chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/05

arrow_drop_down
  • 不用になった育児グッズはメルカリで処分!

    上の娘は3歳になりようやく洋服も2シーズンくらいはなんとか着れるようになりましたが、下の6ヶ月の息子は「2ヶ月前の服がもう全然着れない!」ということがザラにあります。 我が家では普段着る子供服はほとんどユニクロや西松屋などで購入していますが、実家などからプレゼントでもらう服には「ミキハウス」や「ファミリア」などの高価なものがあります。 高価な服はなかなか普段着るのはもったいなくて、外出する時にとっておこうと思ってしまいこんでしまうことが度々あります。 そのまま気がつけば数回しか使わずに着れなくなってしまった服がたくさんあります。 下の子が生まれる予定があれば使いまわせますが、我が家の場合には上…

  • 【離乳食グッズ】これだけで大丈夫!

    現在2人目の6ヶ月の息子が今離乳食をトライ中です。 1人目の離乳食は2年くらい前には終わっておりやり方をかなり忘れていたので、少しずつ思い出しながらやっています。 なかなか平日は時間がないので、休日にまとめて作って全て冷凍して使う時にチンをしてあげています。 今回は現在使用している、離乳食を始める際にこれだけあればいいというものをまとめました。 初めての離乳食で何を買ったらいいか分からないという方には、是非参考にしていただければと思います。 スタイ ベビービョルン 離乳食調理セット リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー 使わなかったもの まとめ スタイ ベビービョルン 毎回使うスタ…

  • 子供の適切な睡眠時間は?【睡眠のガイドラインを読んでみた】

    以前から子供は何時間寝るのがいいのか疑問に思っていました。 我が家では3歳と6ヶ月の子供が夜9時には眠れるように、8時半過ぎくらいに寝室に移動して寝かしつけを行っています。 夜10時過ぎに寝ていることも多かったですが、朝になかなか起きられず保育園の時間ギリギリになってしまっていたため早く寝るように変えました。 外出した日などはなかなか時間通りになりませんが、平日は大体9時前後に寝て翌日は朝6時くらいに起こしています。 昼寝は保育園では1-2時間くらいしていると思います。 先日厚生労働省が出している睡眠のガイドラインを見つけました。 今回はその睡眠のガイドラインの中で、「子供の睡眠についてここが…

  • 内科医ゆらの口腔ケア

    今回は子供ではなく、私自身の口の中のケアについて紹介します。 内科医をしていると虫歯が原因で肺炎になったり、心臓の病気になったりという方をよくみます。 また最近では虫歯が糖尿病などの生活習慣病のリスクにもなるということも分かってきました。 もちろん歯を失ったり歯周病になってしまうとそれだけで生活に影響ができてしまいますが、それだけでなく歯の健康は全身の健康にも関連するということです。 最近は患者さんに口腔ケアを勧めることもあり、自分自身の口腔ケアにも力を入れています。 今回は内科医の私が実践している口の中のケア方法を紹介します。 かかりつけの歯科の先生に教えていただいた内容が多いですが、自分の…

  • 3歳から読める【図鑑と地図】

    以前は図鑑というと小学生くらいになってから読むものというイメージがありました。 しかし図書館で本を探している中で、もっと小さい年齢でも楽しめる図鑑がたくさんあることに気がつきました。 我が家では2歳の頃から図鑑や地図の絵本を少しずつ読み始めました。 今回は現在3歳の娘が、今までに読んできた図鑑を紹介します。 こどもずかん じぶんでよめる しょくぶつずかん ひとりでよめる どうぶつずかん 1日10分でちずを覚える絵本 まとめ こどもずかん 2歳になった頃に購入しました。 ちょうど2歳になり語彙が増えてきた時期に、この図鑑を見ながらものの名前を覚えました。 動物や植物、食べ物、天気、日用品など普段…

