レシプロソーは小枝を切るときに、ヘッジトリマは直径5mm位までの枝を切るときに、それ以下の草や柴を刈るときには芝生バリカンみたいな物を使っている。いずれもモータの回転運動を直線運動に変換しているので、ロスもあるし振動も大きい。先日ヘッジトリ...
毎日更新&トップページの更新をお知らせ。 日曜大工や家の事、家電製品、PC,車やバイクの整備、6匹のネコの話など。
2025年5月
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?
レシプロソーは小枝を切るときに、ヘッジトリマは直径5mm位までの枝を切るときに、それ以下の草や柴を刈るときには芝生バリカンみたいな物を使っている。いずれもモータの回転運動を直線運動に変換しているので、ロスもあるし振動も大きい。先日ヘッジトリ...
今までこんなに沢山の花は付けなかったのだが、今年は観関係の植物もレモン系の植物も沢山の花を付けている。花が咲いたからと言って実がなるわけではないのだが、この中のいくつかでも実が付いてくれたら良い。もっともオレンジ的な果実は堅くて食べられない...
マクドナルドは又値上げされたんだっけ。何度か値上げされていて、元の値段がいくらだったのかすら分からない。アップルパイは今は140円なのかな、以前は100円だったのに。なんて言うといつの時代の話だよと言われそうだけど。店内で本を読んでいる人あ...
ワンボックスカーはノーズが短いからクラッシャブルゾーンが少ないと思う人もいるが、実は運転席の位置は普通の車両と変わらない。ボンネットが短いのはフロントガラスが前方にあるからで、エンジンはフロントガラスの下にある。キャブオーバーのハイエースな...
これまでの経緯はこことここに書いた。K氏に関する情報がなくなって来たので、積極的に検索することは中止した。しかしMa配信者の開示請求結果にCの影が見え隠れする事、複数の配信者がCを横領で告発するなど動きがあり、まとめアカウントの情報を見てい...
腕にポツポツと何かが出来た。かゆいので掻くとポツポツが大きくなる。私にとってこれは珍しい事ではなく、ごく希にだがポツポツが出来る事がある。そんな時はレスタミンを塗れば治るのだが、今回は翌朝になっても直らなかった。リンデロンVG軟膏を塗ったら...
eKYCを欺くというか、証明書類の検証を行っていないので楽天モバイルは不正契約が可能なのだそうだ。肝硬変配信者K氏の件に関係しているのだが、その中のCという女性が携帯電話の不正契約に関係しているのではないかと話が出ている。C女は開示請求され...
内外装がクリップで留められている部分は多い。ミニはネジ止めされている所が多いのだが、ジムニーやスカイウエイブはクリップ止めが多い。で、このクリップが経年劣化で割れやすくて、スズキ用のクリップは何種類か用意している。クリップは中央を押して引き...
タヌキかイタチかキツネなのかは分からないが、砂の所に掘られる穴が増えていく。巣穴を作ろうとでもしているのか?カーペットの切れ端や木の枝、石などを埋めておいたのだが掘り返されてしまう。掘り返してそこら中に散らかして荒れ放題だ。たぶん砂地で掘り...
トランプさんが何を言おうと売れないものは売れない。売れないから米国の自動車メーカは日本市場を重視せず、日本市場が重視されないので米国車が売れない。Appleのように日本市場に力を入れる気があれば、たぶん今より売れると思う。売るには日本の事情...
オイルフィラーキャップからカメラを突っ込んでみた。コイルバネ(バルブスプリングではないもの)は、バルブトロニック用のバネである。バルブトロニックはモータで偏心カムを駆動し、偏心カムの位置でカム山に対するロッカーアームのテコ比が(インターミデ...
何という名称なのか分からないが、これである。合成樹脂製のインサートナットみたいなもの。純正品は1個数百円もするが、中華ものならその1/10の価格だ。アンダーカバーを止めているコイツが1個緩くなったので、交換しようと購入した。何故緩くなったの...
