次第。お茶室🍵の屋根の勾配と合わせて貰ったんだと思っていて、結果的に目の前の木々🌳が見える角度と言うか、画角的なものが変わるんだなぁって、実物見て初めて実感したw。今朝も職人さんが朝から作業されてましたが、完成に向け...『朝起きて見える庭側の風景が変わっていた件···』
8時過ぎに桜新町のLIFEを出て、東京インター入ってすぐにトイレ🚻に行き、本格的に走り始めたのは8時25分くらいでしたかな。横浜町田を過ぎる頃から雨脚の強さが半端無くて、ワイパーフルMAXでも前が見ずらい程の雨量でしたな。最早、スピードを出す理由など何も無く、ひたすら安全運転🚗³₃。どこのレーン走っても轍が出来て水溜まりでタイヤのグリップが著しく落ちた感じで走るのは、まぁ怖いこと😱。それだけではなく、対向車線から大量の水しぶきが偶に吹きかかってくるから、走行車線でないと怖くてね。。。海老名JCT辺りまでずっとそれが続いたのでかなりゆっくりのペースで走りましたね。その後は普通の雨☔レベルになったので、普通に走ったけど、ちょっと久しぶりに高速走行🛣で怖いな、と。買い物してから走ったので、御殿場インター降りてか...『豪雨の東名高速を走り切り須走に無事到着···』
仕事後にサッと用意して須走🗻のセカンドハウス🏠に。買い物を先🛒。・*・:´-にして、いざ、須走🗻と。奥さん👩もみらんくん🧸もトイレ🚻行きたいと。一瞬、港北パーキングエリア🅿️かと思ったけど、東京インター入ってすぐにトイレがあるんですね。良かった。『東京インター入ってすぐに緊急トイレストップ···』
『クライアントの担当者がめちゃくちゃ自宅から近いところにお住まいなので・・・』
以前一度、三軒茶屋で飲んだのが最後で、それ以来ご無沙汰で。この方、自宅が近いことは分かっていたんです。何故ならその時三茶から一緒にタクシーに乗ってきて、ほぼ家の近くで二人共降りたのでね。と言うことで、その方からお声がけいただき、久々にランチに行くことに。雨の中松陰神社商店街へ。この近隣にお住まいになってから3年と言うことですが、松陰神社前駅の駅前のTIKAはご存知なかったのでお連れすることに。ここはいつ来ても美味しいですよね。かなり有意義な話ができたかと思います。また間を開けず是非にと思います。『クライアントの担当者がめちゃくちゃ自宅から近いところにお住まいなので・・・』
夜半から降り始めた雨☔は結構激しいまま明け方まで残り。今朝は、奥さんがクライアント先へ相当早く行かねばならず、8時過ぎにはみらんくん🧸を保育園へ送っていった。おいらお風呂入る直前でしたので外には出てないけれど、雨がえらく降っているなぁ、と。時間がなくてレインコートは着ていなかったけれど、傘だと危ないかなと思う程でした。一日、何事もなく戻ってきてくれることを祈っていますよ。『雨降りなので気を付けてね・・・』
かかりつけの歯医者の友人がやってるピザ屋🍕があるから行ってよ、と言われてから早何ヶ月…。何度か電話📞で予約を試みたが当日は無理だな、と。ところが今日ほ当日でも予約出来まして。まずセルパティカのルッコラ、トマト🍅、パルミジャーノ🧀のサラダ🥗。こっからして美味しくて。『三軒茶屋のラルテにようやく行けまして···』
朝一番にSECOMさんから連絡が来て、現地に到着しました、と。既に建築屋さんたちと話をしてくれたあとでしたが、工事の間に設定を触るので家の中に入ると言う連絡でした。もちろん、と。その後、順調に作業が進んだようで、屋根が掛かっていました。外リビングから見るとこんな感じですね。洗濯物を干す場所を変えないとだな。。。家庭菜園のある庭側から見ると、こんな感じ。こんな感じで建築が広がっていってます。嬉しい限り。事故なく進んで欲しいけれど、未だにスケジュールが送られてきていない…苦笑。『建屋の工事が始まったようで屋根が付き・・・』
『暑いと思ってZegnaのシアサッカージャケットにしたんだが・・・』
クライアントオフィスでのMTGなので、最低限ジャケットは持っていこうと思って。もうネクタイは5月から着用しないと確認したので、流石に止めました。でもね、下着の上に(本来着ないとか言われても着る)長袖のワイシャツ着て、その上にジャケット…。最早、汗をかくための苦行に思えました…。で、案の定、クライアントオフィスに着いたら汗だく(T_T)。汗の量が半端なくて、クライアントから指摘されると言うね…。ジャケットなんか、要らなくない?心の底から思いましたね。でもね、違ったんです。クライアントはおソロのジャンパーみたいなのを着用されている方が多いんですが、暑いせいか着てない方もチラホラ。ところがMTGルームが冷房が半端なく効いていて、途中でジャンパーを着てない方が取りに行く程寒かったんですね。人数が多くて、パイプ椅子...『暑いと思ってZegnaのシアサッカージャケットにしたんだが・・・』
この食感、堪らなく美味しいと思うのよ、わらび餅。けれども、夏に☀️🍉🌻🏊限定した美味しさでしょうか?!冬場は美味しいと感じない?それは冬に☃❄売ってない?から分からないのかしら。。。。。ま、季節🌸🌻🍂❄は兎も角、このわらび餅、パッケージの蓋を剥がして、入っていたプラスチックパックに入れて、きな粉と黒蜜を掛けたんですね。そしたらなんか始末が悪いんですわ。そのプラスチックパックには溝があり、きな粉と黒蜜が混ざるとその溝に溜まってやがる…。なんてことだ。わらび餅と絡まないではないか!!あぁ、もぅ、仕事より難しい💦。『わらび餅って難しい···』
夕方🌇、帰宅した時に異様に疲れていて。。。普通にクライアント先に行ったりしてMTGしただけなのになんだろう?と思って暫し考えた。あ!今日、一つも炭水化物を摂取してない、と。気付いたよ、その事にね。やっぱりね、動いて行くためにはエネルギー補給は必要なんだな、と。妙にオシャレ✨で美味しいランチだったけど、パン🥐くらい食べるべきだったかな、と。『朝、昼と炭水化物を摂らなかった為か···』
とある案件で新メンバーが増えまして。一度くらい顔合わせしないとな、と。と言うことでクライアントMTG後にランチ。うん、美味しかった😊。そして有意義だったかな、と。『7月からのPJ新メンバーと共に···』
ギリギリまでMTGをしていて、みらんくん🧸(๑・㉨・๑)のお迎えもギリギリで。今日は奥さん👩が保育園で1日先生してまして。一緒に帰宅するかと思ったら、16時過ぎ?に奥さんだけ帰宅🏠。で、当然みらんくん🧸は保育園でそのまま遊ぶ、と言うね。なので改めて奥さんがみらんくんとお迎え来てね、と約束したらしく一緒にお迎えに。なので夕飯は帰宅後に慌てて作る。先日買った焼き餃子🥟🥟🥟🥟と、冷凍庫の水餃子。簡単そうに見えて、でも、スープは自分で作らねばならず、、、使いたくないけど味覇とか、ごま油とか、醤油とか、黒胡椒で水餃子のスープ作ったわ。あとは大根餅ね。もち粉使ってないよね?大根餅って。ま、即席の割には美味しかったかな😋。『焼き餃子と水餃子を···』
暑いせいか、並ばずに青森ラーメンのJIN🍜へ。定期的に食べたくなるけど、今週は出来ればこれでラーメン🍜は食べないことにしたい。可能な限りハイカロリーなものは食べたくないな、と。ここは相変わらず美味しい😋。『青森ラーメンのJINへ久々に···』
今日も今日とて松陰神社商店街へ。歩いたら、駒沢大学駅の商店街も実は大した距離の差はない。けど、坂を登って行かねばならないし、何となく、少しの差だけれどちょっと遠いんよね。なのでほぼフラットなんで松陰神社商店街へ。ご飯食べて🍚🥢、コーヒー☕買って、って感じ。元気だからこそやれる話。先日の通風の時にはとてもじゃないがこの商店街に辿り着ける話には見えないんだよね。今日も元気でありがとう。『今日も松陰神社商店街は良い感じ・・・』
今回はちょっと絞った感じで購入しました。最近、スニーカーはひたすらにDiadoraを集めているので靴は買わず。で、その代わり、旅行に行くときに背負うバックパックを刷新してみた。ちょっと最近背負う荷物が多くなってきている感じがしていて。あとは、奥さん用にと思って赤黒のミニバッグ。結構可愛いと思ったんだがなぁ。それと、恒例のMilan🔴⚫️ユニ。イタリア🇮🇹にもう一度Calcioを観に行くために、みらんくんの分も買いました。毎年買ってるな、Pumaになってから。FSのハガキが来るようになって嬉しいよ。『PUMAファミリーセール2024初夏戦利品···』
実は先週末、御殿場市内スーパーでアサリを購入していて。直ぐに使わないとダメになる🙅♂️教訓…。すまぬ、そのアサリくんたち。。。と言うことで買い直ししたんですね。奥さん👩が仕事帰りに渋谷のスーパーで。渋谷で買うとアサリも高い。。。御殿場市内とは値段がちゃいますな😫。ま、それは仕方ないとして。みらんくんを歯医者🦷から連れ帰り、調理開始。バター🧈でアサリを炒めて、オリーブオイル🫒、からのガーリック🧄のパウダー、コンソメ少々にパスタの煮汁で湯掻く。。。。グツグツ。何度も味見しましたからね。塩っぱかったり、薄かったりはせず。適度な味で、別の鍋で湯がいたパスタを最後アサリを炒めて湯がいたフライパンに移して麺に味を染み込ませてみた。みらんくん🧸には黒胡椒なしバージョンを。大人は大人の味を楽しみたいのでね。今日は大成功...『ハマグリかと思うような大きさのアサリで···』
我が家から程近い公園が、ちょうど歯医者🦷からの帰り道にありましてね。泣かずに頑張ったから、公園で暫し時間潰し。フッ素を塗ってもらったからどうせ30分飲食出来ないしね。涼しくなってから公園で滑り台はありだったかもね。日中めっちゃ暑かった🥵しね。さ、お家🏠に帰ろう。『歯医者の後は30分飲食出来ないので公園へ···』
みらんくん🧸の歯科定期検診です🦷。保育園へのお迎えに行き、そのまま歯医者へ。もう歯医者に行きたくない!ってなきませんよ。削る訳ではなく、虫歯の周りに、フッ素塗ってもらう前に磨いてもらったりね。最近、歯医者に慣れてきたせいか、大人しくしてない状態だったね。。。また来月に。パパも来月行きます。『みらんくんを歯医者へ···』