  • 我が家のゆるい知育

    子供が産まれてすぐの時は仕事も忙しく、毎日の生活に精一杯で知育といったところまで一切考えが回りませんでした。 子供が1歳くらいになって仕事が落ちついた時から、徐々に知育について考えるようになりました。 自分が小学生までに両親にやらせてもらったことを振り返ってみると、 ピタゴラスなどの知育玩具、4歳くらいからピアノやこどもちゃれんじ、小学生の頃から英語教室など色々とお金をかけてもらっていたと気が付きます。 私は特別知育に興味がある訳ではないですが、最近は自分がやってもらったことは子供にもやってあげたいと感じるようになりました。 今3歳の子供がやっていることは知育玩具(キュボロなど)DWE、ピアノ…

  • 100均で揃うおうちモンテッソーリ教具

    以前から「子供の成長には幼少期に豊かな実体験が必要」という理念のモンテッソーリ教育に興味がありました。 しかし私が住んでいる片田舎ではモンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園などは近くにありません。 そんな中で自分で教えられることはないかと調べていて見つけたのが、下記のモンテッソーリの教具を作る本です。 共働きということもありなかなか実践できる機会は多くないですが、休みの日にはできるだけ時間を作って本の内容を実践できるようにしています。 今回は私が本を参考にして試してみたモンテッソーリ教具の一部を紹介します。 モンテッソーリ教具100 フック掛け ボタン トング フェルト巻き 蝶結び まとめ …

  • 【医者になってやめたこと3選】

    今回の内容は雑記的なものになります。 自分が医者になってからものの見方が変わったと感じることはよくあります。 今回はそんな中でも完全な独断と偏見ではありますが、「これは止めよう」と思ったことをお話しします。 繰り返しますが個人的な意見なので興味がない方は飛ばしてください。 不要な薬・健康食品やサプリメントを飲む バイク スノーボード まとめ 不要な薬・健康食品やサプリメントを飲む 健康食品やサプリメントの是非については医者の中でも意見が別れるところだと思います。 私自身の考えとしては妊娠中の葉酸の摂取など、明らかなメリットがありそうなものであれば飲んでも良いと思いますが基本的にはあまり飲みたく…

  • 3歳で時計にチャレンジ中

    娘は2歳くらいの時から時計に興味があって、私のAppleWatchをつけて遊んでいました。 2歳の初めはまだ時計に興味はあるものの、数字は理解していませんでした。 2歳の後半になったあたりで「3時30分になったので片付けをします」と保育園の先生の真似をして話しているのに気がつきました。 その頃から時計を学ぶためのグッズを揃え始め、3歳になった今では何時何分かまでは難しいですが何時と何時半まではわかるようになりました。 今回は我が家で使用している時計学習グッズを紹介します。 先日私の母親に聞いたところ、私自身も下に紹介する「とけいのほん」を読んでから時計を読めるようになったと聞きました。 母はも…

  • 日本一安い遊園地? るなぱあくに行ってみた

    「日本一安い」と有名な群馬県前橋市にある「るなぱあく」に行ってきました。 遊園地なのに入場料が0円で、10円から遊べる遊具もあります。 乗り物はほとんど50円で、なんと大人の付き添いは無料。 経営的に大丈夫なのかとこちらが心配になってしまうほど、激安で楽しめる遊園地でした。 3歳と0歳6ヶ月の子供を連れて行きましたが、3歳になれば全ての乗り物に乗れます。 0歳の子も抱っこで乗れる乗り物があり、楽しむことができました。 園内ではおむすびなどの軽食や屋台でピザや揚げパン、フライドポテトなども販売されており子供が喜ぶことは間違いないと思います。 少し遊具は古めですが、3歳の子供が楽しむには十分です。…