Hotto Mottoから2日に1回メールが来る。用件はこうなっている。本ご案内は、重要な内容のため、メルマガを受信しない設定にされているお客様にも配信しております。平素より、ほっともっとをご利用いただき誠にありがとうございます。━━━━━...
Gガードより艶の良いプロックスファイナルだが、どこが違うのだろう?透明感と言えば透明感で、塗った時(拭き取る前)もプロックスファイナルの方が透明度が高い。Gガードは乾くと白くなるが、プロックスファイナルは乳白色みたいな感じ。プロックスファイ...
冬に何本も挿し木をしたのだが、いくつかの挿し木は芽が出てきている。柑橘系は成功率が高いそうなのだが、単に地面に挿しただけではダメみたいだ。挿しておくだけで芽が出たのは、ニシキギ、あじさい、イチジク、梅、バラである。ニシキギは5本ほど挿したの...
風の強い日などは車に微粉が積もる。最初は花粉かと思っていて、杉や檜は終わったはずなので何の花粉なのかなと。で、車を雑巾で拭いてみると花粉ではなく木の屑みたいなものだと分かった。これも花粉なのか?それとも花びら的なものとか木々の構成部品の破片...
多くの方はSMS(RCS)アプリとしてGoogleMessageを使っているのではないかと思う。事業者モデルをお使いの方などは+Messageアプリかも知れない。GoogleMessageアプリは、PCとペアリングすることが出来る。標準的に...
雑草に光を遮られ、すっかり弱ってしまった芝。この時期になっても芝のエリアは枯れたものが目立っている。別のエリアは新芽が沢山でているので、気温などの問題ではなさそうだ。紫色の花はタピアンである。芝に変わって頑張って貰おうと昨年植えたもので、冬...
出品された時にも記事にしたが、2014年式で走行距離が約6万kmの教習車コンフォートが中々売れない。「181万円の車をスタート価格130万円で売り切ります。」として出品されている。車両本体価格が98万円、整備費用が27万円、洗車とコーティン...
プロジェクタータイプのH4バルブのことは以前に書いたが、最近のものは更に明るくなったという。小型のプロジェクタタイプなのでレンズの透過率の問題もあり、当初は暗いものが多かった。それが今では車検基準の6400cdを大きく上回るほどの明るさのも...
家の前の道路に何やら黒いものが落ちている。 紙か何かかなと思ったら、アゲハチョウだった。 弱っているのか?生まれたばかりなのか? 道路にいたら他の虫や鳥に食べられてしまうかも知れないので、咲いている花にくっつけた。 飛ぶ元気がないのか?しば
中華ウエルカムライトを付けたのだが、パーツリストを見ていたら純正品があった。 純正品がどの程度の明るさなのかは分からないが、ノーマルのLED品よりは明るいだろう。 電流もそれなりに消費すると思うので、コントローラの電流容量は問題ないかも。
オイルを交換した。 起毛みたいなアンダーカバーの蓋を開け、エンジンオイルを抜き取る。 写真の右下に写っているが、ドレンプラグは磁石にくっつけて外した。 ドレンプラグがオイルパンの横方向に付いているので、ドレンボルトがオイルまみれになることは
◆ スーツケースに入れられ多摩川に流された原唯之氏の遺体が発見されたのが昨年12月末だった。原氏は前科前歴26犯(22〜23犯という話もある)で、青春時代の半分を刑務所内で過ごした人間だ。様々な悪事に手を染める一方で、ライブ配信においては自
オイルの銘柄選びは人それぞれなので、自分の好きなものを入れれば良い。 どの銘柄のオイルが良いのかなど同一条件でテストを行うのが難しく、自分が良いと思うオイルを使うのが一番だ。 ただし最近のエンジンは色々と指定があるので、昔の車ほどおおらかで
自転車乗り氏は、交差点の40m手前で車に追い越されたことを不満としている。 自動車は自転車を追い越さず、自転車の後ろに着いて交差点まで行けば良いという主張で、ドライバーの性格が悪いと言っている。 この道路の制限速度は30km/hで道幅も狭い