梅雨、来てないですよね、まだ?真夏のような暑さですが、敢えて、運動と思って松陰神社前まで歩くことに。途中で、麺通、JINとラーメン屋の誘惑はあるんですが、ちょっと週あたりのラーメン🍜の回数を減らしてみようと思って。もちろん、炭水化物を摂らないと言うことではないんです。けど、塩分も多く摂ることになるし、なるべくラーメンは避けて通ってみようかと。と言うことでかとり屋へ。もう毎回ヒレカツとネギトロ。この1択に近い。絶対他のも美味しいとは思うんだけれどもね。揚げたてのサクサク。あとはこのいつ食べても美味しい絶品のネギトロね。今日はここ最近では珍しく、ご飯🍚をお代わりしてみて。ネギトロ丼にしてみました。今日は夜は炭水化物を少なめにしてみてバランスよくしたい。『松陰神社前の駅前のかとり屋へ・・・』
『この手の目薬の機能性と言うのは果たしてどこまでなのか・・・』
5感のうち、目の機能は本当に弱ると困ると思っていて…。なので、最近は中に小豆が入っているアイマスクがあって、それをレンチンして温めて、目の周りの筋肉の緊張を緩める、と言うようなことをしたりしています。やっぱり暗いところでスマホ見たりしているのは、駄目なの分かっていてもしてしまったりね。。。だから目の周りのマッサージは物凄くよくやっています。以前バラエティ番組で、とある中国の地方の特集で、街ぐるみで目の周りのマッサージをすると言うのを放映していて。実際視力を測ると皆さん高齢でも目が良くて。それ以来、目の緊張を解く、疲れを残さないと言うことをしてきてて。でもね、目薬がそれを手助けと言うか、きちんとあるべき形にしてくれるのであれば頼ってみよう、と。なんかまぁまぁの値段していましたが、義弟のいる会社の商品だしw、...『この手の目薬の機能性と言うのは果たしてどこまでなのか・・・』
4歳になってから乗ったこと、多分なくて、ベビーバギーには。恐らく、3歳の途中までくらいかと。何処かのタイミングで熱を出して、病院🏥に行く時に乗せたと奥さんが言っていた。それ、多分去年の年明けか、一昨年の年末くらい。その時もあまり乗せていた訳ではなく。よく歩きたがる赤ちゃん👶でしたからね。ずっと玄関先に置かれていたけど、とうとうメルカリで売れたらしい。このJOIEと言うブランドのもの、とても良かった。当然、産まれる前から検討していてね。新生児用のアジャスター付けても、サイズ感的にこんなにちっこかったのにね。。。こんなんだったよね。これで色んなとこに行ったよなぁ。。。Guam行ったり、沖縄行ったり🌴🌺✈🍍。。。その度にレンタカーとかに乗せて行ってました。今や、こんなに足が出てしまう程に。今までありがとう。最近...『ベビーバギーくん今までありがとう···』
『どうやら二子玉川に来たのは去年の11月以来のようで···』
週末に東京に用事もなくおる、と言うこと自体がとても珍しくて。奥さん👩のお茶会🍵とか、みらんくん🧸の用事とか、目的があって早く戻ったり、遅くから須走🗻に行ったりと、そう言うことはありますけどね。調べてみたらニコタマに出没したのは去年の11月以来のようで。半年以上も行かないと言うのはちょっと今までの行動形態からすると、不思議🤔以外の何物でもないのよね。でもう夕飯🍚食べて帰ろうと言うことでかしわ🐓⸒⸒へ。それなりにヘルシーな食事🥢だと思う。2人はおやつ食べ過ぎ🍪☕️で夕飯食べられないと言うね…😎👎。アカンやつやで。『どうやら二子玉川に来たのは去年の11月以来のようで···』
『かなり久々に二子玉のAntico Caffe al Avisに···』
基本的に週末は須走🗻のセカンドハウス🏠で過ごして、夜🌃、帰京する為、週末日中に都内に居ること、ほぼなくて。仮にあってもニコタマには来てなかったのよね。みらんくん🧸の誕生日プレゼント🎂🎁を下見して、その後AnticoCaffeで休憩☕。なんか、相当久しぶりだよ。チェーン店の中では一番ここが好きなんだけどね。『かなり久々に二子玉のAnticoCaffealAvisに···』
プールの基礎工事🚧🔩🔨⚠は出来たようで、内装の相談なんかをする為に、建築屋さんが須走🗻に。タイル貼りの前にサンプルを今度改めて送って貰うことに。7月中に出来るかな?『朝から建築屋さんが来訪し···』
須走🗻のセカンドハウス🏠は山の中…。得体の知れない変な虫とか居るんですね。表現したくもないような。。。なので、ジャクジー🛁する前は必ず念入りに洗います。ま、今月、来月でここには虫が入らなくなりますが。ゴシゴシと洗って、入りました、今年初。あわあわランドと言う製品で途端に泡風呂に。こう言うの楽しい(≧∇≦)よね。このあと、泡が立ち上がり過ぎて😭、みらんくん🧸が見えなくなる程泡泡になりました。。。こうやって、みらんくん🧸と須走🗻のセカンドハウス🏠でゆったりジャクジー🛁に入れるのが有難い。幸せな話です。一緒に入ってくれてありがとう💞。『今年初のジャクジーにみらんくんと···』
BecFinと言う御殿場市内のパン屋🍞を出まして、そのまま北上して公園へ。当初、桜公園に行こうとしていたんですね、御殿場市内の。ところが、桜公園は、御殿場駅から富士山🗻に向けて真っすぐ伸びる富士山スカイラインの途中にあるんです。でも、BecFin、そして、フードストアあおきがある交差点を北上してしまって、どんどん西方面へ登っちゃったんですね。太平洋クラブを右に見た時に、あれ?全然違うところに来ている、とついに気づいてしまって。。。途中で右に行く道を探ったんですね。そしたら御胎内清宏園が見えたんです。なんじゃこのアスレチック施設は!と。みらんくん🧸に聞いたらこっちが良い!と言うので急遽立ち寄ることに。色んな遊具がありましたね。中でも滑り台はもう何度も何度も。。。。こんな長い滑り台があったりしてね。二人して滑...『御胎内清宏園にてめいいっぱい遊ぶ・・・』
御殿場市内の公園に行く前に、BECFINと言うパン屋🍞🥐に立ち寄ってから、と思って移動。そしたらみらんくん🧸直ぐに寝ちゃいまして。。。今日の御殿場はとても天気良くて、Grancabrioの屋根開けて運転🚗³₃していたんで、日差しで寝ちゃったかな?御胎内温泉の公園に着いてから食べましたが、いやぁ、ここのカレーパンは本当に美味しいね。このカレーパンは子供で食べられる辛さの程度だけれど、大人が食べて美味しくないなんて言う人、居ないと思うな。1つだけ買いましたが、何個食べても良いと言われたら、ご飯どきなら多分5個は食べられると思うな。それくらい美味しい。『御殿場市内のBECFINに移動している間に···』
車の気温計の表示ではありますが、今日の御殿場の気温🌡、29℃。めっちゃ暑い🥵。。。と言うことで、御殿場市内の虎屋茶寮🐯へ。もちろん、目的はこれ。奥さんはこちら白玉。暑いので避難してきて良かった。今日は摂取カロリー高めなので?帰ったらエアロバイクしよう。『御殿場があまりにも暑くて虎屋茶寮へ···』
前に一度ふらっと立ち寄った、キリンディスティラリー蒸留所。ところがその日に限って工場見学はダメな日で🙅♂️。結果、また来ようと思って今日久しぶりに来てみた。しかし、、、今日はなんとどの回も予約いっぱい。そんな1日に何度もしていて、要予約?と言うことで諦めたが展望台ヤラは見られるとの事で。富士山🗻綺麗に。もう雪はほぼない。工場も。ここで蒸留しているようですよ。そして1階から外に抜けて、キリンの森。結構良い空気感。走り回るには丁度良い。気持ち良い場所でした。今度は予約して来るw。『御殿場市内のキリンの森に···』
先日参りました、御殿場市内のくうかいで紹介された、あぶらや、と言うお店。とても普通に通る様な道沿いとかではなく、畑や集落の中にあり。絶対に紹介されねば行かない場所でした。田舎手打蕎麦を発注。これがね、絶品だったんですね。それでいてめっちゃ安い。大盛りにして食べましたが、もう1枚ざるを食べられましたな。詰めのタレが独特でした。ここは絶対にまた行きます。ご馳走様でした😋。『御殿場市内のあぶらやにて···』
今朝8時過ぎに、なんか庭先から大きな音がするな、と。実際、みらんくん🧸をトイレに連れて行こうとしたら、お庭で工事🏗️をしていて。ただ、何かの片付けをされていただけのようで、9時半過ぎくらいに僕らの担当工事はこれで終わりましたので、と帰られた。あとは側を作り上げる工事とプールの内装らしい。第3駐車場のスラブ打ちはしていないように思うんですが…?終わってなくない?と思ったけれどそう仰るのでね。ま、実際見てみると、茶室のところへ繋がるコンクリなんかは先週なかったし、ジャクジー🛀のエリアから庭に出る階段もなかったけれど、全部出来てました。あとはタイル貼ったりしていくんだろうね。これで外リビングではなくなりましたね。第2リビング、かなw?『コンクリート工事は今朝で終わったと言うことで・・・』
夜中何度も蹴られ、起き上がり、トイレに行き、とまぁまぁ寝不足な土曜日の朝。9時半くらいまで寝ていようと思ったんだが、8時には起きる。そして朝ご飯🍞。みらんくん🧸は昨日スーパーで買ったさくらんぼ🍒も食べていた。おいら、酸っぱくて苦手💧。そのさくらんぼを両側ほっぺに入れて、リスしゃん🐿、だそうな。可愛い((o(。・ω・。)o))❤。おたふく風邪かと思ったわw。『さくらんぼをエサ袋に入れてリスしゃんだそうな···』
今日はランチ🍽は自宅でレンチンでして。。。大雨☔が故の決断。朝、みらんくん🧸の病院行ったし、時間なかったし、と。でも、その後雨止んだタイミングで処方薬💊取りに行かねばと。ポッと空いた昼を過ぎたタイミングで歩いて世田谷通りへ。その時にKannonCoffee⛩️☕に。頼んだのは桃マンゴーソーダ🍑🥭🥤。美味いに決まってる。甘さはほぼなし。けど美味しい。午後の煮詰まり?にちょうど良かった。『桃マンゴーソーダとなると···』