  • 3歳でひらがなを覚えた方法

    3歳になった子供が最近ひらがなを覚えることができました。 振り返ると2歳になる少し前から子供がひらがなに興味を持ち始めましたが、当初はひらがなをどうやって覚えさせたらいいか全然分かりませんでした。 そんな中で絵本やおもちゃなどでひらがなを意識させるものを取り入れたことで、少しずつ覚えていったと思います。 今回は私が実際に使用したひらがなを覚えるためのグッズを紹介します。 あっちゃんあがつく ぐりとぐらかるた ダイソー あいうえお表 くもんのすくすくノート やさしいひらがな まとめ あっちゃんあがつく 2歳の誕生日に親戚からも頂いたこの本が、ひらがなを覚える第一歩となりました。 子供の好きな食べ…

  • 0歳の育児に必須アイテム

    現在3歳と0歳6ヶ月の2人の子供を育児中ですが、1人目の子供をみていると2人目の子供はどうしてもずっと見ていられません。 0歳の子供でも1人で楽しめるように方法がないかと考えた結論が、このバウンサーとメリーの組み合わせです。 今回はそれぞれの特徴や使ってみた感想をまとめます。 結論から言うバウンサーとメリーのセットは、育児をする全ての方に試していただきたいというくらいとても便利です。 私が購入したバウンサーはコレ 忙しい育児にあると便利!バウンサーのメリット 一人で遊んでくれる お風呂の待ち時間に 上の子に踏まれないから安心 何ヶ月からバウンサーは使える? バウンサーは長時間使える? バウンサ…

  • これで完璧!トイレトレーニング

    先月3歳の子供がようやくオムツを卒業できました。 トイレトレーニングを始めた時は、毎日のように床がオシッコで水びだしになってしまい絶望していました。 振り返ってみると実質大変だったのは3ヶ月くらいですがとても長い3ヶ月でした。 最近ではようやくトイレに行ってくれるようになり、オムツ交換や購入の手間の分だいぶ楽になりました。 トイレトレーニングで一番大事だと感じたことは忍耐力です。 何回も何回も繰り返すことで徐々にできるようになってくるので、焦らずに少しずつ進めることが大事だと思います。 今回は私自身が実践したトイレトレーニング方法や便利グッズなどを合わせてご紹介します。 トイレトレーニングを始…

  • 草津熱帯園 3歳児が選んだお気に入り動物ランキング

    草津熱帯園は草津温泉の湯畑から700mくらいの場所にある動物園です。 特に目玉となる熱帯ドームでは珍しい熱帯の動物や植物を数多く見ることができます。 この熱帯園の特徴はかなりたくさんの動物と触れ合えることだとお思います。 珍しい種類のサルやモルモット、カピバラなど子供が気軽に触ることができて楽しめます。 また触ることができる動物は飼育員さんが厳選して、噛み付いたりしない優しい動物たちだけなので安心して触れます。 この記事では草津熱帯園の動物の中で、3歳の子供が特に気に入ったものを中心に紹介していきます。 大人から小さいお子様まで幅広く楽しめて値段もお手軽な施設です。 草津温泉に行く機会があれば…

  • 春の野草 子供と散歩

    ようやく暖かくなってきて散歩に出かけたくなる陽気の日が増えてきました。 子供ができるまでは散歩はそこまで好んでしていなかったのですが、最近は子供の運動にもなるため頻繁に散歩に出かけるようになりました。 子供と散策していると今までは見向きもしなかった道端の野草でも、その魅力に気付かされます。 絵本や図鑑で見たものを散歩しながら見つけるのは大人になっても楽しいです。 先日散歩をしていて見つけた野草を紹介します。 つくし ハナニラ ほとけのざ なずな カキドオシ 3歳から自分で読める「しょくぶつずかん」 つくし 以前にこの記事でも紹介した14匹のピクニックに出てくるので、見つけるたびに子供がはしゃい…

  • 子供の血液型 知らなくても大丈夫!