車のあちこちに虫の残骸が付着した。 洗車で落ちるかなと思ったら手強く、ワックスで擦って落とした。 SLに乗っていた頃だったか、虫取り洗剤?みたいなスプレーを使ったことがあったが、あまり効果はなかった。 放っておくと固まってさらに取れにくくな
◆ Google検索上位のサイトに欺されたという相談が増えているそうで、国民生活センターは注意を呼びかけている。騙しの手口はいくつかあって、例えば取説の販売がある。メーカと製品名で取説を検索すると取説の販売会社が検索され、取説を売られてしま
オイルはMOTULの8100 X-CESS Gen2を買った。 5リットルで買うか20リットルで買うかは迷ったが、20リットル缶を買った。 5,000km目安で交換すると2年前後で使い切ることになる。 エンジンオイルの静的試験特性を見ると、
BMWのiDriveは、2001年登場当時はMENUボタンとツマミ一つだった。 当初のものはツマミを押したり引っ張ったりしたのかな? BMWは満を持して登場させたようだが、評価は厳しいものだった。 このツマミは上下左右に動き、押すことも、回
アレクサの「ところで…」が最近更に酷くなっている。 Amazonにはクレームが多いと言うが、Amazonが対応する気配はない。 Alexa関連フォーラムにも、何とかして消すことが出来ないかと質問されている。 一つは以前に書いたように、アレク
◆ チェルシーは1971年に登場した明治のキャンディーである。昨年の夏頃だったか?ドラッグストアで安売りされていて、すごく久しぶりに食べた。それまではチェルシーの存在すらもあまり見ていなかったのだが、専用コーナに並べられて安く売られているの
ミニは色々実験したりで、走行距離が伸びた。 毎日の買い物や週に1回少し離れたスーパーに行く程度だと、月間走行距離は1,000km位だ。 しかし先月や今月はMFSW有効化でDCCのテストで走ったり、後日記事にするがバーダルD-A-C処理後に走
細長く柔らかいコケが蔓延していた。 歯ブラシに絡みつけて取れば取れるのだが、キリが無い。 そこでゴールデンブラックモーリーとサイアミーズフライングフォックスを入れた。 この柔らかいコケをよく食べたのはゴールデンブラックモーリーで、みるみるコ
昨年12月にスーツケースに入れられ遺体となって発見された唯我氏こと原唯之氏を殺害したとして、元交際相手の家族が捕まった。 当初多くの配信者が元彼女とその家族による犯行を予想したものの、元彼女(西高舞)の父親(西高昌浩)が「証拠もないのに適当
◆ 欧州に於けるEV戦略というか炭酸ガス排出云々は先行きが怪しくなってきている。ICE全廃だと言った事で自動車メーカ各社はガソリンエンジンの新規開発を中止するなどした。しかし全EV化が現実的ではなくなってくるなど何となく方針が揺らぐ。合成燃
外に置いてあるスチール物置がだいぶ錆びてきた。 安物なので仕方がないか。 扉の下部などボロボロになって、一部は穴が空くほどだった。 そこで錆びた部分にPOR15を塗った。 塗装が浮いている部分は塗装を剥がしたが、それ以外の所は錆の上から塗っ
Googleのロケーション履歴(タイムライン)が廃止されるらしい。 ただしスマートフォン単体では従来通りロケーションを記録出来るのかな? Googleの文章の常で、どうにも日本語が分かりにくい。 Androidの説明然りなのだが、機械翻訳を
レーダ探知機を付けてから、今のところ速度取り締まりには遭遇していない。 たまに探知機が反応するのは、マツダ車のレーダではないかと思う。 ただキャンセル機能が以前使っていたレーダ探知機より良く出来ていて、鳴り続ける事はない。 このあたりではレ
◆ 楽天モバイルが仮想化だから凄いんだぞ、仮想化だから安く出来る、仮想化だから素早く出来ると言っている。これは半分は本当だし半分は希望かなと思う。仮想化云々は、簡単に言えばハードウエアで処理を行うかソフトウエアで行うかみたいなもので、世の中