先日来の通風。流石に痩せようと思いましたよ。だけど、通風にならないようにするためには、痩せることで尿酸値が下がると言うのは因果関係としてかなり確実性は高いものの、痩せるまでの間に出来ることとして、このような医療科学のヨーグルトドリンクにも頼ってみるべと。投薬された薬はいずれなくなりますからね。いつか血液検査をした時に、痩せたからなのか、このドリンク飲んだからなのか、と言うことが起きるだろうけど、下がればどっちでも良いw。複合的要素で尿酸値を下げると言うことがゴールなので。これが、通風からの脱却!地道に色々としていくことが重要だと思う。幸い、そういうのは得意なはずなので。。。『みらんくんの処方箋の受取の序にこんなドリンクを・・・』
先日、Projectmemberと提案内容をより部門またぎで汎用性が高まるようにしたいとのことで、TEAMSのメッセンジャーでやり取りがあったんで、いやもういっそのこと、飯食いにいきましょうと。と言うことでおいらの行きつけを選ばせてもらいました。西麻布のまほろばで焼き鳥と言う選択肢。まぁ、大人なので手頃価格の価格帯は千差万別だろうけど、そんなアホみたいに高くないんで。どうせなら美味しいもの食べたいし。最初に、こんな鳥刺しが出てきましたね。もも肉を九州の濃いめのお醤油をちょっと付けて頂いたりね。大人です、完全に。何種類かあったうちのいくつかの串。この砂肝には山椒。良い香りと脂の甘さと。ササミは一味と食べたりね。大人です、完全に。皮目に少しの焦がしが感じられるものも。美味しいよね、こういうの。ぼんぼりって言う...『過日、西麻布のまほろばにて・・・』
『コールドスプレーなんぞを買ったのは大学生以来かしら···』
昨日の夜🌃とかは寝る前にアイスノンで左膝と左足の甲と、両方ともを冷やしてから寝まして。いやぁ、普通にはないような火照り方して、足首なんぞパンパンパン。踝にかけてそこにある筈の凹み、何故右足にしかない?って唖然となる腫れ方😑。これはアカンなと思ってみらんくん🧸との夕飯のあと、茶沢通り沿いのドラッグストアへ。しかしなんとなくて。。。なので西友の2階のドラッグストアに行ったらありまして。コールドスプレーなのに、バンテリンなのね?!大学生以来でしょうか、こんなもの買ったのは。。。?必要ないですからね、通常の生活には。まぁ、敢えて言うなら暑い時に車内にシュワーとスプレーする、とか?しないな。保管する場所が車内だと多分爆発💥する、スプレー缶が。数日は使いまして、あとは暑熱対策に回すかかな?『コールドスプレーなんぞを買ったのは大学生以来かしら···』
時速3km程には歩けるようになりましたかね。保育園へのお迎えも普通に。そしてそのままバス🚍に乗り三軒茶屋へ。ちょっとそのまま松陰神社商店街とかは無理かな、と。で、夕飯に。奥さんはお茶🍵のお稽古なので。聞いたらラーメン🍜と言うがカロリー高め?なので拒否。寧ろ、高まったかとは思ったが、とんかつ🐷が良いと言うので以前も行った川善へ。上ヒレとトッピングでメンチカツ。って、ほぼ同じ大きさでしたが。。。みらんくん🧸、パパと同じだけのご飯🍚食べましたわ。パパ、なるべく炭水化物は摂取しないことにしたからさ。いっぱい食べてくれてありがとう。『みらんくんと2人で出掛けられる程には回復し···』
品川でのクライアントMTGのあと、一路🏍️で帰宅、、、とその前にご飯食べなきゃと思って。で、よくよく見たら、出なくて良い何かのサービス?のトレーニングが昼一番に入っていたので、頑張っているご褒美+ヘルシー系ランチと思って蕎麦が浮かび…。と言うか、246をそのまま帰る方向ではなく、三宿通りが淡島通りまでぶち抜きになったのでそちら方面へ行き、懐かしき!池ノ上駅の踏切を渡って、東北沢へ。はい、弐代目かやもりです。はい、そこいらのお蕎麦屋より遥かに美味しい蕎麦です。藻塩と山葵だけで半分くらい食べました。美味い以外ない。はい、そしてこれではとても足りないので、焼肉丼のセットに。ま、夕飯はセーブ気味で行けば一日のトータルカロリーは抑えられると。と言うか昼くらいはガツンと食べないとって思います。全部の食事を我慢したら流...『時間がない中で久しぶりに弐代目かやもりへ・・・』
一昨日、処方された薬をきちんと飲み続けておりまして。奥さんが焼いた食パン🍞を斬りまして、そこに目玉焼き🍳とハムを。最低限何かしらを胃の中に入れておかないと、この飲んでいる薬は胃が荒れるとのことでしたので。今日は時速3kmくらいでは歩けるようになってきたかなと思います。『薬を飲むために朝ご飯を食べることに・・・』
痛みはだいぶ緩和されてきました。正直、歩くのは時速1km程度の激遅ですが🚶♀️、歩けてますからね。昨日の朝はのたうち回って痛みが酷くてヤバかったのよ。。。薬💊が効いて良かったが、寝る前に見てみたらめっちゃ腫れててちょっとひいた😝。膝も周りが真っ赤でね。。。膝の方はもう痛みはないんだが、なんでこんなに腫れてるんだろう?左右の色味の違い。。。って言うか、腫れが凄いな。なのでアイスノン。融けるまでは寝れない。明日、朝8時には絶対家🏠を出てクライアントオフィスに行くんだが。。。。。『患部が真っ赤に腫れてまして···』
今日は保育園へみらんくん🧸をお迎えに行こうと思っていたが、その前にサッと夕飯を作らねばならず。しかし、そんな日に限って、お米の在庫がなくなっていて…。きゃー。。。いつもなら即、外食?と奥さんに言うんだが、足が痛いので、即座にないな、と。なのでお迎えに行く前に作っておかないと、と。さりとてお米はない…。と言うことで、お昼はうどん食べたから、素麺とかの出汁に麺は嫌だなと思って、、、と言うことでパスタにしました。しかし、マッシュルームもない、アスパラガスもない、アサリもない、ナス🍆もない、、、で、冷凍庫を見てみたら挽き肉はあったんでそれを。そして冷蔵庫には玉ねぎ🧅があったんで、あとトマト缶か冷蔵庫にトマト🍅さえあれば、と思ってパントリーの棚を開いたらトマト缶があり。と言うことでラグーを。玉ねぎを微塵切りにし、フ...『短時間の割にかなり手間暇掛けたラグーを・・・』
昨日の夜くらいには、なんとか歩けるようになったかなと思っていまして。それでも今朝方は不安しかなかったんですが、まぁ、階段もなんとか登れるようになったんで2階へ上がったり。昨日はずっとひたすら1階のBedroom🛌の上で仕事していましたからね。奥さんに書斎からパソコンを持ってきてもらってしていました。サブモニターが2つあるんですが、流石にそれはなしで、2台のPCをMTGのたびに代る代る使ってね。で、あまりにも歩かないままだと体が固まって却って良くないなと思ったんで、敢えて歩くことに。とは言え限られた時間の中だったんで、信号1つ先の3ブロック先の一番近い、上馬朝日屋さんに。久々に行ったかな。いっとき、親子丼食べてもカツ丼食べても辛くて食べられなかったんでね。いや、ホントに塩っぱくてちょっと食べたくないって思っ...『恐らく時速1kmくらいのスピードでお昼は外に・・・』
とある場所から戻りしなに、あ、屋台屋なら直ぐ出してくれると思って、お店に。然して、3分程で茹で上がった絶品の醤油ラーメン750円を頂いた。かなり急いでいたんだが、店主に話しかけた。以前は夜中3時くらいによく食べてました、飲み帰りとかに、と。そしたらコロナ前ですよねえ、そんな遅くまでは、、、と。コロナ禍で環七246の近隣のお店は結構潰れて、今や10店舗あるかな、と言う程度らしい。最早、夜中営業をするような時代でもないらしい。。。夜中でもね(確かに夜中まで飲まなくなった。。。)罪悪感を感じなかった、あの超絶あっさりしたスープの湯麺(とんめん)とか、敢えての鶏そばとか、良かったんだがなぁ。ここのラーメン🍜はみらんくん🧸に食べさせてやりたいんだよね。ちょっと歩くと遠いけど行けない範囲じゃないし。いつまでも可能な限...『過日駒沢環七の屋台屋に行ったところ···』
今日ばっかりは、みらんくん🧸の保育園のお迎えを奥さんに譲りまして。。。無理。歩けないんでね。で、帰宅したらパパ(。ì_í。)お手紙だよ、と。中身はとっても上手な恐竜🦖のお絵描き。めっちゃティラノサウルスでしたよ。お手紙✉貰って嬉しいなぁ♥️。最大の癒しですわ。『みらんくんが保育園でお手紙を···』
冷静に考えるといつ以来でしょうか、坐薬なんぞ入れられたのは…。短パンとパンツ🩳をザッと下げられ、ぷす。。。いや、驚く暇もなく痛みを感じる間もなく、でした😎。でも、その坐薬投入前は生きた心地がしなかった程痛みが激しく、身体の内部に痛みが連鎖的に発生して、続け様に骨折🦴しているような、そんな感覚でした。が、坐薬って利くんだねぇ。。。そして、普通なら1回2錠の薬💊を、初回のみなんと6錠💊💊💊💊💊💊。もうヤク漬けです😝。でも飲まないなんてないのよ。今日昼過ぎに1つプレゼンがあったけど、午前中に飲んでそれで人様に喋ることが出来るようになりましたからね。薬様々です。『ヤク漬けの日々に···』
昨日までは左の膝が痛かったんですね。ところが今朝起きたら左の足の甲がもう激痛のレベルを超えた感じで痛くて。生きているのが辛い程の痛みってなかなかよ。。。骨折を同時に複数箇所したようなそんな痛みに耐えられず、タクシー🚕呼んでもらって病院へ。。。坐薬をバスって入れられて、3割の痛み減。。。それでも歩くのやっとです。『朝一番に内科へ行き痛風の···』
足を引きずりながら、みらんくん🧸のお迎えに保育園へ。いつもの4倍近くの時間が掛かったが何のその。このお迎えの一時があるから生きていける。そう本気で思えるから何を押してでもお迎えに。これ、何のお花?と言われて調べてないけど、Googlelensで調べるね。『痛風を押してでも保育園にお迎えに···』
なんだろう、1ヶ月やそこらじゃなくて、半年くらい休みたい衝動に駆られている…。でもね、コンサルのサガなんですかねぇ。提案をと言われると提案してしまう。取れた後のこと、殆ど考えてないと言うと怒られるけれど、人はなんとかなるかな、とか思ってしまう自分もいて。。。実際にはそんなことないんだけれどね。良くないよなぁ、こういうスタンス。あぁ、マジで毎日、みらんくんと、フニフニしていたい。。。『なんか体が悲鳴を上げているような気がしてしまって・・・』