    今まで子供は全員産まれたら血液型を調べるものだと思っていましたが、自分の子供が生まれた時に最近では特別な理由がなければ出産時に血液型は調べないということを知りました。 私も年に数回は「血液型を調べたい」、「自分の血液型を知らないけど大丈夫?」と言う質問を聞きます。 この記事では「子供の血液型を知らなくても大丈夫?」「血液型は何歳になったら調べれば良い?」といったことについて簡単に解説します。 結論から言うと血液型は知らなくでも特に問題ありません。 またそれでも気になると言う方は血液型を調べる方法についてもお伝えします。 子供の血液型について疑問がある方は是非参考にしてください。 ABO血液型と…

  • 育児に必ず役立つ家電 5選

    子育てをしていると時間がいくらあっても足りないという感覚を抱いているのは私だけではないと思います。 私自身も子供が生まれてからあまりの育児の忙しさにびっくりしました。 特別な育児をしていてなくても、あっといういう間に1日が終わっていくのを日々感じています。 そんな中で少しでも育児の負担を軽減できるように、色々な家電を試してきました。 今回は使っていて本当にお勧めできる、育児の時短に役立つ家電5選を紹介します。 スマートロック SwitchBotスマートロック お掃除ロボット ECOVACS DEEBOT N10 PLUS ホットクック KN-HW24G-R 食洗機 パナソニック NP-TZ30…

  • 子供のアトピー ステロイドはやめた方がいい?

    アトピー性皮膚炎やいわゆる湿疹の治療薬として重要な薬の一つにステロイド外用薬があります。 しかし「ステロイドは副作用が危険」「ステロイドを使用しないでアトピーが治った」といった情報をみるとステロイドを使用したくないと考える方もいるかもしれません。 多くのステロイドに対する誤解は、内服薬や点滴で使用される全身性のステロイドと塗り薬のステロイドの副作用を混同しているためと思います。 ステロイド外用薬は正しく使用すれば全身性ステロイドの副作用はほとんど心配ありません。 ステロイドについて正しい知識を持って、適切にステロイドを使えるようになることが大事です。 この記事では知っておきたいステロイド軟膏の…

  • お酒の適量は? 飲酒のガイドラインを読んでみた

    お酒の飲み過ぎは良くないとは分かっていても、つい勢いで飲み過ぎてしまうということは多くの方が経験しているのではないでしょうか。 お酒を定期的に飲まれていても「お酒を飲み過ぎるとどうなる?」「どれくらいまでなら飲んだら良い?」などを意識している方は少ないと思います。 2024年2月に厚生労働省から「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」が発表されました。 今回はお酒を飲まれる機会がある方には是非知っていただきたいことを、上記ガイドラインの中からまとめました。 飲酒はコミュニケーションや交流のきっかけとなることもあり一概にやめるべきとは言えませんが、飲酒の悪影響も知った上で飲む量を調節する必要が…

  • スイセンと桜 子供と花見②

    スイセンと桜並木の名所まで出かけてきました。 桜はまだ7分咲き程度でしたが、スイセンは見頃だったようでおよそ30万本のラッパスイセンが一面に広がっておりスイセンと桜のコラボレーションは圧巻でした。 スイセンは綺麗な花ですが「アルカロイド」という有毒成分が含まれています。 食べると30分以内に嘔吐、下痢、頭痛等の症状が出現して最悪死に至ることがあります。 葉がニラに似ているので、総合病院に勤務していた際にはニラと間違えて食べてしまって救急搬送された方を見たことがあります。 海外ではスーパーの店員が食品売り場にニラと勘違いしてスイセンを置いてしまい、間違って買った客が中毒になったという話をネットニ…