今まで3回くらいなってますかね、痛風。。。痛いんです、文字通り😭。で、今回は初めて膝に。いつも足の甲とかでしたがね。何にせよ、痛いんです。何度も言いますが、痛い。これ、てっきり目眩症で歩き方おかしくて膝に来たのかな、とすら思ったんです。最初は。土曜日、朝起きてなんか膝痛いな、くらいでした。寧ろ、目眩の方が酷くね。。。その後なんともなくなった膝の痛みすが、今朝来たら、まぁ痛いこと。。これは痛風の痛み。目眩症で歩き方おかしかったから、とか、そういうことではない。なんか、踏んだり蹴ったりだな。。。こればっかりは痩せるしかないってことですな。毎度そうは思っていても痩せられない💦。『踏んだり蹴ったりで悲惨な···』
何の集まりかは聞いてないが夜🌃都内で飲み会🍺がある、と奥さんが言うので、昼を食べたら帰ることに。ただ、昨日よりマシだが、目眩がまだ少ししていて。。熟、薬を💊持参すれば良かったと。奥さん👩だけ、富士学校前から高速バス🚍に乗って帰ろうか、と言う話もあったが、みらんくん🧸が嫌がりまして。。そりゃそうだ、この1週間のうちで、4回目のおいらとの2人ご飯になる訳で。先週の月曜日の京都⛩️出張を皮切りに、水曜、金曜、そして今日日曜日と1日おきにご飯を一緒に食べてない。せめて帰るのくらい一緒と思うわな。と言うことで、午前中で片付けして、お昼ご飯🥢を食べようと。そしたら、ぼく、ゴリラ🦍のラーメン屋さんがいい!ってみらんくん🧸。パパ(。ì_í。)はお蕎麦屋とか希望でしたが、良いよ、と。色々と寂しい思いをさせているからね。運転...『ゴリラのラーメン屋さんに行きたいと言うので···』
セカンドハウス🏠では何かと色々と作っておりますね、みらんくん🧸と奥さん👩が。この日はクッキー作り🍪。色々と頑張っていたようです。おいらは調子悪くて寝ていたので、作っている最中のことは知らない。失敗しても全然良いのよ。また何度でもやれば良い。失敗は成功の元。先ずは楽しみなさいな。『須走のセカンドハウスでクッキー作り···』
ゴールデンウィークには一度MTGを、と言われていたのが、全然話が出来ておらないまま、工事🚧🔩🔨⚠は進んでおりまして。ま、手付金とかは払ってますけどね。お茶室🍵に至るまでが外ではなく、裸足のまま行けるようになります。良いんですがいつ終わるかも知らんと言うね🤣。建築屋ってだいたいこんなもん?『セカンドハウスの外構工事が進んでいまして···』
こう言うのちゃんと書けるようになってきたんだね。パバ、嬉しいしかないよ。カード言っても相当大きいよね。一生懸命書いてくれたことが嬉しいよね。愛してるよ、みらんくん🧸❤『みらんくんからもらったカード···』
結婚記念日18周年のその日は奥さんが京都出張⛩️から帰宅する日で且つ人間ドックの前日で何もせず。なので、御殿場市内のくうかいへ。刺身も美味しいのよね。そして茶碗蒸しも美味しかった。全般美味しくて満足度高いです。『結婚18年目のdinnerを御殿場のくうかい···』
今月、2週間ぶりに須走🗻に来ましたが、前回は天気悪くて富士山見えずで。改めて今日見ると、もう6月だし、富士山🗻からは雪❄が消えるんですよね。イメージ湧かないですよね、雪の消えた富士山って。でも、現実はこうです。それでも富士山は雄大です。『6月ともなると雪が消える富士山···』
今朝方、みらんくん🧸と奥さん👩が須走🗻のセカンドハウス🏠の庭先で見つけたもの。いちご🍓。たった1粒ですがいちごが成ってました。みらんくん🧸がパクリ❤️。最初甘くて、後から酸っぱいそうな。もっといっぱい成ると良いね。『須走のセカンドハウスのお庭でいちごが穫れまして···』
今日は奥さん👩が会食でワンオペにつきみらんくん🧸と夕飯に2人で。その後2人でお風呂🛁入って、2人で洗濯物🎽畳んで、ピザ屋🍕でもらったグミ食べて、ってしているうちに奥さん帰宅。そこから用意して東京の自宅を出たのは22時前。東名高速🛣を走って一路須走へ。御殿場インター近くのスーパーで買い物🛒して、先程やっと到着。おいらの時計⌚上では17度となっていますが、多分部屋の気温計の方が16度となっていたからそっちが正しいかな。とっても涼しいです。むしろ明け方は寒いかな?やっぱりこっちに住みたいな。。。『2週間ぶりに須走のセカンドハウスに···』
今週、3回目のワンオペ日。流石にに2人きりが3回は可哀想かな。おいらはみらんくん🧸と2人で夕飯食べに行くの良いけど、結局寂しがっているからね。で、まぁ、何にせよご飯は食べねばなので聞いてみた。そしたらpizza🍕食べたい、と。なので、一度帰宅してパウパト見せてから🐶、予約して桜新町へ。前回2人で来た時はpizza🍕1枚だけオーダー。グリーンペッパーとマスカルポーネ🧀。激うまなのね、これ。でも、みらんくん🧸のにはグリーンペッパー入れず。試してみると言ったので噛んで良いよと言ったけど、すぐ出してたw。もぐもぐ。そしてベーコン🥓とポテト。これも前回頼んだ。あとはCaprese🍅🧀。これも前回同じw。足りてるかな?そしてやっぱり成長しているな、と思ったのは2枚目を頼んだこと。2人で2枚!感動です。大きくなったなぁ...『PizzaMafiaTokyoへみらんくんを···』
暑すぎて死にそうだったんで、コンビニへ行って冷えたものを。と、汗かいているし、少し塩分をと思ってハッピーターンのパウダー増量の隣にあったものを手に取った。辛いのかな、と思いながら。ま、きっと美味しいでしょうと思って。そしたらめっちゃ辛くて…。今は保育園に行っているけど、子供に食べさせなくて良かったよ。このハッピーターンの辛い版マジで子供には無理。飴舐めて、口の中の辛味を取り去らないと辛い。。。『つらターンってこんなに辛いのね・・・』
『Project resourceのplanningの為のlunch···』
primeで受けているProjectだけでも、かなりの数をこなしている上に、その他が面白い案件への参画なども依頼されていることには全力で対応したいと思っていて。仕事って、やりたいことと繋がっていて、且つ、一緒に仕事したい人としか仕事したくないんだよね。もちろん、火消しとかをせねばならない案件もある。そう言う時でも常にそれぞれで全力だが、resource不足は間違いなくて。。。。。。慢性的に人が足りないです。なのでエージェントから引っ張ってきたり、直接の知り合いを経由して紹介してもらったり。中々に厳しい状況ですね。。人手不足は相当大きな問題です。『Projectresourceのplanningの為のlunch···』
『先日沖縄のThe Ritz-Carltonで失くしたものを···』
普段、物を失くすことってほぼないんだが、先日の沖縄🌴🌺✈🍍でTheRitz-Carltonに泊まっている間に既に何処にいったのか分からなくなったこのミサンガ。。。滞在初日で失くしたのよね。。なので2日目、3日目と荷物探したのに見つからなくて。こう言うの高いか安いかではなく、お気に入りだったので、ちょっとショックが大きくて。元々買ったお店はネットだったので、改めて発注。1つが安かったので2本まとめて買い直し。今度は失くしませんよ。『先日沖縄のTheRitz-Carltonで失くしたものを···』
何歳になっても実は恐竜🦖のこと好きな人いると思うんですよ(はーい🙋♂️)。ま、流石に大人になって恐竜🦖🦕🦎のTシャツを着ようとは思わないけど、デザイン的に大人向けなら着るかも😝。誇らしげなみらんくん🧸(๑・㉨・๑)。良いじゃない。可愛いシャツだね。うん、似合ってますよ。良かったねぇ❤。『恐竜展で買った新しいTシャツ···』
特筆すべき事項として、書いておこうと思うくらい美味しかったお土産。先日、奥さんが京都に出張に行ってて。その時に買って帰ってきてくれた宇治抹茶フィナンシェ🍵。まぁ、なんと美味しいこと。しっとりとして甘すぎず。リピートしたいと思うお土産がまた一つ出来ましたね。『奥さんの京都出張のお土産が絶品だった件・・・』
保育園へお迎えに行き、一度帰宅してMTG。暫く待ってもらったけれど、みらんくん🧸がラーメンを食べたいと言ったのでバスに乗ることに。と思ったら、眼の前でバスが発車、、、と言うことで時間も遅くなったのでタクシー🚕に乗って三軒茶屋へ。何ラーメン?と聞いたら塩ラーメンと言うので、ちょっと遠かったんだけど、臥龍へ。物凄く前に奥さんと二人で行って以来、何年も行ってなかったけど、美味しいラーメン🍜を食べさせたかったんでね。普通のラーメンと鶏チャーシューラーメン。うん、相変わらず抜群に美味しかった。ひっきりなしにお客さんが入ってきたのにも頷けますね。ご馳走様でした。また行きます。『みらんくんを連れて三軒茶屋の臥龍へ···』
とある件でとある人とランチMTGで六本木ヒルズクラブへ。ヒルズって兎に角車を停めにくい…。P2に入れてくれたら駐車券が無料になるんで、と誘っていただいた人に言われたんだが、全然空いていなくて…。着いてから10分以上ウロウロとして遅刻で迷惑を掛けてしまいました…。反省。51階からの眺めは抜群でしたね。こんな場所でMTGしたり食事出来たりする会員権があるんだな、と。ゴルフ会員権とかより余程有意義な気がする。『六本木ヒルズクラブでのランチMTG・・・』
昨日、保育園のお迎えどころではなかったんで、お迎えの楽しみは奥さんへお願いした。このお迎えと言うのはタスクではなく、リワード。帰宅する子供をお迎えに行くのは1日の疲れやストレスが瞬時に吹き飛ぶ儀式である。それはタスクではなく報酬なのである。だけど、昨日はアタマがフラフラでそれどころじゃなくてね。で、一瞬だけ2人が保育園から帰宅したんだが、卵🥚がなくてまたコンビニに行ったんよね。その時に、パパ(。ì_í。)はパイナップル🍍が好きだから、と自分も飲めるフラッペを買ってきてくれた。半分こではなかったがね…w。それでも小さいながらに心配してくれて、一緒に飲もうと言ってくれるこの優しさに癒される。パパはホントに、人間ドックでの医療ミスで帰宅出来ないと思う程頭がクラクラしてて、駒沢大学駅の交差点でタクシー🚕に乗るまで...『パパが病院で倒れたと知り心配してくれて···』
なんか、やっとまともな感覚に戻ってきまして。今日の出来事、冷静に振り返ると酷いこと沢山あったな、と。昏倒してストレッチャーで簡易ベッド🛌に運ばれてから点滴を受けましたが、実は1回失敗されてて。。血液逆流って普通にあるんですかね、点滴の時?ま、あった時点事故だよね。。。いや、もう、この失敗がめちゃくちゃ痛くてね。意識朦朧としていたのに、叫んだんよね、その時。で、結局、2箇所目は手首の近くから点滴。頸部圧迫で昏倒したかの因果関係は看護師の見解なので、正しいかどうかは分かりません。なのでこれで騒ぐ気もない。けど、ここの病院、以前肩腱板断裂の筋肉注射💉を何回も何回も失敗されて見切ったんだよね、通うのを。。。そして今回も点滴は確実にミス💦。健康管理センターの人間ドックは別に不満はなかったんだけど、家から近くて駒沢大...『いくつかの医療ミスが重なってないかなと···』
胸部レントゲンを撮り、身長体重を測り、そして腹部と頭部のMRI検査で建物を移動しまして。最初に腹部のMRIを受け、その後同じ場所で頭部MRI検査を診ける。このタイミングで9時過ぎくらいでしたかね。終わったら10時くらい?去年と違うかなと思いつつ、首の部分にスポンジ詰めて頭部を固定して検査したんですね。40分くらいでしたかな、トータルで。そしてまた残っている検査に向かう為に立ち上がろうとしたんですね。そしたらバタンと倒れまして…。頭がグルングルン回る感じでしてね。MRI検査室から出られず。。。動けないまま30分くらいでしょうか。その後ストレッチャーで病院🏥内の診察室に運ばられまして。で、血液検査して、そして点滴。。。この時点で昼前でしたが、この後1時間以上点滴。そのタイミングで奥さんに連絡出来ててオフィスか...『人間ドック中に検査の途中で倒れまして···』
病気がもし発見されたらちゃんと治そう。その為の検査だよ。何が見付かったとて、みらんくん🧸の為にまだまだ一緒に過ごしたいから。『朝から人間ドックで···』
昨日の夕方に福井駅でバイバイ👋してからずっとずっとずっと会いたくて仕方なかったママが京都出張⛩️から戻ってきました。普段なら絶対しないんだけど、ご飯食べて🍚から散歩しようと。ママが駒沢大学駅に着いて歩いてるのを知ってて。そしたら駅に向かわず、保育園の方に行く!って。これまた偶然にも好きな先生が2人も居て…。話し込んでいたら、ゴロゴロっとスーツケース🧳を引く音が。。。奥さんがGlobetrotterを引いて通り過ぎていく🥺。何しに散歩🚶♀️来たんやっちゅーのw。急いで先生とバイバイして、ママを追い掛ける。大好きなママが戻った時のこの声。。。ママに会った時にしか出さない声ですな。ママのこと、ホントに大好きなんだね。京都のお土産を頂きましたとさ。そんなことよりママだよねー。僕、ママ不足なの!ってぎゅーしてまし『大好きなママが京都から戻ってきました···』
今日も麺通🍜へ。いつものと同じで?と聞かれたんだが、今日は背脂中華ではないラーメン🍜にしようと。なので、細麺中華そばに。うん、いつもと違う(当たり前)。たまには良いな、違うラーメン🍜も。『いつもの麺通でいつもとは違う細麺中華を··:』
京都出張🚃に行ったママと朝ごはん前にお話。今から朝ご飯🥢なのに、すぐ帰って来る?って言ったりしてね。可愛いけど、そりゃ無理じゃw。マーマー!って大好きなのはよく分かったよw。早く帰ってきて欲しいことも分かったよ。3人バラバラで戻って来るのは今度から止めようね。パパと大人しく待ってようねぇ。『大好きなママとの会話で』
2006年6月10日にICUで結婚式を挙げて、18回目の結婚記念日💍です。13年目にみらんくん🧸が産まれて、今回の結婚記念日は3人で迎える5回目となります。早いものですね。奥さんは京都出張🚃に昨日から行ってて、3人となるのは今夜ですね。遅くに帰ってくるのでお祝い的なものは今夜はなし。と言うか、それで福井に行ったし、良き㊗️。入籍記念日もスペイン🇪🇸行っててお祝いしてないけどな😎。3人が良いね、ってみらんくん🧸が言う。その通りだな。『18回目の結婚記念日ですが···』
小松空港✈で、手荷物検査を通過したあとに、何かしら食べ物を🍙🥪買おうとしてはダメですよ。お菓子類などはありましたが、なーーーーーんもない、に近くてね。呆れる程旅行者のニーズを分かってない感じでビックリしました😎。小松空港で、軽く食べようとか思ってはダメなようです🙅♂️。飲食店はホントにひとつも無い。何かコーヒー☕️、それもない。もちろん、ペットボトルくらいなら売ってましたけどね。なんなんでしょうね。2店舗ありましたが、おいなりさんは発見。みらんくん🧸にとってはありでしたので、買いました。因みに手荷物検査は2階でしたが、上がったエリアで検査前辺りも、ホントに何も無いです。いくつか麺類のお店はありましたが食べるとこを選ぼうなんて考えは持ってはダメなようで…。で、羽田空港✈️に着いてから、これまたギリギリ時間...『旅りゅう30は無事帰宅しまして終了···』
福井駅で奥さんとバイバイしてから、みらんくん🧸はもうずっと良い子👋。奥さん👩の前では赤ちゃんモードになれるけど、パパの前では出来ないこと分かってるんよね。それはそれでちょっと可哀想なんだが、2人ともが甘やかすのは良くないので、バランス。おいらも甘えられたら嬉しいんだが普段厳しいのにそれはないわな。。。。役回りは損しているけど、みらんくん🧸の為です。厳しくしているのでおかげでめっちゃ良い子になってきてますよ。小松空港✈で搭乗前に、ママ大好き♥️💕💗💕って言ってます。ちゃんと奥さんに動画送りました。2人で帰るのは納得してないけど、置かれた状況から最大限遊ぼうとするのは良い事だ。君がパパ(。ì_í。)たちの子でいてくれて本当に嬉しいよ。愛しさしかないよ。愛してるよ、みらんくん🧸❤。『旅りゅう30も終わりに近付き···』
水曜日と土曜日しか中に入れないそうですが、小松駅にほKOMATSUの重機が置いてありまして。こんなデカイダンプカーとショベルカー、間近で見るのは初めてかな。10mくらいあるんでは?兎に角大きさに圧倒されて、サイズ感がバグりますw。一生懸命ポーズしているみらんくん🧸。『小松駅でKOMATSUを見る···』
福井駅ではおいらとみらんくん🧸は小松駅へ。奥さんは京都出張🚃で敦賀へ。現地解散します👍。今までもおいらと奥さん、Londonで待ち合わせしたり(2人とも東京からで別日移動✈)、Venezia🇮🇹でバイバイしたり、Paris🇫🇷の空港✈️で別の場所に飛んたりと、こんなのいくらでもあります。香港🇭🇰からおいらだけ帰宅して、奥さんはベトナム🇻🇳に飛んだこともあるし。でもね、みらんくん🧸は寂しかったみたい。そりゃ離れたくないわな。北陸新幹線🚄が遅れて来たので、少しだけ?伸びましたが、ここで現地解散。ちょっと北陸新幹線の中で泣いちゃったことは内緒です🙊。誰も触れてはいけませんよ。ママに、お仕事頑張れ、頑張れって言えて偉かったんですから。パパ(。ì_í。)はいっぱい車内でぎゅーしておきましたとさ。さて、2人で東京に帰『ママとは現地解散でお別れでして···』
宿泊したCourtyardbyMarriottの下に、福井の食べ物や工芸品の集まったモール的なものがあり。福井と言えば鯖江のメガネ👓とかですかね、想起されるのは。そのメガネ┏◎-◎┓の部材を使って作られたものなどを販売しているお店で幾つか買いましたよ。福井商業で甲子園⚾に行った方が店員さんで。その隣では越前和紙や漆器など、福井の誇るべき工芸品が多々売られていて。ここではお箸🥢を買いました。みらんくん🧸用とかね。福井はさ、恐竜🦖推しだけでは無いこと、分かりましたが、もっと推し方を考えるべきよ。ちゃんとした福井、あります。大人向け✨。『福井の正統派の推しに触れた件···』
幕末の四賢侯の中に松平春嶽公が列せられることは日本史を学んだ者であれば全員知るべき事項である。個人的には山内容堂が入ることには大変遺憾だが、今はそんな歴史論争はどうでも宜し。ここ、越前にはそのような歴史的背景のある松平家の遺産があるはずが、駅前一等地の福井城址には最も無駄な県庁、議会、県警のオフィスが城跡の中に建てられている…。全く、ここの人たちは恐竜🦖が無かったらせめて歴史推し、とか何らかののコンテンツを考える能力はないんだろうか?1669年から天守閣はなかろうと、春嶽公の居た居室には今は何一つなく、芝生広場…。さて、恐竜推し🦖🦕🦎ならそれはそれで良い👌。ホテル🏨から見た福井駅にも壁面に恐竜🦖🦖🦖。世界中探しても、新幹線🚄の様な特急が停る駅の壁面に恐竜のみが描かれているのはここだけだろう。一乗谷側の出口...『恐竜が無かったら何推しにしていたんだろう、福井は···』
『Courtyard by Marriottでbreakfast···』
MarriottBonvoyPlatinumのBenefitはほぼ無くて、朝食無料ではありませんでしたな。。。なんなんでしょうね。名古屋のCourtyardbyMarriottは朝食無料でしたが、運営会社が同じではないことの弊害でしょうね。同じCourtyardbyMarriottでもね。例えばペーパーナプキンくださいと伝えても、ホットタオルを持って来られたり、細部のサービスレベルが今一つでしたね。福井ならではのご飯🍚は美味しかったですがそこまで多くはありませんでした。コスパ良くないかな。。。因みにおひとり様3000円也。まぁ、中々福井に来ることない?でしょうからたまには良いかと。はい、ご馳走様😋でした。『CourtyardbyMarriottでbreakfast···』
初日に歩き過ぎて、ヘロヘロ、ポンコツ状態。。。特に奥さん👩は遠くには行きたくないと言うので、ホテル🏨から徒歩圏内のお店を探す。みらんくん🧸(๑・㉨・๑)が、焼肉と言うので🥩🔥、近場をコンシェルジュに探してもらったが、満席🈵で。。。なので時間も遅いし、一旦出掛けることに。すると、直ぐに西武デパートがあり。他には飲食店街がチラっとはあったが。。。その西武の中の牛成🐮と言う焼肉屋🥩🔥へ。これが当たりで🎯。地方の牛🐂と言うことで細川牛🐮と言うのを食べられました。お肉の切り方🍖🍗も良くて、かなり良き👍。そして締めに食べた冷麺が絶品で!!!人生最高レベルと言うね。いや、当たりでした。『福井駅前の西武にある焼肉屋へ···』