  • 3歳の子供にキュボロをあげてみた

    将棋棋士の藤井聡太先生がモンテッソーリ教育の一環として使っていたことで有名になったCuboro(キュボロ)を買ってみました。 今回購入したキュボロスタンダードのメーカー推奨は5歳からということで、3歳の我が子にはまだ早いと思いつつも自分が使ってみたいという気持ちがはやって買ってしまいました。 この記事では3歳児にキュボロスタンダードを遊ばせてみた感想、実際の遊んでいる動画も含めて紹介します。 結論からいうと3歳ではキュボロスタンダードを使いこなすのは難しいですが、簡単なコースを作ったり親が手伝ってあげることで十分に楽しむことができます。 また今回は値段が安いこともあり並行輸入品を購入しました。…

  • 子供のスキンケア アトピーのお子様は要注意

    冬は乾燥、夏は汗などが悪化の原因となるため、お子供の皮膚トラブルは年中起こります。 アトピー性皮膚炎は2歳くらいの乳児から学童のお子様に多く、年齢を重ねると徐々に減ってくるといわれています。 子供のスキンケアについて今ではインターネット等でも情報が多くあります。 しかしアトピー性皮膚炎という病気についての基本を知らないと、効果が得られなかったりかえって逆効果になってしまうこともあります。 この記事ではアトピー性皮膚炎のお子様をお持ちのご両親に知っておいていただきたいこと、正しいスキンケアについて簡単にまとめていきます。 アトピーとはいわれていなくても、お子様の皮膚が敏感と感じていらっしゃる親御…

  • 子供を連れて花見へ

    先日に子供を連れての花桃の花見へ公園に行ってきました。 久々に春らしい暖かい天気で、花桃以外にも花壇の花や野草などを見たり調べたりして楽しむことができました 3歳の娘はまだ花にそこまで興味がなさそうなのが残念ですが、いずれは花の名前などもたくさん覚えてほしいなと思っています。 花桃 花桃は7分咲きくらいくらいでした。 まだ蕾の実も多かったですが、花桃の蕾は大きくふわふわしており子供は落ちた蕾の方が気に入っている様子でした。 かたくりの花 この花の根茎が片栗粉のもとになっているは恥ずかしながら知りませんでした。 現在市販されているほとんどの片栗粉は馬鈴薯でんぷんから作られているみたいですが、この…

  • 子宮頸癌ワクチン打っても大丈夫?

    子宮頸癌ワクチンの副作用がマスコミ等で取り立たされたこともあり、欧米諸国と比較して日本での子宮頸癌ワクチンの接種は未だ遅れています。 子宮頸癌はワクチンである程度予防することができる数少ない悪性腫瘍です。 WHO(世界保健機関)は15歳までに90%の女性がHPVワクチンを接種すべきであると推奨しています。 副作用の心配もあり自分やお子様にワクチンを打つべきかお悩みの方は多いと思います。 そんな方向けに子宮頸癌および子宮頸癌ワクチンについて簡単にご紹介します。 結論として自分は子供に接種の時期が来たらワクチンを打たせたいと思っています。 子宮頸癌とは 子宮頸癌の原因 子宮頸癌ワクチンについて 子…

  • お子様の急な発熱に注意! 熱性けいれんで覚えておきたい2つのこと

    熱性けいれんは小さいお子様によくある病気です。 話には聞いて分かっていても、いざ自分の子供がけいれんを起こすと誰しも慌ててしまうものです。 この記事では熱性けいれんについて親御さんに知っておいていただきたい症状や注意点、対応についてお話しします。 いざという時のために参考にしていただければと思います。 最初に特に覚えていただくとよいことをまとめます。 5分以上けいれんが続いていたらすぐに救急車を呼ぶ けいれんが止まっても医療機関へ受診を 熱性けいれんとは 熱性けいれんの症状は? 熱性けいれんが起こったらどうする? 熱性けいれんの予防薬について すぐに救急車を呼んだ方がいい? まとめ 熱性けいれ…