『Courtyard by Marriott Fukuiにcheck in···』
カーシェアの車🚗を福井駅で返却し、そのまま歩いて福井駅の反対側にあるCourtyardbyMarriottへ。MarriottBonvoyPlatinumのベネフィットが最大限得られるホテル🏨ではありませんでした(朝食無料とかラウンジとか。。。)。が、ランク的にSuiteroomに通しておきました、と。25階からは眺望が素晴らしい👏。一旦、ランク考慮でアップグレードしてくれただけでも感謝です😊🙏。『CourtyardbyMarriottFukuiにcheckin···』
想定以上に大人が楽しめますよ、福井県立恐竜博物館🦖🦕🦎🐋。そして休憩したカフェでも☕、恐竜🦖。化石発掘🔨の後に再入場しましたが、先には見られなかったエリアにも。これ!全部!福井で発見されてます。名前もフクイラプトルとか、兎に角、福井推し!楽しかったなぁ🤗👍。次は中々来れるとは思えないがオススメなのは間違いないですね。『福井県立恐竜博物館は恐竜好きには堪らない···』
ある意味、今回のメインイベントその2と言うか、合わせ技でのメインイベントの化石発掘。もうずっと、パパ(。ì_í。)、コンコンしようよね!って言ってたw。前に六本木での恐竜🦖イベントの時に、必ず何か化石が出てくるコンコンをしたんだけど、今日はマジで出たとこ勝負!実際、おいらも奥さんも空振り:;(∩´﹏`∩);:。植物化石を発掘出来ただけでも相当凄い!!良かったねぇ❤。『福井県立恐竜博物館にて化石発掘体験···』
今回のメインイベントの福井県立恐竜博物館🦖。めっちゃ興奮!最高だろー?!『FPDMに···』
小さい頃、来たことあったろうか?名古屋から福井の何処かに連れていかれた記憶はあるが、福井市だったか…。まぁ、40年は来ていないので初めてと言うことにしよう。そんな初めての場所であり、いつもながら何も下調べしないので、着いたら蟹🦀推しと知る。アレルギーやがな。。。それを避けて海鮮丼🐟を発注。変わった人と思われたろうね。アレルギーとは伝えたけれど。『福井駅で海鮮丼を···』
はっきり言って、電車🚃は嫌いです。最低限しか乗りたくない。ですが、みらんくん🧸が新幹線🚄も乗りたいと言うので、小松空港✈から小松駅に移動して🚍、そこから北陸新幹線🚄。小松駅はもちろん人生初。下手すると明日の帰り以外来ないだろうね。エスカレーター横に見えるのは。。。KOMATSUって小松だからなの?TOYOTA的な?知らなんだー。自由席もまぁまぁ埋まってましたわ。もう少ししたら乗ります。20分くらいの乗車時間ですな。さて、福井駅へ。『北陸新幹線つるぎ号で福井へ···』
最終目的地は金沢ではないんですが、今から金沢は、小松空港に飛びます。みらんくん🧸は人生を52回目のflight✈️ですかね。『OfftoKMQ···』
昨日だか一昨日だか、3人で夕飯食べた帰りに、コンビニで買ったしろくま。このベタな感じのフルーツ🍎🍍🍊が乗ったアイスクリームが良き◯。日本はもう亜熱帯性気候の国になっていますからね。火照った体をクールダウンするには、アイスクリーム🍦が一番ですわ。ある意味良い季節、ですかなw。寒い時期でもアイス、食べるけどな。。『しろくまの季節になってきています・・・』
金曜日は17時55分からパウパトロール🐶が放映される。それを見越して、早めに保育園にお迎えに行っているんだが、今日は最後のMTGが終わったのは18時2分…。めっちゃ走りましたわ🏃🏃♂️。さて、帰宅する前に奥さんからは今夜は素麺を、と指令があり、帰宅後にリビング🛋でパウパト見ているみらんくん🧸と並行して夕会作り。もちろん素麺だけでは事足りないので、玉ねぎ🧅🧅を2個細めに切って、牛肉🐮と豚肉🐷を冷しゃぶにすべくまずは湯がいたりね。全てがギリギリの進行でしたな。。。18時55分からはポケモンだしさ。『自宅でお素麺などを慎ましやかに···』
朝から4つのMTGをこなしたが、声が掠れてガラガラで…。ちょっと酷い状態で聞こえずらいダミ声だったですね😢🥺。で、ヘトヘトになり、brunchへ。今週、独りで麺通🍜や奥さんとAFURI、そして昨日は品川で由〇とラーメンを3回も食べているので麺は避けるべし、と。。。なので、青森ラーメンのJINはなし、と。いやそもそも金曜日は休みだし…。ちゃんとサラダ🥗とか出てくるお店、何処かなと思ってかとり屋と思ったら外まで並んでたので断念し。。。で、世田谷線の線路を渡って反対側に行き、TIKA🇮🇳🍛へ。珍しく?お客さん1人。なので直ぐに座ってオーダーしてから出てきましたね。バターチキンカレー🍛と牛すじ🐮カレー。どちらも宜しく😊。美味しいよなぁ、ここのお店♥️。『松陰神社方面駅の駅前のTIKAにてインドカレーを···』
ランチ🍽がてら松陰神社方面へ。暑い🥵な、ここ最近。まだ梅雨入り前なのに、湿度高いしな。。。喉が酷いことなって、MTGで喋れないほどの体調だからなのか?暑い🥵の嫌だな。。。『最近お暑うございます···』
「ブログリーダー」を活用して、xyzkenさんをフォローしませんか?
たった2日でしたが、ニセコを楽しみみしたかね。ダチョウ牧場を堪能したので、一路、新千歳空港✈へ。ダチョウ牧場から2時間も下道🚗³₃走らんといかん…。北海道の夏山、夏空☁️🫧💙は良いですね。北海道は実は4年ぶりで、その前はいつか分からんくらい間が空いてます。正直、出張で来ていた時のイメージしかなくて、あんまり楽しめた思いはない。美味しいもの食べた記憶もない。こうやって、夏の北海道☀️🍉🌻🏊に来るのは定期的に来ても良いかも。『サヨナラ、ニセコ、またいつか···』
ParkHyattNisekoのスタッフさんに、子供向けのアクティビティとして、ダチョウ牧場がありますよ、と。車でホテル🏨から20分くらいでしたかね。結構な数のダチョウがいましたわ。間近に見たのは初めてかもなぁ。。。?あんまり見ないよね。首が長くて、餌袋に届いてしまうらしく、気を付けて、とのことでした。牧場の人が言ってましたが、ダチョウは美味しいらしいです。特に赤身が。ま、ここで食べられる訳ではないみたい。羊蹄山をバックに綺麗な風景でした。また何処かでダチョウに会うかしら?『ダチョウ牧場に立ち寄りまして···』
都合2泊しましたParkHyattNiseko🏨。朝昼晩と2回ずつ何らか食事したりお茶☕したり。ハイアット系列ではトップランクの8のレベルのようです。夕飯は2回とも美味しかった😋✨なぁ、と。まぁ、決して安くないので、それなりのQualityを求めますよね。サービスレベルは決して均一ではない感じでしたけどね。寧ろ、客のレベルがそこまで高くない感じかな。。。普通さ、通された席以外にね、飲んでるペットボトルを一瞬置いて、ジャケット脱いだりしないよね…。民度低い赤い国の人わんさかいましたよ。因みにそれは朝ごはん🍚の時に見ましたけどね…。さて、朝ごはん🍚🍞🥩🥐🥓🍳🥗🍅は正直イマイチで。。。なんでか考えたら、例えば目玉焼き🍳とか、焼いた後放置してあって、そこから取っていけとそういう仕組みなんですよね。それ、固まるよね...『ParkHyattNisekoでのbreakfast···』
ニセコって初めて来たので、土地勘が丸でなく。。。もはや、必然的に選択肢はホテル🏨内で食べることのみ。2泊目は中華料理屋にしました👲。シグネチャーの麻婆豆腐はマジで辛くて、それでいて下品な辛さ🌶ではなかったので美味しかった😋。但し、口の中痺れた👄。その他、エビカニアレルギーやって言ったのに、ワンタン麺🍜はエビワンタンでさ…。だったらアレルギー聞くなよ…。最後にマンゴーソースとタピオカ🥭のデザート🍨を。麻婆豆腐はオススメ✨。『ParkHyattNisekoの中華料理屋にて···』
ParkHyatt1泊目の夕飯はイタリアン🇮🇹🍽にしまして。正直、旅行中はつい食べ過ぎになり、最後の夕飯はあまり量は食べられなくなる。加えて奥さん👩が調子悪くて戦力外(´・ω・`)σ。よって、みらんくん🧸と2人で食べられる範囲でオーダー。マルゲリータピザ🍕ほシグネチャーと言うだけあって美味しかった😋。それに加えて、コトレッタも美味しかった🤤。ご飯食べながらお酒🍾飲むの久しぶり。家族と一緒の時はほぼ1年間でゼロに近いのでここはね、美味しかった😋。『ParkHyattNisekoのOlvioにて···』
我々、今回とある事情で無料🆓宿泊していますが🏨、ParkHyattNiseko内では様々な支払いをする場面に直面しています。タダで泊まってるのに偉そうに言うな、は前提として、通じません。無料で泊まろうと憂慮で泊まろうと、食事やその他サービスは当たり前のように支払っていますからね。そもそもね、車寄せの場所が物凄く分かりにくいだけではなく、ホテル内のサインとかが行先間違っていたり、読みにくかったり、意味不明だったりと、分かってない人への配慮がまるで無い😭。初めての人は何処に車を寄せれば良いかなんて知らなくない?あとね、外国人が多いから日本語話せないスタッフが多いのは別に良いんだが、だいたい英語下手…。恐ろしく訛っていたりするのはネイティブからすると、看過できるレベルか?って思ってしまうね。もちろん、英語を話せ...『ParkHyattNisekoに滞在した雑感···』
昨日の段階でParkHyattの中のサイネージで色々なイベントが流れていた。その中にホテル🏨内でのmarshmallowを焼く🔥と言うのがあり。おいらは寒くておかしくなりそうでしたが、ちょうど火で暖まれたかな。マジで寒くてさ。。。こんな感じで火に炙りながら食べてましたわ。正直小さい頃から好きではないので何が美味しいのか、よく分からん。。。『ParkHyattNiseko内でmarshmallowを···』
昨日の夜🌃、温泉♨️に入った後くらいから、奥さん👩が調子悪くて。。。今日も動きを制限掛けてました。ホントは車🚗³₃で近隣に出掛けたりとか思ってましたが、体調優先ですからね。と言うことで、お昼間にホテル🏨内でお茶🍵してからは奥さんを強制的に寝かし付けしまして🛌、みらんくん🧸と2人でParkHyattの中のプール🏊♂️に。最初は水💧💦を嫌がってましたが、どうやらパパ(。ì_í。)と2人で支えられながら泳ぐのは好きみたいね。結局、1時間20分くらいプールの中でパシャパシャしてましたなぁ。顔に水が掛かるのは多少嫌がっていたが、ちゃんと泳げるのが分かったのでパパ(。ì_í。)は嬉しかったし、楽しかったですよ。ここのホテルはまた夏☀️🍉🌻🏊に来たいですな。『ParkHyattNisekoのpoolでみらんくんと···』
高所恐怖症です😎。何とかと煙は高いところ登りたがると。ホント、高いところ二登る意味がわからん…。けどまぁゴンドラに乗りたい言うからさ、山頂⛰️に行きましたわ。そこは家族サービスです。嫌なものは嫌なんだけどね。で、帰りほまた怖い😱訳よ。。。ゴンドラに乗ってるとさ、夏山は雪❄がないから真下が見えるじゃん?一つも嬉しく無いわけよ。だって高いところから下⬇が見えるし、揺れるし。。。ゴンドラのポールがさ、全部で23本あって。それを指折り数えてましたわ。。。ただね、遠くに見える夏空はとても綺麗でした。やっと着いた。『ゴンドラからの景色が素晴らしく···』
7月中旬ですが、気温🌡昼間でも20℃そこそこ。はっきり言って寒い🥶です。半袖短パンなんでね。ゴンドラで山頂⛰️まで登りましたが、兎に角風🍃が凄くて。。。ヤギ🐐だか羊🐑だかちょっとパッと見分かりずらかったけど、なんか居ましたw。青空が広がっている中、風🍃の強さを除けばとても気持ち良い場所ですね。ニセコってやっぱりウィンターリゾートなんだろうけどさ、夏場の山⛰️🌳🌳としてもとても良い場所に思えました。こんな風景、なんか如何にも夏の北海道って感じじゃない?ゴンドラの係員の人がシャボン玉🪄🫧を貸してくれて。めちゃくちゃ風強くてあんまり飛ばなかったけど楽しかったね。この山の上での気持ちよさはちょっと本州では味わえない気がしました。さて、帰りもゴンドラに乗りますよ。怖い😱んよね、高いところ…。『ゴンドラで山頂まで登り羊蹄山を背景に···』
ニセコに着いて、即座にlunch🍽。MTGが目白押しでしてね。リゾート地での仕事はもう慣れましたわ😭。いやぁ、それにしても高い💦。これが世にいうインバウン丼😎。どこにも行く場所が近くになくて、選択肢がない中でこのQualityにこの値段ってね…。ちょっと想定通りすぎて笑える。『ParkHyattNisekoでのlunch···』
札幌での用事を終えまして、ニセコに参りまして🚗³₃。初めて来ましたね。でも1時間くらいでして、意外と近いかな?なんかもっと遠いかと思っていたんだけどさ。余市までは高速🛣でそこからは下道でした。奥さん👩の仕事の関係で今回は2泊がなんと無料でして😳。フロントから歩いてすぐの見晴らしの良い部屋にご案内頂けましたてね。外は緑🟩🌲がとても綺麗です。良い機会を得ましたね。束の間の滞在を楽しみたいです。『ParkHyattNisekoHanazonoに···』
昨日の夜🌃からCourtyardbyMarriott札幌に泊まっております。部屋はアップグレードしてくれて、そこそこ広い部屋に。元はどんな部屋だったのかが分からないので比較出来ませんけど、1泊するのなら充分な広さです。朝ごはん🍚🍞はビュッフェスタイル🍳〰︎で想定以上にメニューありました。福井でもCourtyardに泊まりましたけど、あの時も朝食良かった記憶あり。良き滞在でした。『CourtyardbyMarriott札幌に···』
到着がかなり遅れたので、夕飯🍚🥢は新千歳空港✈で取ることに。正直、炭水化物を食べるのはいやだっだが、あまり選択肢があるようぇないような。。。並んでまで食べるつもりは無い。けど、やっぱり並んで食べるような所は美味しかったんだろうかな、とお隣のけやき、に並ぶ人を眺めつつ、頂く。新千歳空港で夕飯はやっぱり味気ない…。『札幌市内での夕飯を諦めて新千歳空港で···』
羽田空港からの出発が軽く30分以上遅れまして。。。乗り込んでからもそこそこ待ったので、実際departure✈️𓈒𓂂𓏸したのは予定より相当遅れての時刻でしたね。うーん、JALでもこう言うことあるんだなぉ。。。『結構flightが遅れて新千歳空港に···』
羽田空港✈︎から飛ぶべく、みらんくん🧸(๑・㉨・๑)のお迎えもいつもより早くしまして。空港✈️𓈒𓂂𓏸には車で行きましたが、駐輪場満車🈵で焦ったわ。。。早めにと思っていたが、全然早くなかったね、と。ところが、荷物を預けたら🧳、使用機材✈の到着遅れとのことで、出発が大幅に遅延とのこと。。。早速、Slackのハドルのリクエストがあったりして、ある意味MTG出来えて良かったのか…?ひとまず待つしかない😭。『flightが遅れておりまして···』
もう、朝8時から予定が詰まりまくっていて…。結果的にお昼ご飯🍚帯にも予定を入れられて😆。Singapore🇸🇬のvendorとのMTGを終えた時には12時から始まって、30分弱経過していましたな。。。こう言う時でもお腹は空きますので、時間が無い中、はて。。。と考えて徒歩1分のSecondGlass🍸と言うお店のランチ営業🥢に。塩分控えめの為にタレを少なくしてもらい、七味とかの🌶の辛味は増してもらう。ニンニク🧄入れてもらうの忘れたわぁ。。。ご馳走様でした😋🙏。『30分しかlunchtimeが無くてSecondGlassに···』
とある件で思った雑感。よく人の話を聞き、そこで求められていることを理解する。。。そんなのはコンサルティング業界でなくてもどこでだって求められる要件かと思っていました。別にコンサルティング業界でなくても仕事が遥かにコンサルタントよりできる人なんて山ほどいるし、できる人は何処に行っても仕事出来るだろうな、と普通に思う。しかしね、、、コンサルタントと名乗る以上は適切に理路、詰まりロジックを組み立てた道筋を示せたり、そのロジック自体がどの様な内容なのか相手に適切に伝えると言うことだったり、出来て欲しいなぁ、と。クライアント内部のリソースでは出来ないから外部に依頼されている訳なのであるから。こう言うのって言っても直らないものかなぁ。。。『プロジェクトで学ぶと言うこと···』
今日は暑いけれど、昨日程の湿気がないかなと言う感じで。。。それでもね、暑いものは暑い。焦げる感じで暑かったね。そんな中でしたが、青森ラーメンのJINへ。なんか汗かいているだろうから、少しだけ塩分を摂る意味としても。ま、単にラーメンを食べたかっただけなんだけれどね。相変わらず美味しいですね。ここのラーメン屋は裏切られないので良いですね。『久々に青森ラーメンJINへ・・・』
昨晩、9時からのMTGの時にまだ奥さんが帰宅しておらず、ワンオペだったので、MTGを抜けてみらんくん🧸を寝かしつけに行ったんですね。そしたら見事に寝落ち、、、寝かしつけしたら書斎に戻ろうと思っていたんだが、、、ということで今朝は6時半には起きて、目を覚ますためにまずは朝風呂🛀。そして気合を入れつつ、やるべきことの整理を冷静に。。。こういう時間が大切ですな。『値落ちした翌日はEarlybirdで・・・』
世界三大夜景の中で、Napoli🇮🇹とHongKong🇭🇰は行ったことあるんですよね。香港って人生で10回は来てると思うんだよなぁ。奥さんと一緒なだけでも4回くらいは来てるんではないかなぁ。みらんくん🧸を連れてきたのはもちろん初めて。世界三大夜景の1つである香港の夜の綺麗さを見て欲しいと思ったんだよね。これもまた体験させて経験値を上げる為の話。以前よりもネオンサインが減ってる気がするんですが。。。気のせいかしら?『世界三大夜景のHongKongharbourを···』
日本から香港🇭🇰へ移動✈️の日の今日、その後少しだけ散歩しまして🚶。そこまで暑くないのですが、みらんくん🧸(๑・㉨・๑)が疲れたと言うのでホテルに戻りまして。5階にLoungeがあり、我々はそこの権利があるんで実は到着後にアフヌンもどきも体験していたんです。で、その後行ったらdinnertimeになっていて。17時半過ぎでしたかね。もう食べちゃうかね、と。こんな感じで軽めでしたが、アフヌンしていたのでこれくらいで充分かな、と。おいらは疲れていたのでジンジャーエールとかで。まったりモード(つ´∀`)つ、のホテル滞在。『JWMarriottHongKong内のLoungeで···』
今回は香港島🇭🇰サイドのJWMarriottに泊まることに。3泊します。ちょっと狭いかな。良い値段しましたけどね。特にアップグレードもされず…。ほぼどこに行ってもされるんで期待してたんだけど。うん、やっぱり狭いなw。仕方ないけど。さて、Loungeに行って作戦会議。『JWMarriottHongKongに到着···』
香港空港✈️からAirportExpressに乗って24分で香港島に。6年ぶりの香港🇭🇰を実感しました。さて、JWMarriottに移動します。『香港島に到着···』
6年ぶりに香港🇭🇰に。前回はとある案件の出張で深圳にも行きましたな。今回はそんな時間ないけど。タラップからの搭乗でちょっと嬉しい。『FromHNDtoHKG···』
朝から家🏠を出るのが遅くなり、羽田空港で車🚗を停められず。。。正確に言えば、羽田空港✈️の運営している駐車場に停められず🅿️で、ヴィラフォンテーヌの駐車場に。3日料金が36,000円だとさ😡。。。4日でいくらになるんだ。。。。。。。。。。。ひとまず帰宅してバイク🏍でまた来ようかと思ったんだけどね。死ぬほど高い料金の所に停めざるを得ず💦。一旦帰らずにバカ高い料金を帰国後に払う💰💰💰💰💰💰。『羽田空港駐車場に車を停められず···』
リノベーションされてて、中々行けなかった寿司勇🍣。1年ぶりくらいにお邪魔したかなと。お店は新しくなっても、味は絶品のまま。変わらぬ美味しさとはこの事でしょうかね。色々と摘ませていただいた握り以外も美味しいこと😋。個人的には中トロが今日は1番でしたかね。15巻から16巻くらい食べた中でね。『西麻布の寿司勇で堪能する夜···』