  • 春のおすすめ絵本4選! 2歳から

    私の住んでいる地域は桜の開花まではもう少しかかりそうですが、子供と散歩しているとナズナやつくしなど春を感じさせる野草を見かけるようになりました。 今回はこの春におすすめの絵本4選を紹介します。 3歳の子供が絵本大好きなので、毎週図書館に行って好きなものを借りています。 まだ自分で読むことはできず読み聞かせるのは大変ですが、 絵本には 物語の中で想像力が育つ 色々な単語を読むことで語彙が増える 集中力が上がる などいいことづくしなので可能な限り時間を作って読んであげるようにしています。 具体的にどういったところで成長を感じたかというところも含めてまとめました。 これから紹介する本は全部2歳くらい…

  • 肥満の市販薬がついに来週発売 アライ(オルリスタット)について

    ダイエットをしてもなかなか痩せなくてお困りの方は多いと思います。 お腹周りの内臓脂肪は糖尿病や高血圧症、脂質異常症、動脈硬化といった様々なリスクがあリます。 今回は2024年4月8日に新たに発売予定の内臓脂肪減少薬であるアライ(オルリスタット)について解説します。 肥満の治療薬(内臓脂肪減少薬)とされており肥満症の治療薬とは異なり、糖尿病や高血圧、脂質異常症等と診断されている方が治療目的に使用することはできません。 肥満に伴う高血圧や糖尿病等の健康障害を予防するための薬です。 この記事では 本当に効果がある? 危険な薬ではない? 飲む際の注意点や副作用は? 購入のための条件は? といったことに…

  • このボツボツ 帯状疱疹?

    以前帯状疱疹のワクチンについてお話ししました。 yurayurayura1.hatenablog.com 帯状疱疹のワクチンが広まっていることもあり、帯状疱疹かどうか知りたいと来院される方が増えています。 この記事では帯状疱疹の初期症状や治療等についてまとめます。 神経痛のような症状や皮疹があるけど帯状疱疹かどうかわからない方などの参考になればと思います。 帯状疱疹とは 帯状疱疹の特徴的な症状 皮疹の3つのポイント 帯状疱疹の診断 帯状疱疹の治療 帯状疱疹はほっておいても良い? 帯状疱疹後神経痛とは まとめ 帯状疱疹とは 水痘(水ぼうそう)と同じ水痘・帯状疱疹ウイルスによって起きる病気です。初…

  • ロキソニンを定期的に飲んでいませんか?

    頭痛や腰痛、生理痛などロキソニンを定期的に飲まれている方も多いかと思います。 確かに市販でも買える痛み止めとしてはかなり効果が高く、服用してから30分程度で効果が得られるため使いやすい薬ではあります。 しかしロキソニンを含むNSAIDsという薬剤には胃潰瘍や十二指腸潰瘍のリスクがあります。 胃潰瘍の原因として有名なものにピロリ菌の感染がありますが、NSAIDsを内服しているとピロリ菌に感染しているのと同等程度のリスクがあるといわれています。 この記事ではロキソニンを飲んでいる方の注意点、胃薬を併用した方が良いかということを日本消化器学会ガイドラインに則してお話しします。 結論としてはロキソニン…

  • デスクワークの方は要注意 後頭神経痛とは

    最近デスクワークの方を中心に後頭神経痛の方が増えている印象です。 後頭神経痛とは名前の通り頭の後ろ側に起こる神経痛であり、デスクワークで同じ姿勢をとり続けることが多い方は特に要注意です。 この記事では後頭神経痛の特徴や治療について簡単にまとめます。 後頭神経痛とは 後頭神経痛の原因は? 後頭神経痛の治療 後頭神経痛は良くなる? 普段の生活で気を付けることは? まとめ 後頭神経痛とは 後頭神経痛とは頭皮の神経痛であり後頭部、頭頂部、耳の後ろから上方の側頭部に痛みが出てくる病気です。 頭部には頭の後ろから耳の周りにかけて大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経が走行しており、その部分の領域に痛みが出てき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆらさん
ブログタイトル
内科医ゆらの育児ブログ
フォロー
内科医ゆらの育児ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用