先週末ですかね、奥さんが休みのときに、3Fだか4Fの自分のオフィスが浸水したとびっくりしていたのは。何が原因かは分かりませんが、大雨の影響でビル内のダクトが壊れたのか、オフィスが水浸しになったんだとか、、、その結果、毎日のように奥さんがお家に居ましてね。なので2人でお昼ご飯を食べに行っています。時間は相変わらずないので、サッと歩いていける松陰神社商店街の中のお店に行くんだけれど、今日はインドカレー🇮🇳🍛のTIKAへ。いつも通りバターチキンカレーと、今日の日替わりは牛すじカレーなのでそれを。インドって、牛は神聖な動物じゃなかったんでしたっけ?牛すじカレーとか、ありなんですかね?乳牛とかを食べちゃったりするとか聞いたことあるけれど、良いの?ま、僕らは美味しいと思って通っているので、ふと思っただけの話です。『奥さんと2人で松陰神社前駅のTIKAに・・・』
結論から言えばせたPay使わないことになりまして。個人認証が終わったと翌日には連絡が来たので、さて、銀行口座🏦を紐付けてと思ってアプリ見たんですね。そしたら都銀は何故か、みずほ銀行と三井住友銀行のみ。三菱UFJ銀行は?何故ないの?三井住友銀行も口座あるけど、住宅ローン返済用口座なのよね。。。おいら的にはないかな、と思いまして。せたPayは以上終了とさせて頂きます。少なくとも三菱UFJ銀行は使わせるべきでしょ。。。喧嘩でもした訳?ないな、、、『せたPayの紐付け銀行口座が残念ながら···』
夕方、ギリギリまでMTGをしていて、もう二人共夕飯を作る気力なし…。みらんくん🧸を保育園にお迎えに行く前に奥さんにメッセージして(隣の部屋にいるけれど)Cossott'eに電話してみるよ、と。果たして、電話してみたらいつでも的な感じで。なんだろう、お昼にタンパク質だけでも良いから、的なことを自分で書いたからか、肉!って思っていたんですよね、仕事しながら…。でも、先ずはサラダ🥗から。ちゃんとお野菜食べましょう。そしてタン。ネギバカ乗っている方が美味しかったかなぁ。あとはハラミとサガリ。どっちがハラミか、分かりますね?↑↓?あとはもう兎に角、肉。ちょっと脂身があるものも、なんか今日は美味しく感じました。兎に角、肉喰いたいと。途中、この前沢牛のどーんとステーキ焼いてくれて。ちょうど良い感じの焼き加減でした。そし...『1ヶ月半ぶりの焼き肉をCossott'eで・・・』
最近、お布施、してないなと思ってさ。そしたら夏の送料無料キャンペーンやってて、うちのクラブ🔴⚫。色々と選びましたわ。ま、大した金額払ってないんですが、須走🗻のセカンドハウス🏠にプール🏊♂️出来るし、浮き輪🛟とかそう言うグッズや、あとはキッチン関連の鍋つかみとかエプロンとか買いましたわ。一部は須走🗻に持って行きマース。『Milanoから2日くらいで届きまして···』
珍しく自宅で仕事をしている奥さんと、2人で松陰神社商店街へ。お蕎麦屋さん行こうかと言っていたんだが、なんと休み。木曜日、休みじゃなかった気がするんだが、シャッター閉まっている以上、仕方ない。なので松陰神社商店街へ。時間ない中で並んでないのはラッキーだったので青森ラーメンJINへ。ここいつも並んでいるんだけれどね。前回、7月1日に麺通でラーメン食べて以来のラーメン。週に一度くらいに留めておきたいと思っていたが、10日に一度になっている。意図的に他のものを食べているからね。ちょっとした努力は必要だな。まぁ、とは言え、炭水化物、糖質を全く食べてないと言う訳ではない。白いご飯も食べたりしている。でもね、何となく、この大好き過ぎるラーメン🍜を食べないことでちょっと罪悪感とは言わないが、あまり体に良くないかも?と思っ...『10日ぶりくらいにラーメンを青森ラーメンJINにて・・・』
連日の酷暑とも呼ぶべき「梅雨どこ行ったんだ!?」の東京でしたが、夜半より雨が降り、多少暑さは和らいだかなと。昨日、何かしらのニュースをチラッと見ていたら、USCAは気温が50度近くになっているんだとか…。アメリカって中東諸国のような気温50度ってあり得るんだね、と。その時にドーム型なんちゃらと言う暑さが溜まりやすい構造が発生していると説明していた。海のないCaliforniaで暑さが増幅されるような構造が生まれているんだとのこと。で、実はこれは日本近隣でも発生しているらしいんだが、まだ海に囲まれている分、暑さがそこまでではないらしい。但し、湿度が異常に上がるんだとか…。カラカラの気温50度(USCA)と、湿度が凄い気温40度(日本)と、どっちが良いです?と究極の選択のようなことをコメンテーターが言っていた...『少しだけ雨が降っているけど元気で保育園で過ごすんだよ・・・』
毎日、バタバタとしていますね、ホント…。MTGが終わったら直ぐに保育園へ走る毎日。。。楽しいか、この暮らし?と自問自答する。。。なんてね。稼がねば楽しい毎日は過ごせませんからね。稼げるうちに稼ぐ。はい、そういうことです。そして保育園へお迎えに行くと、そんな自問自答、どうでも良くなる。みらんくん🧸の笑顔でね。そして二人でお話しながら帰る家路での会話…。世の中の7割のMTGは意味がないと言われていますが、このみらんくんとの会話の素晴らしいこと。帰宅してから手を洗って、料理。今日は中華にしました。青椒肉絲は少しだけ片栗粉を入れてとろみ付け。更に、かき卵にミニトマト🍅を入れてみた。更に玉ねぎ🧅をみじん切りして、中華スープ。刻んだ牛肉も一緒にね。中々に味はよろしくて。3人で美味しくいただきました。『仕事後に夕飯の中華を何品か作って・・・』
お独り様ランチ、午前中のMTGが早く終わったし、時間がある時にパッと行ってこようと。たった3分程だけれどね。この3分いつもよりランチタイムが長いかな、と言う感覚に踊らされているような感じが嫌なんだけど、3分早く家を🏠出られるのなら少し遠くに行くかなと。ちょっとでも歩く距離を伸ばしたい。炎天下だとてね…☀。たった3分なんだが歩くの速いおいらは軽く半径200mくらいは変わる訳ですな。と言うことで世田谷通り沿いの長崎ちゃんぽんへ。直近では1月ですと、行ったのは。あっと言う間に時間が過ぎるのよね。。。ここのチャーハン、半年食べてないんだな、と。こう言う仕事の仕方、しんどくないかね?そんな事を思っちゃったわ、独りカウンターにてね。でもね、食べて思ったな。プロの味だな、変わらないな、とも。食の道を突き詰める絵姿がチャ...『月日の流れるスピードが速すぎて···』
この数週間、家の目の前で工事🚧🔩🔨⚠していたのは知ってました。最初そうでもないかと思ったけれど、まぁ揺れる₍(̨̡‾᷄⌂‾᷅)̧̢₎。先日スタッフが茨城住みで地震が!って言っていたんだが、こっちは慢性的に揺られてて分からないと言うね…😎。挨拶には来られていたのかも知れぬが、家財道具が壊れるんじゃね?と思う程揺れてます。。。いつ終わるんだろ、工事🚧🔩🔨⚠。。。『なんでこんなに地震が続くのかと思ったら···』
◯◯Payと呼ばれているものが、かなり流通してきていますわね。Paypayは多分その中でも最初に入れたもの。それでしか払えないお店が周りに結構あって。あとは現金です、と。まぁ、Yahooグループの当初の目論見は達成したんだろうね。結構なキャンペーン金額を使って、デファクトになるように頑張った賜物だと思われる。その後使用可能なクレジットカードを限定させると言う改悪に進めようとしたら世論に負けて取り下げるところなんかも、ある意味潔くて最近少し使っている回数が増えているかもw。いや、これ、クレジットカードの紐付きがあるからこそ使っている話。それ以外にJALPayと言うのも入れたけれど、どこで使えるのか、とんと分からんのよ…。だからポイントありますよ、と言われても、だからどこで使えるんよ?!と分からぬまま、フライ...『せたPayについて知らなかったこと・・・』
一番最後のMTGが予定よりも伸びたんだけれども、みらんくん🧸にはちょっと関係ないので、申し訳ないが途中で切って、小雨の中走って保育園へ。保育園を出る時には雨は止んでおり、一度家に荷物を置いて、そのまま松陰神社商店街⛩️のお店へ行きたいと。ハンバーグ食べたいって言うのでね。前にも何度か連れて行ったヒポポタマスへ。ここいらでハンバーグを食べたいと言われたらそこに連れて行くしかないかな、と。みらんくんは今日はお昼寝をしていないので、待っている間に眠くて眠くて眠かったみたいで、寝そうになっていましたw。お子様プレートに出てきたハンバーグは、大人が食べても美味しいものでした。ほぼほぼピッカリーンをしましたよ。『みらんくんを連れて松陰神社商店街のヒポポタマスへ・・・』
午前中の外出のあと、場所が渋谷と神宮前の中間くらいだったので、🏍️を置いたミヤシタパークにてランチ。昔の渋谷とは変わりましたよねぇ…。この風景はちょっと異様な感じすらしますね。以前、と言っても20年以上前ですが神宮前の交差点近くのオフィスにいましたが、こんなそびえ立つようなビルが出来るなんて思いもよらず、、、どんどん人が減っていくと言われている日本でこんなにバンバン商業ビルを建てて、どうするんでしょうかね?ま、ランチする場所には事欠かないから今時点では良いと思っていますけれどね。なんかあまりにも暑いから中華。辛いものが食べたくなった訳では無いけれど、なんとなく中華。こういう時の卵スープはなんか胃に優しい感じもして良き。ビュッフェだったので、サラダとフルーツも食べましたけどね。これで1,000円するかしない...『午前中の外出のあとミヤシタパークでランチ・・・』
週末の段階で大凡、めばちこ、ものもらいは治っていたかなと思われまして。今日もまた酷暑のようなので☀、保育園でプールがあるのなら入って遊んでくださいな。水分補給して、昼寝して、食べて、元気にお家に帰ってきて欲しいですよ。愛してるよ、みらんくん🧸。『目の腫れも引いたみたいなのでプールで遊んでくださいな・・・』